2019年06月

IMG_7123

マンデーン2019 MUNDANE

レイモンド・A・メリマン

Kindle 1,214円(Kindle Unlimited対象本


アストトロジー(占星術)による世の中の予測を示した本です。アストトロジーは株の世界でも応用されており、著者のメリマン氏はその第一人者です。

世の中を星占いで予測するのですから、当然世の中の動きの中心である経済にも深く関わります。経済に関わるなら、当然、株価にも影響する事柄の予測もしていることになります。

Kindle Unlimited対象本となっている「マンデーン」は、もともと「フォーキャスト2019」という本の一部であるアストトロジー(占星術)のページのダイジェスト版です。


フォーキャスト2019 】7,500円

投資日報編集部
販 売 Traders shop

フォーキャスト2019」には、今回ご紹介するアストトロジー(占星術)のほかに「サイクル」部門と「テクニカル」部門が含まれています。

まさに、世の中の流れを繰り返す「サイクル」として捉え、「アストトロジー」で予測、「テクニカル」でチャンスを探るということです。


星占いで株価を予想?

Kindle Unlimited対象本となっている「マンデーン」は、アストトロジー(占星術)部門のダイジェスト版なので、いきなり星座の話が出てきて驚くと思います。


私も「なんのこっちゃ?株と関連あるのかな
?」と疑念を持ちながら、それでも読み進めていきますと徐々に「なるほど」と思う場面が出てくるのです。

占星術による星座の組み合わせにより、きたる未来を読み解くのですが、星座ごとに意味があり、異なる意味を持つもの同士が近づくことに意味を見出し、新たな解釈をします。

驚くべきは、アストトロジーから読み解かれた事象だけでなく、その事象が起こる具体的な日程がズバリ書かれていることです。

個人の話になると、そのひとの生年月日と誕生時間をもとにして予想します。今回その対象になったのはアメリカ大統領ドナルド・トランプ氏です。


予測を予兆で判断

予測は予測ですので、100%予測通りになるわけではないのはメリマン氏も認めているところですが、メリマン氏がすごいのは「予兆」までセットで予測するところです。

つまり、その「予兆」が出てきたら、メリマン氏の予測どおりになる確率が高くなるということです。

予測の日程は限られているので、それまでに「予兆」のきざしが見えはじめたら準備しろと言ってくれているのです。

通常、予測はたいてい悪いことが多いので「予兆」を合わせた予測を示してくださることで、心の準備ができます。

次の変化は、今年の12月から起こる予測です。

2020年〜2032年は経済にとって特に重要な期間になると指摘しています。

メリマン氏はアメリカ人なので、予測の対象としているのはアメリカ経済です。

ところが、貿易によって日本の会社と取引がありますし、何より為替(円/ドル)があるので、日本とは関係ないと無視してはいられません。


予測の対象に「暗号通貨」も!

メリマン氏の予測は、日程だけでなく、事柄の内容についてもピンポイントで突いてきます。

まずは、銀行株、食品価格、今後投資対象とすべきテーマです。今後対象とすべきテーマには、食品とセキュリティが含まれています。

さらに驚くことに「暗号通貨」についても無視できない存在として、話題に上がっています。

なんと、2018年に40万円以下にいったん下げたビットコインですが、今後2年〜5年の間に4〜8倍になる可能性を示唆しています。

発行が2019年4月3日ですので、2021年〜2024年ということになります。

暗号通貨の価格に注目しているのではなく、銀行もしくは通貨に変わる存在として注目しているのです。

ただし、だからと言って「考えなしに暗号通貨に投資するな」と釘を刺します。

というのも、簡単に4〜8倍に値上がりするということは実質的な価値が半分から1/10になる可能性が高いということだからです。

そして、アメリカと韓国で始まった5Gが台頭してきた現在、スマホに限らず個人・企業・国家のセキュリティ問題に警鐘を鳴らします。

星の動きで予測している内容とは思えません!

さらに人と人の関係性まで変化し、出会いの場や出会いが新たな形態を持つことを「伝統的な恋愛の形」とは異なる形に変化すると表現しています。


人生の予測

アメリカで出版された本ですので、アメリカ経済の今後のあり方も予測するのですが、今年は大統領ドナルド・トランプ氏の人生を占星術で読み解いています。

結果は「非常に運気の強い人」。

ただし、トランプ氏の父親と同じ病気にならないようその言動や態度に気をつけるよう、その変化の「予兆」ついて述べられています。

そこに書かれてある「予兆」が見られたら、メリマン氏のアストトロジーによる予測どおりになるかもしれないということです。

こうなると自分のことも気になってくるのですが、巻末に星座占いがあります。この部分だけ読んでも価値があると思います。

私も自分の該当部分を読んでみましたが、まさに今迷っていることと、やろうとしていることへの注意がズバリ書いてあってビックリしました。

全体的には今年は悪くないようですので、安心です。

というように、悪いことがあればその予兆をあらかじめ知っておくことで回避できる可能性が高まりますし、良いことであればその流れに乗って良いと自信が持てます。

良きにしろ悪しにしろ「心構えができる」というのは大きいと思います。

何が起こるが分からない世の中で昔から伝わる方法によって裏付けられた予測という情報をお安く手に入れられることがすでに奇跡でもあります。

この本は電子書籍のみの販売でして、Kindle Unlimited対象本です。月980円(税込)で会員になれば、今月はこの「マンデーン2019 MUNDANE」だけで元が取れます。


Kindle Unlimitedに入る前は「毎日読まないから損だ」と思っていましたが、週一度でも月会費980円以上の価値を持つ本を読めば充分元が取れることを実感しています。


しかも、電子書籍なので部屋が狭くなりませんし、スマホでいつでも本が読めます。図書館を持ち歩いているような感覚です。

ただし、巷で販売されている最新刊は読めませんのでご注意ください。たいてい販売から1年後の本がラインナップされています。


<関連リンク>






このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイント投資つみたてNISAで使える

FullSizeRender

楽天銀行ハッピーポイント改悪

からの楽天証券つみたてNISA設定変更

ポイント投資はつみたてNISAで使えるの?




