タグ:お得

持ち運べる公衆電話

FullSizeRender

LINE out使える!

母のLINEモバイル(データ専用)も設定したい

どうする?


<結論>
1.5%還元でLINEプリカ購入→チャージ
(利用期限: 180日)


<方法>
1. B/43へのチャージ
auPAYカード→auPAYプリカ→B/43

2. AmazonにB/43登録

3. AmazonでLINEプリカ購入
*1,000円 or 3,000円
*prime発送対象

4. LINEストアにLINEプリカ登録
*母のアカウントでLINEストアログイン
*1円=1LINEクレジット
*LINEクレジットは有効期限なし

5. LINEストアでLINEコールクレジット購入
*1円=1コールクレジット
*120〜6,000コールクレジット
*利用期限: 180日間
*日本(固定: 1分3円、携帯1分14円)

6. LINE out利用


<B/43>招待コード

JST2KE

B/43(チャージ式Visaプリカ・家計簿)
https://b43.jp

<通話料金>LINE out
日本に通話する場合(LINE)
https://line.me/ja/call/price-table/JP


<注意点>
緊急電話(119や110など)に通報できない
利用期限: 180日


LINE outがあまりにも素晴らしかったので、データ専用SIMの母も電話できるようLINEコールクレジットを購入した話です。


更新日:2022年8月18日

通信障害対策としてのLINE out

楽天モバイルを2022年8月に解約し、電話番号はpovo2.0のみになりました。

povo2.0
https://povo.jp/

1ヶ月前にau回線の大規模通信障害が発生し、回線が1社だけの場合の不安感が募り、いっせいデュアルSIMが話題となりました。

「au通信障害」発生からまもなく半日、復旧の目処立たず(ケータイWatch)2022年7月2日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1421970.html

私はpovo2.0を契約するまで、通話は別端末の別回線を契約していました。楽天モバイルの前はdocomoの通話回線のみ契約していました。


FullSizeRender

楽天モバイルでもスマホ本体実質無料キャンペーンを利用し、eSIM対応のRakuten Handを購入、eSIM設定の簡単さに驚いたものです。

楽天モバイルでは1年間無料キャンペーンも同時開催されており「無料だから」が大きな理由で契約したのですが、

思いの外、無料通話専用アプリ「楽天Link」の使い勝手が良く、楽天モバイルのプラン改定に伴う解約をしたはずが生じる迷い。

結局は、楽天モバイルを解約したのですが、頼みのau回線がほぼ3日間も通信障害が起こったことで緊急時の通信に不安の影。

幸いにも私がデータ通信で利用している回線「ChatWiFi」でレンタルしているポケットwifiは「クラウドSIM」でした。

ChatWiFi
https://chat-wifi.com/

クラウドSIMは、日本3大携帯会社の通信網のうち、今現在一番つながりやすい回線を選んで通信できるSIMです。

ソフトバンク主回線だったSAKURAWiFiを利用していた頃は、クラウドSIMは主回線でないのでつながりにくいと思い込んでいました。

ところが、月200GB(月5,258円、保険料込)という大容量データ通信ができるから契約したChatWiFiは、思っていた以上につながる。

1日10GBまでの縛りがありますが、1日10GB使うのは1日中動画を見続けないと無理なので、月200GBは私にとって実質無制限です。

クラウドSIMという太いデータ通信手段を持っている私が通信障害が発生した際に使える通話方法が「LINE out」と「Skype」でした。


IP電話「LINE out」と「Skype」

LINE outは、LINEが提供する有料通話サービスです。無料通話のLINE out Freeは、広告動画15秒閲覧で1日5回1回3分まで使えます。


FullSizeRender

LINE通話で無料に通話できるのに、わざわざ有料のLINE outを使う理由は、LINEで友だちになっていない連絡先に電話をかける場合です。

美容院の予約程度なら広告動画を見て「LINE out Free」3分通話で充分ですが、役所などへの問い合わせは3分では終わりません。

楽天モバイルが使えたときは、無料通話アプリ「楽天Link」で対応しており、解約後はpovo2.0の通話機能を使おうと思っていました。

ところが「au回線の大規模通信障害」により、auの通話回線だけで安心していてはいけないことを思い知らされます。

そこで通話方法を調べたところ、目に止まったのが「LINE out」と「Skype」でした。

どちらも有料通話ですが、通話料が他社に比べ安すぎるのです。

<通話料(日本)>LINE out、Skype
固定あて:1分3円
携帯あて:1分14円


<Skype通話画面>
FullSizeRender

「クレジットを取得」画面
IMG_4402
*Skypeクレジット有効期間:180日
*179日目に自宅へ1秒電話すれば有効期間が延長できる


携帯あての通話料が高いように思いますが、povo2.0の通話料は1分44円なので、その割安感が際立ちます。

povo2.0料金プラン詳細(povo2.0)
https://povo.jp/spec/

通話は、電話回線を使うのではなく「IP電話」と呼ばれるネット回線を利用した通話なので、回線が弱いとつながりにくくなります。

LINE Out(ラインアウト)とは?(Applica)
https://appllio.com/how-to-use-line-out-call

LINE outは、パケット通信と電話回線の両方を使って通話するので、同じ通信環境ならSkypeよりは音質が多少良いと思われます。


FullSizeRender

Skypeは、有料でIP電話番号を10個まで取得できることがLINE outにはない有利な点ですし、Skype同士で無料通話できます。

2番目の電話番号を取得(Microsoft)Skype
https://secure.skype.com/ja/skype-number
*維持費は月300円ほど

