タグ:コドモファンド

何もしないのが得策とは?

FullSizeRender

auじぶん銀行
3ヶ月定期預金0.5%開始

終了、利子振込あり

これからどうする?


<結論>
auじぶん銀行に預けたまま
(金利 0.2%)
*auPAYアプリ・各種口座連携後

<金利比較>2022年8月現在

最高金利 0.2%

【普通預金の金利を徹底比較!】普通預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング!(ダイヤモンドオンライン)2022年8月1日更新
https://diamond.jp/zai/articles/-/50924

<定期預金金利>auじぶん銀行

最高金利 0.1%(1年もの)

円定期預金(auじぶん銀行)
https://www.jibunbank.co.jp/products/yen_deposit/
3ヶ月もの円定期預金 年0.50%(税引前)!(auじぶん銀行)2022年8月7日
https://www.jibunbank.co.jp/program/debut/
*対象:新規でauじぶん銀行の口座を開設
*対象期間:口座開設日から、口座開設日の翌々月末まで
*税引後 年0.39%(100万円で約1,000円)

auじぶん銀行の口座開設キャンペーン「3ヶ月の金利0.5%円定期預金」が終了し、次の定期預金を考えたが普通預金が良かった話です。


更新日:2022年8月7日

金利目的でau経済圏へ

今あるお金を充分生かすためには、投資もさることながら「投資準備金」として残してあるお金にも働いてもらう必要があります。


FullSizeRender

投資準備金は、急な暴落の際、追加投資するための資金です。毎月ギリギリまで積立投資していますと、割安バーゲンに参加できません。

また、投資準備金でありながら、突然の雇い止めによる無給期間をしのぐ命綱でもあるので、とりあえず確保しておきたい現金です。

現金なのでそのまま置いておいてもお金を生み出してはくれません。そこで何らかの工夫を加えることでお金を生み出してもらう。

その工夫が今回、au経済圏に入り、auじぶん銀行の口座開設キャンペーン「3ヶ月、年0.5%金利」でした。

「3ヶ月、年0.5%金利」は、年0.5%の金利分がそのまま入ってくるのではなく、12ヶ月0.5%なので3ヶ月0.125%。

さらに20%税引きされて、0.5%→0.39%。3ヶ月なら結局0.13%の金利ということになります。100万円なら3ヶ月で約1,000円の金利。

一般の銀行金利が年0.001%、つまり100万円を1年預けてやっと「100円」という世の中。3ヶ月で1,000円はどう考えてもお得です。

3年寝かせ太郎かというお金を3ヶ月定期預金にするだけで1,000円入ってくるならやるしかないので、すぐに設定しました。

また3ヶ月のうちに無給になる可能性はゼロだったので、この点にも安心して預けたのでした。これが1年定期だったら少し考えたところ。

auじぶん銀行の金利最大0.2%に釣られてau経済圏に入って4ヶ月。どう考えても得した生活を送らせてもらっています。


FullSizeRender

まず、第一目的の「auじぶん銀行」。

auPAY アプリ、auPAY カード、auカブコム証券と口座を連動して、最大金利0.2%に到達させ、月1回5分のお仕事をするだけで、

>> 毎月1,530円のお小遣い<<

が入ってきています。最大1,680ポイントですが、使わずとも賭け事に登録するのを避けたいがため150円を逃している状況です。

毎月1,530ポイントの他、auPAYアプリへのチャージ金額に1%が付与されるため、実際には毎月1,700ポイントは入ってきています。

auPAYカード→auPAYアプリへのチャージですが、実際のキャッシュレス決済にはauPAYアプリを使わず、B/43経由のPayPayです。

auPAYアプリの不正利用が多発しているからです。

「au PAY」狙う不正利用報道、背景にフィッシング詐欺の急増か(ケータイWatch)2022年6月8日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415663.html

「いやいや、フィッシング詐欺に引っかかるのがおかしいし、メール見れば分かるっしょ」というのは、まだ早い。

メール掲載のURLを開いていないのに不正利用されたTweet。Apple Pay経由で使われたとのことでおっそろしい限りです。


FullSizeRender

<auPAYプリカ問い合わせ先>不正利用
電話番号:0120-977-964
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
お問い合わせ(auPAY)
https://wallet.auone.jp/contents/pc/support/index.html

Apple Pay登録ですが、私は「どうせ使わないか」といったん登録したauPayカードとauPAYプリカを削除していました。良かった。

auPAYプリペイドカードの不正利用ですが、フィッシングメールのURLからパスワードを入力する他に、カード自体の問題もあります。

auPAYプリペイドカードは、磁気カードでして、3DセキュアにもICチップも付いていない比較的セキュリティ甘めなカードです。

このデータは暗号化されていないため、抜き取られた情報をもとに偽造カードが作成され、不正利用されてしまうということが起きているのです。

磁気カードのセキュリティ問題を検証!作成時に気をつけることは?(日本カード印刷 株式会社)更新日:2020/05/01
https://www.japan-card.jp/newcards/post-4504/

ビビりの私は、磁気カードの情報抜き取りとカード自体の劣化を防ぐため、カードを入れた財布には必ずスキミング防止カードを入れます。

すれ違いざまにカード情報が抜き取られる可能性もありますので、被害にあった後のことを考えると「スキミング防止カード」代は安い。

スキミング防止カード
IMG_3619
https://amzn.to/3p0QeQk(サンワサプライ)
https://amzn.to/3vKt30q

キャッシュレス決済で便利になった分、利用する私たち側のセキュリティ意識も利用前より高めておく必要があります。


「3ヶ月0.5%」満期→次?

auじぶん銀行の新規口座開設キャンペーン「3ヶ月0.5%」に申し込んで、はや3ヶ月が過ぎ、ついに満期お知らせメールが届きました。

と同時に、口座には定期預金から解き放たれたお金が銀行口座へ利子と共に返金されてきました。何もしなくてもお金が入ってくる爽快感。

100万円で約1,000円の金利。100万円預金なら盛りに盛ったグランデ の抹茶フラペチーノを注文してもお釣りが来るレベルです。

<盛りに盛った抹茶フラペチーノ>
グランデ
抹茶フラペチーノ
ホイップ多め
チョコレートソース追加
チョコチップ追加
抹茶パウダー多め
*あふれるホイップ、喉に絡みつくチョコソース、チョコチップの変化球で飲後の満足感は100点満点
抹茶 クリーム フラペチーノ®(スターバックス)
https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785165892/
*この画像では良さが伝わらないのが悔しい

この爽快感をもう一度…ということで速攻で次の定期預金を計画し始めたのですが、どう考えても損することが分かりました。


FullSizeRender

auじぶん銀行の円定期預金の最高金利が「年0.1%」だったからです。

円定期預金(auじぶん銀行)
https://www.jibunbank.co.jp/products/yen_deposit/

すでに、auPAY アプリ、auPAY カード、auカブコム証券と口座を連動して、最大金利0.2%に到達させている私。

auじぶん銀行、PAY・カード・証券連携で金利0.2%。PAY→銀行自動払出も(Impress Watch)2021年8月6日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1346473.html

わざわざ円定期預金して、金利0.1%にする必要ないでしょという話です。使わずにそのまま口座に置いておく方がお得ってどういうこと?


私が急死したら…?

やれやれ定期預金より普通預金の方が金利が良いのなら、これ以上何もやることはない。と思った私でしたがふと振り返ると問題山積。

これまで何度も考えていた「私が急死したら問題」です。

私が急死したら、ネット上にしか存在しない私の預金や証券口座の積立分はどうなってしまうのでしょうか?