<結論>
ポイントは「つみたてNISA」で使える
「ポイント投資」用に別に積み立てる必要なし

2019年6月26日(水)からの「楽天銀行ハッピーポイント」改悪により、楽天証券での「つみたてNISA」で1日100円毎日積立の意味が無くなりました

具体的には、楽天銀行での取引件数が月20件以上ですと、「VIP」待遇になるのですが、「楽天銀行ハッピープログラム」の改悪でカウント方法が変わり「VIP」待遇になれなくなる私のような方が増えるということです。

<カウント方法の変更>
変更前:カウント件数無制限
     ↓
変更後:月3件まで

楽天銀行の取引件数を月20件以上にするには、楽天証券と口座を連結して楽天証券の引き落としを楽天銀行から直接引き落としさせれば簡単にできます。

この楽天銀行と楽天証券の「口座の連結」を「マネーブリッジ」と呼び、楽天証券に口座のお持ちの方ですとほとんどの方が申し込みされていると思います。

「マネーブリッジ」の良い点は、楽天銀行アプリで楽天証券と楽天銀行の残高がまとめて確認できることです。

口座を連結しているので、当然、楽天銀行の残高が楽天証券で利用できる残高として考えることができるからです。

もちろん、楽天証券側で投資に利用する金額の上限を指定することもできます。楽天証券は、利用者に便利な仕組みがたくさんあります。

一方、楽天銀行で「VIP」待遇になりますと、 ATM利用手数料や他行への振込手数料が無料になる回数が増えます。ATMを利用される方にとっては、実質的にかなりお得なサービスでした。


これまで利用できていた月20件以上にする方法

楽天銀行でATM利用手数料や他行への振込手数料が無料になる回数が増える「VIP」待遇になるには、月20件以上の取引件数があること、または楽天銀行の残高100万円以上あることの2点です。

ところが、2019年6月26日以降は、いくら「即時入金サービス」による取引件数が月20件以上あっても月3回しかカウントされなくなりました。
ハッピープログラムの対象、取引件数のカウント条件および、ポイントの獲得条件変更 に関するお知らせ(楽天銀行)
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2019/190613.html

この「即時入金サービス」が楽天証券の場合、楽天銀行の口座連結「マネーブリッジ」のことを指すのです。

これまで楽天銀行の取引件数月20件以上をこなすには、楽天証券「つみたてNISA」を「毎日積立100円」を設定するだけで良かったのです。

楽天証券の「つみたてNISA」は、毎日積立が設定できるだけでなく、その金額がなんと「100円から」。

究極の「ドルコスト平均法」ですが、このようなネット証券とネット銀行でないとできないサービスを展開しているのです。

ドルコスト平均法について知りたい方はこちらから。タイトルずばりです。

同様の毎日100円積立について、私は仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」利用したことがあります。

毎月3,000円、ビットコインを購入していました。Zaif積立は、月3,000円ですと毎日100円ずつビットコインを購入してくれていたのです。
Zaif(ザイフ)
https://zaif.jp/

現在、フィスコに経営移転したZaifは「Zaif積立」が中止となりました。素晴らしい仕組みだったのに本当に残念でなりません。仮想通貨積立、是非とも復活してほしいものです。

このように楽天証券では、投資信託でも仮想通貨でも有効な「ドルコスト平均法」ができる上、楽天銀行のランクが「VIP」待遇になる魔法の錬金術が「取引件数20件以上」だったのです。

この錬金術がカウント方法の変更により、月3件までとなり使えなくなりました。

<カウント方法の変更>
変更前:月20件設定
     ↓
変更後:月3件まで



その後の私の設定

魔法の錬金術が使えなくなったので、別の手を考えることにしました。

私が考えたのは、投資信託を利用した「つみたてNISA」の最大限利用と楽天市場の買い物でのポイント獲得倍率アップ作戦でした。

「つみたてNISA」は年40万円(月33,333円)までが課税控除の対象となります。

通常、株式投資で得た利益には20%の税金がかかります。これが年40万円の購入分につく税金が無料になります。

一見お得な制度ですが、購入した投資信託の価格が下落したら意味が無いことも頭に入れておかなくてはいけません。

「絶対もうかる」ことはあり得ないからです。

また、年40万円分の購入分につく税金が無料になるのは、「つみたてNISA」期間(2018年~2037年)の間の20年間だけです。

現在、40代の私に「投資しないと年金やばいよ」と言われているような気がしてなりません。

儲かる確証も無いのになぜ「つみたてNISA」するのかと言いますと、インフレ対策になるかと思ったからです。

昔100円以下だった缶コーヒーが100円になり、現在120円。100円は今も100円ですが、今100円で缶コーヒーは買えなくなりました。

円自体の価値が下がった、もしくは物の値段が上がったからです。

これが20年後も同じようなことになる確率は相当高いと思います。

たいてい消費税が上がるときに大抵のものが便乗値上げしているので、2019年10月の増税のタイミングでまた値上げがあるでしょう。

つまり「今の100円を100円のまま持っていると、20年後、価値が下がっているよ」と言うことです。

「ならば今どうすべきか?」というと円を「円以外のかたち」で保管しておくことが大切ではないでしょうか?