ただし、LINE outもSkypeも緊急電話(119や110など)はできないことは覚えておきましょう。

また、相手の電話には「非通知」でかかってしまうのが面倒ですが、役所や予約なら非通知でも相手が電話に出てくれるので無問題。

さらに、相手からは「折り返し電話」や普通に電話できない点も注意が必要ですが、迷惑電話問題に悩まされることが無いのが嬉しい。

非通知問題については、Skypeで「発信者IDを SMSで送信」という設定があります。

IMG_4403

LINE outを母にも

自分で実際にLINEコールクレジットを購入し、LINE outを使ってみたところ「普通の電話と変わらない」ことに衝撃を覚えました。

LINE out Freeを美容院の予約のために使ったことがあったので利用に際しての抵抗はなかったのですが「有料」な点に抵抗がありました。

「楽天Link」の弊害ですね。普通は電話すれば通話料がかかるのは当たり前だと考え方を切り替えました。

そこで「待てよ」と。


FullSizeRender

母のスマホは「LINEモバイル」のデータ専用SIMを入れ、LINEを無料で使い放題してもらっているのですが、

同じLINEなら「LINE out」も使えるはずと気づきました。これまでデータ専用だから電話は無理と思い込んでいたのです。

また、友だち同士ならLINE無料通話して楽しんでいるようなので「普通の通話」は使わないので不要、とこちらも思い込んでいました。

しかし、セキュリティ対策という面から考えますと出先からLINEを使わない相手に「急に電話したい」場合もあるはずです。

祖父母宛には当然、固定電話しか連絡手段が無いので「急に電話したい相手先」ですし、これから増えてくるであろう「病院」宛も。

普段は無いがあったとき困る「もしも」。できる対策はしたいので、母のスマホでもLINE outを使えるように設定することにしました。


契約者マイページからチャージできない

母の「LINEモバイル」の契約と支払いは私がしています。ならば、私が母の LINEコールクレジットを購入し送金できると考えました。


FullSizeRender

LINEコールクレジットは、LINEクレジットで購入できるLINE out専用の通話料金支払い方法です。なぜか円で支払いできないのがミソ。

母が自分でできるはずもないので、私のスマホ(ID)で購入したLINEクレジットを母のLINEアカウントに送信すれば楽。

LINEストア
https://store.line.me/home/ja

そうすれば、私のクレジットカードで支払いできるので簡単だと思っていましたが、実際はできませんでした。

わざわざ母のスマホでLINEストアを開き、自動ログインし、そのままLINEクレジット購入しないと母のアカウントに入らない悲劇。

LINEアプリでログインしたアカウントとLINEストアでログインするアカウントは同じでないと無理のようでした。面倒。

私のクレジットカードでLINEクレジットが購入できないことが分かったため、仕方なくコンビニで「 LINEプリカ」買うしかないか…。

と諦めそうになりましたが、外に出たくない私は念のためAmazonで「LINEプリペイドカード」を検索したところ、はい、ありました!


IMG_4405
*モノではなく、コードで欲しいが…


最初に「3,000円分」が表示されますが「1,000円分」に変更できます。


FullSizeRender

歩いてコンビニに行けば1時間以内に手に入る「LINEプリカ」なのに、わざわざAmazonで購入する理由は、

>>コンビニよりも安く手に入るから<<

私がAmazonで支払い用に登録している「B/43」というプリペイド式VISAクレジットカードは、auPAYプリカからチャージしています。

auPAYプリカは、auPAYカードからチャージしていますので、合計1.5%還元でLINEプリカが購入できることになります。

<1.5%還元>
auPAYカード→1%還元→auPAYプリカ
auPAYプリカ→0.5%還元→B/43

IMG_3998


今回、1,000円分のLINEプリカを購入したので、この段階で「15円」儲かりました。コンビニで購入すると「0円」この差は大きい。

寝っ転がってスマホでAmazonに注文してたら次の日にポストに無料で届くプライム会員だからできるこの技。

Amazonプライム会員は年4,900円(税込)は、値上がり騒ぎがありましたが、本当に便利なのでおすすめです。月あたり408円。

Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に(IT Media NEWS)2019年4月12日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/12/news062.html

1.5%還元で購入したLINEプリカ、無事次の日にポストに届き、母のスマホでLINEストアにログインし、LINEクレジットをチャージ。

左上「三」から一番下あたりにある「LINE out」を選択すれば、LINEコールクレジット購入金額の選択画面になります。

最低金額は「120コールクレジット(120円)」。固定電話あてなら「40分」も通話できる金額です。これをとりあえず購入します。


FullSizeRender

最低金額を購入する理由は「利用期限180日」だからです。いくら安くても無駄づかいは禁物ですが、180日の保険と思えば安すぎる。

母には、LINE outの使い方と、番号の下に表示されるコールクレジット残高の見方を説明し、無くなったら私がチャージすることを伝達。


FullSizeRender


これで母も自分のデータ専用スマホで電話できるようになりました。試しに自宅にかけてもらったら感動していました。



<関連リンク>
【40代の通信】楽天モバイルゼロ円運用終了!乗り換え先は維持費ゼロ円、通話料(固定3分)ゼロ円「LINE out Free」しかないだろう

【40代の楽天モバイル】ありがとう楽天モバイル!8月でお別れ!メインはpovo2.0。じゃあサブは?→日本通信・ロケモバ・OCNどれ?

【40代のスマホ】LINEモバイル(月550円→ゼロ円)になっていた!「無料」でLINE使い放題ってどういうこと!?現在新規申込不可也。

【40代のpovo2.0】24時間データ使い放題(2日)+1人紹介で3GB(30日間)+データ使い放題(10回分)これ全部無料とは!?

【40代のキャッシュレス】B/43の登場でメイン「モバイルSuica」へ。サブ「PayPay」、リアルカード「B/43」で通信障害対策できる。








このエントリーをはてなブックマークに追加

中国産あなどれない

FullSizeRender

安売り情報源から耳寄り情報

バスマット半額

「安かろう悪かろう」ですかね?