高齢の両親、もちろんネットもしたことはなく、スマホで電話とLINEが精いっぱい、が私の口座へアクセスできるはずは無い。


FullSizeRender

と思いついたのが、さわかみ投信への資金移動。一般庶民の資産形成をお手伝いというのが設立理念。家族が困ったら助けてくれるはず。

Q.
さわかみ投信に口座を持つ家族が他界しました。今後の手続きについて教えてください。

A.
ご相続の手続きが必要となりますので、詳細につきましては担当者からご案内いたします。

誠にお手数ではございますが、ご縁の窓口( TEL: 03-6706-4789 平日8:45~17:30)までお電話ください。

よくあるご質問(さわかみ投信株式会社)
https://www.sawakami.co.jp/qa/289/

その他、独立系投信として「クローバー・アセットマネジメント株式会社」。おふくろファンド、コドモファンドでお馴染みの会社です。

お問い合わせ
0800-5000-968

平日 9:00~17:00 
定休日: 土日祝・年末年始

クローバー・アセットマネジメント株式会社
https://www.clover-am.co.jp/

さかわみ投信の現会長 澤上篤人さんの声かけでメガネのミキ御曹司、スイスプライベートバンク利用経験のある多根さんが率いています。

楽天証券、住信SBI証券、auカブコム証券、マネックス証券など「証券会社」にまったく馴染みのない両親が電話できるわけ無い。


FullSizeRender

それならいっそ、さわかみ投信とクローバーさんだけの連絡先を伝えておくだけで良いかと思い始めています。

保険は、両親と同じ県民共済だけなので手続きが問題になることは無し。掛け捨てですし。

ならば、今後は、徐々に資金をさわかみ投信とクローバーさんに集約させていくのが良いかもと思ったらこのニュース。

「色々言われるだろうけれど、5分の2くらい社員は辞めても構わない。それくらいさわかみ投信の原点は大事にしているから」

さわかみ投信で最高投資責任者が“更迭” 創業者・澤上篤人氏が「5分の2くらい社員は辞めても構わない」2022年8月3日(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8186f200526da8aaaf30d291a7269e968b4c9a1e

ぶれてない、本当にぶれてない澤上さん。ビックリしましたが、ファンド設立に人生をかけた澤上さんに間違いは無い。

あと、死亡したらマイナンバーカードで本人確認した口座すべてに自動通知が行き、同居の家族に手続きの書類が送付されることを希望。

役所でマイナンバーカードが配布されるので、死亡届が出された段階で本人情報を更新することは難しくないはずですよね。

それができなければ、マイナンバーカードの良さが薄れるとすら思っています。


<関連リンク>
【40代の発見】金利0.2%!あおぞら or じぶん対決と思ったら、本人確認であおぞらout!auじぶん銀行一択でした。その理由とは!?

【40代の投資】投資信託に迷ったら…老舗の「さわかみファンド」を見てから決めよう。「お金をまわす」の意味を知る。

【40代の投資】クローバーさんに恩返し!からの「顔の見える経営」の大切さ

【40代の投資】「コドモファンド」スポット購入!なぜかクローバーさんから連絡あり。からの感動秘話。

【週末読書】世界経済はもっと荒れるぞ、そして超インフレだ(澤上篤人)





このエントリーをはてなブックマークに追加

クローバーさんに貢献(お返し)

IMG_2964

クローバースポット購入!

新方式が最高に簡単

「フォンド?」どうした?



<結論>
コドモファンドでタイプミス発見。
即連絡でクローバーさんにお返し。

更新日:2019年7月17日

スポット購入に新方式導入をキッカケにコドモファンド説明を読み直してみたら「フォンド」のタイプミス発見。すぐお知らせし、訂正された話です。


クローバーさんの「コドモファンド」

さわかみ投信」澤上篤人さんのご講演を聴きたくて、クローバーのセミナー申し込みをしたのがキッカケで口座を開設した「クローバー・アセットマネジメント株式会社」さん。

クローバー・アセットマネジメント株式会社  
https://www.clover-am.co.jp/

ホームページもすこぶる見やすくて、マイページも至って単純明快。とても分かりやすいのが特徴です。正直、さわかみ投信よりも見やすいです。

さわかみ投信
https://www.sawakami.co.jp/

今回、クローバーさんの新企画「スポット購入に新方式導入」を実際に試し、その簡単さに驚愕し、思わず社長の多根さんのセミナー申し込み

セミナー内容は「ヨーロッパ出張報告会」。

スイスのプライベートバンクを15億円預けた経験のある多根さんが、ただ行って帰ってくるわけありません。

取り扱っている4ファンドについても、解説していただけるものと考えています。

15億円」の数字が気になったと思いますが、預けたお金がITバブルで大損こかれてます。

プライベートバンクでもこの程度?」とずっこけた経緯は、多根さんのご著書「あいのり投資」に書かれています。


実は、スイスの話を知っていたから今回のセミナーを申し込んだわけでなく、せっかく多根さんにお会いするのだからサインしてもらおうと深く考えずに購入した「あいのり投資」。

「あいのり投資」の内容が私の想像を越えるレベルだったこと、クローバーの4つのファンドのうち「コドモファンド」は多根さんが設立したファンドであることを知ります。

さらに「コドモファンド」は、一億人の投信大賞2018に3年連続受賞しており、クローバーの社員さんのみならず、ご家族ご親戚がこぞって購入しているファンドであることを知ります。

関連企業からの大口投資があることや弊社社員、またその家族の間でも圧倒的に人気のあるのもこのファンドの大きな特徴です。
コドモファンドについて(クローバー)
https://www.clover-am.co.jp/codomo/

そのことを知った私は、「あいのり投資」読書前でしたが、コドモファンドをスポット購入したのでした。私的に良いタイミングでした。


「フォンド」の発見

先ほどの感動のコドモファンド購入者の特徴ですが、

関連企業からの大口投資があることや弊社社員、またその家族の間でも圧倒的に人気のあるのもこのフォンドの大きな特徴です。*発見当時を再現しております
コドモファンドについて(クローバー)
https://www.clover-am.co.jp/codomo/

私が「スポット購入」に感動した記事を書いているときに、ふと目にとまったのが「このフォンド」でした。

現在は、修正されているのですが「このフォンド」となっているのが気になってしょうがないわけです。

そもそも「ふぉ(FO)」と「ふぁ(FA)」を間違うということがあるのだろうかと思い、私の方が勘違いしているのではと何度も見直したのです。

でも、やっぱりどう考えても「ファンド」のタイプミスであると結論づけました。

次は、そのタイプミスをクローバーさんに「伝えるかどうか」です。「前から気づいてた」という方、それをクローバーさんに「連絡しなかった」のはなぜでしょう?