「円以外のかたち」が「金」のひとも「ビットコイン」のひともいると思いますが、そのひとつとして「投資信託」があると私は理解しています。

そこで楽天銀行のハッピーポイントカウント方法改悪により、6/26以降は以下のように設定しました。

<私の投資計画>2019年6月26日以降
1. 毎日1日1,300円(つみたてNISA)非課税
2. 毎月1回    500円(ポイント投資:特定口座)課税対象

両方とも同じ楽天バンガード全米株式を購入する設定です。

また、月1回500円のポイント投資に含まれる楽天スーパーポイントは1ポイントだけです。

とにかく1ポイントでも投資に使えば、楽天市場での買い物ポイント獲得倍率が(+1)になるのです。

毎月1回500円のポイント投資もつみたてNISAで設定したかったのですが、同じ銘柄を異なるタイミングで購入設定することができませんでした。

そのため仕方なく課税対象となる通常購入を選択しました。

これで完璧と思っていました。


つみたてNISAでポイント投資できないか?

ところが、楽天証券で上記ふたつを設定した後、よくよく考えてみると、ポイント投資の目的は「投資に楽天スーパーポイントを使ってもらうこと」ですので「つみたてNISAでもポイント投資の対象になる」のではないかと思ったのです。

そこで、ポイント投資のQ&Aを熟読してみますと、そのものズバリの質問がありました。
しかも、つみたてNISAでポイント投資できる!

つみたてNISAでポイント利用は可能ですか?(楽天証券)
https://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/faq_detail.html?id=10001493&scategory=172

さらに私は、以前と同じ毎日積立をしていますが、1日100円 x 2本から1日1,300円 x 1本に集中投資する設定に変更しました。

ポイント投資で対象となるのは1回あたり500円以上の投資です。この500円に、楽天スーパーポイントが1ポイントでも入っていれば対象となります。

私はそれまで1日100円だったので、ポイント投資の対象になりませんでしたが、1日1,300円への増額で十分その対象になります。

それに気付いたその時点で、即、課税対象となる特定口座からの月1回500円ポイント投資(うち楽天スーパーポイントは1ポイントだけ使用)を解除しました。

そして、つみたてNISAだけにしました。

すでに楽天スーパーポイントを利用する設定にしているので、課税される特定口座での月1回500円投資を解除するだけでした。

<私の投資計画>2019年6月26日以降

1. 毎日1日1,300円(つみたてNISA)非課税


結局、私の楽天証券での「つみたてNISA」と「ポイント投資」の恩恵は、「つみたてNISA」を「楽天スーパーポイント利用」に設定した状態で「1日1,300円毎日積立」に落ち着きました。

やれやれです。

これで投資設定の変更で手数料を取られていたら、投資する意味も無くなる所ですが、楽天銀行がネット証券だからできることだと改めて感謝しました。

ポイントがザクザク貯まる!
楽天銀行口座開設はこちら



<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

「デスクトップ用サイトを表示」できた〜

FullSizeRender

「Stockily」パソコン画面にならない

Gif画像が検索できない!

どうにかパソコン版にならないか?



<結論>

アプリ「Puffin」ブラウザを導入

*ありがた過ぎて即、有料版を購入しました(600円)

<無料版>無料版で充分機能します。
Puffin Web Browser
Puffin Web Browser
開発元:CloudMosa, Inc.
無料
posted withアプリーチ

<有料版>600円
Puffin Browser Pro
Puffin Browser Pro
開発元:CloudMosa, Inc.
¥600
posted withアプリーチ

更新日: 2019年3月30日

格安のすべりこみでライセンス購入した動画・画像サイト「Stockily」。何のことはない次の日になると改めてカウントダウンが始まる仕組みであることを知って震えています。

とはいえ、私が兼ねてから希望していた人物写真をいつでもどこでも手に入れることができるので大満足しています。

私が「Stockily」で購入したのは、ノーマル版とPro Plan版です。今は「Pro Plan版」として画面表示されています。
FullSizeRender


<価格の比較>
ノーマル版(3,000円)
Pro Plan版(5,250円)


当初は画像だけで良いため、画像300万点以上のストックがある「ノーマル版」だけで充分だと思っていました。

ところが、Gif画像「Linda」のおかげで「こんなにおもろしいGif画像がまだあるなら見たいよ!」という気持ちが先立ってしまい、うっかり購入。

Gif画像「Linda」おもしろくて何回も見るやつですが、
「Gif画像以外、正直使わないのでは?」
というもうひとりの私がささやいていましたが、欲しいものは欲しいと押し切り購入しました。

<Pro Planで追加される項目>
1. Gif画像(10,000点→50,000点)
2. 動画(4Kを含む1,000点以上)
3. Power Point用動画(100点以上)
4. 動くアイコン(1,200点以上)
5. ベクターキャラクター(100点以上)
など