<結論>
素晴らしいバスマットでした。
これが半額の理由が見つからない。


FullSizeRender
ふわふわ

FullSizeRender
すべらない安心感

<安売り情報源>
安値世界一への挑戦
https://web-price.info/blog/

安値世界一への挑戦 レビュー
https://web-price.info/review/
*ブログ著者の方による使用感


更新日:2020年12月19日

いつのまにか布物は「割引クーポン情報サイト」に出てこないと買わなくなった話です。

毎日大量の大安売り情報

毎日楽しみにしているブログのひとつ「安値世界一への挑戦」。

パソコン・スマホ・衣料品・食料品・おもちゃなど分野を問わず割引クーポン情報を教えてくださいます。

これがなぜか分からないのですが、想像以上の商品数でして、1つ1つ紹介されているのが基本なのですが、

週1回は「紹介しきれなかったクーポン」として10個以上の商品をまとめている記事もあり、見ている方が驚かされます。

この世界一さんの情報源は一体どこから!?なんか怪しくないか?と訝しがっていたのですが、

販売元からのお得情報を有料・無料で集めておられることが分かり、納得。
くちコミ投稿ページ(Amazon.co.jp取り扱い商品)>安値世界一への挑戦
https://web-price.info/kuchikomi.php

たまたま見つけたサイトでしたが、そのあまりにも安くなる割引クーポンに惹かれRSSに登録。しばらく様子見していました。

といいますのも、掲載されている商品のほとんどが海外産、特に中国産のものでして、商品説明の日本語が若干あやしい場合があり、警戒していたからです。

ところが、実際にいくつかの商品を購入した現在では、Amazonで商品を探すというよりも、世界一さんのブログで「紹介されている商品から選ぶ」にシフトチェンジしている自分を感じています。

ある種、世界一さんのブログが私の「セレクトショップ」のようになっているんですね。

私がやることは、ブログで紹介されている商品の中から欲しいものを探して買うだけ、しかも半額で買う。

むしろ、半額クーポンがある商品を見つける楽しさがあると言っても過言ではありません。実際に、半額で購入できるのですから。

最近は長引くコロナの影響でウィンドウショッピングもできない状況です。

ま、そもそも買うものが決まらないとお店に行くことがない私ですので特に問題ありませんが、ネットで欲しいものを比較するのは大好きです。

特に世界一さんのブログでは「布物」に関しては、ほぼハズレがありません。

私が最初に世界一さんのお得ブログで紹介された商品で購入したのは「布マスク」でした。

FullSizeRender
FullSizeRender

普通の「布マスク」というよりも、ネックゲイターやフェイスガードの名前の方がよく知られているかもしれません。

ジョギングをされる方に対し、コロナを撒き散らす可能性を指摘し、自らもジョギングを愛する山中教授が使っていたやつです。

山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」MELOS(2020年4月27日)
https://melos.media/training/54999/


試しに買ってみた「マスク編」

私はそれまで普通の不織布マスクを使っていました。実は、コロナが爆発する直前にまとめ買いしていたものです。

冬になりますと寒いので防寒具がわりにマスクを使っており、今年も同じように必要となると考え5箱2,500円くらいで購入していました。

FullSizeRender
ところが、コロナ発生が拡大するにしたがい、マスクの需要増え、まさかの品不足からのお値段高騰の騒ぎになりました。

ドラッグストアには「おひとりさま1個」の限定販売となり、行列ができました。

5箱をまとめ買いしていた私もさすがに長期化の懸念から使い捨てにしていたマスクを「洗濯して使い回す」という荒技に出ました。

思いの外、数回洗濯してもヒモがちぎれることもなく、マスクのヒダがなくなるまで使い尽くしていました。

そんなある日、気づいてしまいます。

不織布マスクは、息がしにくいため、マスクの中央部分を知らず知らず持ち上げており、マスクの左右から空気が自由に出入りしているのです。

つまり、マスクをしていても正面は大丈夫ですが、左右から空気が漏れて出入りしているので、結局はマスクをしている意味がないのではないかと思い出したのです。

そこで登場したのが、世界一さんの「フェイスガード」でした。

[マイクイーン]maikun フェイスガード フェイスカバー キャンプ用品 アウトドア ヘアバンド ランニングウェア バンダナ リストバンド スカーフ 多機能(Amazon)
*1枚 399円になりました。普通に安い。

この「フェイスガード」ですと、鼻から下を完璧に覆いますし、懸念である「息のしやすさ」は問題にならなくなります。

普通のマスクはマスクの範囲だけが空気の遊び場となりますが、フェイスガードですと「鼻から首元」までの空間が空気の遊び場となります。

息のしやすさは段違いに良いです。
だからジョギングにも対応できるというわけです。

歩くことしかしない私にとっては、ジョギングレベルのマスクをつけることは最強に近い状態になります。

しかも、懸念していた左右からの空気の漏れや出入りはありません。

しかし、これまでのマスクとは一線を画す上、カラフルさはかなりの海外ファッション感があふれております。

>> かなり派手! <<

FullSizeRender
私にはかなり「オシャレ」に写りました。しかも半額な上、さらに2点以上の購入で割引がある。

買うしかないでしょう。

届いたものを見て感激。想像以上にカッコいい。特に母からは絶賛の嵐でした。実際に装着してみますと、家族以外の方からも好評。

若い方からは「半グレ(?)みたい」と言われハテナでしたが、おかしな様子ではないという意味だったようで一安心。

その後もいくつか買い足して(少なくとも合計3回)商品が突然なくなったときに対処できるように買い置きしてあります。

なかなか気に入ったものには出会えません。
もし出会ったら多めに買い足しておくのが私の考え方です。なくなってから買えませんので。

買いたい時に無い。
残るのは後悔だけです。

さらにより良いものが見つかれば手放す。
これを繰り返すことで「いつでも最高のもの」が手元に残ることになります。

ただ1点、困ったことがありました。

このフェイスガード、筒状になっているので顔からズリ落ちるのです。歩くとその振動ですぐにマフラーになってしまいました。

そこで顔の方は「輪ゴム」で5cmほど縛ることで適度な硬さが生まれ、何をやってもずり落ちることのない完璧なフェイスガードとなりました。

そもそもこの「フェイスガード」は、今のようにマスク代わりに使える他、

目元だけ出すプロレススタイルにして冷気から耳を守ることもできますし、髪ゴムや帽子がわりにもなる優れものです。

FullSizeRender

朝、髪の毛が爆発しているときなどは「エスキモー」もしくは「目出し帽」スタイルにして歩けばバイト先到着までに何とかなっています。



失敗したこともある「マスク編」

ところが、同じフェイスガードで失敗したこともあるんです。こちらも世界一さんのブログで紹介されていたフェイスガードでした。

先ほどのお気に入りのフェイスガードと何が違うかと言いますと布による「締め付け度」でした。

新しく(半額で)購入したフェイスガードですが、とにかくキツイ。顔と布の間に遊び場がないため、顔に布が張り付いている状態でした。

試しに装着した瞬間
「だめだこりゃ」
となり、お蔵入りとなり、改めて最初に購入したマイクイーンのフェイスガードの良さを噛み締めました。


賭けに出てみた「ストール編」

フェイスガードで1勝1敗となった私でしたが、またしても目についた商品が出てきました。

Sky Limit マフラー レディース ふわふわ カシミア 無地 大判 柔らかい ストール ショール 膝掛け 厚手 防寒 男女兼用 プレゼント(Amazon)

