カテゴリ: アプリ

ついに課金した

FullSizeRender

「捨てメアド」アプリ導入

メルマガ登録の心理的ハードル消失

課金どうする?


<結論>
年880円(税込)加入
*月あたり73円(通常プランの半額以下)


<無料プラン>
・無制限数メルアド作成
・短期メルアド作成(1ヶ月)
・アプリから送受信
・作成メルアド名で送受信
・ミュート機能
・2段階認証


<プレミアムプラン>年880円、月150円
無料プランに加え、
・広告除去
・プレミアムドメインの利用
・他のメールアプリから送受信
・手持ちの独自ドメインの利用
・他の端末での利用


<ここがすごい>捨てメアド
・無料プランで充分使える
・1年に何度もアップデート
・捨てメアド以外の多彩なプロダクト
・太陽光発電100%

捨てメアド
捨てメアド
開発元:Aki Ueno
無料
posted withアプリーチ

<ホームページ>


<Twitter>
@kukusama
*おうたを歌いながらプロダクトのカスタマー対応までこなす才女「くくさま」ちゃん


<アップデート情報>
aquapal
https://magical.kuku.lu
*2022年の捨てメアド(メルアドポイポイ)更新10回。すごすぎ。
・QRコードでのログイン機能を追加しました
(2022年12月14日)
・期限付きアドレスの延長と再登録が可能になりました
(2022年8月31日)
・アカウント統合機能追加のお知らせ
(2022年7月16日)
・Chrome用拡張機能のManifest V3対応について
(2022年7月04日)
・システムアップデートのお知らせ
(2022年6月26日)
・独自ドメインを使用してメールを送受信できる機能を追加しました
(2022年6月19日)
・スレッド機能を追加しました
(2022年1月19日)
・アドレス譲渡機能に「URL / QRコード」モードを追加しました
(2022年1月18日)
・ccmail.uk ドメインについてのお知らせ(解消済み)/ccmail.uk domain issues (Resolved)
(2022年1月13日)
・システムアップデートのお知らせ
(2022年1月2日)

<プライバシーポリシー>


<サービス稼働状況>


<太陽光発電>
計133.56kWの産業用低圧太陽光発電所2基を兵庫県で稼働中
https://aquapal.net/index.php


更新日: 2023年1月21日

2019年から利用中

新しいサービスにアカウント登録する際、無料のGmailやYahoo!メールを使います。

同じメールアドレスだと危ないからとGmailアカウントを10個以上持っていたりしていませんか?

私もDropboxでアカウント情報が流出した事件があったときに、もれなくGmailが拡散されたことがあります。

Dropbox事件以降、同じメールアドレスを使って別のサービスに登録するのを避けるようになりました。

しかし、そのようなことをしていますと、すぐにメールアドレスの管理の限界が来ます。iPhoneメール登録アカウントは、10個が限界。

こんな私が出会ったのが「DuckDuckGo」でした。

DuckDuckGo Private Browser
DuckDuckGo Private Browser
開発元:DuckDuckGo, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「DuckDuckGo」は、プライバシー情報保護を第一と掲げるサービスで追跡広告を完全にシャットアウトしてくれます。

「DuckDuckGo」アプリ自体は、ネットサーフィン上の広告対策がメインなのですが、実はとんでもなく素晴らしい機能が付いています。

それが「メールアドレスのエイリアス機能」です。

ひとつのGmailアドレスを「DuckDuckGo」に登録すると、そのGmailアドレスに届く「***@duck.com」を無制限作成してくれます。

「***@duck.com」の「***」部分が毎回違う表記でメールアドレスが作成されるため、ひとつのGmailでいくつでも登録できる!

いくつでも「使い捨てメールアドレス」ができれば、不要なメルアドは不要になった瞬間から使わなければ良いということになります。

サービスごとに別々のGmailアカウントを作成するよりもずっと簡単かつ管理がしやすくなりました。

また、サービスごとにメルアドを変更しているため、万が一、個人情報流出事故が起こっても「どのサービスから漏れたか」が分かります。

「どのサービスから漏れたか」が分かれば、そのメルアドで登録した個人情報が何かを特定することができます。

漏れたものは仕方ないと諦めることもできますが「何が漏れたか」は個人でも把握しておくべきですよね。

また、フィッシング詐欺が多々報告されている「Amazonプライムの更新ができませんでした」にもすぐに対応できます。


私に届いたフィッシング詐欺メール↓
FullSizeRender


FullSizeRender


もし、Amazonプライムに登録しているメルアドに詐欺メールが届いたら、その瞬間に別のメルアドに変更します。面倒だけどすぐやる。

こうしますと、以前のメルアドに詐欺メールが届くので、メルアドを確認するだけで詐欺メールかどうかを判断することができます。

以前のメルアドをどのサービスに登録していたかをたどることで、個人情報を流出させたサービスを特定できます。

このようにメルアドを無制限発行することで、個人情報保護レベルを個人でも上げることができます。

問題となるのは、大量のメルアドの管理です。もちろん「紙ノート」では無理なので、私はパスワード管理ソフトを2つ利用しています。

2つの理由は、突然のサービス停止に対応するためです。

どちらも有料のパスワード管理ソフトですが、有料だから運営会社が永遠に安定しているはずがありません。だから2つ利用します。

片方の管理ソフトは、ローカル保存するタイプですので、ネットに繋がりにくくなってもスマホ本体に保存されたデータを読んでくれます。


<私のパスワード管理ソフト>
・PasswordBoss(クラウドのみ)
・StickyPassword(クラウド+ローカル保存)


フィッシング詐欺自体の対策は、自分の目だけでは対処できない可能性を考え、これまた2つのサービスに課金しています。


<フィッシング対策>
・詐欺ウォール(年3,080円税込)
・Bitdefender Box(年9,800円税込)


詐欺ウォールは、iPhoneならSafari、Androidなら Chromeなどのブラウザに常駐してクリックしたリンク先が詐欺サイトなら開けません。

詐欺ウォール
https://www.sagiwall.jp
*ウィルス対策だけでは足りない

Bitdefender Boxは、家のWifiと端末の間に挟んで使います。端末をBitdefender Boxに接続し、詐欺サイトや詐欺SNSをシャットします。

「家の中だけじゃ意味ない」対策として、Bit defender社のウィルス対策ソフトが無制限台数インストール利用できます。

Bitdefender Japan
https://bitdefender.co.jp
*Bitdefender Boxで使えるのは「トータルセキュリティ」無制限台数インストール可能!