私がクローバーさんに連絡しようとした理由は、直前にスポット購入に関してやりとりしていたからです。


おふくろorコドモ

私がクローバーさんの「スポット購入に新方式導入」を知り、楽天銀行アプリから5分で入金を済ませた次の日、クローバーさんからメールが届きます。

楽天銀行
楽天銀行
開発元:楽天銀行株式会社
無料
posted withアプリーチ

なんと、それまで「浪速おふくろファンド」しか購入していないのに、私が今回いきなりの「コドモファンド」スポット購入。

これは「注文間違い」ではないかと・・・

正直、感動しました。

もし私が「おふくろファンド」を購入したいのに、間違って「コドモ」と入力して入金したとします。

普通なら振込人(わたし)の完全な入力ミスなので、「コドモ」が購入されても文句は言えません。

ところが、それをわざわざ確認してくださる。

しかも、そのメールには、私が次回の大阪セミナーに参加申し込みしたことに対するお礼まで追記されていました。

その感動と感謝の気持ちが有り余っていたので、今回の「フォンド」を返信メールでお伝えすることにしました。

すると、さっそく次の営業日には返信が届き、しかも「すでに修正した」とのこと。

さらに、「あいのり投資」でコドモファンドの良さに目覚めた私は「毎月購入の申し込み」もしていました。この申し込みの資料も送ってくださったとの連絡つき。

このきめ細やかさがクローバーさんの「顔の見える経営」につながっていると実感しました。


「顔の見える経営」の大切さ

IMG_2960

顔の見える経営」を投資信託で言うと「直販(ちょくはん)」。運用をしている会社が、銀行や証券会社を通さずに直接、購入者に販売する方法です。

直販の良いところは、その会社のファンド(投資信託)の価格が上下したり、気になることがあれば直接お話を伺えるところにあります。

お話を伺えるのは、セミナーだけでなく、電話・メールでもできます。

クローバーさんへの電話は「無料ダイヤル」です。これはすごいことでして、さわかみさん、ひふみ投信さんは有料だったりします。

それぞれの「会社の規模」が違うからと言われてしまえばそれまでなのですが、逆に電話代まで負担されるのかと感心しきりです。

電話代が無料ですと、電話を掛ける心のカベがなくなります。「遠慮せずに何でも聞いてくれ」と言われているようでうれしいです。

私は今回のクローバーさんとのやりとりで、改めて「顔の見える経営」の大切さを実感しました。

そこで、最近「顔が見えにくくなった」maneoさんからFundsさんへ鞍替えしました。

私にとって、maneoといえば「瀧本憲治」さん。

ところが、瀧本さんは会社の責任を取って社長を退任されました。それと同時に、投資案件が減ったように感じるようになりました。

maneoには、投資額で決定するランクがあり、特定のランクしか投資できない案件もありました。

現在、特定ランク対象の案件は無く、案件の数は多いように見えても実は1億円の融資を10等分して募集しているだけというものが見受けられます。

そして「瀧本さん」が完璧にmaneoから出ていかれた…

これで踏ん切りがつき、maneoさんから「Funds」さんへ鞍替えすることを決意しました。


Funds(ファンズ) とは

Funds(ファンズ)さんは、1.5-6%の貸し付けファンドです。

Funds(ファンズ )
https://funds.jp/

maneoさんに比べると、金利が低めですが、その分、貸付先の案件について精査されています。

投資する私たちが一番気になるのは「いくら儲かるか?」ですが、次に気になるのは「元本割れする確率があるか」でしょう。

「元本割れする」ということは、投資した金額が全額戻ってこないことを意味します。つまり、損するんですね。

この気になる「元本割れ」について、Fundsさんでは、
「企業情報」と「資金使途」の両方を確認してください
として、「万が一」元本割れの恐れがあっても、一定の条件を満たせば回避できることを示します。

「万が一」と書いてあるところに注目です。

元本割れの心配に対し「万が一」ですから、Fundsさんが募集する案件に自信を持っていることを表していると思います。

また、貸し付けた場合のリスクが図を用いて分かりやすくしてあります。どうなると「元本割れ」するかです。

そして、貸し付け先の企業情報を分かりやすく表現されています。貸し付け先の企業さんもFundsさんのブログでインタビューも受けられています。

つまり「顔の見える貸し付け投資」ということです。

mameoさんの場合には、日本国内での貸し付け先が明らかにされることはありませんでした。海外への投資の場合に限り、会社案内で「顔が見えた」くらいです。

私が最近こだわっている「顔の見える経営」にFundsさんが答えてくださっている気がしています。

さっそくFundsさんで口座を開設しました。
あとは、新たな投資先の募集を待つのみです。


<関連ページ>

このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天銀行のお届け印

FullSizeRender

クローバー毎月積立再設定

引き落とし銀行を楽天銀行へ

「お届け印」無い。どうする?



<結論>

適当なハンコを押して提出でOK


楽天銀行は届出印が無いですが、押印欄には何を押したらよいですか?(楽天銀行)
https://help.rakuten-bank.net/faq/show/6211?site_domain=smallbusiness
→個人口座は「お届け印」なし。適当なハンコでOK。

楽天銀行では届出印がありませんが、収納機関に提出する口座振替依頼書に届出印を捺印する欄があります。どうすればよいですか?(楽天銀行)
https://mfaq.rakuten-bank.co.jp/faq_detail.html?category=&id=34181
→必要なときは、任意の印鑑でOK


更新日:2019年7月19日

「コドモファンド」を毎月積立しようと資料送付を申し込むも、引き落とし銀行の「お届け印」が必要とのこと。

ところが「楽天銀行」はハンコなしで開設。 

結局、適当なハンコを押して提出すれば良いことが分かった話。


「年金」「2,000万円不足」よりも厳しい現実

「コドモファンド」は、クローバー・アセットマネジメント株式会社の販売する4つの投資信託のうちのひとつです。

コドモファンド(クローバー・アセットマネジメント株式会社)
https://www.clover-am.co.jp/codomo/

クローバー・アセットマネジメント株式会社は、3つの会社がまとまってできた会社です。

もともと、さわかみ投信の澤上篤人さんが「おらが村の投資信託」立ち上げを全国に呼びかけ、それに答えたのが、大阪と鳥取だったのです。

ところが「おらが村の投資信託」を立ち上げたところまでは良かったのですが、それに賛同して「投資信託を買う」人が少なかったのです。

さらに、地方ですと金融庁から呼び出しがあるとすぐに飛んで行けない、行くとしても時間とお金がかかってしまう現実がありました。

澤上さんが「さわかみ投信」を立ち上げたのは、1999年。当時は今よりも「預金が一番」という考え方をされる方が多かったのです。

それも無理はありません。

高度経済成長期の日本では、郵便貯金をしていれば、10年で2倍になった時代があるのです。私の母は今でもそれを口にします。

ゆうちょになってからの普通預金の年利は0.001%となりました。10万円を1年預けてやっと「1円」が利子として入ってきます。

これを見て「預金しておけば勝手にお金が増える」と考える人は少ないでしょう。その代価案として「投資」を掲げたのが政府です。

老後には「あと2,000万円」が必要。

金融庁が2019年6月3日に出した報告書が発端となり、大騒動になりました。

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書
「高齢社会における資産形成・管理」 (金融庁)
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf

確かに、この報告書のp.21には、
毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ 20~30 年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で 1,300 万円~2,000 万円になる
とあり、あくまで不足分が「1,300 万円~2,000 万円」であり、土台となるお金があった上での話です。

「は?年金だけじゃ暮らせないのか?」と。  

しかも、この話の前提は、
 夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯
です。金融庁にお勤めの皆さんが基準でしょう。

つまり、夫もしくは妻が大学卒業からキチンと就職し、ちゃんとした会社で無事に定年まで勤めたときの話です。

独身、無職の私は、2,000万円どころか、当然それ以上のお金が必要と言うことになります。


「コドモファンド」購入が楽になった

澤上さんにとっての投資信託とは「一般生活者の生活を支える」ことが目的です。

「会社で働いて、お金にも働いてもらう」という二本の柱が基本です。

つまり、最近良く目にする「じぶん年金」づくりを投資信託でお手伝いしようということなのです。

さわかみ投信で発行している冊子には、2016年の段階で「2,500万円」が必要であることを指摘しておられます。この先見の明!

IMG_2606
はじめての長期投資(さわかみ投信)
2016年6月20日初版1刷発行
*セミナー参加でもらえます!