*「以上」なのは今後毎月追加されるからです。


「Lifetime Access」のライセンス購入

一回払いで一生利用できる「Lifetime Access」のライセンス購入であるのことを再度確認し購入した私です。

「Lifetime plan」や「Lifetime Access」は本当に素晴らしいです。本来なら毎月課金されるサービスを一括払いで済ませることができるからです。

<私が購入した「Lifetime Plan」>
1. Disconnect premium(VPN3台)49ドル
2. Degoo(クラウド3TB)64.99ドル
3. Stock Unlimited(ベクター画像プラン)34.99ドル
4. Animatron(アニメ作成)49.99ドル
5. Stockily(動画・画像・音楽・アイコン)
27.11ドル、Pro 47.00ドル


1. Disconnect premium(VPN3台)49ドル

Disconnect Premium VPN
Disconnect Premium VPN
開発元:Disconnect
無料
posted withアプリーチ

1年4,000円のVPNソフトが3台まで一生使えて49ドル(5,500円)とかどういうことでしょうか?

念のため、購入前にDisconnectさんに「本当にこのお値段で販売しているの?」と問い合わせしたくらいです。サポートさんから「ほんまです」と返信があったため即購入。
私の使用期限は「 2100年 」までです。
唯一の問題は、iOS寄りであることです。

iPhoneですと事前に設定しておけば、本体起動後ネット接続した瞬間に自動的にDisconnectが働き始めます。

ところが、AndroidとWindowsだと本体を起動し、Disconnectも起動しないといけません。すごく面倒くさい。サポートのCodiに改善をお願いしておきました。

2. Degoo(クラウド3TB)64.99ドル
当然、3TBのクラウドストレージに惹かれての購入です。アプリをインストールしておくと、勝手に写真をクラウドにバックアップしてくれます。

バックアップした後の写真は、一度設定すると自動的に最適化され軽くなり、本体のメモリを節約できます。

唯一の問題は、Android寄りであることです。
Androidなら、無料でストレージ容量が増やせる機能があるのにiOSだとそれがありません。

3TBがスマホ本体を起動しているだけ、もしくは広告動画を見るだけで増える仕様がiPhoneだとできないという。

iPhoneとAndroidの両方に優しいアプリはないのだろうか…と思わざるを得ませんが、開発の手間暇を考えると片方をとりあえず完璧に仕上げる方が効率が良いに決まっています。

開発してくださる方々の苦労を思えば、両方のアプリを用意してくださっただけでも感謝です。

3. Stock Unlimited(ベクター画像プラン)34.99ドル
最初に購入した海外の画像サイトのライセンスが「Stock Unlimited」です。ベクター画像とは、イラストのことです。

イラストだけでも、かなりセンスを感じるものが多くて購入して良かったと思います。イラストは毎月追加されるので、使う方が追いつかないレベルです。

4. Animatron(アニメ作成)49.99ドル
購入したものの活かしきれていないライセンス第1位です。

アニメの登場人物は事前に用意されているので、主役を選んで動きを設定するだけです。

使うのは簡単なのですが、きちんと事前に「こういう動きをつくる」という計画がないと無駄に時間を食ってしまう楽しくも恐ろしいサービスです。

サポートもバッチリなので、要は私がやるかやらないかだけです。

5. Stockily(動画・画像・音楽・アイコン)
27.11ドル、Pro 47.00ドル

今回新たに購入した「Lifetime plan」です。
名作「Linda」をはじめ、センスある写真ばかりで大満足の私が唯一歯ぎしりした問題点、それは
「スマホでGif画像の検索ができない」
でした。


スマホでGif画像の検索ができない

なんやなんや単に「デスクトップ用サイトを表示する」にすれば良いではないかと思われるでしょうが、「Stockily」はデスクトップ用サイトに切り替えても「モバイル版」でしか表示してくれない頑固者なのです。

Safariダメ、Firefoxダメ、Chrome使ってない…

Chromeはメールアカウントと関連づけられるので使ってません。便利なようで私にとっては便利ではないブラウザなのです。

こうなったら「デスクトップ画面」いわゆる「パソコン版」の表示ができるブラウザを探すしかなかろう…

これまで、Aloha、ドルフィン、Operaと試してきた私です。ひとつ増えても大した問題ではありません。

現在は、Safari、Firefox、楽天ウェブ検索を使い分けています。

楽天ウェブ検索
楽天ウェブ検索
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ
*1日1回開くだけで、楽天ポイント1ポイントもらえる!


そこで目をつけたのが「Puffin」です。

Puffin Web Browser
Puffin Web Browser
開発元:CloudMosa, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ちびめかねアンテナさん」のサイトでおすすめされていたブラウザです。

iPhoneのSafariでPC(デスクトップ)表示できない時はPuffinがおすすめ!
https://chibimegane.com/puffin/

隠れ鳥好きな私の目を引くアイコン、無料版と有料版があるのも好印象です。提供元のホームページも問題なし。

cloudmosa(Puffin提供元)
https://www.cloudmosa.com

利用者の声も評価が高い
https://www.cloudmosa.com/news/#news-media

利用者の声のなかに韓国の方が「Safariで開けないサイトが開けた」など喜びのコメントがあり、日本の方でも「PCゲームができた」「フラッシュも開ける」とありました。


PuffinでStockilyのパソコン版が開けた!