PasswordBossとStickyPasswordは、買い切りだったのですが、詐欺ウォールとBitdefender Boxは毎年課金です。

年12,880円、月あたり1,073円ですが、現在の生命保険と思えば妥当な金額だと思います。

むしろ詐欺にあった後の面倒くささを考えれば、毎日何時間もネットし、かつネット通販しまくっている私にとっては安いです。


捨てメアドの存在意義

「DuckDuckGo」アプリで無制限生成される使い捨てアプリがあり、詐欺ウォールとBitde fenderのある生活。

なぜ「捨てメアド」アプリが必要なのか?

・メールマガジン用
・「DuckDuckGo」の予備

この2つのためです。DuckDuckGoは、1端末1つのGmailにしか対応してくれないため、サービス登録だけに利用しています。

ちょっと気になるメールマガジンもDuckDuck Goを利用しますと、たちまち受信箱が乱雑になり、イライラの元になりかねません。

Gmail側では、ラベル機能を使い、「***@duck.com」ごとに仕分けをしていますが、気になるメールマガジンで気を取られてはダメ。

そこで登場したのが「捨てメアド」アプリでした。

そう、最初の利用目的は「メールマガジン登録」のためです。おかげで気になるメールマガジンに気軽に登録できるようになりました。

メールマガジンごとに「捨てメアド」で自動生成したメルアドを登録し、アプリでメルアドにメールマガジン名を入力して管理します。

「捨てメアド」アプリは、メルアド自体を削除できますし、一時的なミュートも簡単です。怪しげでも読んでみたい場合、特に役立つ(笑)

これが2019年のことでした。


お礼課金開始

それから3年。徐々に気になってきたのが「プレミアムプラン(年880円税込)」でした。月150円が年間払で880円の大特価。

プレミアムプランになれば、広告非表示や特別なドメインアドレス、他端末でも同じ捨てメアドアカウントが利用できます。

ところが、すでに広告対策に課金しまくった私のiPhoneでは、プレミアムプランにしなくても通常運転で「広告非表示」がデフォ。

特別ドメインのメルアドも、メルマガ登録のためなら特に必要無し。他端末でも利用できるが、他端末で利用する予定無し。

なら「プレミアムプランいらないじゃん!」

なのですが、2020年あたりから、これだけの機能を無料で使うのは非常に申し訳ない気持ちになっていたのでした。

自分でこれだけのことを無料で提供する気になるかを考えれば分かることです。無理です。

時間とお金をかけて作ってくださったプロダクトに「ありがとう」を届けたい。それが、課金の理由です。

課金することで、プレミアムプランの機能を使うきっかけになるかもしれません。

今回、じっくりと「捨てメアド」アプリのことを調べてみて驚いたのが、プロダクトの多様性です。「これ欲しかった」というものばかり。

ファイル転送サービス「ファイルなう」は、まさかの最大300ファイルの8GBまで対応。

ファイルなう
https://d.kuku.lu
*シンプル!アプリあり

各プロダクトの現在の稼働状況もリアルタイムで確認できますので、正常に動かない場合、何に原因があるのか一目で分かります。


<サービス稼働状況>


サービスに対する問い合わせもきめ細かく設定されており、フォームからでなくTwitterへの直接問いかけにも丁寧なご対応も見事です。

これが年払いすれば月74円(1日3円しない)で利用できるありがたさ。投げ銭せずにはいられませんでした。

今後も利用させていただきたいと思っています。


<関連リンク>
【40代の発見】むちむち黒糖=和製ハイチュー!あなたの考える黒糖とは別世界の食べ物。お試しセット6種類1,000円は買い!

【40代の発見】電熱ベスト用モバイルバッテリーはAmazonお薦めを楽天市場でお安く購入しました!ただし安くても安全第一ここ確認!

【40代の割れチョコ】割れチョコ1kg!デカすぎて噛めない塊どうする?→ヒザ蹴りかまして細分化。100円均一でおしゃれに大変身の巻

【40代のおすすめ】どでかい高級品!道満「姫路かりんとう」で江戸時代からの職人芸をおうちで堪能できるとは!?1個100円のかりんとうだよ。

【40代のポケットwifi】Chatwifiを月末に契約!いつ届く?どのくらい損する?避けたい契約月と一番お得なクーポンの探し方とは!

このエントリーをはてなブックマークに追加

なんとなく合ってるが大事

IMG_8398

ポイ活で「オーディオブック」登録

そろそろ無料期間終了…

継続するか?


<結論>
聴き放題プランを年契約
年9,000円(月あたり750円)
*通常:月1,000円(税込)

Audiobook
https://audiobook.jp/

<予想>
月1,000円→1,500円まで値上がり
*気になるなら今のうち年契約すべし


<経緯>聴き放題プラン(税込)
750円:2021年3月(年7,500円)
   880円:2021年5月(年8,100円)
   880円:2022年7月
1,000円:2023年1月(年9,000円)
*更新日が古いブログと記事から抽出

紙・電子書籍につづく第三の書籍 オーディオブック、書籍ラインナップ数で「audiobook.jp」が日本1位に。(PRtimes)2021年12月20日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000034798.html
【Amazon「読書法」新着ランキングで1位獲得】「耳勉強法」メソッドをまとめた新刊『超効率耳勉強法』、書籍とオーディオブックを7月22日同日発売!(PRtimes)2022年7月22日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000034798.html

<主な競合>
・Audible(Amazon)月1,500円
・Youtube 月0〜1,180円(広告非表示など)


<紙版との違い>

作者から講義を受けていると考えながら聴く



AmazonのAudibleが2ヶ月無料とポイ活のAudiobookを両方サブスクした結果、Audiobookを年契約した話です。


更新日:2023年1月22日

Youtubeがあれば良いじゃない?

皆さんは移動などで耳が空いているとき、何かお聞きになっていますでしょうか?

私は、ポイ活を始める以前からサブスクで何かを聞くということはする必要は無いと思っていました。

いくら尊敬する勝間和代さんが四六時中Kindleの読み上げ機能を使いまくって耳勉をしているにも関わらずです。

その理由は、もちろん月単位で課金されるのがすこぶる嫌いなこともありますが、一番大きいのは「Youtubeがあるから」これに限ります。

Youtubeは、著名人からマニアな一般な方までが同一線上にならび切磋琢磨する戦いの場です。再生回数が高い動画は当然素晴らしい。

今をときめく成田悠輔さんや勝間さんの毎日動画、ポイ活情報お得情報なんでもござれ。本レビューの動画を聴けば本を読んだのと同じ。

Youtubeは広告がうざいと思われがちですが、Braveブラウザを利用したり、広告阻止アプリを使えば広告なしで動画を垂れ流しできます。

どれが効いているのかわからない↓
FullSizeRender
FullSizeRender

Youtubeに飽きそうになった頃、Amazonが AudibleやKindleunlimitedを2〜3ヶ月無料お試し期間を設けてくれるのでそれを利用。

これで充分だと思っていました。昨日まで。

ところが、昨日、私は音読サービス「オーディオブック」に年契約してしまいました。理由は簡単。聴きたい本があったから。

オーディオブック(Audiobook)
https://audiobook.jp/
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