しかも、一般生活者の生活を支えるための投資信託なのだから、自分たち以外の銀行や証券会社に販売を任せるのは「おかしい!」という考えです。

その考え方から生まれたのが、「直販(ちょくはん)」というスタイル。

さわかみ投信が日本で最初にはじめました。運用会社が購入される方に、直接投資信託を販売する方法です。

「直販で一般生活者の生活を支える」という考え方なら、「直販=いつでも顔の見える経営」になるのは当然の流れ。

さわかみ投信、クローバーともにホームページには、運用責任者や社員の皆さんのお顔を拝見することができます。

お顔を拝見するだけでなく、毎月行われるセミナーで実際にお会いしてお話を伺うこともできます。

私は、最初にクローバーの大阪セミナー、さわかみの岡山セミナー、そして、年1回開催「さわかみファンド運用報告会」にも参加してきました。

そこで会社の雰囲気や販売している投資信託への思い、実際に投資対象となっている会社やファンドの様子を知ることができました。

最初のクローバーの大阪セミナーは、澤上さんのご講演でして、次の日には、さわかみ投信とクローバーに口座開設を申し込んでいました。

「今のままでは老後アウト。今できることは何か?」

に対する私の答えが直販会社のファンドを購入して「長期投資する」ことだったのです。

もちろん、購入したときの金額よりも下回ってしまうリスクも忘れてはいけません。

下落したときでも「なぜそうなったか、次どうすべきか」を直接伺うことができるのが「直販」の良さです。

このように改めて「直販の投資信託」に惚れ直したのは、あるキッカケがあったからです。

クローバーさんからの「スポット購入の新入金方法のお知らせ」です。

「スポット購入」は、毎月積立やボーナス購入のような、あらかじめスケジュールされた引き落としではなく、好きなときに購入する方法です。

今回新たに追加された方法は、振込依頼人の名前欄に、ファンド名を追記して入金するだけでスポット購入できるようになったのです。

ファンド購入連絡方法追加のご案内(クローバー)2019年7月9日
https://www.clover-am.co.jp/news/items/20190709_fund_renrakutsuika.pdf

つまり、思いついたときや基準価格が大幅下落したときの「応援買い」がいつでもできるということです。

それまでのスポット購入は、事前に電話かメールした上に、9:00-15:00に振り込まないと対応してもらえませんでした。

それが、ネット銀行を使えば「24時間」購入することができるようになったのです。

私が使ったのが「 楽天銀行 」です。スマホのアプリから、ものの5分であっさりとスポット購入できました。
楽天銀行
楽天銀行
開発元:楽天銀行株式会社
無料
posted withアプリーチ

私がなぜ楽天銀行を使ったのかというと、資金管理が普通の銀行よりめちゃくちゃ簡単だからです。

楽天銀行デビットカードならば、支払いしたと同時に利用金額を知らせるメールが届き、口座残高に反映されます。

超便利!楽天銀行!

口座の開設はこちらから

*まずはデビットカードでキャッシュレス化を体験するのがおすすめです。超楽!


キャッシュレスなのに「ほとんど現金感覚」で支払いができるのです。

現金は「手元にいくらあるか」が財布を開くだけで分かるのが利点ですが、楽天銀行をはじめとするネット銀行なら、それがスマホでできます。

この楽さは、想像以上です。

つい、ポイントのために「楽天カード(クレジットカード)」まで作成してしまった私ですが、実際の生活で使っているのは「楽天カード」ではなく「楽天銀行デビットカード」です。

デビットカードは、銀行口座から直接引き落としされます。

今回のクローバーさんでの「スポット購入」も楽天銀行口座から直接引き落としされました。

それも「利用履歴」と利用明細メールできちんと確認できます。

これで私は、いちいち銀行で「通帳記入」するのが途端に面倒くさくなりました。

今の紙の通帳を同じようにスマホで管理するには、手続きが必要なのでこれまた面倒くさいわけです。

初めから通帳がありませんし、資金管理をスマホでできるので、楽天銀行の口座を開設して良かったなあと感謝した次第です。


「コドモファンド」楽天銀行で毎月積立も設定したい

楽天証券の口座開設のついでに、楽天銀行の口座を開設し、今では楽天銀行の方が良く使っているという逆転現象な私です。

楽天銀行では、預金金額と口座引き落とし回数に応じて「ランク」が決められております。

これまでは、楽天証券で「つみたてNISA」を1日100円の積み立て設定をしていれば自動的に最高ランク「スーパーVIP」になれました。

ハッピープログラム(楽天スーパーポイント・手数料優遇)楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/

ところが、2019年7月の楽天銀行の改悪で、つみたてNISA設定による引き落とし回数カウントが激減することになりました。

それまでは、1日100円積立で少なくとも20営業日の引き落とし回数が貯まっていました。

それが、今回の改悪でいくら毎日積立していても「月3回」までしかカウントしてくれないことになりました。

これを「改悪」と言わずして何と言うという話ですが、今までがお得すぎたと思えば仕方のない話です。

とは言え、注文を処理する側からすれば「1日100円を毎日」は面倒くさすぎます。

そんな改悪を目の前にした私の対策は、楽天銀行でのランクアップを目指すのではなく、「楽天スーパーポイント」を貯める方向にシフトすることでした。

楽天証券での「つみたてNISA」は、毎日積立から「毎月」積立に変更し、支払いを銀行引き落としでなく、「楽天カード」支払いにしました。

楽天カードで投資信託を購入すると、楽天ポイントがつくからです。10,000円購入すると、100ポイントつきます。

1ポイント=1円ですので、1%がキャッシュバックされます。

普通預金の金利(0.001%)の1,000倍です

金利一覧(ゆうちょ銀行)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html

10万円を楽天カード(キャッシュカード)か楽天銀行デビットカードで支払うと、1,000円分のポイントがつくのです。これはすごい。

私は、このことに気付いてから、普通に「現金で支払い」するのがバカバカしくなりました。

銀行の引き落としについても、1件あたり1ポイントつきます。かなり少ないポイント数ですが、もらえないよりマシです。

それに、自分の支払いや引き落としがスマホでいつでも確認できることは相当楽です。

そこで頭をもたげてきたのが、楽天銀行のランクです。

以前は、つみたてNISAを1日100円で最高ランク「スーパーVIP」だったやつです。せめてひとつ下の「VIP」にはなりたい。

そこで、「VIP」を目指して、引き落とし回数「20回以上」を目指してみることにしました。

*「VIP」になるには、預金100万円以上か、取引回数20回以上が必要です。

引き落とし回数を増やすためにしたのが、「コドモファンド」の毎月積み立ての引き落とし口座を「楽天銀行にする」ことでした。


まずクローバーから資料請求

クローバー「コドモファンド」を毎月積み立てし、さらに、楽天銀行から引き落としするためには非常に手間がかかります。

せっかくネットで「マイページ」があるのに、毎月積み立て設定と引き落とし設定は「紙媒体」でしかできないのです。

仕方ないので、マイページにある「資料請求」で資料請求しました。ところが、手元に届いた資料に同封されていたのは、手書きのお手紙

なんと、資料請求のお礼とともに、ホームページの誤字をお知らせしたことに対する感謝、さらにスポット購入した詳細がマイページに反映されていることが書かれてあったのです。

FullSizeRender
*本当に何度見ても感動します

これが「直販」「顔の見える経営」なのです。

お手紙に浮かれた私が直面した「困ったこと」、それが「楽天銀行のお届け印」でした。


楽天銀行「お届け印」は無い

普通銀行での口座開設には、印鑑が必要です。

印鑑が無いと口座開設できないばかりか、本人確認のために使われます。

最近やっと、通帳に押されていたハンコが不要となり、セキュリティ的にも改善されました。

ところが、金融機関に引き落としをお願いするためには「お届け印」が必ず必要になります。

私から書類を受け取った「クローバー」さんが、「楽天銀行」へ引き落とし依頼をするためです。

ところが、楽天銀行の口座開設には、そもそもハンコが必要なかったのです。いくら思い出しても思い出せないわけです。

そこで、「楽天銀行 お届け印」で検索したところ、同じ悩みを持った方が楽天銀行に質問していました。

やはり、同じように困った方が大勢いたのです。楽天銀行の「Q&Aコーナー」に掲載されるくらいですから。

楽天銀行の回答は
・個人口座は「お届け印」なし。適当なハンコでOK。
・必要なときは、任意の印鑑でOK
と、なんと「適当なハンコ」を押せばよいことが分かったのです。
楽天銀行は届出印が無いですが、押印欄には何を押したらよいですか?(楽天銀行)
https://help.rakuten-bank.net/faq/show/6211?site_domain=smallbusiness
→個人口座は「お届け印」なし適当なハンコでOK

楽天銀行では届出印がありませんが、収納機関に提出する口座振替依頼書に届出印を捺印する欄があります。どうすればよいですか?(楽天銀行)
https://mfaq.rakuten-bank.co.jp/faq_detail.html?category=&id=34181
→必要なときは、任意の印鑑でOK


無いものは無いのに、ハンコを求めているのだから、適当なハンコを押してくれればOKです。と至って単純明快。


ハンコの意味

ネット銀行に限らず、他の銀行もハンコ無しで良いのではないでしょうか?