「なるほどこれは良さそうだ」と、即インストールして試してみました。

<StockilyからGif画像をダウンロードする方法>
1. アプリをインストール
2.「デスクトップ表示」をタップ
3. ローカルストレージに保存
4.「GIF Viewer」に保存
5. カメラロールに保存



1. アプリをインストール

Puffin Web Browser
Puffin Web Browser
開発元:CloudMosa, Inc.
無料
posted withアプリーチ

2.「デスクトップ表示」をタップ
「早い」の後に「デスクトップ表示」を選択できます。後から「設定」でも「デスクトップ表示」を選べますので、間違っても大丈夫です。

新規ページで「Stockily」を開き、ログインします。するといきなりパソコン版が表示されます。感動。

当然、モバイル版では表示されなかったオプション「Gif image」も見えます。
「Linda」を検索しました。

3. ローカルストレージに保存
保存先は「ローカルストレージ」です。

DropboxやGoogle Driveに保存しなくても良いです。欲しいときは「Stockily」からダウンロードすれば良いだけの話です。

困ったのが「ローカルストレージ」の位置でした。

ローカルストレージなので、てっきり「カメラロール」に保存されるものとばかり思って確認したらダウンロードしてもカメラロールに無いのです。

ならば標準アプリかつ未だに有効利用できていない「ファイル」にあるのかと確認しても無いのです。

2回も「ローカルストレージ」に保存した「Linda」はどこへ行ったのでしょうか?

そこで、ネットで「ローカルストレージ」を検索したところ、ブラウザ本体に保存することも「ローカルストレージ」と呼ぶことが分かりました。

なるほど、それならばアプリの中にそれなりのアイコンがあるはずと「Puffin」を見ると、ありました「↓」が。このアイコンをタップすると、保存したはずの「Linda」がありました。

4.「GIF Viewer」に保存
よしよしスマホ本体に「Linda」があることが分かりました。最終的に「カメラロール」に移動したいわけです。

ところが「Linda」を保存しようと長押ししても「カメラロール」は出てきません。仕方ないので最近導入した「GIF Viewer」経由で「カメラロール」に保存することにしました。

GIF Viewer
GIF Viewer
開発元:ImgBase, Inc.
無料
posted withアプリーチ


<Stockilyからカメラロールへの導線>Gif画像の場合
Stockilyサイト

Puffinブラウザ

GIF Viewerアプリ

カメラロール


実に手間がかかります。

アプリ「GIF Viewer」は、ホームページやSNSにあるGif画像を簡単にダウンロードできるアプリです。

インストールすると、保存先に「GIF Viewer」が出てくるのでアイコンをタップするだけで保存できます。
FullSizeRender

GIF Viewerに保存されたGif画像は、カメラロールへ簡単に移動できます。カメラロールへの移動は「写真アプリの保存」と表現されています。
FullSizeRender


まとめ

ちびめがねさんとPuffin利用者の皆さんの声に助けられて、可及的速やかに対応したかった問題が解決しました。集合知の力を改めて感じた次第です。

これで「Stockily」が思い通りに使うことができます。
皆さまありがとうございます!


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

つい、うっかりがここでも。。
FullSizeRender

画像動画サイト「Stockily」購入

「Pro Plan」も安売り中~

追加で購入した、が使わない?



<結論>
購入するときは、
必要かどうかを見極めてからでも遅くない


更新日:2019年3月30日

ブログ投稿をより見栄えを良くするためにできることとして「アイキャッチ画像を入れる」という方法があります。

文章だけよりもアイキャッチ画像で続けて内容を読んでいただける可能性が高まるそうです。

「なるほど、確かに他のブログでも必ずアイキャッチ画像が入っている」

納得した私が最初に購入したのが「StockUnlimited」のベクター画像の永久利用アカウントでした。


永久利用アカウントは「Lifetime Plan」と呼ばれ、一度支払いすると一生「Stock Unlimited」のサイトにあるベクター画像を使うことができる権利です。

ベクター画像は、いわゆる「イラスト」のことです。しかも、毎月更新され、使うことのできるイラストが増えていきます。

実は、最初購入したとき、勘違いして写真も使えると考えていました。

さっそくサポートに相談したところ、
あなたが購入したプランは写真は含まれていないの
とすぐに返信が来ました。うっかりも大概にしないと。

イラストが無料で使えるサイトも国内外で多々あるのですが、どうせ使うならきちんと使う画像なり動画にお礼としてのお金を払って使いたいという気持ちです。

画像ひとつ拝見すると、どう考えても私が1日かけても作れるイラストではないので、むしろ有料の方が気持ち的に使いやすいという訳です。


やっぱり写真が欲しいな~

Stock Unlimited」で次々とベクター画像(イラスト)を選んで、アイキャッチ画像をつくっては貼り付けていたのですが、やっぱり写真を入れてみたいという気になってきました。

「なんかないかな~」と思っていたところに、ソースネクストさんから会員宛の特別価格案内がありました。

<ソースネクスト>優待価格で90%オフ!
たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版
https://www.sourcenext.com/product/pixta/
通常販売価格:
購入金額:¥8,618(本体¥7,980+税¥638)

一度は、買うのをためらったのですが、やはり目に付くのです。

またソースネクストさんも商売が上手で、忘れかけた頃に再度の優待価格案内をメールしてくれるのです。しかも、パックされた写真は、私の望む人物写真が含まれています。

「もう、これ買うしかないな!」

で勢いで購入したのが真相です。

購入後、サポートさんに「ブログで使っても良いかどうか」を確認したところ、大丈夫でしたので、これも次々とアイキャッチ画像として利用していきました。

「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版」に含まれた人物写真に写っているのは、ほとんど日本の方のような感じです。

