タグ:クロネコメンバーズ

とにかく楽なやつ

FullSizeRender

Mugen WiFi 返送(ヤマト縛り)

レターパック 510円より安い?

どうする?


<結論>宅急便コンパクト
クロネコメンバーズが6円安い
ヤマト: 504円(箱 70円+送料 434円)
レタパ:  510円


<結論2>
早く出したいなら、レターパックプラス
(箱代=送料なので、送料支払いの手間なし)


<大きさ>
ほぼ同じ
*宅急便コンパクトの箱は、レターパックプラスにスッポリ入る


<宅急便コンパクト>
専用箱必要
重さの規定・制限なし


<実際のお得度> 箱代(70円)含む
714円:宛先入力時の予想価格
504円:実際の料金(割引価格)
520円:レターパックプラス(郵便局)

宅急便コンパクト料金検索(ヤマト宅急便)
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TC

<割引内容>
  60円引き:デジタル割
150円引き:クロネコメンバーズの持込割
ーーーーーーーー
210円引き:割引合計


<専用箱を購入できるコンビニ>
セブンイレブン
ファミリーマート
デイリーヤマザキ


<デメリット>2度手間
店舗、コンビニで送料の支払い
(レターパックは箱代=送料)


<クロネコメンバーズ >メリット
1. 受け取る前から時間指定できる
(時間指定できない荷物にも適用される)
2. 到着荷物発生段階でお知らせメール届く
(LINE連携可能)
3. 送り状はスマホ入力、店舗印刷
(店舗持込で合計210円割引)
4. 送り先到着でお知らせメール届く


<クロネコメンバーズ >デメリット
1. ヤマト店舗 or ヤマトドライバーのみ対応
2. 現金のみ対応
3. ヤマトでしか使えない


<クロネコメンバーズ >残金確認
1. ヤマトログイン>クロネコメンバー割(履歴)
2. ICカードリーダーアプリ

ICカードリーダー by マネーフォワード
ICカードリーダー by マネーフォワード
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

クロネコメンバーズ(ヤマト宅急便) 
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/

Mugen WiFi解約のため、ヤマト指定の本体返送に宅急便コンパクトをメンバー割で利用した話です。

更新日: 2021年8月15日


Mugen WiFi 解約の理由

毎月100GBまで、3日縛りや10日縛りなどの使用制限なく利用できるMugen WiFi。

さすがに月100GBは届かないと思っていましたが、创造营2021動画を見まくったため、あっさり契約後4ヶ月で月100GBを見事に突破。

4ヶ月目の最後の1週間の段階で「12GB」というデータ残量に気づいたときは震えました。毎週土日で「20GB」を利用していたからです。

この最後の1週間が平日始まりだった幸運とこれまでに880円プラスするだけで、月200GBかつソフトバンク主回線を利用できる「Chat WiFi」に乗り換えました。

Chat WiFi
https://chat-wifi.com

Chat WiFi 本体(U2)が届いたのは、4ヶ月目の最終日。つまり1日のために1ヶ月分の料金を支払うことになったのですが、私的には無問題。

むしろ、いつもどおり動画を見放題できる安心感の方が大きかったのが正直なところです。

今の段階では「月200GB」は到底使いきれないという意識でおりますが「月100GB」のときも同じように考えていたので未来は分かりません。

その対策のため、最大「月500GB」まで利用できる「大容量WiFi」があることを突き止め、次の安心感につなげています。

大容量WiFi
https://large-capacity.co.jp

月500GBまで利用するなら、おうちに据え置き型「モバレコAir」の導入も考えるべきですが、この選択はそのときに先送りしても良いでしょう。

モバレコAir
https://air-mobareco.jp/

月200GBが確保された現在、月100GB利用できるMugen WiFiを契約し続ける必要はありません。

Chat WiFiを契約した時点で、Mugen WiFiさんへ解約を申し出ました。

そのやりとりの際、Mugen WiFiさんから指定されたのが、本体の返送は「ヤマト宅急便」でということでした。

もともとヤマト宅急便「宅急便コンパクト」で送られてきたため、このヤマト指定は当たり前ですが、

私のように送られてきた状態の箱をすべて保管し、宅急便コンパクトの箱をレターパックプラスで返送しようと考えていた人にとっては、面倒くさい状況となりました。

FullSizeRender

宅急便コンパクトでの返送が面倒な理由

Mugen WiFiさんへの本体返却は、送られてきたときの宅急便コンパクトの箱を緩衝材として利用し、レターパックプラスに入れれば良いと考えていました。

事実、宅急便コンパクトの箱は、レターパックプラスに入る大きさであり、フタも指定の位置で固定できるレベルでした。

「念のため」Mugen WiFiサポートさんとのやり取りの中で、追跡できるレターパックプラスでの返送を考えていることをお知らせした際、

「ヤマト宅急便で」との返信があったため、急遽、ヤマトで返送しないといけないことになりました。

確かに、レターパックプラスのペラペラの厚紙に化粧箱があるとはいえ「直に」本体セットを入れて送るのは無謀すぎます。

だからこそ、送られきた際の宅急便コンパクトの箱を緩衝材にしようとしましたが、伝わるわけありません。

これは「宅急便コンパクト」を初めて使う良い経験ということにし、さっそく梱包に取り掛かることにしました。

宅急便コンパクトは、専用箱をヤマト店舗かコンビニで購入することが第一関門。コンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキです。