ハンコが必要なのは、企業口座や預金が何千万円以上の個人に限るのがお互いのためになる気がします。

もし、口座開設でセキュリティ面を強調するなら「マイナンバーカード」を利用すべきでしょう。


マイナンバーカードについては、私も最初は懐疑的でしたが、使ってビックリ、あら便利。運転免許証をお持ちでない方は、相当便利です。

マイナンバーカードは政府主導で進めている国策ですし、顔写真入りです。

マイナンバーカードを作った年は「税金はタダ」にして、普及率を高めていただければと思います。

お金をばらまくならこのくらいしないと、誰もマイナンバーカードは作りません。これまで「運転免許証」で事足りていたからです。

それよりもインパクトのあるメリットを前面に出さないと、国民のほとんどが持っている運転免許証には勝てません。


まとめ

スポット購入から毎月積立を決めたが良いが、申し込みでくじけそうになった私。

さらに、楽天銀行のお届け印が必要と無いものねだりされ、さらにくじけそうになった次第です。

結局、楽天銀行の口座開設にはハンコが必要ないので、お届け印自体、存在しなかったことを思い出します。というか思い出せないはずです。

ハンコの意味って何?

毎月購入のための書類に記入しながら、ハンコを押すためだけに紙の書類を必要とする仕組みに首を傾げたのでした。


おまけ:スマホで資金管理するならセキュリティ面に注意

スマホで虎の子である資金を管理するなら、そのための対策をしておくのは当然です。

楽天銀行アプリで各種通知を設定するだけでなく、スマホ自体に入り込もうとするウィルス、検索や入力、購入履歴を読もうとする追跡広告の魔の手から逃げる必要があります。

私が使っているのは、
1. カスペルスキー(主にウィルス対策)
2. Disconnect VPN(追跡阻止)
3. 最新のOS
です。

私の使っているカスペルスキー は、インストール台数が無制限、3年更新のものを利用しています。

ひとりでWindows、Mac、タブレット、Androidを数台ずつ持っている私のような方や、ご家族の端末を管理しているお父さんにおススメできます。

<私のカスペルスキー>
製品名: カスペルスキー セキュリティ 2017 3年プレミアライセンス版 更新ライセンス    
注文数量: 1
金額: 10,223円


1年 3,408円、1ヶ月 284円。
5台で利用するなら、1ヶ月57円。マジで安い!


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

THEO color palette【グリーン】

FullSizeRender

2019年5月から開始

昨日20:30に8-10月の手数料割引決定

何で割引するのかな?



<結論>
自分でいつでも解約できる分、長期投資は難しい。

更新日: 2019年7月17日

ロボアドバイザーTHEOさんから「カラー」決定の連絡。手数料を割引する理由と、最初のCOO北澤直さんは現在「Coinbase」という話。


ロボアドバイザーTHEO

ロボアドバイザーTHEO(テオ)は、2016年からサービスを開始した投資サービスです。

THEO(テオ)
https://theo.blue/

毎月1万円から積立投資ができ、しかも投資先は米国株や欧州株だけでなく金を含む「世界の金融製品」に分散投資します。

しかも、「世界の金融製品」をそれぞれどのくらい購入するかは、事前の簡単アンケートに答えるだけで決めることができます。

自分で決めた割合なんて当てにならん!」と思われる場合は、「おまかせ投資」が選択できるようになっています。

私は当然「おまかせ投資」です。

「おまかせ投資」を設定すると、アンケート結果から設定されたコースを自動的に「リバランス」してくれます。「リバランス」は、現段階でより良いリターンを得るための戦略調整です。

お金を現金のまま持っておいて大丈夫?」と思っている方にぴったりのサービスなのです。

「現金のまま持っておく」危険性のひとつに「インフレ」があります。

100円は40年後も100円ですが、ものの値段が上昇するため、同じものでも100円では買えなくなることです。


インフレとは?

<インフレ>缶ジュース1本
1980年 100円
2019年 120円

缶ジュースを考えてみると納得できるのですが、今、缶ジュースを100円で購入できる自動販売機は限られています。

つまり、この40年の間に「円の価値が20円分」下がったため、100円では購入できなくなったのです。これが「インフレ」です。

これを知ったときに、私は「貯金付かんぽ保険」を解約しました。保険サービスがついていながら、お金も貯まる夢のような保険です。

*勝間さんも「かんぽ解約」経験者でちょっとホッとした

「かんぽ」の場合、確かに、年30万円を20年間続けると、600万円になります。保険もついているのでお得です。

ところが、普通に自分で貯金しても同じ金額が貯まりますし、保険は「掛け捨て」の県民共済でまかなえば「かんぽ」でなくても良いのでは?と思ってしまったのです。

60歳まで「かんぽ」すると、「養老保険のその後の支払いが無くなり補償だけは残る」という言葉に心引かれたのですが「なんかこれ違う」と思ってしまったのです。


ロボアドバイザーTHEOを申し込み

そんなときに知ったのが「THEO(テオ)」でした。まず、「THEO」の読み方すら知らなかった私ですが、当時のCOO北澤 直さんの並々ならぬ情熱にほだされることになります。

【THEO [テオ] にお任せ】やさしい資産運用のはじめ方:ロボアドバイザーの知識(2016/02/18 に公開)

この動画、北澤さんの語り口からあふれる「THEO」への熱い思い。「これだっ!」と私が思った理由もご理解いただけると思います。

maneoの瀧本さんにせよ、THEO北澤さん、さわかみファンド澤上さん、クローバー多根さんにせよ、とにかく自分よりお金持ちで、顔の見える経営をされておられます。

ご本人が精力的に活動されていることが分からないとお金を預けることはできません。

私はアルバイトの時給で貯めてるお金です。当然でしょう。

2016年9月、当時、THEOはサービスを開始したばかり。ターゲット層は、私より下の20-30代。それでも、「月1万円から」という気軽さもあって、すぐに口座開設しました。

口座から自動的に引き落とされるので、「投資している」実感はありません。それでも、確実に年12万円は投資していることになります。

現在、3年経ちました。

3年で36万円になりますが、口座には、60万円以上も貯まっています。最初、口座を開いた時に「10万円」振り込んだからです。

「かんぽ」を解約したときに戻ってきたお金からです。

リターンが良い時期があり、つい浮かれて追加で10万円入金。その後、何も考えず「おまかせ投資」。月1万円が引き落とされていきました。

その結果、2019年7月現在、お金が貯まった上、5%のプラス益。感謝しかない。

ちなみに、THEO1年後にはじめた「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、開始から最近までずっと「マイナス」だったことをお伝えしておきます。現在やっとプラス0.14%になりました。

WealthNavi
https://www.wealthnavi.com/
*次の日、マイナスになりました…諦めない心。


THEO color palette【グリーン】連絡通知

昨日20:31、THEOからメールが届きます。いつもブログ更新や、確認事項のお知らせを届けてくれるのです。

今回もそれかな~と思ったら、これが「THEO color palette【グリーン】連絡通知」でした。

FullSizeRender

「THEO color palette」は、利用金額と出入金の回数により、手数料が減額される仕組みです。【グリーン】は、手数料1.00%→0.80%になります。

FullSizeRender
THEO Color Paletteって?(THEO)
https://theo.blue/lp/campaign/color-palette/