私は、2022年12月からAudibleが2ヶ月無料を利用することができました。それと同じ時期に、ポイ活でオーディオブックを利用。

ポイントタウン経由でオーディオブックを無料期間後1ヶ月継続すると、1,600ポイントもらえる案件でした。

ポイントタウン
https://bit.ly/3WrY3Nc
*2023年1月の段階では1,200ポイントにダウンしていました

どこ得
https://dokotoku.jp
*案件ポイントサイト比較
*アプリインスト前は必ずチェック

1ヶ月無料で利用できて、その後の1ヶ月課金すると600円もらえる。つまり、2ヶ月無料で利用できた上にお小遣い600円もらえる。

やるしかないでしょう。
解約するのを忘れないようアラートもセット。

ちなみにアラートとして愛用しているのは、GoogleカレンダーではなくLINE「リマインくん」です。

リマインくん
https://reminekun.com

「まあ、1ヶ月で飽きるだろう」そう思っていました。なぜならその時点でAmazonのAudibleを使っていなかったからです。

毎回そうなのですが、私の場合、Audibleを無料登録すると10冊ほど聴いた後ぱったりと次の本を選ぶことができなくなるのです。

たいてい、ひろゆきさんと堀江さんの本を聴いて終わり。その次になかなかつながらないのです。探し方が悪いのでしょう。

同じような気持ちで開いたAudiobook。アプリもインストして聴く準備はOKです。

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

聴き放題プランですのでまずは聞き逃したときの後悔を防ぐため「期間限定 聴き放題作品」を開き「今週の聴き放題 新着作品」まで進む。

すると、あるんです。私が聴きたいと思うタイトルが…。


<私の聴きたいタイトル>
人新世の資本論
スタンフォード式 脳と体の強化書
脳を最適化すれば能力は2倍になる
ツキの大原則
ロジカル・シンキング
教養としての哲学
できるリーダーは「これ」しかやらない
人もお金もついてくるリーダーの哲学
採用基準
君に友だちはいらない
勝ち続ける意思力
ローマ史
経済学は人々を幸福にできるか


まず「聴き放題ランキング」にある本が良い。「あなたへのおすすめ」に興味ある本がある。テーマごとに選ばれている本も面白そう…。

そう、Audiobookが表示する本のタイトルのほとんどが私の趣味に一致していたのです。これはAudibleにはなかった体験でした。

AudibleもAudiobookもやっていることは同じ。取り扱っている本もほぼ同じでしょう。違うのは、私に紹介する本のタイトルだった。

それだけの話です。

でも「相性」って本当にあるんだなとしみじみ感じました。Audibleのときは、次に聞きたい本が3冊以上あることはありませんでした。

ところが、Audiobookならランキングや新着を見れば必ず3冊以上興味ある本がある。うれしいじゃないですか!

それでもこの段階では、まだ2ヶ月以上継続する意思はありませんでした。月1,000円ですからね。どう考えても高すぎですよね。

そして迎えた無料期間30日後の課金初日。課金することでポイ活が承認され、ポイントタウンから1,600ポイントもらえることになります。

とりあえず1,000円の課金をしないと承認されませんので、事前に登録していたRevolut(レボリュート)から引き落とし完了。

引き落としが完了した段階から、私の頭に浮かんだのが「年契約」でした。

すでに1,000円課金した私は、課金した今日に年契約すれば追加8,000円で年契約できます。月750円でAudiobookが利用できる。

月750円という金額でますます年契約したくなったのが本当のところです。月1,000円は高いですが、月750円は安い。

普通にビジネス書を購入したら1,500円はします。読後、メルカリで販売したとしても高くて1,000円(送料込)。手取りは、650円。


<メルカリ販売>
1,000円:販売金額
   210円:送料
   100円:手数料
ーーーーーーーー
   690円:手元に残る金額


良くて700円が手元戻ってくるとして、実質の本の値段は、1,500円ー700円=850円。

Audiobookで年契約して月750円の聞き放題プランでビジネス書を1冊以上を耳勉した方がお得ということになります。

ただ、これは毎月1冊以上のビジネス書を継続して購入するほどの心意気があればの話です。それまでそんなことしていない私です。

小学生の頃から本といえば図書館だった私。大量に本を読む習慣はあっても、買ってまで本を読む習慣は身についていない。

>> 自己投資 <<

月750円を支払ってまで自己投資する決断ができるかどうか、新年早々問われた格好です。

ちょうど1週間前に「弁護士保険(月2,980円)」を申し込んだばかりの私です。両親分も申し込んだ(1人月1,500円)ので月6,000円。

弁護士保険ミカタ
https://mikata-ins.co.jp
*転ばぬ先の杖

もう削るとこは削った私に自己投資の月750円を追加できるか、Youtubeで充分だろう、またAudible無料期間まで待とうか。

様々な思いが交錯した結果、目の前にある「聴きたい本」の多さが決め手になり、Audiobookの年契約をしたのでした。

FullSizeRender


Audiobookこう使う

Audiobookは、オトバンク、FeBe(フィービー)という前身を経て現在に至ります。耳にしたことありますよね。ただ印象は正直薄い。

創業者の上田 渉さんは、企業で研究職をされていたお祖父様が60歳頃から緑内障を患い、大好きな本が読めなくなったのを改善したかった。

実際には、目が見えない方のための朗読サービスがあったのですが「知らなかった」。家族を含めサービスが可視化されていなかった。

このような経験をもとに2004年にAudiobookとして再スタート。それまでの経験を踏まえ、より広範囲にサービスが届くようアピール。

そのひとつが「ポイ活案件」。ポイ活していたから私は「Audiobook」に出会って年契約したので、何がきっかけになるか分かりません。

2023年1月現在、月1,000円(税込)。年契約すると月750円ですが、これまでに数回の値上げがありました。

<経緯>聴き放題プラン(税込)
   750円:2021年3月(年7,500円)
   880円:2021年5月(年8,100円)
   880円:2022年7月
1,000円:2023年1月(年9,000円)
*更新日が古いブログと記事から抽出

