タグ:セキュリティ

安全対策の穴を潰していく

FullSizeRender

Google財経からSMS

ついに来た迷惑SMS

どうする?


<結論>

Whoscallインストール&課金

Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
開発元:Gogolook
無料
posted withアプリーチ


いつかは来ると思っていた迷惑電話&迷惑SMS対策を初めて届いた迷惑SMSをキッカケに導入した話です(年3,000円)。


更新日:2022年8月21日


ついにこの日が来た

通話は「自分が使いたいときだけ」機内モードをオフにする私ですが、隠れ蓑だった楽天モバイルを解約したことでpovo2.0を解禁。


FullSizeRender

SMS認証が必要なサービスを片っ端からpovo2.0の番号に変更した結果、povo契約から1年半後に初の迷惑SMSが届きました。

基本メールで連絡を取るようにしている私に届くSMSは、 SMS認証の数字を知らせる有名どころのサービスだけです。

ところが、有名どころのサービスの名を語り、私のpovoに届いたのが「Google財経」を名乗る迷惑SMS。

*私に届いたメッセージは「Appleに報告」をタップした途端、消えてしまい、スクショできず…


Googleという虎の威を借り「投資者に向けての教育活動」をしているという輩。広告収入を得ているGoogleが投資教育とは?

さっそくTwitterで「Google財経」を検索したところ、同じタイミング(2022年8月17日)に届いた方々がおられました。

さらにネット検索してみますと、2022年7月22日にもGoogle財経 千葉美穂氏からLINE登録を迫る詐欺SMSがあったようです。

7月22日の段階では、私のSMSには「Google財経」から迷惑SMSが届いていませんでした。


FullSizeRender

つまり、私に届いた迷惑SMSは、2022年7月22日〜8月17日までに新たにpovo番号に登録したサービスから漏れたということです。

家族以外に電話番号を教えていないので、私の電話番号が登録サービスのいずれかから漏れていることになります。どれかは分かりません。

>>正直、多すぎて分からん<<

8月6日に楽天モバイルを解約し、楽天モバイル番号をpovo番号に変更したサービスが多すぎて特定できないのです。

いざとなれば、一度povo2.0を解約し、契約し直すことで電話番号を変更できますし、月300円運用できる日本通信を契約しても良い。

合理的シンプル290プラン 詳細(日本通信)
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple_detail.html

<290円プラン>日本通信
・月額基本料:290円
・含まれるデータ量:1GB
・30秒11円
・1GB以上は1GBあたり200円(設定可能)


新しい電話番号が月290円で維持できるのは、ゼロ円運用できるpovo2.0の次に安いサービスなのでありがたいですね。

ただし、290円プランはeSIMに対応していないことと、そもそも私のスマホはiPhone7なのでこちらもeSIMに対応していないという…。


FullSizeRender

楽天モバイルを解約したときに残っている「Rakuten Hand」を使えば良いかと思ったら「動作対象外」に指定されていました…。

Rakuten Hand、Rakuten BIG、Rakuten MiniなどのeSIM端末は動作保証対象外となります。

お持ちのスマホを確認しましょう(日本通信)
https://www.nihontsushin.com/plan/available.html

76,000円割引で購入した「Pixel 3XL」が動作保証済端末として表示されていたのでホッとしました。送料込45,000円の奇跡。


IMG_4614

あまりの安さのため勢いでGoogleストアから直で購入した「Pixel 3XL」、画面が大きいので母のサブ端末として使うため保管中です。

母世代は、使い慣れた古いスマホ(Freetel P6)をなかなか変えてくれないので「Pixel 3XL」が古くなっているのがつらい(笑)

Freetel P6(Freetel)
https://www.freetel.jp/product/smartphone/p6/
*キャンペーン価格15,984円で購入

iPhoneについては、XR以降のモデルがデュアルSIM対応なので次に購入するiPhoneは間違いなくデュアル SIM仕様でひと安心です。

デュアルSIMはiPhoneで使える?デュアルSIMの使用方法やメリットを解説(スマモバ)2022年8月12日更新
https://www.smamoba.jp/mobalife/dualsim-iphone/#SIMiPhone

しかし、いくら新たな電話番号が日本通信で月290円で維持できるとはいえ、どこかに登録すれば迷惑電話/迷惑SMSは届きます。


FullSizeRender

電話番号の使い分けをしたところで、事前に迷惑電話や SMSが分かっていないと間違ってかけ直してしまう可能性があります。

SMS認証のためと、新しいサービスを利用するたびにある意味拡散してしまう電話番号。配達会社からを装った迷惑SMSも多いですよね。

私もいつかは対策しないといけないとは思っていました。そのため、対策として調べ上げた結果が「Whoscall」でした。


オードリー大臣も認める台湾発Whoscall

Whoscallは、台湾の会社Gogolookが開発し、世界で1億ダウンロードを誇る、日本で唯一海外番号も対象の迷惑電話アプリです。

Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
Whoscall(フーズコール)番号識別・迷惑電話ブロック
開発元:Gogolook
無料
posted withアプリーチ

2010年にサービス開始、2014年からiPhoneもサービス展開、2020年9月に日本法人Whoscall 株式会社を設立しました。


FullSizeRender

2021年には日本「フィッシング対策協議会」の正会員となり連携しています。

フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/

詐欺電話の発信源は大きく分けて3つあり、国内、国外、インターネット電話のいずれかから発信される。

人々の関心は高い。にもかかわらず、詐欺電話・迷惑電話への具体的な対策法は、「とにかく気を付ける」というような精神論頼みだ。

コロナで詐欺電話が急増!その手口とだまされないための方法は?(ダイアモンドオンライン)2020年9月20日
https://diamond.jp/articles/-/248614