「えっ!?手数料1.00%でも安いくらいに思っているのに」

というのが正直な私の感想です。手数料1.00%は、50万円入金していたら「5,000円」にあたります。

どう考えても「年5,000円」で投資の方法を考え、アプリをリリースし、年1回リバランスして私のお金を運用してくれる人などいません。ありがたすぎです。

リターンが出ていない「WealthNavi」でも同じ思いでして、誰が「手数料1.00%」でここまで親身になってくれるのかという話です。

手数料1.00%は、50万円入金していたら「5,000円」。月あたり417円、スタバで月1回グランデラテを飲むのを我慢すれば良いことです。

スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ
開発元:Starbucks Coffee Company
無料
posted withアプリーチ

今回のTHEO【グリーン】は、預入金額50万円以上で出金を一度もしていない方が対象です。「ほったらかし投資」の私は、見事その恩恵にあずかることができたのでした。

手数料0.80%ですと、50万円の場合「年4,000円」。月あたり「333円」。正直「どう考えても安すぎだろう」と思ってしまいます。

天引き投資のありがたいところは、このように「知らぬ間に投資」できていることです。

たまにアプリを開いて現状を確認しますが、多少のマイナスは「諸経費」と認識しています。その理由は、ロボ投資であっても10年20年を見据えての長期投資だからです。



「THEO」を10-20年を見据えた長期投資と考えるのは、THEOのターゲット層が「20-30代」だからです。

世界経済の成長とともに、資産を増やす。(THEO)2016.03.25
https://news.money-design.com/2016-03-25

ターゲット層が「20-30代」ということは、定年まで30-40年あるわけです。その貴重な30-40年が投資期間となることをTHEOは望んでいるのです。

たまに「おや?」という場合もありますが、今後もTHEOは続けていきます。

<おや?の例>
夏のボーナスキャンペーン(THEO)*現在、終了

夏のボーナスキャンペーンとして、入金額に応じて「最大15万円」がもらえるようになっています。

つい「15万円」に目が行ってしまいますが、この「15万円」は「2,000万円以上」をキャンペーン期間中に入金した人だけがもらえます。

「は?2,000万円もボーナスもらえる人がTHEO使ってるのかな?」という話です。

最低入金金額は「20万円」から。20万円をキャンペーン期間中に入金すると「1,000円」もらえます。どう考えてもこっちの方が現実的でしょう。

<利益率>
 20万円:入金
1,000円:キャンペーンボーナス
ーーーーーーーーーーーーーー
利益率 0.5%

普通銀行の年利0.001%を考えると、500倍の利子が付くのでお得です。しかし、20万円をサッとTHEOに回せるかどうかは別問題ですよね。

つまり、キャンペーンボーナス「15万円」が「客寄せパンダ」のように見えてしまうのです。確かにそこまでの金額を入金すればもらえることは確かでしょうが、現実的ではない

そこに「おや?」と思ってしまったのでした。


COO北澤 直さんはいずこへ?

メールをキッカケに、久しぶりにTHEOアプリを見て、ホームページまで閲覧することにしました。ところが、肝心のCOO北澤 直さんがいないではないですか。

MEMBERS(THEO)
https://www.money-design.com/about/members

いや、少し前にもメンバー紹介を確認して「いない?」と思った記憶がありましたが、そのときは深く考えていませんでした。

伝説のトレーダー谷家さん、谷家さんの「あすかアセット」から来られたシュライバーさん、クオンツの東海林さんもおられるのに、肝心の北澤さんがいない・・・

代表取締役社長CEOが中村さんになられたことは知っていましたが、北澤さんの影も形もなくなっているという違和感がぬぐえません。

COMPANY PROFILE(THEO)
https://www.money-design.com/about/company

当然、会社詳細にも北澤さんのお名前は見つからないのでした。

しかし、これで終わっているような玉じゃないのが北澤さんです。なんせ、日米を股に掛ける弁護士である上、投資会社での勤務経験もあるのですから。

仕事の環境や領域が変わると、それまでの積み重ねはいったんゼロになります。それがかえって自信につながりました。
「転職や起業がダメだったときにも大丈夫」という精神的な保険をもつ
お金のデザインCOOが高給を投げ打ちベンチャーに参画するとき考えたこと(”未来を変える”プロジェクト:パーソルキャリア)
https://mirai.doda.jp/series/interview/nao-kitazawa/

自分のキャリアなら「いつでも転職できる」自信があるのです。素晴らしい。こうでないと北澤さんじゃないのです。先ほどのYoutube動画での熱い語りで分かります。

そこで、更に検索してみますと、なぜか「Coinbase」がひっかかるのです。まさか「北澤さんが仮想通貨の世界に?」と思ったら本当でした。

Coinbase
https://www.coinbase.com/about
2018年6月4日、米国大手取引所GDAXを運営する「コインベース(Coinbase)」が日本市場参入を正式に発表した。同社日本法人の代表は『お金のデザイン』COO(最高執行責任者)を歴任した、北澤直氏が務める。  
米国の仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)が日本上陸、日本法人CEOは“お金のデザイン”COOが就任(Coin Choice)
https://coinchoice.net/coinbase-japan-landing/

仮想通貨の取引所大手Coinbaseは、日本市場へ進出すると発表した。Coinbase Japanの最高経営責任者(CEO)には、Fintech協会(Fintech Association of Japan)理事の北澤直氏が就任する。  
世界最大級の仮想通貨取引所Coinbase、日本市場に参入へ--CEOには北澤直氏(2018年6月5日)
https://japan.cnet.com/article/35120319/

「Fintech協会(Fintech Association of Japan)理事の北澤直氏 」!?いつの間に「Fintech協会理事」に!?しかも、本まで出版されているのです。

熱い思いがつまっているに違いありません。すぐ注文しました。

アメリカ最大手仮想通貨取引所Coinbase日本法人GMの著者
北澤 直 (著)  
Generals 協会概要(一般社団法人 Fintech協会)
https://www.fintechjapan.org/about/#greetings
6番目にいらした!北澤さん!紹介文は「Coinbase GM」。やはり、仮想通貨には未来があるのですね。さらに、下の方にスクロールすると面白いことが分かりました。

大前研一さん、先ほどの谷家さん、増島さんらが「Advisory Board Member 」として名を連ねているのです。


谷家さんは、THEOでは「取締役会長ファウンダー」を務められています。まだ、北澤さんは「THEOとのつながりが切れた訳じゃない」とホッとしました。

なぜなら、THEOは海外展開も見据えて事業を展開しているからです。

マレーシアはTHEOにとっても魅力的な市場です。まず、金融インフラが整っておりオンラインバンキングサービスと送金が発達しています。
マレーシアでロボアドバイザーMYTHEO[マイテオ]提供開始!お金のデザイン初のグローバル展開へ(THEO)2019年7月14日
https://blog.money-design.com/mytheo-a22f28218444
 

まとめ

THEOからのカラー決定お知らせから始まった私の北澤さん探しの旅。THEOへの投資を始めるキッカケをつくってくださったのですから当然です。

調べてみると、北澤さんはTHEOから離れ、仮想通貨業界に参入。

仮想通貨をはじめとする「Fintech」領域にはまだまだ伸びしろがあると見込んだものと思われました。

仮想通貨には私も興味があり、Fintechのサービスや未来についても「Forbes JAPAN」を読んでアメリカでのサービスが日本にいつ来るか楽しみにしています。

「Forbes JAPAN」1冊890円ですが、私は楽天マガジンで月324円で読んでいます。現在250雑誌が読み放題なので、おすすめです!
楽天マガジンについてはこちらから


Acorn(エイコーン)は、「おつり投資」サービスの会社です。「Forbes JAPAN」のFintech特集ページで知りました。紙幅にして3cm x 3cmほど。

その後、私は、WealthNaviで「マメタス」を使うことになりました。

Acorn (1ヶ月1ドル未満のおつりから投資できる)
https://www.acorns.com/

北澤さんが今度どのように活動されるのか期待しています。


おまけ(北澤さん関連の歴史)