 
サービスの向上とともに値上げをしているというよりは、会員数を増やすために最初は安くしていたと考えるべきでしょう。

私予想ではいずれは、AmazonのAudibleとなじ月1,500円まで値上げするだろうと思います。4桁になった今のうちに年契約が吉です。

さて、月750円にしたAudiobookの利用法については、良く考える必要があります。つまり、損しないように利用するにはどうするか。


<損しないAudiobook利用法>

最低「月2冊」以上の耳勉



月750円なので、月1冊の新刊を聴けば、その段階で元が取れます。自己投資の面から考えれば最低2冊はマスト。

私もそうでしたが「やっぱり紙でないと」という方、おられると思います。

紙版との違いは「声」です。

自分で読むときは、頭の中で音読してから理解していますよね。耳勉は「自分で音読」をすっ飛ばして、いきなり理解なので時短です。

理解できなければ10秒戻る。3倍速で聴いていれば、1時間かかるところが20分で済む。

残った40分で次の2冊を追加。

すべてを理解するのは無理なので、1冊あたり何らかの印象が残れば良い程度に自分を許す。嫌ならまた聴けばよろしい。

圧倒的な情報量がないと上質なアウトプットは産まれませんので、凡人の私ができることは大量の耳勉だけ。そう思っています。

これがAudiobookを年契約した理由です。

別の新たなサービスが出てくることがあれば、来年は解約するかもしれません。それは来年になってみないと分からないことです。

今ここで最善を尽す。これで充分でしょう。


<関連リンク>
【40代の発見】カットバンは「ケアリーヴ」一択。柔らかい、皮膚もってかない、ふやけない、剥がれない、1日使える高級品!

【40代のセキュリティ】DuckDuckGoブラウザで無限の捨てメアド作成!これで突然の情報漏洩も怖くない!「捨てメアド」アプリ最高!

【40代の投資】WealthNavi 祝 +31.42%!張り切って毎月積立を1万円プラスしました。大暴落の心配をどう考えるかの巻。

【40代の発見】どこが訳あり!?神戸の老舗お菓子屋さんの訳ありクッキー1.5kg、税送料込2,678円!

【40代のセキュリティ】詐欺ウォールがSafari対応!開いた瞬間、詐欺サイト判定で楽すぎる!3台年3,080円(月1台90円)安すぎ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天カード再度問い合わせ

IMG_5189

今日明日利用制限を解除しますね!

次の日、やっぱり登録できない

どうする?


<結論>
再度サポートに問い合わせ
→利用制限解除メール
→やっとTOYOTA WALLETに登録できた

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済
開発元:TOYOTA FINANCE CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

<流れ>TOYOTA WALLET登録
1. 2%還元のため、楽天カード登録
2. 楽天カード登録できないため、サポート問合
3. セキュリティ対策のための利用制限中
4. 本日と明日の利用制限解除
5. やはり登録できない
6. 再度サポート問い合わせ
7. 利用制限解除メール届く
8. TOYOTA WALLETに登録&チャージ完了


<ポイント>楽天カード
・TOYOTA WALLETカード登録は1枚だけ
・楽天カードの利用制限解除は基本当日のみ
・TOYOTA WALLET側で制限されている場合は、次の日に楽天カードサポートに問い合わせ
・利用制限解除したメールがある
・楽天カードサポートチャットは優秀
・問い合わせは朝一番が良さそう(9:30-)


<サポートチャット>楽天カード
チャットサポートでのお問い合わせ
営業時間9:30~17:30(12/31~1/3を除く)
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/?l-id=enavi_oo_chatbox_to_contact_sp

カードの種類選択

各種照会>カードが利用できない

チャットサポートでのお問い合わせ

チャットサポートを開始する(楽天eNaviログイン必要)

AIボットの質問:必要事項記入
(発生日時、サービス名、金額)

手元にカード準備

人間サポートに接続

カード裏の番号(下8桁)入力

30分後、利用制限解除メール届く

iD決済 コンビニ大手3大チェーン比較検証してみた(Nobu Ringoチャンネル)
https://youtu.be/_iPoVJ8kekQ

楽天カードチャットサポートは優秀だが、いつもと違う対応を求めるとうまくいかない場合があるという話です。


更新日:2022年9月10日

なぜ?楽天カードが登録できない?

TOYOTA WALLETは、車の運転免許証を持たない私にとって必要ない、縁遠いキャッシュレス系決済だと決めつけていました。


FullSizeRender

しかし、Twitter界隈で見かけるTOYOTA  WALLETの高還元率(1%還元)がちらつくようになり、迷いが出てきました。

すでに、モバイルSuica、楽天ペイ、auPAY、PayPay、Revolut、B/43と揃っており、これ以上キャッシュレス決済を増やしても無駄。

こう思っていたのですが、私の中での最高還元率「1.5%」を軽く越える「合計2%還元」から生じる機会損失に抗えなくなりました。

同じように使うだけで「0.5%」損しているという事実に耐えられなくなったんですね。0.5%還元は、200円で1円還元です。

たかだか1円ですが、2,000円で10円、1万円で100円も損するとか、もう耐えられない言う話です。

TOYOTA WALLETを使いたい気持ちになったのですが、次の心の障害は「iD決済」。え?Docomo契約者しか使えないのではないか。

と思ったら、auアカウントと同じく、docomo契約者でなくても「iD決済」が利用できると言うのです。

しかも、モバイルSuicaと同じ電子マネー扱いなので、私のiPhone7でスマホによるタッチ決済ができます。

モバイルSuicaの有能さは、電車やバスに乗った時に身にしみて分かります。切符や番号券を取らなくてもスマホを当てるだけの簡単さ。

加えて、モバイルSuicaは、通信障害が発生しても、通信障害前までにチャージされている金額を充電が切れるまで利用できます。


FullSizeRender

度重なる日本3大通信会社の通信障害、直近のau回線の数日間にわたる通信障害に直面して「つながらない」恐怖たるや衝撃です。

7月2日に発生した通信障害について(KDDI)2022年7月29日
https://www.kddi.com/important-news/20220729_01/
*povo2.0民には「3日間1GB」プロモコードが送付されました(有効期限   2023年2月28日)。
 
つながらない上、キャッシュレス決済に慣れきっていれば、サーバー通信して支払うペイはとたんに使えなくなります。

一方、モバイルSuicaであれば、スマホ自体の充電とチャージ金額があれば支払できる心強さ。素晴らしいです。

通信障害発生時や機内モードでもモバイルSuicaは利用できますか?【iOS/Android共通】モバイルSuica
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/3270?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=12&site_domain=default

楽天ペイからauPAYプリカ、再度楽天ペイに戻ってきていた私は、同じ還元率1.5%のモバイルSuicaをメイン決済にしたほどです。

もちろん、店舗によってはPayPayしか使えないこともありますが、そういうときは臨機応変に対応しています。

こうしてモバイルSuicaをメイン決済とすることにしたのですが、どうしても私の性格上「サブ決済」を設定したいと思いました。

サブ決済も、通信障害に対応できる「電子マネー」でスマホのタッチ決済が良い。そう考えていた私に「TOYOTA WALLET」です。

TOYOTA WALLETには、auPAYを含むいくつかの決済手段が選択できるようになっています。そのひとつが「iD決済」でした。

モバイルSuicaのように、いったんチャージしておけば、スマホのタッチ決済で支払いできます。

さすがに電車とバスの支払いはできませんが、クレカのタッチ決済の波が岡山まで来るまで後少しの辛抱です。

Visaのタッチ決済で乗車!?バスや電車でもVisaのタッチ決済がお得!(ヒトトキ)三井住友カード2022年8月31日
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/visa_touch_ride.jsp

