カスペルスキー無料バージョンアップ

IMG_5783

カスペルスキー契約中

「2020年バージョン」発表!

契約者は無料バージョンアップ!


<結論>

ウィルス対策は「有料サービス」に限るが、
新バージョンのお知らせは無かったので毎年この時期は気をつける


更新日:2019年10月3日


普段は気に留めないウィルス対策ですが、「縁の下の力持ち」として日夜努力と改良を積み重ねてくださっており、有料のカスペルスキーを選んで良かったと改めて思った話です。


カスペルスキーブログで突然発表ニューバージョン

私が「ウィルス対策サービス」としてカスペルスキーを選んだのが、2013年末です。

それから6年目の2019年となり、2回目のライセンス更新を間近に控えているところです。

私が数あるウィルス対策サービスから「カスペルスキー」を選んだ理由は、インストール台数に「無制限」版があるからです。

その台数無制限版が「カスペルスキーセキュリティ プレミアライセンス版」です。


2019年10月3日現在、3年版 14,412円(税込)です。1年あたり4,804円、1ヵ月あたり400円のセキュリティ対策です。

< プレミアライセンス版>税込
   3年:14,412円
   1年:  4,804円
1ヵ月:    400円

1ヵ月400円を「高い」と感じるでしょうか?

私はそうは思いません。なぜなら、インストールできる台数が「無制限」だからです。

もし、10台にインストールするなら、月あたり1台たった40円、1日1.3円で最高レベルのセキュリティ環境が得られるのです。

インストールできるのは、Windows、Mac、Android製品です。

つまり、iPhoneとiPad以外なら、ノートパソコンを含め、ほぼすべての端末にインストールすることができます。

私ですら、手持ちの端末でインストールしている台数が5台あります。ご家族の場合、当然、それ以上になるでしょう。

<私の端末>
iPhone7
iPad2
Kindle
Kindle Fire
FREETEL P6*
FREETEL Priori2*
NEXUS5*
Mac Book Air*
WinノートPC*
*カスペルスキーインストール済

カスペルスキーセキュリティ「プレミアライセンス版」は、インストール台数が無制限なので「台数を気にしなくても良い」のが私にとってとても重要なのです。

現在の私のインストール台数をご覧になって「5台版」で良いのでは?と思われた方もおられると思います。

しかし、私の気まぐれで「いつ増えるか分からない端末」がある上、端末を購入したら、すぐにウィルス対策ソフトをインストールできるという安心感を持てることが気に入っているのです。

最近購入した「FREETEL P6」もそうでした。

*MAYASYSTEMさんはFREETELさんの引き受け会社です。

母のLINE専用端末として購入したのですが、すぐにカスペルスキーをインストールしました。無制限版だからすぐにできます。

この端末の性能を見て私が欲しかったことは否めません。どちらにせよ私がメンテナンスすることになります。

スマホを持つなら最低限のセキュリティ対策が必要です。

私にとって「最低限のセキュリティ対策」がカスペルスキーのインストールなのです。

もし、5台版ですと、1端末増えたときに「ウィルス対策ソフトは何にしよう」や「何台分の追加版を買おうか」という迷いが生まれてしまいます。

この時間が私にとっては面倒くさすぎるのです。

ただし「プレミアライセンス版」は10台までは何の制限もなくインストールできますが、11台目からは、テクニカルサポートさんへいったん連絡が必要です。

同じライセンスの使いまわし予防でしょう。

プレミアライセンス版は10台までご利用可能なライセンスが提供されます。

11台以上でご利用の際は、マイ カスペルスキーからテクニカルサポートにお問い合わせください。

プレミアライセンス版(ダウンロード版)カスペルスキー
https://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.5346875000/ThemeID.37143200#price_content_anc3