2016/02/18 
【THEO [テオ] にお任せ】やさしい資産運用のはじめ方:ロボアドバイザーの知識
COOとして北澤さんが語る

2016年9月
私がTHEOに口座開設、初期投資10万円、月1万円の積立をはじめる


2年後

2018年6月5日
世界最大級の仮想通貨取引所Coinbase、日本市場に参入へ--CEOには北澤直氏

2018年8月17日  
お金のデザイン新体制へ移行完了
取締役COO 齋藤龍


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

maneo→Fundsに鞍替え

FullSizeRender

maneo2回目の延滞発生

顔の見えない企業に

Funds発見



<結論>

maneoからFundsに移行する


更新日: 2019年7月15日

顔の見えなくなった「maneo」から、顔が見える「Funds」へ鞍替えすることにした話です。


顔の見える「直販」というスタイル

きっかけは「クローバー・アセットマネジメント株式会社」による投資追加資金の方法が改善されたことでした。

「クローバー・アセットマネジメント株式会社」は、4つの投資信託(ファンド)を直販している会社です。

クローバー・アセットマネジメント株式会社
https://www.clover-am.co.jp

投資信託を運用している会社が直接、購入者に販売する「直販(ちょくはん)」というスタイル。

直販は、さわかみ投信株式会社の現会長 澤上篤人さんが日本初で始められた販売手法です。

さわかみ投信株式会社
https://www.sawakami.co.jp

それまで、投資信託は、銀行や証券会社の窓口でしか販売されていませんでした。


直販と窓口販売の違い

銀行や証券会社の窓口ですと、販売手数料が高いものやそのときが旬の投資信託が優先的に販売されやすいことが考えられます。

BRICs」覚えておられますか?

これから伸びるという「ブラジル、ロシア、インド、中国」に投資する投資信託です。一時期、話題になりました。

これが旬の投資信託です。

当然、そちらの方がお客さんも興味を持たれている場合が多いですし、販売する側から見ると、身入りが良いです。

そうしますと、実際は、中身がよく分からない投資信託でも販売手数料が高かったら、つい勧めてしまうことになります。

販売員さんは販売ノルマがあり、自分の生活がかかっているのですから、その気持ち分からなくもないですよね。

そのため「自分が購入していない投資信託」でも、購入希望者の希望に沿う形にして販売せざるを得ない場合も出てきます。


約6,000銘柄もある投資信託

現在、6,000銘柄ほどある投資信託。

すべての投資信託は、基準価格10,000円からスタートします。

投資信託基準価額一覧(栃木銀行)
http://apl.morningstar.co.jp/webasp/tochigi-bk/pc/fundlist.aspx?so=kj&sd=a

10,000円以下の投資信託の多いこと。

先ほどの「BRICs」の投資信託も10,000円を割っています。
シュローダーBRICs株式ファンド
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=20312061

「投資信託基準価額一覧」を見ますと、一番安い投資信託は、2,000円を切るお手頃価格です。しかも、毎月配当があります。

毎月配当が出る」ということは、その投資信託を保有していれば毎月「夢の不労収入」があるということになります。

ところが、基準価格があまりにも安いのを見ると、逆に「儲かっていないのでは?」と不安になります。

といいますのも、もし、そのお手頃価格の投資信託の投資対象が利益を上げていれば、当然、投資信託の基準価格が上がります。

ところが、実際は「基準価格が下がっている」。ということは、何か原因があるはずです。

ひとつの原因が「毎月配当」ではないでしょうか?

毎月配当は、当然、その配当を目当てに投資信託を購入して期待している方がおられます。

その期待に応えるために、せっかく利益を上げても毎月一定金額が利益を圧迫することになります。

毎月の繰り返しというのは、ボディーブローのように効いてきます。

こう考えると、当初の基準価格10,000円だったものが、2,000円以下になってしまう理由もおぼろげながら気づいてきます。

投資先で利益が出ていれば「毎月配当かつ基準価格が上がり続けている」はずということです。


「直販」の信念

さわかみ投信の澤上さんが掲げたのは、「運用会社が直接、自身の投資信託を販売する」直販スタイルです。

しかも、さわかみ投信で販売しているのは「さわかみファンド」1本のみ。この潔さ。

当然、澤上さんも「さわかみファンド」を購入しておられます。

「さわかみファンド」を購入しすぎて、家に支払い用の現金がなかった逸話を直接伺ったことがあります。

さわかみ投信のホームページに、船の写真があることに気づかれると思います。これは、運用者も購入者も同じ船に乗っていることを示しています。

自分を信じて、自身の販売する投資信託を購入してくれている人がいるという責任感は半端じゃないでしょう。

「人のお金なら使えるけど、自分のお金は使えない」じゃあ困るわけです。

私も今となっては、誰が運用してるのかが分からない投資信託(ファンド)の購入に不安を覚えるようになりました。

現在の「さわかみ投信」取締役最高投資責任者は、澤上さんではなく、若手の草刈さんです。

取締役最高投資責任者 草刈 貴弘(さわかみ投信)
https://www.sawakami.co.jp/know/fund/message/

「うまく世代交代されたなあ」と感心しています。澤上さんが会長として運用を見守りつつあるのが、これまた安心です。

「一般の生活者のために」が「日本の未来のために」になるこのダイナミクス。

さわかみファンドを購入することで、日本の経済を支える一端を担えると思うと、40代無職アルバイト独身女でも元気が出ます。

ちなみに、澤上さんの経歴自体、相当なものです。
澤上篤人(Wikipedia)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/澤上篤人
澤上さんのブログ「長期投資家日記」
https://sawakami.blog


さわかみの流れをくむ「クローバー」

クローバー・アセットマネジメント株式会社さんもそんな澤上さんの後押しによって設立された会社です。

もともと別々の3つの会社がまとまり、新たなファンド「コドモファンド」が加わり、4つの投資信託を販売しています。

その「コドモファンド」を立ち上げたのが、スイスで9年在住し、スイスのプライベートバンクに15億円を預けたことのある多根幹雄さんでした。

多根さんは、実は「メガネの三城」の御曹司。スイスで出会った投資の先生とファンドをめぐる旅へ行きます。

その旅で「本当に良いファンドとは何か」という答えを見つけていったのです。

ちなみに本当に良いファンドかどうかを見分けるポイントがあります。それが、

「あなたのお金、どのくらいそのファンドに入れてるの?」(あいのり投資 p.97)

です。

自分でも投資者と同じリスクを背負って運用しているのか」ということです。

そして、経験を積んだ多根さんの出した結論が「コドモファンド」でした。

「コドモファンド」は、個別株投資するのではなく、良いファンドを集めて投資する手法です。

ファンドには旬がある

そのため、旬の過ぎたファンドは新たに組み直し、そのときの「一番いい状態」を保つ「ファンド オブ ファンズ」方式です。

「コドモファンド」という名前は、ファンド自体が「子ども」であり、成長するまで20年はかかるということと私は理解しています。

つまり「長期投資」が基本ということです。

購入者にはクローバー・アセットの社員はもちろん、グループ企業やその社員などが多い
コドモファンド(クローバー)
https://www.clover-am.co.jp/codomo/


クローバーの画期的なスポット購入方法

クローバーさんから届いたメールには、新たなスポット購入が新設されたことが追記されていました。

調べてみますと、なんと、クローバーさんで開設した「投資専用口座」に振り込むときに
依頼人名:「依頼人名 ファンド名」
を入力し、入金するだけで済むというのです。

お知らせ2019年7月 9日
ファンド購入連絡方法追加のお知らせ
https://www.clover-am.co.jp/news/items/20190709_fund_renrakutsuika.pdf

これまでのスポット購入は、入金する前に事前に電話かメールでクローバーさんに連絡してから入金しないといけませんでした。

それが面倒くさすぎて、私は「スポット購入」を避けていました。

ところが、今回この画期的「スポット購入」方法の導入を知り、さっそくメールの届いた日に楽天銀行アプリから振り込んだのでした。

楽天銀行
楽天銀行
開発元:楽天銀行株式会社
無料
posted withアプリーチ

超便利!楽天銀行!楽天ポイントざっくざく!