クロネコメンバーズの私は、1年間放置していたクロネコメンバーズカードを利用したいがためにヤマト店舗で購入することにしました。

クロネコメンバーズは、荷物の受取と発送を非常に便利にしてくれるシステムです。

楽天市場で注文した際、時間指定できない場合がありますよね。クロネコメンバーズならその問題がすぐに解決します。

事前に受け取り可能な曜日と時間指定しておくことで、時間指定できない荷物も自動的に時間指定した状態になります。

時間指定できていない場合でも、荷物到着お知らせメールが届くので、その際に到着日時の指定もできます。とにかく便利です。

さらに、メンバーズカードに入金しておけば、「メンバー割」が適応され、10%割引となります。

メンバー割は、ヤマト店舗でしか支払いできないため、おのずと「持込割」も適応されることになります。

ただし、入金の際に注意点があります。

メンバー割目的の入金は、必ず「ヤマト店舗」もしくは「ヤマトドライバー」さんで行うようにしてください。

メンバーズカードは、WAONカードなので、イオン系列でも入金できるのですが、イオン系列で入金するとWAONへの入金となります。

WAON入金分は「メンバー割」の支払いに使うことができません。これが間違いやすい上、面倒くさいところです。

<クロネコメンバーズカード>入金先
1. WAON
2. ヤマト支払い専用


なまじWAONで入金できイオン系列でも使えることがややこしくなる原因なので、できないようにしてほしいですが、無理なようです。

私は、メンバー割目的の入金しかしないので、残金確認はICカードリーダーアプリでもできます。いちいちログインしなくてもOKです。

ICカードリーダー by マネーフォワード
ICカードリーダー by マネーフォワード
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ


ヤマトで入金し、ヤマトで宅急便コンパクト専用箱(70円)をメンバーズカードで購入しましたが、これが面倒くさい。

カードなのでピッと一瞬で支払いが終わるかと思いきや、手書きの領収書が手渡されました。

IMG_0895

ヤマト側での販売記録のためと思われますが、購入側は購入履歴が残りますし、私から領収書を求めたわけでもありません。

つまり、購入側の私にとっては「時間の無駄」でしかありませんでした。領収書の宛名まで聞かれ面倒くささが倍増しました。

「まあ、いいか」

初めての「宅急便コンパクト」なので、こんなもんかと納得し、箱が手に入った私は、帰宅後、Mugen WiFi 本体をプチプチと一緒に入れ、最後のシールをしました。

返送先と送り主などの詳細は、スマホで簡単入力すると「QRコード」が出力され、ヤマト店舗で印刷できます。

この「QRコード」は、画面コピーしてもヤマト店舗で宛名印刷できます。いちいちログインするより、画面コピーがおすすめです。

FullSizeRender

印刷されたものはシール状になっており、宅急便コンパクトの上面に貼り付けると発送準備ができます。

つまり、宅急便コンパクトの箱を購入するためにヤマト店舗に行き(1回目)、荷物の発送でメンバー割にしたいがためにヤマト店舗に行く(2回目)ことになりました。面倒くさい。

レターパックプラスであれば、宛先は手書きになりますが、お家で宛先を記入し、封をした段階でポストに投函するだけです。

ポストに入りきらない場合は、郵便局に持ち込むことになりますが、金銭のやりとりがないので、店舗滞在時間は「長くて5秒」。

宅急便コンパクトを発送する際の店舗滞在時間は、宛先QRコード印刷(10秒)、スタッフさんによる料金計算(1分)、カード支払い(1分)と2分以上かかります。

私の場合、メンバー割を目的としたカード支払いでしたので、カードを端末に乗せるだけで終わりですが、現金ならもっと時間がかかるでしょう。

店舗滞在時間のみを比較すると、レターパック(5秒)に対し、ヤマト(2分)で、レターパック有利となります。

忘れてはいけないのが、ヤマト店舗の場合「列に並ばないといけない」ことです。

レターパックの場合、たいていの郵便局には、投入口を広げた専用のポストがあり、そこに入れるだけです。

ヤマト店舗の場合、並んだ上、宛名印刷と料金支払いという3重苦が待っていることになります。その対価としての「持込割」と「メンバー割」です。

FullSizeRender

ヤマトと郵便局どっち?

では、その対価に見合った割引になるのかが問題となりますが、私の場合、総合的に判断すると「レターパックプラス」が有利でした。

<料金比較>
クロネコメンバーズが6円安い
ヤマト: 504円(箱 70円+送料 434円)
レタパ:  510円(プラス)

料金だけ比較しますと、ヤマトの方が「6円」安いことになります。

しかし、並ぶ時間や料金支払いにかかる手間を考えますと、私はやっぱり「レターパック」を利用したいです。

宅急便コンパクトもレターパックプラスも中に入れる重さに制限はありません。指定の箱に入ればOKです。

荷物を投函する手間を考えた場合、専用窓口に入れるだけのレターパックプラスは便利です。

レターパックには、青色の「ライト」と赤色の「プラス」がありますが、私が購入するのはいつも赤色(520円)の方です。

<レターパックライト>370円
厚さ:3cmまで
重さ:4kgまで

青色「ライト」には、厚さと重さに非常に厳しい制限があり、いちいち荷物の厚みと重さを測るのが面倒です。厚みを測る難しさ…。

それならば、赤色のレターパックプラスに統一し、入るだけ詰め込んで送ってしまう方が楽です。厚みを気にする手間を考えますと、断然レターパックプラスです。

手紙の場合は「スマートレター(180円)」が便利です。A5サイズの厚紙でできた封筒と料金がセットになっています。1kgまでOKです。

我が家では、レターパックプラスとスマートレターを常備しております。いつでもどこでもポストに出せるのが楽すぎです。

今回、初めて「宅急便コンパクト」を利用してみましたが、割引が効くが手間ひまを考えるとレターパックプラスが楽だと思いました。



<関連リンク>





このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマト2段階認証やり方

FullSizeRender

クロネコメンバーズ便利〜

個人情報流出は他人事?