「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版」の使い方は簡単でして、ログインした後、ネット上でキーワード検索し、欲しい画像をダウンロードして使います。

事前に画像をすべてダウンロードすることもできるのですが、せっかくクラウド保存されているので必要な写真だけを探して保存する方が楽です。

キーワード検索が結構難しいのですが、これも慣れるまで我慢です。

写真の下にその写真に関するキーワードがズラリと出てくるので、もっとより良い写真を探そうとすれば、他のキーワードをクリックすれば別の写真が出てきます。

ところが、日本の方の写真だけでは物足りなくなってくるのです・・・


スタートアップ「Stockily」登場

Stock Unlimited」を購入したときに登録した販売サイトからも次々と広告メールが届きます。購読を中止すればよいのですが、まれにキラリと光る逸品も含まれているのです。
それが「Stockily」でした。


一度は削除した広告メールでしたが、気になってもう一度見たら「Stockily」がありました。

まったく知らない会社のサービスでしたが、私の大好きな「一回払いで一生使える」Lifetime Planだったのです。

どれどれと広告メールを見ると、私の目を引くGifファイルがありました。

何回見ても笑えるので「これが手に入るなら買うわ~」という気持ちと、一回払いで一生使える安心感、そして3,000円という安さ。

そして、タイPリミットがある焦燥感。数回迷いましたが、購入に至りました。

<購入の決め手>
1. Lifetime Plan
2. 安い(3,000円)
3. 制限時間(あと5時間)



「Pro Plan」登場

「やれやれこれでかっこいい写真や動画が手に入ったぞ」
と安心したのもつかの間、Paypalで支払いを済ませたその後すぐに「Stockily Pro Plan」のお知らせが出てきました。
FullSizeRender
FullSizeRender

いろいろ追加されてお値段5,250円。

<追加される項目>
1. Gif画像(10,000点→50,000点)
2. 動画(4Kを含む1,000点以上)
3. Power Point用動画(100点以上)
4. 動くアイコン(1,200点以上)
5. ベクターキャラクター(100点以上)
など

*「以上」なのは今後毎月追加されるからです。

最初は「3,000円だから買ったんだよ!」という気持ちが強かったのですが、おもしろGifファイルが10,000点から50,000点に大幅アップすることが気にかかり、欲しくなってしまいました。
Lindaの影響力すごいな。

そこでまたしてもタイムリミットがあるという焦燥感。1秒単位で安売り価格で買えなくなっていくのが分かります。

たいして確認もせず「購入」。

これで一生、画像、動画、音楽ファイルには困らない状況になりました。かなりの安心感です。問題は使いこなせるかどうかです。

今の段階で問題になっているのは、検索方法です。


「Stockily」の問題点

そんな安心感をもたらしてくれた「Stockily」ですが、やはり問題があります。あくまで私が使っている上の問題です。

<私にとっての問題>
1. 単語検索が英語
2. 一覧できない
3. モバイル画面が使えない
4. モバイル検索で画質が選べない


1. 単語検索が英語 
Stock Unlimited」ですと、日本語でも検索できます。ホームページも日本で表示できるので、使いやすさは格段に「Stock Unlimited」が上です。

ただし、「Stock Unlimited」での私の契約は「ベクター画像(イラスト)」だけなので、写真は使えません。

だから今回、写真も使い放題「Stockily」のLifetime Plan(Lifetime Access)を購入したのです。

2. 一覧できない
ソースネクスト「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版」は、事前にテーマごとに項目が分かれており、それを選択してからキーワード入力して画像を探します。

すでに「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版」側でテーマごとに振り分けられており、テーマごとに写真が一覧できます。

しかし、この並び方で問題になってくるのがすべてのテーマを通した「一括検索ができない」ことです。

「一括検索できない」ため、同じ単語をテーマごとに検索するというかなり効率の悪い作業をしなければなりません。

あまりの面倒くささに利用から1ヶ月後にくるソースネクストさんのアンケートに「一括検索」の要望を出しておきました。

ただし、ソースネクストさんの「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版」は人物写真がふんだんにあります。

結局、私が人物写真を選ぶときは「ビジネス」と「学校」のテーマでしか探さなくなりました。

「Stockily」はテーマごとに分けられていないので、一括検索できるのですが、いかんせん検索ワードが「英単語のみ」です。

しかも、クセがあり「mobile phone」では検索できません。単語をつなげて「mobilephone」とします。

最初「mobile phone」で検索して何も画像が出てこないのでビックリしました。

だって、検索ワードを入力するところに「Enter Keyword」と半角スペース空けていますからね。同じようにやって検索できない理由が分からんという話です。

3. モバイル画面が使えない
スマホでブログ記事の作成から編集、投稿まですべて済ませたい私です。そうすることで、いつでもどこでもブログ活動ができます。

当然「Stockily」もスマホからログインして画像検索し、ダウンロードして使っています。

ところが「Stocikly」、モバイル版では画像しか検索できないのです。サポートに問い合わせましたが、相手はパソコン画面の場合でしか回答してくれませんでした。

<サポートの回答>
パソコン版の画面の左にあるオプションから「Gif」を選んで検索してください(画像付き)