FullSizeRender

200cm x 70cm のカシミア25%ストールが半額で752円でした。信じられない。画像を見てもおかしなところはありません。

>>買うしかない<<

布物の良いところは、肌がちくちくして使えなくなっても「クッションの具」として使える点にあります。

着なくなった服、冬における夏物の仕舞いどころは「クッションカバー」です。チャック付きの袋に入れて「クッションカバー」に放りこめばどこでも使えます。

割引クーポンは「1アカウント1回のみ」ということを学習している私は「ふたつ」色違いで購入することにしました。

届いてビックリ。

IMG_7440

想像以上の品質でした。肌にちくちくすることもありませんし、なめらかでお金持ちの奥様のように肩にふわりと巻くこともできます。

ベージュとグレーを購入したのですが、速攻、母と祖母のものになりました。良いものは誰がみても良いものなのですね。

高級感あふれる色と質感、そして実際に体に纏ってみての軽さと暖かさ。これを実感すると、まあ手放せないです。

最初に気に入った母は、すぐに祖母にも使わせてあげたいと言い出します。それに抗う術はありません。

ふたつで1,500円なので惜しくありません。
気持ちよくプレゼントできました。


確信を持って購入「バスマット編」

「なるほど」と世界一さんで紹介されている布物は、ほぼハズレがないと認識した私。

楽天市場で部屋の敷物と台所マットを半額以下で購入した後に目についたのが、世界一さんで紹介されていた「バスマット」でした。

バスマット ふわふわ 吸水 お風呂マット 丸洗い 極細繊維 足ふきマット 滑り止め付き 浴室足拭きマット シンプル おふろマット 洗面所マット 洗える 耐久性 (ピンク, 40*60cm) 

またしても半額クーポン付きです。

母にバスマットの必要性を問いかけると「数年ぶりに買い替えたい」とのご所望があり、取り替えのことも考え「ふたつ」購入しました。

「ふたつで1,599円のバスマット」

若干あやしげな日本語の商品説明にひるむことはありません。フェイスガードもストールもすべて買って正解でした。

そこまで期待していなかった我々でしたが、到着した商品を手にして仰天します。

>> 素晴らしすぎる!完璧!想像以上!<<

だったからです。

まず、可愛い袋に丁寧に入っている上、お店のキャラクターであるクママーク。手さわりはふわふわの最高。

FullSizeRender
好感触

FullSizeRender 
かわいい

さらに裏面は「ぜったい滑らせない」という意思をひしひしと感じる滑り止めがオシャレに配置されています。

FullSizeRender
すべらせない意気込み

FullSizeRender
ふわふわ
これが「1枚800円」のバスマットです。

使ってさらにビックリ。
すぐ乾くのです。
雑菌の繁殖の心配なし。

これまでなら、わざわざホームセンターやショッピングモール、もしくは「しまむら」に出かけて買うのが常識でしたが、

コロナ長期化の現在、私たちは「ネットショップ」という便利なものを再発見してしまいました。

そんな私たちの大きな味方である魔法ブログ
安値世界一への挑戦
https://web-price.info/blog/

間違いなく今後も美味しい商品を購入させていただくことでしょう。
世界一さんに感謝、そして新たな出会いに乾杯です。



<関連リンク>

【40代の発見】岩手の南部せんべいクッキー(佐々木製菓)厚焼アーモンド 【40枚缶入】3,564円(税・送料込)レビュー(2回購入済)

【40代の老後対策】トイレットペーパーを箱買いすることにした「椿の花」100m x 80ロール!1日20箱限定だよ。

【40代の発見】Lapasa(ラパサ)特厚保温スーパー厚手で寒さ知らずの冬!まさかの1,699円!

【40代のビットコイン】毎日積立はbitFlyer→楽天ウォレットで決まり!その理由とは?

【40代の投資】米国株購入、具体的にどういう流れになるの? 時系列に数値を入れて解説します(初心者向け)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤクセーター半額で購入

FullSizeRender

買い物は楽天市場かAmazonで

ポイント貯まりまくり

ポイントが貯まらないときは買わない?