2段階認証だけはやっとこう


<結論>


登録メールアドレスに数字が送られるタイプ



<ヤマト2段階認証設定方法>

1. アプリを開いて「メンバーズ」をタップ
2.「Myページへ」タップ
3.「お客様情報メニュー」タップ
4.「セキュリティ」タップ
5.「2段階認証設定」タップ
6.登録されているメールアドレスを確認し、一番下にある「2段階認証(必須)」を「設定する」のラジオボタンをタップ
7.「次へ」タップ
8.「確定」タップで2段階認証が設定される



更新日:2019年11月3日

個人情報流出は他人事だと思っていませんか?

もしくは、設定したいけどどうやれば良いのか分からず面倒くさくなってそのまま。

そんな私のような方のためにヤマト宅急便「クロネコメンバーズ 」に登録してから、2段階認証を設定する方法をお知らせします。

とりあえず、今やっとこう。
後悔するのはそれからで充分です。


パスワード使い回しの恐怖

パスワードとID(アカウント名)の組み合わせを他のサイトでも使い回しておられる場合、とんでもなく危険です。

例えば、楽天市場、Amazon、Yahoo!で同じアカウント名とパスワードの組み合わせを使っていたとします。

各社それぞれセキュリティ対策されていると思いますので無いと信じたいですが、もし、ひとつのサイトから個人情報が漏れたとします。

その個人情報に「アカウント名とパスワードの組み合わせ」が含まれていた場合、悪い人たちは、その組み合わせデータを使って地球上にあるサイトすべてにその組み合わせをぶつけます。

アカウント名とパスワードを求められる地球上にあるすべてのサイトで流出した組み合わせを使って片っ端からログインするということです。

「当たればラッキー!」

片っ端からログインするのは、パソコンの仕事です。いったんプログラムを組んでしまえば、検索開始は数秒の簡単なお仕事です。

悪い人がコーヒーブレイクしている間に、パソコンは次々とログインを試していきます。

楽天市場でアカウント名とパスワードが漏れた場合、同じ組み合わせを使っているAmazonとYahoo!がここでログインされます。

楽天市場、Amazon、Yahoo!いずれも「クレジットカード」を登録してお使いですよね?

コーヒーブレイクの終わった悪い人は、ログインできたサイトで買い物したり、送金して家の中にいてパソコンをさわるだけでお金がもうかることになります。

ウィルスを作るより、簡単です。

この場合、最初に漏洩したサイトに批判が寄せられることがありますが、実際には利用者たる私たちのセキュリティ管理が甘かったとも言えるのです。
クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃、顧客アカウント3,467件に不正ログイン発生(サイバーセキュリティ.com)2019.7.25
https://cybersecurity-jp.com/news/32587


ログインを求められるサイトごとに、アカウント名とパスワードを変えているのはもちろん、メールアドレスも別にするのがベストです。

「サイトごとに変えていたら覚えられないよ」

そのために「パスワード管理ソフト」があるのです。

私も最初は、このパスワード管理ソフトから登録したアカウント情報が漏洩することを恐れていました。

しかし、有料のサービスであればアカウント情報は、確実に暗号化して保存されます。そのため、パスワード管理ソフト側には私のアカウント情報は届いていません。

私が利用しているパスワード管理ソフトは「パスワードボス」です。ソースネクストさんで格安販売されていたときに購入しました。


3台用 6,700円、5台用 9,900円(2019.11.3確認)

私の尊敬するサイト「PrivacyHaus」さんでは、「1Password」がイチ押しのパスワード管理ソフトとして挙げられています。
Password Managers(PrivacyHaus)2019.11.3確認
https://privacy.haus/passwords


私も「パスワードボス」と「1Password」で迷ったのですが、端末ごとの買い切り(パスワードボス)と毎月課金(1Password)を比較した結果、パスワードボスを選びました。

「端末ごとの買い切り」は、最初に支払いをすれば、インストールして利用開始した端末を使わなくなるまで「パスワードボス」を使い続けることができるという意味です。

私のパスワードボスは、スマホにしか入れて使っていません。

<私が購入したときの激安価格>

パスワード・ボス Premium無期限版 5台+1台キャンペーン用 ダウンロード版 優待販売  
¥3,002(税込、1台あたり500円)

通常価格 5台分 9,900円(1台あたり1,980円)

つまり、無期限版6台分あるということは、スマホ1台にしか入れていない場合、新しいスマホに「6台乗り換え分」のストックがあるということです。

iPhone7なら、iPhone8、iPhoneX…と乗り換えながら、パスワードボスが利用できます。

ただ、今どき1年でiPhoneを乗り換えることは珍しいので、ますます「6台分 2,780円」の価値が高まります。

1台500円、3年同じスマホを使えば、1年あたり167円。1ヶ月あたり14円、1日あたり0.67円と、高機能の割に「費用対効果」が高すぎる買い方であり、使い方ということです。

「1password」ですと、1ヶ月450円(2.99ドル)を見ても正しい選択だったと満足しています。450円は、AppStoreで確認しました。


2段階認証いろいろ

アカウント名とパスワードを他のサイトとは別のもので登録されましたか?