通常「機内モード」で迷惑電話を受けていない私でも国内だけでなく国外からも攻撃の対象となっていることに驚きを隠せません。

便利になればなるほど、使う側が気をつけないといけないことが増えていきます。

だからこそ、私は生命保険よりもネットのセキュリティ保険として自分ができる対策は積極的に取り入れる所存です。


FullSizeRender

これまで、VPN、追跡広告対策はそれぞれ数種類をとりそろえ急なサービス停止にも対応できるようにしています。

Disconnect
https://disconnect.me

これらに加え、うっかりしがちな自宅では「Bitdefender Box」をポケットwifiにかませてネット世界から私への攻撃をチェック!

<SECURIE>にできること(BBSS社)
https://securie.jp/about/index.html?id=aboutContent2

していたつもりの私に届いたのが「Google財経」からの迷惑SMSでした。

迷惑SMSが届いた時の状況は、
・機内モード
・VPN(最強)サーバー海外
・広告対策(ON)
・詐欺ウォール(Safariで稼働)
・Bitdefender Box(ON)
でした。

この状態で届いた迷惑SMS。「もう打つ手無し」と思った私が思い出したのがいつか取り入れるつもりだった「Whoscall」でした。

「迷惑電話か迷惑SMSが届いたら加入する」がWhoscallをインストールしたときの私のルールでした。

2022年8月17日に届いた詐欺SMS「Google財経」がWhoscallに課金するきっかけとなりました。確かに残念なキッカケではあります。

<プレミアム版料金>Whoscall(2022年8月現在)
・月350円
・年3,000円(月あたり250円)1日10円
*1ヶ月無料
*自動更新
*iPhone→Androidの機種変で引き継げない


2021年8月からの有料化でユーザー離れがあったようですが、課金開始直後に年契約すれば3ヶ月無料かつ40%割引(1,800円)でした。


FullSizeRender

詐欺に引っかかった後の心理的負担と時間を考えますと、保険も掛け捨ての私には年3,000円でも非常にお安く感じます。1日10円です。

課金を設定し、お試し1ヶ月が始まりますと通常の電話アプリにあるこれまでの通話履歴の電話番号がWhoscallでチェックされていました。

自分で電話するとき以外は「機内モード」なので、まだ迷惑電話の着信はありませんが、あれば「迷惑電話」と表示されるのでしょう。

私が電話をかけるときは「LINE out Free」、3分以上なら有料「LINE out」を使います。固定1分3円、携帯1分14円で断然お安いです。

有料「LINE out」は、母のデータ通信専用のLINEモバイルも導入し、LINEクレジット1,000円チャージ、120コールクレジット登録。

Androidの場合、LINEコールクレジットは利用期限180日なので、使わなくても「保険料」として割り切れます。

「LINE out」は、IP電話と通常電話のミックスですが、こちらから一方的にかけられるだけで、相手からは折り返しできません。

つまり、迷惑電話がかかってこない持ち運べる公衆電話のようなものです。もちろん迷惑SMSも届きませんので、これなら安心です。

残念ながらLINEモバイルは、LINEMOがリリースされてから新規加入ができなくなっています。

LINEモバイル
https://mobile.line.me

LINEが使い放題で、月500MB以下の利用で月660円→ゼロ円キャンペーンが継続中です。LINEしか使わない母は毎月無料で使い放題中。


IMG_4617


IMG_4618

LINEモバイルが強制的にLINEMOになった段階で、母にもWhoscallを導入をしてもらう予定です。



<関連リンク>
【40代のスマホ】LINEモバイル(月550円→ゼロ円)になっていた!「無料」でLINE使い放題ってどういうこと!?現在新規申込不可也。

【40代のセキュリティ】「詐欺ウォール」いったん解約からの再契約。その理由とは?保険ってそういうもんですよね。月86円の安心。

【40代のセキュリティ】Bitdefender BOXを1年更新!ウィルス対策、VPN、DNSにAdGuard。個人でできる最大限の努力はした。

【40代のセキュリティ】Disconnect DNS発表!結局使うのは「AdGuard pro DNS」にした。ちょっと設定が複雑だがさらに安心。

【40代のpovo2.0】24時間データ使い放題(2日)+1人紹介で3GB(30日間)+データ使い放題(10回分)これ全部無料とは!?




このエントリーをはてなブックマークに追加

更新ひともんちゃく

FullSizeRender

6月5日Bitdefender Box白色点滅

再起動、初期化、セットアップもダメ

どうする?