口座の開設はこちらから 

*まずはデビットカードでキャッシュレス化を体験するのがおすすめです。超楽!


その時間、たった3分。完璧です。


「顔の見える」会社への信託

クローバーさんのスポット購入に味をしめた私は、その流れでクローバーさんの大阪開催セミナーを予約します。

「ヨーロッパ出張報告会」多根幹雄(クローバー)
https://www.clover-am.co.jp/seminar/info/seminar1549.html

「コドモファンド」設立の立役者、かつクローバーの代表取締役社長、かつ株式会社三城ホールディングス代表取締役会長という多根さんです。

字ヅラだけで圧倒されてしまいますが、ファンドへの思いはピュアそのもの。写真のお顔を拝見すればそれが分かります。迷いがない

ファンドの目利き旅行から会社の衰退から危機を脱する経験まで人生経験も豊富。

そして、多根さんにサインしていただこうと「あいのり投資」を購入する一般庶民の私。


この本の内容で投資への考え方を新たにするのでした。


「あいのり投資」効果

私がこの本でそれまでの考え方を改めて認識し、実際に行動したことがあります。

1. つみたてNISAの対象を変更
2. maneoからFundsへ鞍替え
3. コドモファンド積立開始準備

1. つみたてNISAの対象を変更
「つみたてNISA」は年40万円までの投資が非課税になる国の仕組みです。

投資対象は、国が定めた投資信託のみ。しかし、年40万円を20年間も継続することができます。

一番のメリットは、購入した投資信託の利益に税金がかからない「非課税」になることです。

通常、投資の利益は20%の税金がかかります。
100円の利益が出ても、80円しか手元に入ってこないということです。

それを20年間タダにするのが「つみたてNISA」です。

今から20年前を思い出すと、現在の物価は確実にアップしています。貯金で100円持っておくよりも、投資信託を買っておく方がインフレ対策にもなります。

貯金だと100円は100円のまま、投資信託ですと100円が物価上昇に伴い110円になり得るということです。

ただし、投資信託にもリスクがあります。

自分が購入したときの基準価格を割るリスクがあります。10,000円が8,000円になる可能性はゼロではないのです。

だからこそ、「顔の見える」投資信託を選ぶべきです。直接、質問できますし。

「あいのり投資」を読んだ私は、それまで「つみたてNISA」で設定していた「楽天・全米株式インデックスファンド」から「ひふみプラス」に変更しました。

直販を掲げる投資信託、かつ楽天証券で購入できるのが「ひふみプラス」だったからです。

ひふみプラスは、藤野英人さん率いるひふみ投信の「外部委託販売」版です。
ひふみプラス(レオス・キャピタルワークス)
https://www.rheos.jp/plus/
運用部インタビュー(レオス)
https://www.rheos.jp/interview/
どなたがどのような考えで「ひふみ」を運用してくださっているのか、一目瞭然なわけです。

「ひふみプラス」の基準価格はすでに10,000円から30,000円を超え、一時期は40,000円超えの高水準となったこともあります。

いったん価格が高騰し、落ち着き下落となったところですので、今後、前回の高値を更新する可能性があるということです。


2. maneoからFundsへ鞍替え
「つみたてNISA」を無事、「ひふみプラス」に変更した私の脳裏に浮かんだのが「maneo」でした。

「maneo」さんは、日本初のソーシャルレンディングサービスをはじめた会社です。私が加入した当初は、当時社長の瀧本憲治さんが大活躍されているときでした。

いや、瀧本さんがいるから私は「ソーシャルレンディング」に手を出したと言っても過言ではありません。

それくらいインパクトとパワー、夢にあふれていたのです。瀧本さんのブログをご覧ください。

プロフィール(投資の現場レポート)
http://www.takimotokenji.com/profile.html

下の方にある「瀧本憲治の夢」は必読です。

ただ、ひたすら熱い。それが瀧本さんです。自分のやっていることに自信が無ければ顔出しなんかできません。

瀧本さんのYoutubeチャンネル
https://m.youtube.com/user/takimotokenji/playlists


実際に現地に行き、ファンドの運営者に会い、その様子をYoutubeにアップする。この行動力に惹かれたのです。

ところが、現在のmaneoさんのホームページを拝見しますと、

代表者のあいさつ(maneo株式会社)
https://www.maneo.jp/apl/aboutus?page=greeting_maneo
代表者のあいさつ(maneoマーケット株式会社)
https://www.maneo.jp/apl/aboutus?page=greeting_market

これまでの瀧本さんを拝見していたものとしては「おとなしくなったね」というのが正直なところ。

瀧本さんは「maneo株式会社」と「maneoマーケット株式会社」の両方をお務めでした。

さらに、私自身の投資先について「2件の延滞案件」が出てしまいました。

延滞案件は、もしかしたら投資金が戻って来ない可能性が出てきたことを意味します。

1回目の延滞は、無事、全額戻ってきました。2回目の延滞が起こったときに「あれ?」という違和感が生まれました。



何か分かりませんが、ぼんやりとした不安のようなものです。

確かに、延滞が発生してから、延滞の様子や状況を知らせてくれるメールが届くのですが「短期間で連続して延滞ってあり得る?」という話です。

さらに「今後もmaneoに投資し続けますか?しないなら資金をあなたの口座に払い戻しします」に同意するよう促されました。

しかも、同じことを3ヶ月ごとに確認されます。

取り扱う案件が多いこともあるとは思いますが「なんかおかしい」。

それでも「そういうもんか?」と納得していたのです。

そこで出会ったのが「あいのり投資」だったのです。すでに私に「つみたてNISA」の銘柄変更をさせた実績があります。

maneoもそういうことじゃね?

と気づいたのです。


「Funds(ファンズ)」との出会い

そこで検索してヒットしたのが「Funds」さんでした。

実は、以前から「Funds」さんを知っていたのですが、そのときに知ったきっかけが「株式会社デュアルタップ」の株ニュースからでした。

【3469 デュアルタップ】
https://s.kabutan.jp/stocks/3469/chart/

Fundsの発表が2019年1月にあり、その時の関連会社として「デュアルタップ」が注目されていたのです。

Funds発表とともに、デュアルタップの株価は上昇。一躍有名になったのでした。

そのときにせっかく聞いていた「Funds」でしたのに、デュアルタップの株価ばかりに目がいっていた私はすっかりスルーしていたのです。

そして改めて向き合った「Funds」、これが「顔の見える」会社だったのです。

会社概要(クラウドポート)
https://funds.jp/about

下にスクロールしますと「運営体制」と題して、お名前と顔写真がバッチリあります。Twitterも解放されており、風通し宜しい感じです。

「これや!」

maneoさんから、Fundsさんへ移行することにしました。

そうと決めたら話が早いのが私です。さっそく、Fundsさんで口座開設の申し込みをしました。

また、maneoさんで、現金化できるものはすべて口座へ返金してもらう手続きをしました。

今後は、maneoさんで新規投資はせず、投資が終了したお金はすべて返金し、Fundsさんで運用することにします。

3. コドモファンド積立開始準備
そして、お礼を兼ねて「コドモファンド」積立をすることを思いつきます。

スポット購入したばかりですが、今は少し無理してでも投資すべき時期と見ております。

12月で「つみたてNISA」の追加投資(ご配慮投資)が終わるので、その分を「コドモファンド」に振り分けることにしました。

「つみたてNISA」の追加投資は、初年度のみの「ご配慮投資」です。

年度途中から始めた「つみたてNISA」が年40万円になるように通常の投資金額にプラスできます。


<関連ページ>







このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