クロネコメンバーズはクレジットカード情報を登録しないから大丈夫などと考えないようにしましょう。

2段階認証については、さきほど情報漏洩の紹介で例に挙げた3つのショッピングサイトのうち、AmazonとYahoo!が取り入れています。

楽天市場では、ログインしたときの日時とIPアドレスが登録メールに送られるだけです。

ところが、楽天市場のビジネスアカウントでは、SNSアプリ「Viber」を使った2段階認証が設定できるようになっています。

Viber Messenger
Viber Messenger
開発元:Viber Media SARL.
無料
posted withアプリーチ


「Viber」を普及させたいのに、個人アカウントの2段階認証には使えない矛盾を感じざるを得ません。ビジネスアカウントでは2段階認証は必須の設定ですのに不思議です。

Amazonの2段階認証は、Googleが提供する「Google Authenticator」を利用して設定できます。


Google Authenticator
Google Authenticator
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ


Yahoo!の2段階認証は、Yahoo!自身が提供している2段階認証用アプリで設定できます。

Yahoo! JAPAN ワンタイムパスワード
Yahoo! JAPAN ワンタイムパスワード
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ


Googleアカウントは、物理キーで2段階認証できます。



クロネコメンバーズの2段階認証のやり方

クロネコメンバーズの2段階認証は、登録したメールアドレスに数字が送られ、その数字を入力することで2段階認証できるようになっています。

この数字を「ワンタイムパスワード」と呼びます。

1. アプリからログインする場合は、アプリを開いて「メンバーズ」をタップ
2.「Myページへ」タップ


クロネコヤマト公式アプリ
クロネコヤマト公式アプリ
開発元:YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

FullSizeRender


3.「お客様情報メニュー」タップ
アプリからSafariのページが自動的に開きます。
FullSizeRender


4.「セキュリティ」タップ
FullSizeRender


5.「2段階認証設定」タップ
FullSizeRender


6. 登録されているメールアドレスを確認し、一番下にある「2段階認証(必須)」を「設定する」のラジオボタンをタップ

FullSizeRender


7.「次へ」タップ
FullSizeRender


8.「確定」タップで2段階認証が設定されました。
FullSizeRender


次回からのログインでは、アカウント名とパスワードを入力した後に、2段階認証用のページが追加されます。

FullSizeRender


2段階認証用のページが表示されると同時に、登録したメールアドレスに「ワンタイムパスワード」が送信されます。

FullSizeRender


メールに記載されている「6桁の数字」を2段階認証用のページに入力することで、やっとログインできるようになります。

お疲れさまでした!


<関連ページ>

【40代の管理】スマホ自体の忘れ物防止に「MAMORIO」がおすすめ(日本製)

 【40代のセキュリティ】カスペルスキー2020年バージョンアップ!Windowsを更新しました。サポート体制と問題は・・

【40代のセキュリティ】AdGuard proを購入・インストールする方法

【40代のセキュリティ】AdGuardを購入し、Macにインストールする方法

【40代のセキュリティ】カスペルスキーの次はあるか?→継続

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマト本当に素晴らしい!

FullSizeRender

ヤマト不在届あり

親宛だが私にメール連絡が!

どういうこと?



<結論>
住所と電話番号が同じなら、宛名が違っても同じお届け先として通知してくれる

<ニュース>
クロネコメンバーズにおける不正ログインについて(2019年7月24日)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_190724.html
登録者が「パスワード使い回し」していたのが原因の可能性高いと思われます。
(1)他のサービスでご利用になっているパスワードのご使用はお控えください。
(2)極力、過去に使ったことのないパスワードをご使用ください。
(3)第三者が容易に推測できるパスワードのご使用はお控えください。

更新日:2019年7月20日

同居の「親」宛なのに、ヤマト荷物の受け取り日時指定を促すメールが届いてビックリした話です。あまりに気が利きすぎて申し訳ない。


クロネコメンバーズ神がかり的特典(無料)

ヤマト宅急便さんには、Amazonで注文した荷物を届けていただいております。

Amazonでは「プライム会員」なので注文数がひとつでも指定した日時に送ってくださるのが大変便利です。

<Amazonプライム会員特典>年4,900円
 1. 配送無料
 2. 特別取扱商品の取扱手数料(無料)
 3. Prime Now(対象エリアのみ)
 4. Prime Video(対象のみ)
 5. Prime Videoチャンネル(有料)
 6. Prime Music(対象のみ)
 7. Amazon Photos(容量無制限)
 8. プライム・ワードローブ(試着)
 9. Amazonパントリー(手数料390円)
10. プライム会員限定先行タイムセール(30分前)
11. Kindleオーナーライブラリー(月1冊)
12. Prime Reading(対象のみ)
13. Amazon Music Unlimited(有料)
14. Twitch Prime(ゲーム: 1年後から有料)
15. 2人まで家族会員
16. プライムペット(広告表示)
17. プライム限定価格

このようにAmazonプライム会員の特典は、数々あれど、私が一番ありがたく思っているのが、「送料無料」「お急ぎ便無料」「配達指定日時可能」とAmazon Photoの無制限保存なところです。

逆にそのふたつ以外の特典を使ったことがないレベルです。

Amazonプライム会員は年4,900円(税込)、月あたり408円です。1ヶ月あたり、1つでもAmazonで注文するだけで充分お得な年会費です。

また、ヤマト宅急便さんでは「クロネコメンバーズ」に登録しています。

「クロネコメンバーズ」 は、ヤマト宅急便を最大限便利に利用するために避けて通れない会員登録です。「これで無料!?」とAmazonプライム会員と負けず劣らずの内容なのです。

<クロネコメンバーズの特典>無料
1. お届け予定通知メール
2. 不在通知メール
3. スマホで受取日時・場所変更
4. お届け時間帯の事前登録(Myカレンダーサービス)
5. スマホで再配達依頼
6. 引っ越し先へ自動転送
7. 音声アシスタントによる受け取り
8. スマホで集荷申し込み
9. 宅配ロッカー発送
10. 送り状自宅印刷
11. アプリやLINEで送り状作成、営業所で印刷
12. クロネコメンバー割引
13. 宛先にお届け予定通知メール
14. お届け完了メール
クロネコメンバーズサービス一覧