<結論>

元から安い方がお得


衣料品セール(無印良品)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T0001702

更新日:2020年12月6日

擦り切れたセーター更新を楽天やAmazonで試みたが、結局、本家セールが一番安かった話です。


擦り切れたセーター

毎日同じ服の色違いを着ている私は、その服が穴が空き、それをふさぎ、を繰り返してふさぐ布がなくなった時点で購入を考えます。

下着についてはもっとひどく、穴が開いても外から見えないので空いたまま着ています。

「事故にあったときに救急隊員の人に穴があいた下着を見られるからやめてくれ」
と家族に懇願されるので更新となります。

ものすごい低い確率のためにまだ着られるものを捨てるというのは、私にとって非常に勇気の必要なことですが、

捨ててしまえば意外とさっぱりしますし、何より新しいものを購入するのはワクワクするので、これはこれでOKだと考えています。

今回標的となったのは、約10年前にユニクロのワゴンセールで購入したセーター2枚です。

ワゴンに入っていたことを覚えていたのは、購入したのが夏だったからです。季節外れのワゴンセールほどお得なものはありません。

店舗に行けば「まずワゴンから」は、一般常識としてあると思いますが、そもそも私の買い物は「買い物が決まらないと外出しない」という方針です。

買うものが決まっているので、コロナ恐慌の後である現在は「ネット注文」一択ですが、当時は、まだ外出する元気もあった頃です。

それから10年。

セーターは結局、冬しか着ませんので、1年のうち4ヶ月ほどしか使いません。10年使ったところで、実質的には5年。まだまだイケると考えていたところでした。

しかし「同じものを繰り返し着る」ため、どうしても「使いすぎ」の現象となり、擦り切れてしまうのでした。

自分では「まだいける」ものも、
家族からしてみれば「みずぼらしい格好」となり、
言われてから行動する私です。

半ば仕方なく、ネット検索するのでした。


買い物は楽天市場かAmazonで

2018年から楽天経済圏で生活している私は、買い物の基本は「楽て日ば」一択です。

しかし、同時にAmazonプライム会員でもあるため、楽天市場で欲しいものがない時や、配送料が高い場合、1個しか欲しくない時はAmazonを利用します。

そんななか、最近驚いたことは、同じ表品なのに、楽天市場とAmazonで4倍ほどの価格差があったことです。

2,375円(送料無料)楽天市場
FullSizeRender
FullSizeRender
675円(送料無料)Amazon
FullSizeRender

PhoneSoapの電源コードを挿してもすぐに通電しなくなったので、先端を交換しようとしたときに発見しました。

*2台持ってます



USBコードに接続できれば、電源タップは用意できる状態でした。ありますよね、ガジェットを買えば買うほど増えていく電源タップ。

なのになぜか欲しいコードが見つからないという奇跡。で、購入した後に見つかるマーフィーの法則。

この法則にイラつかされてきましたが、最終的な結論は「買った方が早い」です。後から見つかったら、次に使えば良い。

こう決めてしまうだけで気持ちがすんごく楽になります。

こうして今回も探すより買う方が安いという発想で、Amazonで検索開始です。

まず、Amazonで検索し始めたのは、コードが1,000円以下で見つかるだろうと考えたからです。

楽天市場ですと、安いものを「1個だけ購入する」と送料がかかってしまい、せっかく安く購入したのが無駄になってしまいます。

ところが、Amazonですと「プライム会員(年4,900円)」に入っているため、安いものを1個だけ購入でも送料無料です。

しかも、明日か明後日には到着。

歳を重ね、前頭葉の機能が低下し、我慢ができなくなった40代には本当に嬉しいサービスです。

もちろんプライム会員には、送料無料や翌日配送の他にたくさんの特典があるのですが、私が使っているのは配送、Amazon  Photos、たまにプライム限定価格が適応されるだけです。

<Amazonプライム特典>
1. 無料の配送特典
2. 特別取扱商品の取扱手数料が無料
3. Prime Video(会員特典対象のみ)
4. Prime Videoチャンネル(月額定額料金で)
5. Prime Music
6. Amazon Photos(写真容量無制限)
7. Amazonフレッシュ(対象エリアのみ)
8. プライム・ワードローブ(7日間試着できる)
9. プライム会員限定先行タイムセール
10. Prime Reading
11. Amazon Music Unlimited割引
12. ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
13. Prime Gaming
14. 家族と一緒に使い放題(同居2人まで適用)
15. プライムペット
16. プライム限定価格
Amazonプライムについて(Amazon)
https://amzn.to/2VHPqkz

音楽、動画はYoutubeですし、
試着するほど服は買いませんし、
楽天マガジンを契約しており、
ベビーもペットはいない上、
ゲームもしないからです。

Prime  Readingがあることで、楽天マガジンを契約するのを渋っていた時期もありましたが、契約してしまえばこんなに素晴らしいサービスは無いことに気付かされます。

楽天マガジンは、年3,600円(税抜)だけで、毎週・毎月発刊される雑誌が国内外合わせて読み放題なんです。

私のように年契約すると、月380円(税抜)とかありえない安さでサービスを利用できます。迷われている方は、まず1ヶ月無料で利用してみてください。

今まで紙媒体で購入していたのが悔やまれるほどの衝撃を味わうことができます。

そして、楽天市場とAmazonの両方を使うメリット。それが、お値段の比較です。

欲しいものを楽天市場とAmazonで検索するだけですが、これがかなり節約効果があります。

Amazonは「定価」と考え、楽天市場を安売りの場として考えるというスタイルです。

楽天市場の安売りの意味には、楽天ポイントバックの存在があります。

楽天スーパーセールやお買い物マラソン、0と5のつく日を利用すれば、実質的にかなりお安く購入することができます。

楽天ポイント獲得のために努力した結果、私の通常ポイント倍率は「8.5倍」です。

そして、買い物の前にbitflyerを経由すれば、購入金額の0.6%のビットコインが何もしなくても転がり込んできます。

こうして転がり込んできたビットコインは、2020年12月の段階で「4,407円」となりました。

FullSizeRender
*1回も日本円で買ったことないBTCが!
「1BTC=200万円超え」が効いています。少し前まで100万円をうろちょろしていましたが、ここにきて大口の買い上げで値上がりしております。

つまり、今、4,407円ですが、今後1万円になる可能性もあるわけで「寝る子は育つ」「果報は寝てまて」状態です。これからの成長を期待しています。

楽天市場はbitflyer経由、Amazonで定価を検索比較した結果、上記のようなことになったのです。

まさかの「4倍」。
どう考えても文章と画像から見て同じものですよね。

楽天市場でしか買わないと決めていると、損することになる良い例です。もちろんAmazonにも「サクラレビューの罠」があるわけですが、これは事前にチェックすれば良いだけの話です。
サクラチェッカー
https://sakura-checker.jp


本家のセールが投げ売りの場合もある

楽天市場とAmazonでセーターを探してみたのですが、特に最近注目しているAmazon  Essentialを見ましたがピンとこない。

そこで、日本が世界に誇る「無印良品」「ユニクロ」に手を広げることにしました。ユニクロに関しては、楽天Rebates(リベーツ)を経由すると楽天ポイントがゲットできます。

楽天リベーツ
https://www.rebates.jp

先に無印良品ホームページに行き、いつものクセで「セール品」をチェックします。クッションカバーが安いときは必ず買います。

婦人ではなく、紳士のMサイズがしっくりくる「怒り肩」の私。紳士のセーターを探ります。

すると、2年前に販売されて売れ残ったと見られる「ヤクウールクルーネックセーター紳士M」が半額以下!