<結論>
契約更新(1年契約)で解決
*前回更新 2021年7月10日


<決済方法>
Revolut
決済→カード凍結→承認後無事決済


<実際の決済日>
1ヶ月後
*通常1週間後


Bitdefender Boxが壊れたかと思ったら更新期限ギリギリだったので、即更新、すぐに平常運転してくれた話です。


更新日: 2022年6月5日

役に立っているはず

Bitdefender Boxは、WiFiと端末の間に挟むことで茶こしのようにネット詐欺から守ってくれるセキュリティ対策のひとつです。

Bitdefender Box(SECURIE)
https://securie.jp/spec/

<機能一覧>Bitdefender Box
ディープ・パケット・インスペクション
不正侵入検知(IDS)
不正侵入防止(IPS)
異常検知
ウェブスキャニング
脆弱性診断
機密データ保護
エクスプロイト攻撃からの保護
ブルートフォース攻撃からの保護
ペアレンタルコントロール
ゲストネットワークの設定


ネット詐欺は、詐欺サイトに個人情報を入力してしまうのですが、そもそも詐欺メールや詐欺SNSを受信しなければ起こらなかったこと。

受信しないように防御してくれるのが「Bitdefender Box」ということです。


FullSizeRender

茶こし型セキュリティ対策「Bitdefender Box」ですが、利用料には茶こし式だけでなくウィルス対策ソフトが無制限台数使えます。

ウィルス対策ソフトは、同じ「Bitdefender」の名がつく「Bitdefender TOTAL SECURITY(5台年7,399円)」です。充分元が取れる。

Bitdefender TOTAL SECURITY
https://bitdefender.co.jp/product_ts/

<TOTAL SECURITY>対応内容
・マルウェア
・ゼロデイ攻撃
・ランサムウェア


現在私がメインで使っているのはiPhoneですが、予備のMacBook、タブレット、Android端末(2台)にインストできる安心感。

逆に言えば、ウィルスソフト代に少し色をつけただけで「Bitdefender Box(年10,780円)」が使えると考えられます。

Bitdefender Boxは、家の電源につないた据え置き型なので、家から出たらセキュリティレベルが下がる可能性が大いに考えられます。

そこで、更なる対策として以前から利用している「Disconnect Premium VPN」と「詐欺ウォール」が活躍してくれています。

Disconnect Premium VPN(買い切り)
https://disconnect.me
*サポートが神(リアルタイム返信あり)
詐欺ウォール(3台 年3,080円)
https://www.sagiwall.jp
*日本語詐欺に特化

「やりすぎ」と思われるかもしれませんが、おばさんにはやりすぎるくらいの対策が必要だと思います。引っかかる自信があるからです。

結局、年払いが必要なBitdefender Boxと詐欺ウォールで合わせて年13,860円(月 1,155円)も支払っていることになります。

月1,200円を見るとお金かけ過ぎ感がありますが、月30日とすれば1日あたり約40円。1日40円で詐欺に遭わずに済むなら安すぎです。


FullSizeRender

県民共済(月1,000円)より高かったりするのですが、サイバーパンクな現在においては、身体の保険と同等のサイバー保険は必須。

どちらも「起こった後のため」の商品です。

サイバー保険は「起こる前にできる対策」かつ自分が気づかないうちに悪い芽を摘んでくれる影の力持ちです。本当にありがたい。

事実、詐欺ウォールで数回「ここから先は詐欺サイトの可能性あり」が表示されたことがあり、見えないところで守ってくれています。

実は、Bitdefender Boxと詐欺ウォールは、どちらもソフトバンク系列のBBSS社が提供しています。

BBSS社
https://www.bbss.co.jp/company/index.html

主要取引先に、アドビ、カスペルスキー、ノートン、マカフィーなどのセキュリティ対策の大御所の名前を見つけることができます。

 

動作があやしい→更新で完治

Bitdefender Boxは、電源を入れると白色が点灯し、水色ライトになった時点で正常に機能していることが分かるようになっています。

私は、ポケットWiFiの「ChatWiFi」を利用していますので、家にルーターはありません。ルーターの代わりにTetherの増幅器を利用。

ChatWiFi
https://chat-wifi.com

<データの流れ>
ポケットwifi→Tether→Bitdefender
→Tether→ポケットWiFi


ルーターでなくても工事不要なポケットWiFiでもBitdefender Boxを利用できますので安心して導入をご検討ください。

Tetherを挟むことによる遅延は特に感じません。ネット回線の遅さは、主に、ポケットWiFiの接続状況が関係するだけです。

なお、私のポケットWiFi「ChatWiFi(月200GB、保険込5,258円)」は、クラウドSimで運用されているため、

1契約でdocomo、au、ソフトバンク回線が使える状態にあります。契約時は、主回線でないためあまり信用していませんでした。


FullSizeRender

ところが、通信障害が起こったことでクラウドSimの良さに気づくことになります。

au回線に通信障害が起こっても他2つから通信できるからです!!

通信障害は、いつどこで起こるか分からない上、起こったときのダメージが非常に大きい現代社会。

通信障害が起こったとき、最新情報をどうやって集めるのでしょうか?デュアルSimも有効ですが、クラウドSimのポケットWiFiも吉では。

ネット回線はクラウドSimのポケットWiFiが私の今のところ最適解です。

ポケットWiFiの回線の遅さだけがネットの遅さに関わるだけですのに、今日のBitdefender  Boxは接続が絶不調でした。

白色が点灯してそのままのため、ファームウエア更新かと思い放置。ところがあまりにも長い時間のため再起動。

今度は、赤丸が点灯。ネット接続の悪さだけが原因ではなさそうな予感。それでももう1回、電源を抜いてからの再起動。

ファームウエア更新でもないトラブルとは?