とにかく「メール通知」が大変便利です。メールは、LINEよりも広い画面で確認できるのでおすすめです。

「お届け予定通知メール」を受け取れば、メールのリンクから配達日時の変更ができます。

それよりも、事前に家にいる時間帯を「お届け時間帯の事前登録(Myカレンダーサービス)」に設定しておけば、自動的にその時間帯へお届け時間を変更してくれます。

もちろん自動的にお届け時間を変更した後もメール通知が届きます。そのため、再配達依頼通知メールが届くことはほとんどありません。

ところが、そのほとんどない「再配達依頼通知メール」が届いたことで、ヤマトさんの底知れないサービスを感じる事態となりました。

ちなみに、地味に便利なのが「アプリで送り状作成、営業所で印刷」できることです。

私は、荷物を送るとき、アプリで事前に送り状を入力し、営業所のプリンタ連動端末「ネコピット」で印刷しています。

アプリに表示されるQRコードを読み込ませると美しい送り状が印刷されるのです。

どう考えても「手書きより読みやすいし、何より楽」です。


クロネコメンバーズの登録【注意点】

クロネコメンバーズ 会員登録はこちらから

クロネコヤマト公式アプリ
クロネコヤマト公式アプリ
開発元:YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

クロネコメンバーズの会員登録は、自分のメールアドレスを入力し、クロネコIDとパスワードを自分で決めます。

電子マネーカードは「クロネコメンバーズ電子マネーカード」を選んでください。

会員カードとして「モバイルカード」が選べますが、物理的に存在するカードの方が使いやすいのは間違いありません。

といいますのも、以前、静岡県でヤマトさんに荷物集荷をお願いしたところ、出発後に配達員さんが到着されることが分かりました。

困った私は、チャージした「クロネコメンバーズ電子マネーカード」を現地の方にお渡しし、支払いをお願いして難を逃れました。

支払った後のカードは、郵送していただきました。

本当に助かりました。

そこまでして「クロネコメンバーズ電子マネーカード」で支払うには理由があります。

クロネコメンバー割」が効くからです。

「クロネコメンバーズ電子マネーカード」に現金チャージし、宅急便代を支払うと「10%割引」になります。バカにできない割引です。

似た名前のサービスに「クロネコメンバー割BIG」があります。

「クロネコメンバー割BIG」は、1回の最低チャージ金額が50,000円なので、一般市民には荷が重すぎます。

普通の「クロネコメンバー割」の1回最低チャージ金額は5,000円なので、「クロネコメンバー割」  を選びましょう。

また、「クロネコメンバー割」の四段活用として、発送する荷物を「営業店へ持ち込む」方法があります。

私は、岡山駅の新幹線乗り場の横にある「ねこのてステーション」へ荷物を持ち込みます。

ねこのてステーション (JR)
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/custtempregpage

まず、荷物を持ち込み(1)、クロネコメンバーである私が(2)が発送する荷物を持ち込み(3)、事前に予約した送り状をその場で印刷し(4)、クロネコメンバーカードで支払って発送。

「荷物を持ち込む」に対し、「持ち込む」ことと「クロネコメンバーの私が持ち込む」で2重の割引が効くことに注目してください。

クロネコメンバー割(クロネコヤマト)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/send/memberwari/

電子マネーの種類はお好みですが、私はWAONにしました。

特にこだわりはありません。現在までnanacoも楽天Edyも使ったことがないところを見ると、良い選択だったと思います。

ただし、注意点として「チャージ」があります。

チャージするときは、「クロネコメンバーズ」にチャージしてください。うっかり「WAON」にチャージすると「メンバー割」が使えません(経験者談)。

次に「お客様情報」として、名前、電話番号、性別、生年月日、住所を入力し入力内容を確認します。

仮登録完了すると、登録したメルアドへメールが届くので、リンクをクリックし、本登録へすすみます。

本登録とは、メールのリンク先から飛んだログイン画面で、最初に決めたIDとパスワードを入力するとできます。

LINEとの連携をおすすめされますが、メールを毎日確認される方は連携しなくても良いです。登録したメールに送られてくる内容がLINEで見られるだけの話です。

私は、LINEで郵便局とヤマトの公式と友だち連携していましたが、これまで一度も役に立ったことはありません。それに気づいたとき、ブロックし、削除しました。

ちなみにLINEの「友だち削除」は、いったん「ブロック」してから、ブロックリストで削除しないとできませんのでご注意ください。ここにたどり着くまで本当に時間がかかりました。


いつも通りのメール通知が届く

今回の感動は、私の場合まれなケースである「再配達依頼通知メール」が届いたことで、ヤマトさんのシステムの素晴らしさを実感することになりました。

IMG_3046
*超カッコいい!G-Dragonばり。

その日は、ヤマトさんから数件の「お届け予定通知メール」が届いたことから始まります。

まず「Amazon co.jpさんから荷物を預かっているが、Myカレンダーサービスが使えなかったので自分で設定頼む」という通知メールがとどきました。

--------
ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。

Amazon.co.jp 様からのお荷物をお届け予定です。
※Myカレンダーサービスの設定を適用させることができないお荷物でした。

以下より、受け取りの日時や場所(コンビニやロッカー)をご指定いただけます。
https://mycalendar.kuronekoyamato.co.jp/mycalendar・・・・