「いや、パソコン画面でなくて、モバイル版でGif画面も検索したいんだけど…
と送ったら、返信が途絶えました。

Safariで「デスクトップ用サイトを表示」にしてパソコン版にしましたが、モバイル版でしか表示されませんでした。切り替わらないのです。

私の熱望した「Linda」もパソコンを開いて検索し、ダウンロードしました。すごく面倒くさいです。

せっかく5,250円も追加して「Pro Plan」を購入したので、最大限に「Stockily」を活かすためにも可及的速やかに解決したい問題です。

4. モバイル検索で画質が選べない
Gif画像は検索できなくても、静止画像は検索してダウンロードできます。

ところが、パソコン版だと画像をダウンロードするときに「画質が選べる」ようなのです。購入前に見た紹介画面にありました。

Gif画像「Linda」をダウンロードするときのついでに画像検索してみたら、何のことはない、画質を選んでダウンロードできることが分かりました。

Stock Unlimited」だとダウンロードするときに画像の横に選択画面が出てきて、そこからダウンロードする画像の画質を選ぶことができます。

「Stockily」のモバイル版ですと、ダウンロードボタンをタップするといきなりダウンロードが始まります。

つまり、画質を選ぶオプションが出ないため、画像のダウンロードに時間がかかっています。
これも何とかできればと思います。

まとめ: 最大の問題

購入リミットが延長されていた!
私が「Stockily」を購入した理由のひとつに「安く購入できる期間にリミットがあった」があります。

ところが、この記事を書くときに改めて「Stockily」のサイトを確認したところ、購入リミットが延長されていました!
FullSizeRender

「あと40分」とかありますが、昨日見たときも「あと1時間」になってました。ツライ。
「何だよ〜いきなりの騙しだったのかよ!」

プンスカしましたが、結局はお得に購入できたので良しとしました。


<関連ページ>  
このエントリーをはてなブックマークに追加

とにかく楽!

IMG_6752

画像圧縮アプリで軽く

アプリが無理ならサイトで

画像編集アプリの画像、軽くないか?



<結論>
画像の圧縮も編集もひとつのアプリ
「Skitch」で決まり!

Skitch: 撮る。描き込む。共有する。
Skitch: 撮る。描き込む。共有する。
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ


更新日:2019年3月30日

ブログの更新のために、メモ帳アプリ、画像圧縮アプリ、画像編集アプリを発掘しています。いかに楽で早くできるアプリがあるかかを自分の中で競っています。

メモ帳アプリは、ライブドアブログが万が一閉鎖に追い込まれたときのバックアップとして使います。

下書きとしてもメモ帳アプリは秀逸で、ライブドアブログアプリがサーバーと交信しているときの待ち時間がなくなりました。


私が今使っているメモ帳アプリ

文字数メモ(文字数カウント付きメモ帳)
文字数メモ(文字数カウント付きメモ帳)
開発元:DRIP PRODUCTS LIMITED LIABILITY CO.
無料
posted withアプリーチ

アプリ名「文字数テキスト」の名の通り、文字数をリアルタイムでカウントしてくれるアプリです。当たり前ですが、書けば書くほど文字数が増えていくのでそれを見るのが楽しいです。

つまり「成果が目に見える」という素晴らしいアプリです。

下書きした文章も長押しで前後に移動できるのも使える機能でして、自動的に更新順にならんでしまうiPhoneの標準メモ帳に困っていた私に朗報でした。

しかも無料。むしろ課金したいです。

下書きとして保存という意味では、Gmailの「下書き」機能も見逃せません。本来ならメールの下書きとして使われる機能ですが、文章の下書きとしても使えます。

ところが、Gmail「下書き」の唯一、残念な点。それが「下書きを削除したらゴミ箱に入らない」ことです。

下書きの右下にゴミ箱アイコンがあるので、削除するとゴミ箱には入らず、永久にその下書きの文章は戻ってきません。

間違って「ゴミ箱」アイコンをクリックしたときの悲劇は計り知れず、日本国内だけでなく国外でも同様の悲痛な声が散見されます。この解決策として、

「下書きに残さず、いちいち自分にメール送信する」

ことを決め、実行しております。

もしものときも一つ前のバージョンが必ず残っているので安心です。ついつい、宛先とメール件名を空欄にして「下書き」保存しそうになるのですが、面倒くさがらずに入力するようになりました。

習慣になるまであと一歩です。


私が今使っている画像圧縮アプリ

画像圧縮
画像圧縮
開発元:nanawork
無料
posted withアプリーチ

ブログ投稿していて気になるのが、ブログの容量です。私はライブドアブログを無料で使わせていただいているので、利用できる容量に制限があります。

なるべく長く同じアカウントを使うためには、日々消費する容量を減らす必要に迫られます。

文字はこれ以上、容量を削減することはできません。私の文字編集は、見出しと枠線程度におさめていますので、文字に関する容量削減対策はしません。

容量削減でできることといえば「画像の扱い」です。

画像を使う場面として、アイキャッチ画像と使い方の説明でのスクリーン画面があります。

<画像の利用場面>
1. アイキャッチ画像
2. 使い方の説明


アイキャッチ画像は1枚で済むのですが、使い方の説明ではどうしても画像の枚数が多い方が分かりやすいので増えてしまいがちです。

減らす努力はしていますが、減らしすぎると方法が分からなくなるので、このあたりの案配が難しいです。

アイキャッチ画像については、ただ単にダウンロードした画像を圧縮してブログに貼り付ける場合と、文字を入れてブログに貼り付ける場合があります。画像を圧縮するのは当たり前のこととしています。