ひょっとして契約更新からそろそろ1年が経過するのでは?ライトの色と点滅状況からここまで読めるようになるとは。

案の定、契約状況を確認したところ、更新から1年まであと1ヶ月を切っている状況でした。これが原因かとすぐに契約更新しました。

Revolutで。

プリペイド式VISAカードかつ外貨両替手数料が無料のRevolut(リボリュート)。アプリひとつで外貨に両替し、支払いもできます。

Revolut
https://www.revolut.com/ja-JP

支払当時、auPAYカード→auPAYプリカ経由で1.5%還元できていました。2022年6月14日以降、auPAYプリカからのチャージが不可に。


FullSizeRender

現在は、Revolutの代わりに「B/43(びーよんさん)」を利用しています。1.5%還元確保できる上、日本の運営会社なので安心です。

B/43【招待コード JST2KE 】*300円割引
https://b43.jp

Bitdefender Box更新料(年10,780円)をRevolutで支払ったところ、無事に決済できました。その後からすぐ正常色の水色ランプに…。

「やっぱり契約更新の催促だったか!」とホッとしました。

いつも役立っているかどうか分からないの「Bitdefender Box」。今回、改めて機能一覧を確認し、感謝の念を新たにしました。

保険は安くしようと思えば支払いを止めれば良いだけですので、毎年「更新はやめようか」と思ってしまうのですが、やっぱり更新です。


裏話

プリペイド式 VISAカードのRevolutでの支払いでしたが、一悶着ありました。

1週間が経過しても、BBSS社からの支払い請求が来なかったとのことで、支払いが中止になってしまったのです。

支払いが中止になったことで、いったん引き落とされた10,780円が残高に返金され、私はとても焦ってしまいました。

スーパーやコンビニ利用の場合、利用から1週間後に請求がRevolutに届き、決済されます。1週間以内というのがポイント。


FullSizeRender

BBSS社のサポートさんに事情を説明したところ、当然、BBSS社側では支払いされていない状況とのこと。

なのに、私のBitdefender Boxの契約状況は「更新」と表示されており、支払っていないのに使えている状況になっていました。

その後、改めて問い合わせたところ、決済はできており、一般のクレジットカードと同じように月初に請求される予定とのこと。

Revolutに返金された10,780円を確保し、引き落とし日を今か今かと待ち続けたところ、やっと7月1日に10,780円が引き落とされました。


<Bitdefender Box引落>Revolut
決済:6月5日
引落:7月1日


長い、長すぎる!次回は、普通のカードで支払いしようと思いましたが、セキュリティのことを考えるとRevolutか…。


<カードの種類>Revolut
・リアルカード:情報とリアルカード
・バーチャルカード:情報のみ
・使い捨てカード:支払いごとに情報更新


カード支払いが身近になってきた現在、支払いに利用するカードも選べる時代です。カード情報漏洩を考えるとRevolutかB/43でしょう。


<関連リンク>
【40代のキャッシュレス】auPAYプリカ→Revolutできない!仕方なく、au PAYアプリ支払いに戻って来ざるを得ない状況に。

【40代のキャッシュレス】B/43の登場でメイン「モバイルSuica」へ。サブ「PayPay」、リアルカード「B/43」で通信障害対策できる。

【40代のキャッシュレス】モバイルSuicaをJRE POINT登録2%、Revolutからチャージ1.5%で「計3.5%還元」に設定してみた。

【40代のペイ】auPAYアプリ決済のつもりが、RevolutチャージしたPayPayが最高だった!ポイント還元を維持しつつ利用店舗拡大!

【40代のセキュリティ】詐欺ウォールがSafari対応!開いた瞬間、詐欺サイト判定で楽すぎる!3台年3,080円(月1台90円)安すぎ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

隠せばOK

FullSizeRender

Gmailラベルで
duck.comメール整理

「折りたたむ」しても隠せない量

どうにかならんか?


<結論>

ラベルの下にネストして隠す



<ラベルの下にネスト方法>
1. Gmail左欄「もっと見る>ラベルの管理」
2. 新しいラベル作成>「その他」
3. 各ラベル>編集>次のラベルの下位にネスト▼その他


<ラベルの良点>

仕分けて受信トレイがすっきり



<ラベルの欠点>

メールタイトルが隠れて読めない



<ラベル使用の理由>
DuckDuckGoで影武者メルアドを作成し、
メインアドレスに大量の受信メール届く事態
DuckDuckGo Privacy Browser
DuckDuckGo Privacy Browser
開発元:DuckDuckGo, Inc.
無料
posted withアプリーチ

<影武者アドレス作成法>
1. DuckDuckGo登録
2. DuckDuckGo専用メルアドを作成し、メインメールとリンクさせる
3. 影武者メルアドが無制限数作成できる


<影武者メールが届くまで>
影武者メルアド受信
              ↓
Duck専用メルアド
              ↓
追跡広告チェック機能(自動)
              ↓
メインメルアド