<お荷物情報>
■品名:未記入
■送り状番号: ****-****-****
 
-------------

さっそく、リンクをタップし、お届け希望日時を入力しました。こちらは、これで完結です。

次に届いた通知メールは、「再配達日時を設定してね」という内容でした。私には珍しい「いったん自宅まで来たが、配達店にひきとられた荷物」です。

-------------
ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。

*月20日 14時57分にお届けに参りましたが、ご不在でしたので持ち帰りました。

以下より、再配達の受け取りの日時や場所(コンビニやロッカー)をご指定ください。
https://syuhai.kuronekoyamato.co.jp/・・・・

<お荷物情報>
■サービス名:一般宅急便
■送り状番号: ****-****-**** 

------------- 

通知メールのリンクから再配達日時の指定したこの荷物ですが、サービス名「一般宅急便」から見て、Amazonで注文したものでも、楽天で注文したものでもなさそうです。

つまり、私が自分で注文した荷物でないことは分かりました。
誰かが送ってくれたものらしいのです。

とりあえず、明日の夕方に指定しました。指定した瞬間に「再配達依頼受付完了のお知らせ」が届きました。

---------------
<再配達ご依頼内容>
■ご希望日時   :2019年 7月 21日 (日) 16時から18時まで
--------------- 
 

頼んだ覚えがない荷物だが・・・?

次の日、ポストの中にヤマトさんの「再配達日時を指定してね」という用紙が入っているのを見つけました。昨日、ドライバーさんが入れてくださったようです。

フリーダイヤルで番号入力だけで再配達日時が指定できるため、自宅の電話から再配達日時を指定しました。

自動受付で再配達依頼(ヤマト宅急便)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/redelivery/auto.html

昼頃の電話だったのですが、16-18時に指定することができました。当日12:40 まででしたら、14:00-16:00と16:00-18:00に指定ができます。

無事に指定した時間帯(16:00-18:00)に荷物が届きました。その荷物は親宛でした。「昼に電話した荷物が届いた」と思っていました。

ところが、ふと気づいたのです。
「昨日、再配達依頼した一般宅急便って親宛の荷物だったのでは?」と。

メールで荷物番号を確認してみますと、自宅の電話で入力した荷物番号です。つまり私は、メールと自宅の電話から同じ荷物の再配達日時を指定していたのです。

さらに驚くのは、再配達日時メールのお知らせが私宛に来ていることです。親宛の荷物の再配達が私に来たということです。

クロネコメンバーズの登録では、同居する家族の名前を入力する欄はありません。それなのに、同じ住所と電話番号だからと、わざわざ私にお知らせメールを送ってくださったということです。

これはすごすきだろう。

逆に、ヤマトさんにとっては「確実に荷物を受け取ってもらえる」ので二度手間の再々配達をしなくて済みます。

頭良過ぎだろう!

そして、ネットと電話の両方で「同じ荷物の再配達を指定した」のに混乱もせず、荷物を無事に配達するシステムの優秀さ。

ヤマトさんは本当にすごいです。クロネコメンバーズに登録して本当に良かった。心から思います。

クロネコメンバーズ 会員登録はこちらから



<関連ページ>  






このエントリーをはてなブックマークに追加

福岡空港の国際線の乗り方

FullSizeRender

博多空港から国内線を利用

国内線は地下鉄降りてすぐ

国際線はどうなの?



<結論>
国際線乗り場まで無料のシャトルバスを利用。
終点なので間違いなし。20分かかる。
ヤマト営業所トイレ横にあり。

更新日: 2019年4月27日

韓国チェジュ島にスゲ調査に行くにあたり、Trip.comで検索したところ、福岡空港から釜山空港、釜山空港から国内線に乗り換えてチェジュ島に行くことになりました。

旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
開発元:Ctrip.com international
無料
posted withアプリーチ

韓国の釜山での国内線の乗り換えは、すでに空港圏内にいるので何とかなるとして、問題は、福岡空港の国際線にきちんとたどり着けるかが問題となりました。

私は、福岡空港は、国際線と国内線が同じところにあると思い込んでいました。岡山空港と同じようにです。

ところが実際は、国内線の脇にある乗り場から出発する無料リムジンバスを利用しないといけないんですね。いやあ失敗!

岡山から福岡空港へ行くには、岡山駅発、福岡空港最寄りの駅である博多駅に行く新幹線は、岡山駅 6:51発みずほ601号が一番早いです。

ところが、連休初日の4月27日の新幹線を予約することをスッカリ忘れていた私。ぎりぎり1週間前に指定席を予約できたのが、岡山駅7:03発ひかり441号でした。

<理想と現実>岡山ー博多
・理想
岡山駅 6:51発ー博多駅 8:28着
・現実
岡山駅 7:03発ー博多駅 9:23着

福岡空港を利用し、韓国釜山行 11:45発の国際線に乗る予定でした。博多駅 9:23着でも地下鉄で福岡空港へは10分程度ですし、充分余裕があると踏んでいたのです。

ところが、国際線へ連絡する無料リムジンバスバスに20分も乗らないといけないことを福岡空港の国内線に到着してから知るわけです。

ちなみに、国際線に連絡するリムジンバスは無料で、終点が国際線ターミナルです。


国際線を使うなら空港宅急便を使うべし

岡山駅から博多駅に到着すると、すぐに福岡空港につながっている地下鉄に乗り換えます。

地下鉄に乗るには地下に行かないといけないのですが、荷物が多かったり、スーツケースが重いと階段を使うのが大変です。

駅構内は、どうにかしてエレベーターとエスカレーターで上下できると思います。


このうち、新幹線ひかり広場口改札の「下りエスカレーター」がないのは大問題です。

上りにエスカレーターが必要な人がいて、同じ人が同じ荷物を下りでは必要ない場合があるでしょうか?