このサポートさんの対応の良さもカスペルスキーの魅力でもあるのです。


私のカスペルスキーサポート記録

私は、カスペルスキーのサポートさんにお世話になったことが何度もあります。

カスペルスキー製品を購入しますと、「マイカスペルスキー」への登録を求められます。

「マイカスペルスキー」では、購入した製品の管理や優先サポートが無償で受けられます。

サポートはどこでも基本的に無料ではありますが、購入した後のサポートですと、すでに商品を購入しているので「有料」と考えて良いでしょう。

だからこそ手厚く対応されると理解しています。

最初は、Macでセキュリティキーボードが表示されない問題、次にクラウドストレージサービス「Degoo(デグー)」にログインできない問題の2件でした。


<サポート履歴>2件
・ Macでセキュリティキーボードが表示されない
→拡張機能のインストール
→バージョンアップ
・Degooサーバーにログインできない
→暗号化された接続のスキャンの無効化

Degooへのサポートに関しては、どこが問題になっているかを明確にするために4段階に分けて、それぞれのやり方を教えてくださいました。

そして、それぞれのやり方を試してうまくいったかどうかの回答をできるように下書きまでしてくださっていました。


----------------------------------------------------------
■ 詳細について
-----------------------------------------------------------
 Q1. プロテクションの無効化を行うことで改善がみられますか。
   はい / いいえ
 Q2. トラフィック処理の変更を行うことで改善がみられますか。
   はい / いいえ
 Q3. 暗号化された接続のスキャンの無効化を行うことで改善が
   みられますか。
   はい / いいえ
 Q4. Web トラッキング防止の無効化を行うことで改善がみられますか。
   はい / いいえ
-----------------------------------------------------------
(私へのサポートメールより)


超便利!
私はこの回答アンケートをコピペしてお送りするだけでした。

クラウドストレージサービスは、考えてみれば、私のデータを吸い取る仕組みです。

データ保護の観点から言えば、「ウィルスによって外部へデータ流出」の可能性もあるわけです。

ウィルスによる可能性があるため、カスペルスキーが反応してDegooが利用できなかったようなのです。

さらに「暗号化された接続のスキャンの無効化」により、セキュリティレベルが低下するのでは?という疑い深い私を想像されたかのように、事前に「安心してねメール」までいただきました。

「暗号化された接続のスキャン」に関しましては

他の機能でカバーできる部分になりますので、セキュリティレベルの低下としてはさほどないことをお知らせいたします。

(私へのサポートメールより)

このようにカスペルスキーは、私の思い至らぬところで様々な保護をしてくださっているのだ思うと感謝しかありません。

回答へのお礼メールをお送りしたところ、

弊社よりご案内いたしました手順で、セキュリティキーボードは表示されるようになりましたでしょうか。

改善がみられない場合、お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。

また、カスペルスキーをご利用いただくにあたり、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお申し付けください。

(私へのサポートメールより)  

これである。安心しかありません。ファンクラブがあるのも納得です。

当社のファンたちは当社製品の熱烈な愛好者であり、製品を積極的に広めてくれる。

少なくとも年に1度、大きく貢献してくれたファンたちが集って旅行に出かける。

Kasperskyファンクラブ、13周年(カスペルスキーブログ)
https://blog.kaspersky.co.jp/fanclub-13-years/24054/


サポートさんへは「マイ カスペルスキー」から連絡します。回答は、たいてい次の日には届きます。

こちらとしては不安ですから、1秒でも早く解決したいと思っているので、本当にありがたいことです。


ブログにバージョンアップのお知らせが

すっかりカスペルスキーファンになった私は、カスペルスキーブログも購読するようになりました。

普段は意識しないセキュリティ問題について、毎日問いかけや最新の情報を得ることができるブログです。


私は気になるブログをアプリ「Sylfeed」に登録し、見たいブログの最新記事を毎日チェックしています。

Sylfeed
Sylfeed
開発元:GACHANET
¥250
posted withアプリーチ

それまでは、いちいち自分から更新されているかどうかを見に行っていましたが、このアプリのおかげで「ワンタップ」で更新情報が分かるようになりました。

たまに登録できないブログがあるのですが、そのときは「ご縁がなかった」ものとして、それ以降、そのブログを見ることはありません。

このアプリで見つけたのが、2020年バージョンのお知らせでした。

良いセキュリティ製品は常にアップデートを行っています。

定義データベースの更新はもちろんのこと、アンチウイルス機能の中核構造の改良、新機能の追加、既存機能の改良…阻止しなければならないのは、ウイルスだけではありません。

カスペルスキー セキュリティ:2020年バージョン登場(カスペルスキーブログ)
https://blog.kaspersky.co.jp/kaspersky-2020-security-solutions/24258/

最後の「ウイルスだけではありません」にドキッとされた方も多いのではないでしょうか?