新Gmail画面で大量のラベルがさらされる事態となってしまったため「新ラベルネスト法」で対処した話です。


更新日:2022年7月17日

サイトとサービスごとのメルアド

誰しもひとつは持っているGmail。私は、利用目的に合わせて5個以上のGmailアドレスを管理しています。

アドレスが増えるのは特に問題ないのですが、5個以上になった時点で迷いが出てきたのも正直なところです。

メルアド一覧がスマホの1画面に収まりきれなくなりそうな上、メルマガ用にたまにしか使わないGoogleアカウントも出現しはじめる。

そこで、メルマガ受信だけは「捨てメアド」アプリを利用することにしました。

捨てメアド
捨てメアド
開発元:Aki Ueno
無料
posted withアプリーチ

自動生成されるメールアドレスをメルマガ受信用とし「捨てメアド」アプリ自体をメルマガ受信箱として利用する。現在34個のメルアド。

「お試し登録」の際のメルアドも自動生成されたメルアドを登録し、いらなくなったら登録解除し、メルアドを削除するだけ。

「捨てメアド」は有料版もありますが、無料版でも充分その機能を果たしてくれます。

無料版は広告が表示されますが、私の場合、Disconnect  Premium VPNの機能でアプリを開いた時点で広告は消えた状態で快適。

Disconnect Premium VPN
Disconnect Premium VPN
開発元:Disconnect
無料
posted withアプリーチ

有料版でも1年880円(月あたり73円)と非常にお得。このお値段なら有料化されても使い続けたいアプリです。

「捨てメアド」のおかげで多少スッキリしたわたしのGmailアカウント。しかし、増え続けるアカウント情報にメルアド数が追いつかない。

そこで使い始めたのが、DuckDuckGoの影武者メールアドレスサービス(無料)です。

DuckDuckGo
https://duckduckgo.com

DuckDuckGoアプリからアカウント登録すると、自分のアドレスに紐付けたDuck専用アドレスを決めることができます。

Duck専用アドレスに無制限の影武者アドレスが生成できる上、自分のアドレスに転送されるときに「追跡広告チェック」も追加されます。

<影武者メールが届くまで>
影武者メルアド受信
              ↓
Duck専用メルアド
              ↓
追跡広告チェック機能(自動)
              ↓
メインメルアド

>> これが無料とかあり得ない <<

こうして大量に生み出された影武者アドレスを使ってサイトやサービスごとに異なるメルアドを登録しました。

その結果、、、、、

大量のサイトとサービスのメールが「ひとつ」のアドレスに届くようになってしまいました。


FullSizeRender

私がDuckDuckGoに紐付けたアドレスは、メインで使っているGmail。バイトでも利用しているアドレスなので有象無象の受信トレイに。

仕事とプライベートは分けたい派が見たら卒倒しそうな公私混同トレイになってしまいました。当然といえば当然ですが辛い。

どうにかならんかと考えたのが「ラベルの利用」でした。


Gmailラベルの利用

Gmailはメールを仕分けするフォルダ機能が無い代わりに「ラベル」があります。

先に「ラベル」を作成し、そのラベルにメールを移動させておくと、ラベル名をクリックすれば移動したメールが一覧できる仕組みです。

ほぼ「ラベル=フォルダ」と考えて良いです。

「大量の影武者メルアド数=登録サイト・サービス数」なので同じ数のラベルをせっせと作成し、メールをラベルごとに仕分けしました。

これだけでも受信トレイが非常にスッキリします。

仕分けは、送信元をメール検索し、検索結果をすべて選択し、一気にラベル移動すれば簡単です。この作業はPC版でやると簡単です。

これでバッチリと思ったのは束の間。Gmailの外観変更でラベル欄がたためなくなりました。いや、畳めますが隠れないほどラベルが存在。

受信トレイなどの下にある「大量のラベル」は、他の方にメールを見て説明しようとした場合「モロ見え」してしまい非常に恥ずかしい。

ラベルはABC順に並ぶので「auじぶん銀行」とか、私が登録しているサービスがモロ漏洩してしまう事態になってしまいました。

ひとつ前のGmailバージョンですと「おりたたむ」ことで綺麗にかくれてくれていたのですが、これは残念バージョンアップでした。


FullSizeRender

さらにラベルを使って困ったのが、ラベル名が長いと受信トレイで表示されている「メール件名」が途中までしか表示されなくなります。

これについては、Gmailを開いているブラウザの画面幅を狭くし、タイトルを2行で表示させることで解決できますが、視界が狭いのが難。


新ラベル「その他」で解決

受信トレイ、送信トレイなど主要トレイの下にある「auじぶん銀行」から始まる私のラベルたちを以前のように折りたたんで隠したい。

そこで思いついたのが、新しいラベルを作り、その中に入れてしまうことです。フォルダの中にフォルダを入れるイメージです。

いつも新しいラベルを作成する際「次のラベルの下位にネスト」という項目があるのに気付いていましたが関係ないと思っていました。

でも見せたくないラベルをすべてひとつのラベルに移動してしまえば、表面に表示されるのは「ひとつのラベル」のみになるはず。

こうして新しく作ったのが「その他」ラベルです。

いちいち面倒くさかったのですが、ひとつずつラベルを開き「次のラベルの下位にネスト」で「その他」ラベルを選択したところ、

見事にGmail左欄に「その他」ラベルしか表示されなくなりました!これでいくらラベルが増えても大丈夫です。良かった〜!