<半額以下の変遷>
1,990円:現在値
2,990円:~18/10/22
4,990円:元値

サイズもそろっている上に、グレーとネイビーという色違いで購入できそうです。喜び勇んで購入前に母に必要なものを確認。

無印良品の送料は、5,000円以上のお買い物で無料となります。セーター2着で4,000円なので、日用品を聞いたわけです。

母から「台所スポンジ」「コロコロテープ」のオーダーがあり、追加し、支払いの段階でショック!

グレーが売り切れてしまったようです。
あわててネイビーを2着に設定。

FullSizeRender
ネット販売の恐怖です。
すぐ買っていれば色違いで購入できていました。

定価5,000円の商品が半額以下になっていることは、楽天市場やAmazonではほとんど無い現象だと思います。

たまたま訪れた本家サイトでの購入が一番安くて安定した品質のものが得られる最善の方法だったという気づき。

この現象、私は「パタゴニア 」でも体験しております。
バックパックが基本半額。お得です。

ウェブアウトレット(パタゴニア )
https://www.patagonia.jp/shop/web-specials


<関連リンク>

【40代の発見】Amazon乾電池から液漏れ!延長コード、警報機、今後の安全対策を考える

【40代のセキュリティ】 Amazon「2段階認証」する方法  

【40代の感動】楽天カード無職40代独身女でも1日で審査通過。その方法とは?

【40代のペイ】楽天ペイを使ってみました!事前準備と使い方。楽天ポイント使うならお得。普通に使うのは…?

【週末読書】お金に愛される人のルール(ドクター・ジョン・F・ディマティーニ)


このエントリーをはてなブックマークに追加

やっぱり「県民共済」すごすぎる

FullSizeRender

あれこれ入ると高すぎる

貯蓄型がお得じゃね?

そもそも保険に入る必要あるの?



<結論>
「もしものときの」なので入らなくても良いが、
入るなら「県民共済」で良いのでは?


更新日: 2019年3月7日

今年も「都道府県民共済」さんから「ファミリー倶楽部」という情報誌が届きました。毎年1回、3月になると届きます。


内容は「都道府県民共済」さんが取り扱っている保険に関しての解説でして、普段は「はいはい、いつものやつね」と読み流して1年が過ぎてしまっています。


ところが、今年の「ファミリー倶楽部」の表紙に気になるタイトルが並んでいたのです。
平成31年4月1日
掛け金そのままで保証が良くなります。
熟年型、熟年入院型、熟年新三大疾病特約
私の保険のイメージですと、働き盛りの30-50代に向けての商品が多く「今、働けなくなったら家族は暮らしていけない、だから保険に入って備えておこう」的な感じがします。

テレビCMの影響でしょう。

ところが、「都道府県民共済」さんはあえて熟年に重きを置きながら、保障を良くしてくれるというのです。しかも保障改善に伴う面倒くさい手続きは無し!それは「目」を引きますよね。


私が県民共済に加入する理由

岡山県県民共済では、保険の種類が2つあります。

1. 生命保険
2. 火災保険


それぞれ基本の保険に加入し、個人の必要に応じて特約を付けます。

1. 生命保険
 総合保障型か入院保障型を選択:医療特約、新三大疾病特約、新がん特約、介護特約あり

2. 火災保険
 地震特約、借家人賠償責任特約あり
 

さらに保険加入者なら「個人賠償責任保険(年1,680円: 月140円)」にも加入することができます。

県民共済の「個人賠償責任保険」は、月140円で家族全員が対象、最近注目されている自転車事故にも対応、そのうえ日本国内示談サービス付きなのです。

個人賠償責任保険ー県民共済
https://entry.kyosai-kojinbai.com


そしてここが一番驚くのですが、保険金額「3億円」限度です。
普通は1億円までですよね。

私はこの限度額アップのチラシを見たときに、県民共済を続けて行こうと思いました。県民共済に加入していないと、この3億円限度の「個人賠償責任保険」に入れないからですね。

滅多にないことだからこそ「備える」意味があると思います。

そのため私が保険に加入する理由は、

1. 生命保険で自分のために備える
2. 個人賠償責任保険で他人のために備える


ことができるからです。

「個人賠償責任保険」は、自動車免許をお持ちの方なら加入されている保険に含まれていることが多いかと思います。

ところが私は自動車免許を持っていないのです。さすがに自転車には乗りますので、もしもを考えると「個人賠償責任保険」には入っておきたかったのです。

以前は、セブン・イレブンの自転車保険に加入していましたが、県民共済の「個人賠償責任保険」が自転車事故も対象であること、年1,680円という安さに惹かれて乗り換えました。

自転車保険ーセブン・イレブン
https://jitensya.ehokenstore.com

*1人(本人型)3,990円/年

県民共済の「個人賠償責任保険」に乗り換えたことで、自分だけでなく家族全員が保険の対象になっただけでなく、自転車事故だけが対象ではなくなり保障の対象もぐんと広がりました。感謝!