荷物の容量は同じなのに、下りは自力でというのはあまりにも酷すぎます。

福岡空港から留学のために大きなスーツケースを2つ持った学生さんですと、博多駅の新幹線改札を出た後に絶望しそうです。

こんなときのために、時間が許せば「ヤマト宅急便」の「空港宅急便」の利用をおすすめします。今回、私も使いました。本当に楽です。

福岡空港でスーツケースを受け取れます。

国際線は送るときに「国際線と利用便の日時」を指定する欄があります。受け取り店舗は、リムジンバスから降りてすぐのターミナル右手奥にあります。

ヤマト宅急便: 福岡空港(国際線)店舗
開店時間: 7:30-21:30

受け取り店舗は、トイレがすぐそばにあるので、トイレに行ってから受け取るのが良いです。

注意点としては「荷物引換券」が必要なことです。支払いした後に渡される領収書を含めた書類一式を福岡空港まで持っていきましょう。

福岡空港(国際線) 国際線旅客ターミナルビル内 宅急便カウンター
(2019年5月6日確認)

空港宅急便 お受取り・ご発送のカウンター一覧(ヤマト宅急便)

慣れない海外へ行くのに、国際線ターミナルに行くだけで疲れるのは無意味です。要所要所で正しい判断をするためには、なるべく自分を疲れさせないようにすべきです。


博多駅から地下鉄の乗り方(エスカレーター)

残念ながらヤマト宅急便「空港宅急便」で荷物を送り損ねた場合、地下鉄までスーツケースを自力で運ぶ必要があります。

博多駅の新幹線改札口を出て右手にある「階段」で荷物を下ろします。これが地下鉄へつながる最短ルートです。

階段は短い距離ですが、荷物を詰め込んだスーツケースを運ぶのはものすごく大変です。

スーツケースを無事下ろせたら、ここからは階段を使わずに地下鉄博多駅へ行くことができます。ご安心ください。

階段を下りて左手にある出口から出まして、左手奥にスターバックスの看板があります。まず、このスタバの看板を目指して歩いてください
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ
開発元:Starbucks Coffee Company
無料
posted withアプリーチ
オリエンタルホテル福岡博多ステーション店(スターバックス)

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション」は、元「ホテルセントラーザ博多」のことです。2018年に閉店した「ホテルセントラーザ博多」が2019年4月にリニューアルオープンしました。

新装オープンした「オリエンタルホテル福岡」は、地下鉄博多駅に直結しています。そのため、ホテルのエスカレーターで地下へ行き、地下鉄へ行くことができるのです。

私はいつもスタバに寄って、階段で地下鉄を利用しているのですが、今回は重いスーツケースを持った同行者がいました。

仕方ないので、スタバ奥のホテルのエスカレーターで地下へ行き、そのまま地下鉄へ行く道を利用させていただきました。

と言うと最もらしく聞こえるのですが、実際のところは、同様にスーツケースをお持ちになったご夫婦について行ったら、エスカレーターがあり、地下鉄につながっていたというのが真相なのです…

そんな方法があるなんて、知らなかったのです。という訳で偶然にお会いしたあのご夫婦には感謝しかありません。

ご夫婦も「この方向で良いのかしら?」とか相談しながら進まれていました。運が良かった。


地下鉄博多駅から福岡空港国際線へ

地下鉄博多駅に到着し、ICOCAでタッチして空港行きの乗り場に行くとすぐに電車が来ました。新幹線改札口からここまで無駄な時間はありませんでした。

地下鉄で10分ほどで福岡空港へ到着しました。

福岡空港行きの電車ですが、福岡空港が終点ではないので注意してください。スーツケースを持った人が降りる支度をし始めたら、次が福岡空港です。

地下鉄の改札を出て、上りのエスカレーターに乗ります。地上に出ると、そこが福岡空港(国内線)です。

上りのエスカレーターを登りきった左手にバス停があります。これが、国際線へ連絡している無料のリムジンバスです。

途中何回かバス停があるのですが、終点が国際線です。迷いなく終点まで乗ってください。

私は福岡空港の国際線の利用は初めてでしたので、迷って同じバスの乗客の方にお伺いしました。途中で降りそうになり、危ないところでした。


空港宅急便カウンターで受け取り

初めての国際線ターミナルでヤマト宅急便の空港宅急便のカウンターを探す。これほど難しいことはありません。

クロネコヤマト公式アプリ
クロネコヤマト公式アプリ
開発元:YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

当然、事前にヤマト宅急便のホームページでカウンターの位置を確認してはいます。ところが、カウンターの写真が掲載されているわけではないので確信が持てないのです。

おばさんはすぐさま係員らしきロマンスグレーの御仁にヤマト宅急便のカウンターを伺います。

この御仁がすこぶる丁寧に対応してくださいまして、ほぼカウンター前まで連れて行ってくださいました。

これこそ「お・も・て・な・し」。感謝です。

カウンターに行くと、私の目の前に私のスーツケースが用意されていました。感動!荷物を送るときに、利用する航空便の便名を送り状に明記するので、ここまでできるのでしょう。

しかも対応してくださったのが、日本の方と海外の方でしたので、海外の方が利用されても大丈夫でしょう。

注意点としては「荷物引換券」が必要なことです。支払いした後に渡される領収書を含めた書類一式を福岡空港まで持っていきましょう。

私は「クロネコメンバーズ」で、ネコピットで印刷した送り状を利用しました。

支払い時には、シール状のカード利用証明書と領収を示すハンコが押された送り状の一部を切り取って渡されました。

今回は、この送り状の一部を切り取ったものが「荷物引換券」となりました。荷物引換券は、スーツケースと一緒に返却してもらえます。

いやあ、本当に楽々でした。今後は、国際線と言わず、国内線、国内の移動でも使っていきたいと思います。

とりあえず、次の神奈川県へスーツケースを送りました。荷物は、到着希望日の1週間前から受け付けていただけます。

例)
5/2発送→5/9到着希望日


<関連ページ>





このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便局持ち込み割引→スマホ割もっと安いが…

IMG_8812

ゆうパック久しぶり

帰りに岡山中央郵便局へ

持ち込み割引以外にもあるの?