<アイキャッチ画像の編集>
1. 画像圧縮のみ
2. 文字を入れる


といいますのも、アプリ「ライブドアブログ」から画像をアップロードするときに、画像の容量が小さいと時間がかからないからです。

つまり「アップロード時間がかからないと画像の容量が小さい」と判断できるのです。

そこで、画像をライブドアブログにアップロードするときに、10秒以上かかるときはキャンセルして画像圧縮しているか確認するようにしました。

また、同じ画像を掲載するときは、ブログに保存されている画像のなかから選ぶようにしています。

新規でアップロードもできるのですが、同じ画像を2枚も保存しておく必要はありません。余計な容量を食ってしまいます。

1バイトでも容量を削減するため、画像圧縮専用アプリをインストールして使っていました。それがアプリ「画像圧縮」です。

このアプリもよく似たアプリをインストールして比較検討した結果のマイベスト画像圧縮アプリです。

画像圧縮
画像圧縮
開発元:nanawork
無料
posted withアプリーチ

このアプリは、画像をアプリを通して画像圧縮サイトに飛ばして圧縮させ、圧縮された画像がアプリに戻って来る仕組みです。

圧縮前と後でどの程度圧縮されたのかがパーセントで表示されます。あまり変わらないときは画像自体が軽いときです。

このアプリで平均30%は画像の容量を削減することができます。ところが、このアプリが対応していない画像があります。それがiPhone附属カメラで撮影した画像です。

なぜiPhone用のアプリでiPhoneの写真が拒否されるのか分かりませんが、そういう仕様なので仕方ありません。

すべての画像が拒否されるわけではないようですが、私の印象としてはiPhone撮影写真が読み込めない感じです。

そういったアプリ「画像圧縮」で圧縮されない場合は、別のサイトにアップロードして圧縮します。私が使っているのは「通称パンダサイト」です。


リンク先をホーム画面に登録して、いつでも起動できるようにしました。アプリ「画像圧縮」の横にあります。パンダサイトは、画像をアップロードして、同じ画面でダウンロードするだけです。

アプリ「画像圧縮」とは、画像をアプリに通しているかどうかの違いです。

「ならパンダサイトだけで良いじゃないか?」

なのですが、iPhone撮影画像を使うのはめったにないことでして、アプリ「画像圧縮」は使い勝手が良いので削除できません。

タップするボタンが大きいというのがその理由です。

「文字を入れる」アプリで圧縮できることに気づく

そして、アイキャッチ画像として「文字を入れた画像」をつくるときに使っているのが「ピクトリー」と「Skitch」です。

 「ピクトリー」はアイキャッチ画像に文字を入れるため、「Skitch」は方法を説明するための画像に矢印を入れる目的でインストールしました。

プリ画投稿アプリ - ピクトリー
プリ画投稿アプリ - ピクトリー
開発元:nanameue, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ピクトリー」は メインの利用者が中学生から高校生です。

「ピクトリー」の出す指示にしたがい、文字を入力すれば、即、SNS投稿できるという簡単アプリです。難しい操作が一切無いので40代でも楽々使えます。

アプリ「Skitch」は、永遠の便利ノートEvernoteさんが利用者のために開発したアプリですが、そのあまりの便利さにEvernoteを使っていない私(アカウントあり)も思わず使ってしまうというアプリです。

Skitch: 撮る。描き込む。共有する。
Skitch: 撮る。描き込む。共有する。
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ

入れたいところに入れたい画像や文字を入れられます。またこの矢印や図形の形がセンスが良いのです。文字も読みやすく入力できます。思うようにできる!この清々しさったらありません。

と、アイキャッチ画像と方法画像を別々のアプリで編集していた私ですが、ある日ふと気がつきました。

「アプリ使い分ける必要なくね?」


「 Skitch 」は何もしなくても保存できる

アプリ「Skitch」で写真や画像を開いて文字を入力できることは知っていました。

ところが、画像を開いて、何もせずに保存するだけで「画像圧縮」されていることに気づいたのです。 

といいますのも、アプリ「Skitch」で編集した画像をライブドアブログにアップすると、どう見ても編集した後の画像よりも粗いのです。

色が変わっている感じがしていました。ライブドアブログの画像アップロードの設定によるものかもしれませんが、そのあたりの設定は変えていません。

アップロードした画像は粗くなっているのですが、見るのには「特に問題ない」のでそのまま使っていました。

そして、アプリで画像を開いて保存した、つまり手を加えていない画像をアップロードしたらやはり粗めになっているのです。画像が圧縮されている模様です。

ならば、もうアプリを使い分けなくても良いのです。

画像を圧縮するためにアプリ「画像圧縮」を使わなくて良いですし、アイキャッチ画像用の文字を入れるために「ピクトリー」を使わなくても良いのです。

「はじめから気づかんかい!」

なのですが、やりたいことを実現していくという作業を繰り返すと、それぞれが最適化された独立主義となってしまうのです。

それはそれで使いやすいので最初は問題視しないのですが、ある日、俯瞰してみたら統合できることに気づいてしまったのでした。

人物画像えらびは「Stockily」!
画像編集と圧縮は「Skitch」!


これでまたひとつブログ投稿作業が楽になりました。


<関連リンク>






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