「iD決済」は、スマホのタッチ決済もできますし、クレカのタッチ決済にも対応しています。アプリのカードにはWifiマークがあります。


IMG_5177

つまり、メインのモバイルSuicaとサブのTOYOTA WALLETがあれば、還元率2%でスマホのタッチ決済ができることになります。

モバイルSuicaへのチャージは、TOYOTA  WALLETを登録したB/43を使えば良いので「還元率1.5%」になってしまいます。

ちなみにモバイルSuicaとB/43にTOYOTA WALLETは登録できませんでした。


<チャージの流れ>合計2%還元
楽天カード
↓ 1%還元
TOYOTA WALLET
↓ 1%還元


モバイルSuicaにTOYOTA WALLET(iD決済)が登録できないのは、名義が本人名ではないからと思われます。

B/43は、本人名義の3Dセキュア対応カードなので、モバイルSuicaやPayPayにも登録できます。還元率1.5%なら御の字でしょう。

さて、意気揚々と還元率1%の楽天カードをTOYOTA WALLETに登録しようとしたら「できない」。auPAYカードもRevolutもダメ。


IMG_5141


3回以上チャージ用カードを変更すると、その日1日は新しいカードの登録がTOYOTA WALLET側からできないようになります。


IMG_5143


楽天カードを登録したかったのですが、結局、楽天カード側で「制限」がかかっているということで、楽天カードサポートに問い合わせ。

楽天カードサポートは、電話同様、なかなかつながらないとの前評判を受けびくついていましたが、9:30頃あっさりつながりました。

最初にAIボットによる質問があり、発生日時、利用サービス、金額を入力し、待つこと1分。すぐに人間サポートさんが登場。

<サポートチャット>楽天カード
チャットサポートでのお問い合わせ
営業時間9:30~17:30(12/31~1/3を除く)
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/?l-id=enavi_oo_chatbox_to_contact_sp

カードの種類選択

各種照会>カードが利用できない

チャットサポートでのお問い合わせ

チャットサポートを開始する(楽天eNaviログイン必要)

AIボットの質問:必要事項記入
(発生日時、サービス名、金額)

手元にカード準備

人間サポートに接続


いつもと違うサービスでの利用のため、楽天カード側で利用制限をしてくれていたようです。ありがたいですね。自分ではできませんから。

私自身によるTOYOTA WALLETへの登録であることが判明したため、問い合わせ日1日の利用制限解除となりました。

ところが私の方で、TOYOTA WALLET側の1日制限がかかっているため、今日と明日2日間の利用制限解除を申し出たところ、即OK。

明日まで継続する利用制限解除を利用し、TOYOTA  WALLETに楽天カードを登録することになりました。


やっぱり楽天カードが登録できない

次の日、うきうきと楽天カードをTOYOTA  WALLETに登録したところ、以前と同様、楽天カードに利用制限がかかっている不思議。

確か2日間の制限解除をしてくれたはず…
IMG_5179

いつもは当日の利用制限解除しかしないため、私の希望が通りにくかったと考え、改めて楽天カードチャットサポートに問い合わせました。

前回と同じ内容をAIボットに入力し、人間サポートを待ったところ、今回もあっさり接続。感謝しつつ、同じ内容を相談しました。

今回は、前回2日間の利用制限解除していただいたのにカード登録できなかったことも付け加えての相談です。

すると、前回とは対応が異なり、利用制限解除できた段階でメールを送ってくださるとのことでした。以前とは違う対応の理由は不明です。


IMG_5181

もしかすると利用制限解除の時間が丸々2日間(48時間)で、私は48時間を越えた段階で楽天カード登録をしてしまったかもしれません。

結局理由は分かりませんが、利用制限解除のメールが届いた段階でTOYOTA WALLETに楽天カードを登録したところ、あっさりできました。


IMG_5184

1,000円還元を狙った5,000円チャージもでき、チャージした瞬間にボーナス1,000円が入ってくるサービスっぷりに驚きました。

IMG_5186

TOYOTA Walletの残高に初めて5,000円以上のチャージをすると、TOYOTA Walletの残高1,000円分プレゼントいたします(TOYOTA WALLET)
https://toyota-wallet.com/news/payment/1911192/


2回目の人間サポートさんが利用制限解除メールを送ってくださったのは、私が1回目の利用制限解除後1日待機したためでしょう。

しかし、1日待機しないとTOYOTA WALLET側のカード登録制限が解除されなかったので仕方のないことでした。

そこで2回目の人間サポートさんは、わざわざ利用制限解除した段階でメールでお知らせする手段に臨機応変に変更してくださいました。

楽天カードチャットサポート部隊の皆さんは、本当に優秀だと改めて感じました。本当に感謝しています。

現在、思い描いていた「メイン:モバイルSuica、サブ:iD決済」を利用しています。

iD決済をスムーズに行うためには、事前にiPhoneのWalletで TOYOTA WALLETをメインカードに設定する必要があります。


FullSizeRender

レジでは「iD決済で」と伝え、精算機に近づけ、iPhone7なら指紋認証をすれば支払いできます。これは便利で楽ですよ。

iD決済 コンビニ大手3大チェーン比較検証してみた(Nobu Ringoチャンネル)
*iPhoneは指紋などの認証が必要
*Androidはタッチだけ



<関連リンク>
【40代のキャッシュレス】TOYOTA WALLET 2%還元!楽天カードでチャージできない!→1日待つ、楽天カードに問合せ

【40代のキャッシュレス】B/43の登場でメイン「モバイルSuica」へ。サブ「PayPay」、リアルカード「B/43」で通信障害対策できる。

【40代のキャッシュレス】モバイルSuicaをJRE POINT登録2%、Revolutからチャージ1.5%で「計3.5%還元」に設定してみた。

【40代の老後対策】SMART ICOCA退会方法→電話→カード返却で終了。使わないもの断捨離で老後対策!50歳はおばあちゃん(中学生談)

【40代のキャッシュレス】Amazon Payを使ってタカシマヤオンラインで決済したら驚きの「8.5%還元」!キャンペーンをうまく使う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

使ってみないと分からない

FullSizeRender

LINEモバイル無料利用中

LINEアンケートでポイントゲット

使い道どうする?


<結論>
LINEギフトで感謝を送る
楽!
LINEギフト
https://gift.line.me/about

<注意>LINEギフト

微妙に高いギフトがある(手数料?)