<結論>
60サイズ(持込)
郵便局(720円)
ヤマト(562円)クロネコメンバーズ支払

更新日: 2019年4月25日

1年ぶりくらいに「ゆうパック」を送ることになりました。

クロネコメンバーズなので、いつもはヤマト宅急便を使っているのですが、レターパック赤を送ることもあり、ついでに「ゆうパック」を選びました。

クロネコヤマト公式アプリ
クロネコヤマト公式アプリ
開発元:YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ
*現金でしかチャージできないのが残念

クロネコメンバーズは、メンバーズになり、専用カードで支払うだけで「クロネコメンバー割(10%)」が適用されます。

さらに、割引はこれだけではなく「デジタル割」「持込割」「クロネコメンバーズ持込割」とついてさらにお得になります。

持込割について、通常割引とメンバーズ割引と分かれており、メンバーズですと、その両方の割引が効くようになる奇跡です。


今回の荷物は「60サイズ」でした。

郵便局ですと通常850円のところ、持込割(120円)が効いて、730円でした。

やったやったと喜んでいたのも束の間、ヤマト宅急便のクロネコメンバーズ割引があったことを思い出しました。私はその会員になっています。

ヤマト宅急便ですと通常907円のところ、通常の持込割(100円)で、807円になります。

<60サイズ料金比較>持込
郵便局 730円
ヤマト 807円

普通に比較してみますと、郵便局の方が料金がお安いことが分かります。ところが、これで終わらせてはいけません。


スマホ割とデジタル割

最近は「ゆうパック スマホ割(郵便局)」と「デジタル割(ヤマト)」という、アプリで宛先を入力し、取扱店で印刷すると割引されるシステムがあります。

ゆうパックスマホ割
ゆうパックスマホ割
開発元:Japan Post Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

さらに、私はヤマトのクロネコメンバーズなので、メンバーズ割引が効くようになります。クロネコメンバーズは会員登録すると、専用のプリペイドカードが送付されます。

このクロネコメンバーズカードに5,000円単位でチャージして支払いすることで「メンバーズ割」が効くようになります。

クロネコメンバーズカードで支払いできるのは、ヤマトさんに集荷していただいたとき、もしくは、取扱店で荷物を出したときのみです。

ただし、コンビニではクロネコメンバーズカードは使えません。不便すぎる。

<60サイズ料金比較>持込
郵便局 730円
ヤマト 716円(メンバーズ割追加)
*メンバーズ割10%

このように、荷物を取扱店に持ち込み、クロネコメンバーズカードで支払いすると、郵便局よりお安くなります。

さらに、クロネコメンバーズは「デジタル割」「持込割」「クロネコメンバーズ持込割」 があります。

「デジタル割」はスマホのアプリで先に宛先を入力し、取扱店で印刷し、荷物を出すことで割引されます。

これらの割引を受けて最終的には、60サイズ (562円)になります。通常料金907円なので、345円(38%)も割り引かれます。

<割引後の料金>60サイズ(持込)
郵便局(720円)
ヤマト(562円)クロネコメンバーズ支払  

これで終わるのは、郵便局が不利になります。
といいますのも、郵便局にも「ゆうパック スマホ割」があるからです。


ゆうパック「スマホ割」

このスマホのアプリで宛先を入力し、取扱店で送り状を印刷して荷物を送ることで割引されることはご存知でしょうか?

「荷物の集荷」「宛先の間違いを防ぐ」ことを送り主である私たちが自らおこなうことで割引されるシステムです。

ヤマト宅急便では、アプリで入力したデータを「ネコピット」と呼ばれるプリンタで印刷するとヤマトさんにとっても分かりやすいデータ表記がされた用紙が出てきます。

その用紙をそのまま荷物と一緒に取扱店で出すことで「持込割」「デジタル割」が適用されます。

なお、アプリで宛先を入力し、ネコピットで印刷するところまでは、会員登録しなくてもできます。

そこに、クロネコメンバーズに登録し、送付されてきたカードに現金をチャージして支払いすると、60サイズ 通常料金907円が345円(38%)となるわけです。

一方、郵便局もアプリで宛先を入力し、送り状を郵便局で印刷してゆうパックを送ることで180円割引になる制度が先ほどご紹介した「スマホ割」です。
FullSizeRender


60サイズ郵便局で通常料金850円のところ、割引料金670円となります。

<割引後の料金>60サイズ(持込+スマホ割)
郵便局(670円)スマホ割
ヤマト(562円)デジタル割を含むクロネコメンバーズ支払  

郵便局の始めた「スマホ割」を以ってしても、ヤマト宅急便のクロネコメンバーズに効くさまざまな割引にはかなわないのですが、荷物が重いときの選択肢として覚えておこうと思いました。

ただ、荷物を出すときは「ついでに」出せる位置にある郵便局なりヤマト宅急便から出せるのが一番です。

当然、コンビニからでも荷物を出せるのですが、割引を考えるとやはりヤマト宅急便が有利です。ただしプリンタである「ネコピット」がきちんと作動していないといけません。

私は以前、岡山駅新幹線改札口横にあるヤマト宅急便の出張所で「ネコピット」印刷しようとしたら、なんと「復帰期日不明の故障中」で使えませんでした。

幸いに近くの取扱店で印刷していただき、荷物を出すことができたのですが、荷物を出す取扱店での印刷でなかったため、結局、メンバーズ割しか効きませんでした。

「ネコピット」を普及させたいのなら、壊れたら即日にでも復旧していただきたい案件です。店員さんもいつ直るか分からないとのことで悲しい思いをしたことがあります。


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