保障の対象年齢が幅広すぎる(85歳まで)

「都道府県民共済」さんの生命保険は、満64歳までに加入しますと、なんと85歳まで継続して生命保険に加入することができます。

人生100年と言われますが、この長い人生にも寄り添う保険なのです。

年齢により、保険の名前が変わります。ただし1度、「都道府県民共済」さんの生命保険に加入しますと年齢が変わっても自動継続されます。

子ども型(こども1型:月1,000円、こども2型:月2,000円)

満18歳~満64歳 (総合保障1型*、総合保障2型、総合保障4型/入院保障型2型)

満65歳~満69歳 (熟年型2型、熟年型4型/熟年入院2型)
*1型=1,000円と考え、倍々すると理解しやすい
*総合保障1型は、満18歳~「満59歳」と加入期間が短くなるので注意

「自動継続」システムにされると、保険に加入していることを忘れてしまいそうですが、「都道府県民共済」さんなら余剰資金を割戻金(約3割)として加入者に還元してくださいますし、保証内容の見直しもされているので安心しています。

さらに「都道府県民共済」さんの 「自動継続」システムには素晴らしい点があります。満64歳までに保険に加入しておくと、なんと85歳まで自動継続してくださるのです。
 
自動継続についてー県民共済
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/product/life/list/


年を取れば保険に加入することも難しくなってきます。しかも、加入する年齢が上がれば上がるほど値段が上がっていきますよね。結局、保険に加入したくてもできない。。となります。


しかも80歳~85歳の補償額をアップ

今回の「都道府県民共済」さんからの情報誌「ファミリー倶楽部」で驚いたのが、2019年4月1日から熟年2型(満65歳~満85歳対象)の特に満80歳~満85歳の補償額がアップしたことです。

熟年2型は月2,000円、満18歳~満64歳では総合保障2型と呼ばれています。年齢により名称と保証内容が変わっていきます。

<2019年3月31日までの保証内容比較>総合保障2型、熟年2型
18歳~60歳
60歳~65歳:後遺障害、死亡・重度障害の補償が減額

--- 熟年型へ自動継続 ---
65歳~70歳:通院対象外、入院、後遺障害、 死亡・重度障害の補償が減額
70歳~80歳:死亡・重度障害の補償が減額
80歳~85歳:入院(病気)対象外、入院(事故)、後遺障害、死亡・重度障害の補償が減額


<2019年4月1日からの保証内容比較> 総合保障2型、熟年2型
18歳~60歳
60歳~65歳:後遺障害、死亡・重度障害の補償が減額
--- 熟年型へ自動継続 ---
65歳~70歳:通院対象外、入院、後遺障害、 死亡・重度障害の補償が減額

70歳~80歳:死亡・重度障害の補償が減額

80歳~85歳:入院(病気)対象*、入院(事故)、後遺障害、死亡・重度障害の補償が減額

80歳~85歳の方は、入院(病気)への保証が対象外でした。今回の改正で、80歳までの方よりも減額されてはいますが、保証の対象となりました。

<入院(病気)保証内容比較> 熟年2型
65歳~70歳:2,500円/日
70歳~80歳:2,500円/日 
80歳~85歳:1,000円/日←新設されます!
他にも80歳~85歳の方への保証改善があります。


1. 熟年入院2型(月2,000円):死亡・重度障害が3万円から5万円にアップ

2. 熟年2型+熟年入院2型(月4,000円):入院(病気)1日あたり1,000円アップ、 死亡・重度障害それぞれ2万円アップ

今後、保証の対象となるであろう人数と確率を考えると、かなり加入者に寄り沿ってくださる保険内容になっていると思います。

「都道府県民共済」さんなら 健康なうちに保険に加入しておくことで、いざというときの負担の軽減になります。

もちろん、国民皆保険に加入しているので、県民共済すら不要という考え方もありますので、加入するかどうかは個人の考えで決めるべきです。

掛け捨て保険ではありますが、無駄を徹底的に省いた経営と使命、うれしい割戻金を差し引いた保険料を考えると「お安い」と思えるのです。
この共済は生協法に基づき厚生労働省の認可を受けた事業で、ご加入者の暮らしの安心を守ることを使命としています。

ちなみに年度末調整の書類も間違えようのない丁寧な解説とともに送られてきます。 結構なポイントだと思います。


<関連ページ>  


このエントリーをはてなブックマークに追加

タマチャンショップでナッツ1kg注文→到着
1000円OFF!で購入!

IMG_5697
IMG_5698
*ジップロックに移した後に写真を撮ることを思い出しました…

ナッツは体に良い

いつもたべるの面倒

美味しいか分からなくない?



<結論>
日本でブレンドしたナッツなら
美味しい可能性が高い


更新日: 2019年3月4日

今回購入したのは、
【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加1kg)
です。

<7種類のナッツ>
1. クルミ
2. アーモンド
3. ピーカンナッツ
4. カシューナッツ
5. マカデミアナッツ
6. ヘーゼルナッツ
7. ピスタチオ


ピーカンナッツは、大きいクルミのようなお味でかなりの香ばしさがあるとっても美味しいナッツです。私はピーカンナッツをアメリカで知りました。

植物調査に一緒に出かけたご婦人シャロンに
「ピーカンナッツチョコレートケーキだけは目がないの!太っちゃうの分かってるけど食べちゃうのよ〜」
と言われ食べたことのない私は「そんなに?」と思っていました。

実際にピーカンナッツを食べたら、まあ香ばして美味しいのです。

いわゆる「でかいクルミ」ですが、クルミより脂っこくないです。あっさりしてて香ばしいので、パクパクいけます。

クルミ以外のアーモンド、カシューナッツ、マカデミアナッツ、ヘーゼルナッツはチョコレートに入っていることが多いので、見たことがある種類だと思います。

ただし、今回注文したミックスナッツに「ピスタチオ」が入っているのに注目です。どうしてもミックスナッツは味が均一になり、飽きてしまいがちですよね。

お酒のつまみならピスタチオが入っている場合があるのですが、健康志向のミックスナッツですと、ピスタチオが入っていることは少ないように思います。

このピスタチオが良い仕事をしてくれまして、脂っこくなりがちなミックスナッツを口の中でまとめ程よい旨味をより引き出してくれます。


一度に買うには多くないか?