小さなストレスも放っておかず、積極的に対処することで日々の生活レベルが上がっている気がします。


アカウント情報を管理する簡単な方法

メルマガやサービスなどのアカウント作成ごとにメールアドレスを変えて登録するのがセキュリティ面から考えますと正解です。


FullSizeRender

だから私はサイトやサービスに登録した数だけ影武者メルアドがあり、ラベルで対処しているわけです。

もし、アカウント情報の漏洩事件が起こった際、登録したメルアドだけを削除すれば私の漏洩に対する対処は完了。

漏洩されたメールアドレスは、すぐに詐欺師の手に渡り、同じメルアドで片っ端からログインを試みます。

「メルアドが漏洩してもパスワードが分からんでしょうが」と考えがちですが、漏洩事件で漏れたアカウント情報から類推されます。

中にはうっかり「同じメルアド、同じパスワード」で他のサイトに登録していた場合、速攻で買い物されて泣き寝入りになりかねません。

片っ端からログインするのは、輩本人ではなく、プログラミングされたパソコンですので最初だけ設定し、後は引っかかるのを待つだけ。

世界中のウッカリさん数を考えますと、割と悪くない商売でしょう。

「サービスごとに違うメルアドとパスワードを覚えきれない」という私のような方、パスワードマネージャーの導入をご検討ください。

私も最初は、頭で覚えて無理と分かり、紙版ノートにメモし、ノートの紛失を恐れ、ソースネクストで格安販売されていたパスマネ導入。

それが「パスワードボス」でした。

PasswordBoss
https://www.passwordboss.com

パスワードマネージャーは、アカウント情報(メルアドやID、パスワード)をクラウド保存してくれるサービスです。

パスワードボスの運営会社が情報漏洩したら終了なのですが、運営会社にはパスワードそのものは保存されません。

アカウント情報が運営会社に保存される前に「暗号化」されるので、運営会社がアカウント情報を覗き見ても無意味ということです。

2022年6月の段階で「銀行レベルの暗号化」と表現されています。充分でしょう。

Password Bossのレビュー【使い方と評判を大公開!2022年】Safety Detectives(2022年6月6日
https://ja.safetydetectives.com/best-password-managers/password-boss/

パスワード自動生成機能もあり、最大40桁までの英数字、大文字、記号を含む文字列を作成してくれます。

パスワードの桁数は、多ければ多いほど良いですが、サイトによって桁数が制限されているので登録する際は何桁か必ず確認してください。


FullSizeRender

自分は40桁のつもりで登録したら、サイトは20桁までしか受け付けておらず、次回ログインしようにも入れない事態になりかねません。

また、パスワードジェネレーターに登録する際、正規のURLを登録することができますので、フィッシング詐欺に引っかかりにくい。

正規のURLでないとパスマネが起動しないからです。iCloud「パスワード」機能も同様です。

ただし、いくら「パスワードボス」が優秀でもひとつの会社だけに依存するのは非常に危険です。2重、3重のサブが必要です。

私のサブパスマネは「StickyPassword」「iCloud パスワード機能」です。

StickyPasswordは、クラウド保存だけでなくローカル保存もしてくれます。ローカル保存は端末本体にデータ保存する方法です。

StickyPassword
https://www.stickypassword.jp

ローカル保存により、通信障害が起こったとき、パスワードが読み込めずログインできない状態を回避できます。

単純にWiFiが弱いときもパスワードボスの動きが鈍くなるので、StickyPasswordを使うときがあります。

この2重、3重サブは重要なのですが、パスワードを何度も保存・登録しないといけないところが非常に面倒くさい。

それでも自分でパスワードを管理することを考えますと、やっても利点が余りある労力ですので、ここはグッと我慢して登録しています。



<関連リンク>
【40代の発見】Google提供「Password Checkup」でパスワード漏洩チェックしよう  

【40代の発見】パスワードボスが動かない!から考えるパスワード管理サービスのバックアップ

【40代の発見】boxの次は?無料クラウドストレージサービスを探すの巻

【40代のスマホ】Pixel3XL!OSアップデートで黒画面化。結局、初期化となるもGoogle神サポートで心いやされたの巻

【40代のセキュリティ】Google2段階認証に「Titanセキュリティキー」を設定する方法


このエントリーをはてなブックマークに追加

正直、心臓に悪い

IMG_1608

2020年7月15日詐欺ウォール登録

モンベルオンラインショップで発動

どういうこと!?


<結論>
何もないことが幸せだが、
対策はしているのが前提


<私の対策>有料
・Bitdefender Box
    →Bitdefender Security含む
・詐欺ウォール
・広告ブロック
    →1Blocker
    →280Blocker
    →AdGuard pro
    →AdLock
    →Better
・VPN
    →Disconnect Premium
    →FastestVPN(サブ)


購入から2年、インストールしたところでAndroidほどの効果が無いiPhone版詐欺ウォールですが、あって良かった話です。


更新日:2022年5月1日

それは突然に

モンベルオンラインショップで下着を購入しようとしたときのことでした。いつものようにSafariでモンベルを検索し「タップ」。

するといきなり「詐欺ウォール」が起動し、デモ画面でしか見たことのなかった特徴的な画像が「偽販売、違法販売」の文字とともに表示。


IMG_1526

「まさか!」

そのまさかでした。年会費1,500円を支払ってモンベル会員10年選手の私には、モンベルから定期的にメールマガジンが届きます。

2022年2月のメールマガジンには、確かに「偽サイトにご注意ください」の文字がありました。

IMG_1527

FacebookとInstagramの文字が英語なので目立っていますが、一番最初に「検索サイトの検索結果や」とあります。

私がモンベルをSafariで検索した検索結果もその「偽サイト」の可能性があり、それを詐欺ウォールが感知してくれたのです。

いや〜びっくりしました。

詐欺ウォールは、ネット上の詐欺サイト、特に日本語の詐欺サイト感知に力を入れており、2021年12月、Safariも対応していました。

今回のアップデートでついに詐欺ウォールがSafariブラウザで使用できるようになりました!

iOS版 詐欺ウォール 新バージョン公開に関するご案内(2021年12月8日)
https://www.sagiwall.jp/news/news_20211208.html

もともとiPhone版よりもAndroid版の方が感知対象が非常に幅広く、iPhone版は「専用ブラウザ」でないと感知してくれませんでした。

<Android版>詐欺ウォール
対応Androidアプリ(2019年10月現在)
・ブラックリスト/ヒューリティック/AI検知
 LINE
・ブラックリスト検知(ドメインのみ)
Facebook
Twitter
Google
Gmail
Yahoo! JAPAN
Instagram
Facebookメッセンジャー
Skype


<iPhone版>詐欺ウォール
・専用ブラウザの使用
・Safari検知機能←NEW!