<例>微妙に高いLINEギフト
・amazonギフト券
1,000円分→1,100円(ポイント)
*Amazonで購入すべき


<例>会員と同じで安心LINEギフト
・スタバチケット
ドリンク500円、フード300円
・コンビニギフト券
ローソン、ファミマ、ミスド 500円、1,000円


<貯め方>LINEポイント
1. LINEアンケート:3〜60ポイント
2. LINEポイントクラブ:1〜5ポイント


<LINEポイントクラブ>
・ページをチェックする案件だけやる
・「友だち追加」不要な案件だけやる
・勝手に「友だち追加」→ブロック&削除


何の目的もなく貯まったLINEポイントを「ちょっとした気持ち」ギフトとして使ってみたら案外便利だった話です。


更新日: 2022年8月27日

使わないLINE、ありがたいLINEモバイル

韓国にメッセージが筒抜けだったことで話題となったLINEですが、情報漏洩よりも便利さが遥かに上回っているので今も重要なSNSです。


FullSizeRender

友だち同士だけでなく、県や市の情報までもLINEで流れてくるとあって、メールよりもプッシュ通知で短文なのが確かに便利です。

私の場合、電話と同じく「自分が使いたいときだけ開く」が基本で、家族と数人の友だちとしかつながっていません。

LINE天気、ヤマト運輸、LINE通訳、あとは「リマインくん」という超絶便利な友だちを利用するためにLINEがあるようなものです。

リマインくん
https://reminekun.com

「リマインくん」は、LINE上で「備忘録」と「伝えて欲しい日時」を送るだけで、指定した時間にLINEをくれます。

スケジュールはすべてGoogleカレンダーに登録し、メール通知されるように設定していますが、リマインくんで通知される案件は軽め。

「家についたら予備の風邪薬を鞄に入れる」
「ピルのむ」「水入れる」「スマホ電源オフ」
など、本当にちょっとしたことをLINE通知。

電車の中でいきなり頭に浮かぶ「やらないといけないこと」「そこまで重要じゃないけど忘れたくないもの」にリマインくんはピッタリ。

素晴らしいことに、毎日、毎週などの繰り返し設定もできます。スマホに集中してしまいそうなときの「気付け薬」として大活躍中です。


FullSizeRender

便利と分かっていてもバイト関係などの案件は、すべてメール連絡をお願いしており、周りの皆さまにご無理を強要しているのですが、

メールですと自主的に削除しない限り「伝達内容がデータとして残る」安心感がありますし、前後のつながりや検索できるのがありがたい。

「さっき言われたことを忘れる」どころか「以前やりとりしたこと」を忘れるのが得意な私にとってメールとリマインくんは外付けHDです。

ところが、最近、私のLINEに存在感を増しつつある存在があります。それが「LINEギフト」です。


LINEギフト意外と便利

LINEギフトは、LINE上でプレゼントを購入し、購入した直後にLINE友だちに送ることができる仕組みです。

購入ということは当然「お金」が必要なのですが、私は一度もLINEギフトのためにお金を支払ったことがありません。

その理由は「LINEポイント」にあります。

「LINEポイント」は、LINE上でアンケートに答えたり「LINEポイントクラブ」で送られてくる案件をこなすだけで貯まるポイントです。

「LINEアンケート」でもらえるのですが、実際のアンケート件数は週1回程度と大変少ないので負担になることはありません。


FullSizeRender

「LINEポイントクラブ」は、LINE公式アカウントを友だち申請したり、指定したページを見るだけでポイントがもらえます。

IMG_4647

なかには「資料請求」で1,000ポイントもらえたりするのですが、1回10ポイント以上もらえる案件には手を出していません。

「資料請求」ということは、自宅の住所や電話番号まで連絡することになるため、資料送付から始まる勧誘合戦がセットになっているはず。

せっかく迷惑電話&SMS対策として「Whoscall(フーズコール)」を登録・課金しているのですが、自分から迷惑電話を増やす必要なし。

Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
開発元:Gogolook
無料
posted withアプリーチ

「ページを見るだけで1ポイント」もまれにページを見ることで自動的に「友だち申請」する罠が隠されていることもあり厄介です。

勝手に友だち申請された場合は「ホーム>友だちリスト(すべて見る)>公式アカウント」で該当のアカウントを左スライド&ブロック。


FullSizeRender

その後「トーク」も削除してしまえば大丈夫です。長押しでブロックできれば良いのですが、そこまで優しくないようです。

アンケートでもらえる数ポイントと「ページを見るだけで1ポイント」で充分と考え、暇つぶしにポイントを貯めていたところ、

>> 500ポイント! <<

も貯まってしまいました。2021年7月までは、契約中の LINEモバイルの支払いに充てていたのですが、その必要も無くなりました。

なんと「LINEモバイル」現在、無料で利用しているのです。

LINEモバイルは、LINEMOの前身で、私は「データ通信1ヶ月500MB 550円」を契約し、母に使ってもらっていました。

その後、1ヶ月500MB→1GBにこれまた無料で増量され、データカウントフリーのLINEしか使わないため、月500MBも使わない状態。

そして、2021年8月から「月500MB以下なら無料」という大変太っ腹なサービスとなり1年。月550円→660円にもならなかった!