インターネットにつながる端末は、スマホ・パソコン問わず同じ危険にさらされていることを意識しなければなりません。

それが自分でできないのであれば、専門の会社に有料でお願いするのは何らおかしいことではありません。

むしろ、これらの機能を無料で提供している方が無理があるのです。どう考えても無料でできる作業と作業量ではありません。

セキュリティ対策は、「頭の良い人 v.s. 頭の良い人」の追いかけっこです。ここを防げは、あちらから漏れる、あちらを塞げば新たな穴が、という具合です。

個人ではとても無理です。さらに、お願いする会社にしても信頼と実績が無いと逆に個人情報を吸い取られて終了です。

カスペルスキー製品はさまざまなテストでトップ評価を獲得しています(カスペルスキー)
https://www.kaspersky.co.jp/top3?redef=1&reseller=jp_kdailyjapan_oth_ona_smm__onl_b2b_kasperskydaily_lnk_______

自信が無いと、ここまで何度も審査に参加しません。

ただし、以前カスペルスキー2019版に「脆弱性」があることが発見され、修正がありました。

「カスペルスキー インターネット セキュリティ 2019」に脆弱性 ~修正版が公開(窓の杜)2019年4月12日
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179847.html

当時は、「脆弱性」が発見されたことに対して、利用者である私への連絡は無く「一抹の不安」を覚えたくちでした。


ところが、その後の修正プログラム履歴を確認したところ、その後も1ヶ月か2ヶ月ごとに修正されていることが分かりました。

直近では、2019年9月9日に脆弱性の修正がおこなわれています。

修正プログラム E(カスペルスキー インターネット セキュリティ 2019 リリース情報)カスペルスキー
https://support.kaspersky.co.jp/13875#block1

「なるほど!脆弱性や修正は普通のことなのか!」

これだから専門家にお任せするのが大切なのです。私のように、いちいち脆弱性でとまどっていてはいけないのです。

とまどっている時間があれば、1秒でも早く修正プログラムを公開することが大切ということです。

そこで今回のバージョンアップです。


Windows版のバージョンアップをしてみました

新しいウィルス発見、それに対する定義プログラムの更新、脆弱性や修正プログラムでお忙しい中での「2020年バージョン」アップ。

年に何度か実施するマイナーアップデートに加え、年に一度のアップデートで新機能の追加や既存機能の改良を行っています。

今年もその時期となりました。

カスペルスキー セキュリティ:2020年バージョン登場(カスペルスキーブログ)2019年10月1日
https://blog.kaspersky.co.jp/kaspersky-2020-security-solutions/24258/

私が一番よく使っている「iPhone7」にはカスペルスキーはインストールできないので、Windowsノートパソコンに入れてみました。

インストールは至って簡単。

上のブログに掲載されているリンクをクリックし、「最新プログラムをダウンロード」をクリックします。

ダウンロードされたプログラムをダブルクリックし、表示される手順にしたがって「同意」「次へ」をクリックするだけです。

最後に再起動すれば、完全にインストールされます。

インストール後、初めてカスペルスキーを開くと、機能説明が5つ流れます。こちらは「スキップ」することが可能です。


まとめ

インストールした後に気づいたことです。

もし、私がカスペルスキーブログを見ていなかったら「2020年バージョン」をインストールすることは無かった可能性が高いのです。

「2020年バージョン」が公開されたことは「マイカスペルスキー」に登録してあるメールアドレスにも届いていません。

積極的にバージョンアップをうながすのであれば、通知メールがあるはずです。

良い方に考えるとすれば、現在のバージョンでも定義ファイルを最新にしておけば特に問題はないということです。

しかし、新たな機能をつめこんだ最新バージョンです。
やっぱり使いたい。

やはり、現段階ではカスペルファンとして、カスペルスキーブログを毎日チェックするしかなさそうです。


<関連ページ>