そのため、私は年3,080円を支払っているのにも関わらず、詐欺ウォールが効果を発揮する専用ブラウザを使わずにいました。面倒だから。

IMG_1601

そもそも、iPhoneはSafariを使わないとその機能を有効に活用できない仕様になっています。

パスワード自動入力もそうですし、開いた画面に対し、文字検索や他のアプリへの連携はSafariでないとできないことです。

その便利さを蔑ろにして、詐欺ウォール「専用アプリ」を使う選択はできなかったわけでして、2021年12月から本当に利用し始めた。

こういうことになります。

そもそもiPhoneはウィルス対策もしなくて良いんだから、詐欺ウォールも要らないのでは?という疑問もあろうかと思いますが、

ウィルスと詐欺は全く違う種類の脅威です。

「うっかりリンクをタップしてしまった」ことで、詐欺サイトに誘導され、見た目そっくりなログイン画面でアカウント情報を入力。

気がついたらクレジットカード限度額最大まで使われてしまったり、銀行口座からお金を別口座に送金もしくは出金されてしまう。

これが詐欺です。ウィルスは表に現れず、知らぬ間に個人情報を外部に送信してしまう。


FullSizeRender

つまり、自ら選択という意志を持ったアクションがあって初めて成立するのが「詐欺」。

泣き寝入りパターンが多いのも「自分が選択した行動の結果」だからです。私も先日、ビットコイン詐欺にまんまとひっかかりました。

詐欺ウォールでも海外詐欺サイトチェッカーでも検知されなかった海外サイトに0.02BTCを送金。戻ってくることはありませんでした。

私が引っかかった詐欺は、ビットコインのAirdropを利用したもので、なまじ以前、ビットコインキャッシュで経験があったのが災い。

さらに、私の尊敬するビットコイナーたちの登場で「こりゃあホンモノだ!」と確信し、自分から進んで送金したのが実情です。


FullSizeRender

海外の詐欺サイトはすごいです。その仕掛けは、時間を経過するごとに変化するスタイル。時間制限があり、お礼コメントも入ってくる。

「送金しても待ちリストに表示されないのは、送金量が少ないからなので、同じ量を追加すると少しは早くなるよ」の優しいアドバイス。

さすがにこれには従わなかったですけどね。

私が送金したビットコインは、即座に送金先アドレスから引き出され、詐欺チームのエサになっています。つらい。

後になって調べてみますと、有名な詐欺方法のひとつだったようで、お金を送るとお金が増えて戻ってくることはあり得ないと再認識。

実のところ、私が送金したのは「ボランティア」のつもりでした。尊敬するビットコイナーのサーバー負荷実験に参加したと…。

だから最初はこの送金には「裏がある」と思ったのですが、その「裏」は送金試験ではなく、単なる詐欺だった、それが結論です。

「私が詐欺なんかに引っかかるわけない」と思っている人があっさり「オレオレ詐欺」に引っかかる話は良くあることです。

だからこそこのビットコイン詐欺に引っかかる前から「詐欺ウォール」に課金していた私。

「私が詐欺に引っかからない訳がない」

自分を信じていない自分のためにあると思った「詐欺ウォール」でしたが、メインの活躍の場は「日本語サイト」であり、

今回「モンベル偽サイト」でアカウント情報を入力してしまう被害から守ってくれたのです。

これらのサイトは、モンベルウェブサイトのID・パスワード、個人情報、クレジットカード番号、金融機関の口座番号などを巧みに入力させようとします。

モンベルメール本文より

本当に感謝です。


本当に詐欺サイトなのか

こうして「詐欺ウォール」への課金の正当性を改めて噛み締めた私ですが、本当にあのモンベルサイトは偽サイトだったのか、気になる。

実は、少し前からモンベルサイトがSafariで開きにくくなっていたのです。

私が通常のコンテンツブロッカーに加え、盛りすぎるほどブロッカーを追加した上に、鉄壁VPN「Disconnect  Premium」のせいかな?