1年で6,600円もらっているのと同じことになります。まっことLINEデータフリーの威力はすごいです。

良く良く考えて見ますと、スマホどころか携帯電話すら持ったことのなかった高齢者(母)に通話も通信もできるフルスマホは不要です。

家族と知り合いだけとつながれるLINEだけあれば、気楽なメッセージが送れるますし、LINE通話も好きなだけできる。通話は不要なんです。

2019年7月から使い始めた母は、3年経過した現在、LINEスタンプをダウンロードし、ついに
「おじさん構文」に進化しております。


FullSizeRender

さらに2022年8月、私自身が「LINE out Free」の使い勝手の良さに気づき、母にも課金して有料の「LINE out」も使えるようにしました。

「LINE out Free」は、数十秒の広告動画を見るだけで「1日5回、1回3分までの無料通話」できる恐ろしくお得な機能です。

LINE outとは?(LINE)
https://line.me/ja/call

予約電話なら3分あれば充分。時間がかかりそうな予約変更も「1分」で済みました。3分は結構長いですよ。1,000m走れる時間ですからね。

有料「LINE out」でも「固定1分3円、携帯1分14円」で激安。povo2.0は、1分44円ですので安さが際立ちます。

無料となったLINEモバイルの料金支払いにも使わなくなった「LINEポイント」をただただ貯めるだけの毎日の結果が「500ポイント」。

この500ポイントを何か良いことに使えないかと思ったら、友だちから送られていた「LINEギフト」を思い出しました。

以前、友だちから「LINEギフト」としてコンビニ交換できるアイテムをいろいろ送ってもらっていたのですが、コンビニ行くのが面倒で…。

つい、そのままにしていた期限切れギフト20件以上。最初のギフトはなんと「スタバ700円券」でした。←今回確認して初めて判明…


FullSizeRender

いや〜勿体無いことをしました。友だちの気持ちを踏みにじる行為です。陳謝。

しかし、これほどまでに送ってくれる「 LINEギフト」とは何ぞやと心を入れ替えて「きのこの山」を引き換えて見たところ、すごく便利。

商品を持って行って、LINEギフトのバーコードを見せるだけの簡単なお仕事。

これまで電子ギフトは、スタバアプリとAmazonから送っていた私にとって衝撃でした。とにかく簡単で友だちからの反応も早い。

当然ですよね、メッセージかと思ったら「ギフト券」。これはうれしいはず。

友だちもこうやってコンビニ引き換えギフト券を送ってくれるのだから、送られるのもお好きなのではと送ってみた「からあげくん」。

これが大ヒット。「からあげくん大好き」

なんやなんやこんなに簡単に喜んでくれるなんて!しかも友だちが食べたいときに温かい状態で受け取ってもらえますからね。Win-Win!


LINEギフトここに注意

「なら今後はLINEギフトからスタバもAmazonも送ったら良いじゃん」と思っていた私に衝撃の事実が突きつけられます。

なんとAmazonギフト券は、なぜか手数料1割取られるのです。1,000円のギフト券の代金1,100円!これはいかんともしがたい問題。

Amazonギフト券だけは、Amazonアプリという正規ルートで購入の一択です。

スタバは正規ルートと同じお値段ですのでご安心ください。ドリンク 500円、フード300円。


FullSizeRender

コンビニギフト券(ローソン、ファミマ)、ミスドギフト券あたりも、500円、1,000円と買値と送値が同じでした。

その他、数千円単位のギフトがあるのですが、LINEで軽々しく送れるほど私の根性は鍛え上げられていません。せいぜい1,000円まで。

LINEギフトでの支払いは、貯まったLINEポイントを使いましたが、クレジットカードでも支払いできます。

<LINEギフト支払い方法>
・LINE Pay
・クレジットカード
・携帯キャリア決済
・コンビニ払い
・Pay-easy決済
・LINEポイント
・LINEクーポン


すべてスマホ上で済ませたい私のような方、1日かかりますが、AmazonプライムでLINEプリペイドカードを購入してチャージもありです。


IMG_4405
*コードだけ送ってくれればありがたいが…

私はこの方法で、母の「有料LINE out」の課金をしました。

LINEストア
https://store.line.me/home/ja

LINE outの課金は、Android経由のLINEストアで120円からチャージできますが、利用期限6ヶ月なのでご注意ください。



<関連リンク>
【40代の通信】楽天モバイルゼロ円運用終了!乗り換え先は維持費ゼロ円、通話料(固定3分)ゼロ円「LINE out Free」しかないだろう。

【40代の楽天モバイル】ありがとう楽天モバイル!8月でお別れ!メインはpovo2.0。じゃあサブは?→日本通信・ロケモバ・OCNどれ?

【40代のスマホ】LINEモバイル(月550円→ゼロ円)になっていた!「無料」でLINE使い放題ってどういうこと!?現在新規申込不可也。

【40代のキャッシュレス】B/43の登場でメイン「モバイルSuica」へ。サブ「PayPay」、リアルカード「B/43」で通信障害対策できる。

【週末読書】本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)すべてできれば老後の心配なし→年末年始は読み返すべき本


このエントリーをはてなブックマークに追加

安全対策の穴を潰していく

FullSizeRender

Google財経からSMS

ついに来た迷惑SMS

どうする?


<結論>

Whoscallインストール&課金

Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
開発元:Gogolook
無料
posted withアプリーチ


いつかは来ると思っていた迷惑電話&迷惑SMS対策を初めて届いた迷惑SMSをキッカケに導入した話です(年3,000円)。


更新日:2022年8月21日


ついにこの日が来た

通話は「自分が使いたいときだけ」機内モードをオフにする私ですが、隠れ蓑だった楽天モバイルを解約したことでpovo2.0を解禁。


FullSizeRender

SMS認証が必要なサービスを片っ端からpovo2.0の番号に変更した結果、povo契約から1年半後に初の迷惑SMSが届きました。

基本メールで連絡を取るようにしている私に届くSMSは、 SMS認証の数字を知らせる有名どころのサービスだけです。

ところが、有名どころのサービスの名を語り、私のpovoに届いたのが「Google財経」を名乗る迷惑SMS。

*私に届いたメッセージは「Appleに報告」をタップした途端、消えてしまい、スクショできず…


Googleという虎の威を借り「投資者に向けての教育活動」をしているという輩。広告収入を得ているGoogleが投資教育とは?

さっそくTwitterで「Google財経」を検索したところ、同じタイミング(2022年8月17日)に届いた方々がおられました。

さらにネット検索してみますと、2022年7月22日にもGoogle財経 千葉美穂氏からLINE登録を迫る詐欺SMSがあったようです。

7月22日の段階では、私のSMSには「Google財経」から迷惑SMSが届いていませんでした。


FullSizeRender

つまり、私に届いた迷惑SMSは、2022年7月22日〜8月17日までに新たにpovo番号に登録したサービスから漏れたということです。

家族以外に電話番号を教えていないので、私の電話番号が登録サービスのいずれかから漏れていることになります。どれかは分かりません。

>>正直、多すぎて分からん<<

8月6日に楽天モバイルを解約し、楽天モバイル番号をpovo番号に変更したサービスが多すぎて特定できないのです。

いざとなれば、一度povo2.0を解約し、契約し直すことで電話番号を変更できますし、月300円運用できる日本通信を契約しても良い。

合理的シンプル290プラン 詳細(日本通信)
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple_detail.html

<290円プラン>日本通信
・月額基本料:290円
・含まれるデータ量:1GB
・30秒11円
・1GB以上は1GBあたり200円(設定可能)


新しい電話番号が月290円で維持できるのは、ゼロ円運用できるpovo2.0の次に安いサービスなのでありがたいですね。

ただし、290円プランはeSIMに対応していないことと、そもそも私のスマホはiPhone7なのでこちらもeSIMに対応していないという…。


FullSizeRender

楽天モバイルを解約したときに残っている「Rakuten Hand」を使えば良いかと思ったら「動作対象外」に指定されていました…。

Rakuten Hand、Rakuten BIG、Rakuten MiniなどのeSIM端末は動作保証対象外となります。

お持ちのスマホを確認しましょう(日本通信)
https://www.nihontsushin.com/plan/available.html

76,000円割引で購入した「Pixel 3XL」が動作保証済端末として表示されていたのでホッとしました。送料込45,000円の奇跡。


IMG_4614

あまりの安さのため勢いでGoogleストアから直で購入した「Pixel 3XL」、画面が大きいので母のサブ端末として使うため保管中です。

母世代は、使い慣れた古いスマホ(Freetel P6)をなかなか変えてくれないので「Pixel 3XL」が古くなっているのがつらい(笑)