今回購入する際、
1kgってちょっと一度に買うのは多すぎないか?
というのが本音でした。

1kgは、砂糖1袋です。もし、味がよろしくなかったら泣くに泣けない量でもあります。ところが、今回1kgでも購入に至ったのには理由があります。

>>  安かったのです!  <<

小計         3,980(円)
送料                  0(円)
割引      ▲1,000(円)←←!
ポイント  ▲912(円)
-------------------
合計         2,068(円)


クーポン利用でなんと1,000円引きでした!しかもそのとき、楽天ポイントが912円分が貯まっていたので、結局、ほぼ半額で1kgのミックスナッツを購入できたことになりました。

楽天ポイントは本当に素晴らしい〜
楽天経済圏にすっかりのめり込んでいる私です。

ナッツが手元に届くまで約1ヶ月かかっているのですが、事前にタマチャンショップさんから知 らされていることでしたので問題ありません。

むしろそんなに人気のナッツを1,000円引きで購入できるありがたさを噛み締めたものです。

ナッツが発送されると、タマチャンショップさんから配送番号の連絡があり、随時確認できます。

今回は、郵便局「ゆうパック」でした。

1kgで一度に食べきれないことを見越して、タマチャンショップさんが保存方法も御指南してくださいます。

ナッツに関しては、匂いが移らないようにして、冷凍保存せよとのことでした。さっそく、チャック付袋に小分けにしています。

最初に入っていたナッツ袋も簡単に開封できる工夫があります。ハサミがいらないし、手で切れるのに切り口が曲がりません。横にヒモを引っ張るだけ!ここにも心づかいを感じます。

食べてみたいけど「1kgはやっぱり多い」という方は、300gをお試しください。

【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g) お試し
価格 1,380円(税込1,490円)送料無料

美味しいのですぐ無くなってしまうと思います(笑)〜


楽天経済圏の素晴らしさ!毎日ポイント祭り

ここのところ、Rakuten Point Screenに出てくるお得製品をチェックし、実際に購入するようになりました。

楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーン
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Rakuten Point Screenはアプリ内に出てくる広告をタップするだけで1ポイントもらえるシステムです。1ポイント=1円と考えてください。

タップするだけで楽天ポイントがもらえるのは、この「Rakuten Point Screen」だけではありません。

「楽天ウェブ検索」、「楽天PointClub」もタップするだけで楽天ポイントが貯まります。

楽天ウェブ検索
楽天ウェブ検索
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~
楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

この3つのアプリで1日7ポイントは貯まります。かかる時間は5分ほどです。

<ポイント内訳>
1. Rakuten Point Screen(4ポイント)
  「P1」とある広告をタップするだけ
   たまに「P5」があるのでウカウカできない
2. 楽天ウェブ検索(1ポイント)
   アプリを開くだけ
3. 楽天PointClub(2ポイント)
   アプリを開く(1ポイント)
   広告3つタップ(1ポイント)


あと、くじで最大1,000ポイント当たります。私は最高3ポイント止まりです(笑)

さらに楽天ポイントを貯める方法として「Infoseek メールdeポイント」を利用する方法あります。楽天会員なら誰でも使えます。

Infoseek メールdeポイント
https://pointmail.rakuten.co.jp


ここから送られてくるメールはクリックするだけで「1ポイント」もらえるものがあります。それを何も考えずにクリックすれば合計1日10ポイント以上は貯まってしまいます。

「たった10ポイント?」と思うことなかれ。

楽天銀行で作ったデビットカードでコンビニ、ネット通販、その他できるものをすべて支払いすれば、下手すると月3,000ポイントは貯まります。

100円の支払いに1ポイントつきますが、ポイント10倍などと組み合わせるとあっという間に1,000ポイントになります。

広告クリックすることで個人情報や個人の好みをデータとして取り込まれているという事実があることは頭に入れておきましょう。その調査と引き換えにポイントが貯まっています。


楽天経済圏の大ファン

私が楽天経済圏にのめり込んだのは、楽天証券に口座を開設するため、ついでに楽天銀行の口座を開いたことにはじまります。

それまでライトな楽天会員だった私は、楽天銀行デビットカードで支払いするだけで100円1ポイントつくこと、デビットカード支払いの楽さに衝撃を受けたのです。

私の買い物はたいていコンビニとネットで完結しているので、生活に沿った支払い手段だったのです。しかも入金は、大手の三菱UFJ銀行ATMなら無料で入金できます。

この三菱UFJ銀行のATMが楽天銀行デビットカードへの入金に利用できるという斬新さにも心打たれたのも確かです。

しかも条件達成で、金利が通常の銀行の100倍の0.1%になります。
-------------------
FullSizeRender
--------------------

<金利の比較>
通常の銀行 0.001%
楽天銀行          0.1%

参考: 金利一覧(ゆうちょ銀行)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html

この条件は、単に楽天銀行から対象の支払い件数を越えるだけです。月30件です。私はある設定をしているので、何もしなくても月30件を越えます。


楽天証券で「つみたてNISA」1日100円x2件

それが「つみたてNISA」の利用です。私は楽天証券で「つみたてNISA」を1日100円を2件設定しています。

月営業日に毎日200円(2件)が引き落とされます。これだけで月30件を軽々と達成できます。

さらに月30件を達成すると「スーパーVIP」会員として扱われ、1件あたり3ポイントがついてしまいます。通常の3倍ポイントです。

つまり、営業日20日とすると1日2件で月40件、さらに月40件 x 3ポイント(120ポイント)が勝手につきます。年1,440ポイントになります。
ここで今一度確認したいのが金利です。  

<金利の比較>
通常の銀行 0.001%(10万円を1年預けて1円)
楽天銀行          0.1%(10万円を1年預けて100円)


参考: 金利一覧(ゆうちょ銀行)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html

いかに月120ポイント(120円相当)つくことがすごいか分かります。通常の銀行ですと、1200万円を1年預けないともらえない利子です。


まとめ

楽天経済圏にのめり込んだ私、ついに楽天からおすすめされる商品まで購入するようになりました。

私の購入履歴や楽天に集計されたデータから導き出された「私向きのおすすめ商品」をまんまと買っている訳です。

ところがこれが心地よく、実際にこれまで購入することのなかったものを目や口にすることで新しい体験をさせてもらっている感覚です。

そもそも「楽天銀行デビットカード」が私の人生に与えた影響はすごいです。

もちろん今後も使って行く所存です(笑)



<関連ページ>







このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