Freetel P6(Freetel)
https://www.freetel.jp/product/smartphone/p6/
*キャンペーン価格15,984円で購入

iPhoneについては、XR以降のモデルがデュアルSIM対応なので次に購入するiPhoneは間違いなくデュアル SIM仕様でひと安心です。

デュアルSIMはiPhoneで使える?デュアルSIMの使用方法やメリットを解説(スマモバ)2022年8月12日更新
https://www.smamoba.jp/mobalife/dualsim-iphone/#SIMiPhone

しかし、いくら新たな電話番号が日本通信で月290円で維持できるとはいえ、どこかに登録すれば迷惑電話/迷惑SMSは届きます。


FullSizeRender

電話番号の使い分けをしたところで、事前に迷惑電話や SMSが分かっていないと間違ってかけ直してしまう可能性があります。

SMS認証のためと、新しいサービスを利用するたびにある意味拡散してしまう電話番号。配達会社からを装った迷惑SMSも多いですよね。

私もいつかは対策しないといけないとは思っていました。そのため、対策として調べ上げた結果が「Whoscall」でした。


オードリー大臣も認める台湾発Whoscall

Whoscallは、台湾の会社Gogolookが開発し、世界で1億ダウンロードを誇る、日本で唯一海外番号も対象の迷惑電話アプリです。

Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
開発元:Gogolook
無料
posted withアプリーチ

2010年にサービス開始、2014年からiPhoneもサービス展開、2020年9月に日本法人Whoscall 株式会社を設立しました。


FullSizeRender

2021年には日本「フィッシング対策協議会」の正会員となり連携しています。

フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/

詐欺電話の発信源は大きく分けて3つあり、国内、国外、インターネット電話のいずれかから発信される。

人々の関心は高い。にもかかわらず、詐欺電話・迷惑電話への具体的な対策法は、「とにかく気を付ける」というような精神論頼みだ。

コロナで詐欺電話が急増!その手口とだまされないための方法は?(ダイアモンドオンライン)2020年9月20日
https://diamond.jp/articles/-/248614

通常「機内モード」で迷惑電話を受けていない私でも国内だけでなく国外からも攻撃の対象となっていることに驚きを隠せません。

便利になればなるほど、使う側が気をつけないといけないことが増えていきます。

だからこそ、私は生命保険よりもネットのセキュリティ保険として自分ができる対策は積極的に取り入れる所存です。


FullSizeRender

これまで、VPN、追跡広告対策はそれぞれ数種類をとりそろえ急なサービス停止にも対応できるようにしています。

Disconnect
https://disconnect.me

これらに加え、うっかりしがちな自宅では「Bitdefender Box」をポケットwifiにかませてネット世界から私への攻撃をチェック!

<SECURIE>にできること(BBSS社)
https://securie.jp/about/index.html?id=aboutContent2

していたつもりの私に届いたのが「Google財経」からの迷惑SMSでした。

迷惑SMSが届いた時の状況は、
・機内モード
・VPN(最強)サーバー海外
・広告対策(ON)
・詐欺ウォール(Safariで稼働)
・Bitdefender Box(ON)
でした。

この状態で届いた迷惑SMS。「もう打つ手無し」と思った私が思い出したのがいつか取り入れるつもりだった「Whoscall」でした。

「迷惑電話か迷惑SMSが届いたら加入する」がWhoscallをインストールしたときの私のルールでした。

2022年8月17日に届いた詐欺SMS「Google財経」がWhoscallに課金するきっかけとなりました。確かに残念なキッカケではあります。

<プレミアム版料金>Whoscall(2022年8月現在)
・月350円
・年3,000円(月あたり250円)1日10円
*1ヶ月無料
*自動更新
*iPhone→Androidの機種変で引き継げない


2021年8月からの有料化でユーザー離れがあったようですが、課金開始直後に年契約すれば3ヶ月無料かつ40%割引(1,800円)でした。


FullSizeRender

詐欺に引っかかった後の心理的負担と時間を考えますと、保険も掛け捨ての私には年3,000円でも非常にお安く感じます。1日10円です。

課金を設定し、お試し1ヶ月が始まりますと通常の電話アプリにあるこれまでの通話履歴の電話番号がWhoscallでチェックされていました。

自分で電話するとき以外は「機内モード」なので、まだ迷惑電話の着信はありませんが、あれば「迷惑電話」と表示されるのでしょう。

私が電話をかけるときは「LINE out Free」、3分以上なら有料「LINE out」を使います。固定1分3円、携帯1分14円で断然お安いです。

有料「LINE out」は、母のデータ通信専用のLINEモバイルも導入し、LINEクレジット1,000円チャージ、120コールクレジット登録。

Androidの場合、LINEコールクレジットは利用期限180日なので、使わなくても「保険料」として割り切れます。

「LINE out」は、IP電話と通常電話のミックスですが、こちらから一方的にかけられるだけで、相手からは折り返しできません。

つまり、迷惑電話がかかってこない持ち運べる公衆電話のようなものです。もちろん迷惑SMSも届きませんので、これなら安心です。

残念ながらLINEモバイルは、LINEMOがリリースされてから新規加入ができなくなっています。

LINEモバイル
https://mobile.line.me

LINEが使い放題で、月500MB以下の利用で月660円→ゼロ円キャンペーンが継続中です。LINEしか使わない母は毎月無料で使い放題中。


IMG_4617


IMG_4618

LINEモバイルが強制的にLINEMOになった段階で、母にもWhoscallを導入をしてもらう予定です。



<関連リンク>
【40代のスマホ】LINEモバイル(月550円→ゼロ円)になっていた!「無料」でLINE使い放題ってどういうこと!?現在新規申込不可也。

【40代のセキュリティ】「詐欺ウォール」いったん解約からの再契約。その理由とは?保険ってそういうもんですよね。月86円の安心。

【40代のセキュリティ】Bitdefender BOXを1年更新!ウィルス対策、VPN、DNSにAdGuard。個人でできる最大限の努力はした。

【40代のセキュリティ】Disconnect DNS発表!結局使うのは「AdGuard pro DNS」にした。ちょっと設定が複雑だがさらに安心。

【40代のpovo2.0】24時間データ使い放題(2日)+1人紹介で3GB(30日間)+データ使い放題(10回分)これ全部無料とは!?




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