IMG_1604

と気にはなっていました。それまでは普通にネット通販できていたのです。

モンベルから詐欺注意喚起メールがあったことで、モンベルサイト構成を変更したのかとひとりで納得していたのですが、どうも気になる。

なんせ今後、モンベルでネット通販できないということですからね。年会費を支払うことで送料無料になっているのに悲しすぎる。

そこで、モンベルから送られてきた詐欺注意喚起メールにあったURLをタップし、Safariで普通に開くかどうか確認してみました。


<結果>公式リンク
・Safari:開かない
・Brave:開かない
・Puffin:開く


<テスト用公式リンク>モンベルメルマガより
モンベル・ウェブサイトの画像・文章などを無断使用した偽サイトについてのご注意(モンベル)2021年2月21日
https://support.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=7&id=40

なんと「詐欺ウォール」の効かないBraveブラウザでもいつまでたっても正常にサイトが開かないことが判明。

Brave - 広告ブロック ウェブブラウザ アプリ
Brave - 広告ブロック ウェブブラウザ アプリ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ

課金したもののサポート切れとなったPuffinブラウザでは何事もなかったかのように正常に表示されました。

Puffin Cloud Browser
Puffin Cloud Browser
開発元:CloudMosa, Inc.
¥370
posted withアプリーチ


Puffinブラウザは、スマホでサイトを「PC版」表示してくれるものです。Safariにこの機能が無かったときに重宝しました。

Puffinブラウザだけが正常に表示されたということは、もともとのモンベルサイトでの「追跡広告」の仕掛けが多いもしくは増えた?

そうとしか思えないのです。


海外からのアクセス制限か?

モンベルからのメールマガジンに掲載されていた正常なURLですら、 Safariで表示できないとは尋常ではありません。

詐欺ウォールよりも私のSafariが異常なのではないかという疑惑が浮上してきました。

Safariにてんこ盛りした私の広告追跡対策アプリに問題がなかった場合、次に考えられるアクセス障害の理由は何か?

VPNではないかと思いました。

私の利用している「Disconnect Premium」は、ガードの硬さが選べるVPNです。

がっちがちにガードしたいときは「Full VPN」、通常ガードは「Smart VPN」での利用が薦められています。


FullSizeRender

当然、私は「Full VPN」一択。危ないか危なくないかを判断できるほど私は私に自信がありません。読み込み速度が多少遅くなってもOK。

こう思って常に「Full VPN」を使っています。

Full VPNを利用しますと、サーバーが海外から選ぶことができます。定期的にサーバーのある国を変えているのでさらに安全なはずです。

以前、欧州のサーバーを選んだときは、Yahoo!天気予報が使えなくなりましたが、欧州での法令遵守がコストに見合わないため。

ヤフー、欧州でサービス提供中止 法令順守の採算合わず(日本経済新聞)2022年2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC015NP0R00C22A2000000/

そこで、Disconnectさんが通常利用で推奨されている「Smart  VPN」に変え、再度、モンベル正規URLをタップしたところ、

なんと普通にサイトが開きました。あれ?

つまり、モンベル側は、海外からのアクセス制限することでより強固なセキュリティを作り上げていたと理解しました。納得。

では、私が見た「詐欺ウォール」の危険表示はどういうころだったのでしょうか?

そもそも正規のモンベルサイトは「Full VPN」では開かないという前提なのに、私がタップした(偽)リンクは開いた。

その上、詐欺ウォールで蓄積された詐欺情報を考慮した上で「偽販売、違法販売」の表示をしてくれたということになります。

年会費1,500円が無駄にならないようで安心しました。モンベルでネット通販するときは「Smart  VPN」に変更します。

モンベル側のセキュリティ対策も日々更新されているということで、更に信頼感アップ。

もちろん「詐欺ウォール」にも今まで以上の信頼を置くようになりました。同じ系列で利用している「Bitdefender Box」も同様に。

見えないところで頑張ってくれていると思えば、安全への課金は無駄ではなく、私以上の安全対策をしてくれる頼もしい味方です。



<関連リンク>
【40代のセキュリティ】詐欺ウォールを導入!年3,080円!購入方法と利用の仕方を画像入りで解説。自分だけは大丈夫と思っていないか?

【40代のビットコイン】まんまと詐欺サイトに引っかかった40代。0.02BTC(10万円)の勉強代で得たものとは?まあ、まずつらいです。

【40代のセキュリティ】詐欺ウォールがSafari対応!開いた瞬間、詐欺サイト判定で楽すぎる!3台年3,080円(月1台90円)安すぎ。

【40代の感謝】アプリ「280blocker」に感謝の気持ちをチップで送りました!アプリから送れる手軽さ!→まさかの150円から
*現在、トビラシステム

【40代のセキュリティ】あのALSOKも顧客に勧める「SECURIE」の「Bitdefender Box」を導入!ポケットWiFiでの設定方法!←説明書には無いよ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

経験がモノを言う

IMG_6453

急病人発生

意識・反応あり・真っ青

どうする?



<結論>

本人の楽な姿勢にする



<今回のお役立ち資格>

WFAベーシックレベル(Wilderness First Aid)


Wilderness First Aid Japan
http://wildmed.jp
*3年更新

更新日:2020年11月28日

挙手された先に向かったところ、向かいの方が顔面蒼白で息苦しそうだったので、WFAの経験をもとに総力を上げた話です。


「まさか」という坂

特に変わったことはないある日、説明会のため会場へ向かいました。人が集まるため会場は、窓を開放したまま暖房がついている状態。

人と人の間は1メートル程度の間隔、入室する時は手指の消毒、マスク着用必須で「3密」にならないように配慮しています。

説明会がはじまって10分ほど経過したでしょうか、参加されている方が説明の途中に挙手されました。

「質問か」と周りが思ったのですが、どうも様子がおかしい。視線を向けると、挙手された方の向かいにお座りの方の様子がおかしいのです。

机に今にもうつ伏せになりそうな姿勢で顔を上げ、かろうじて息をしている様子です。

すぐに近づいて「吐き気」を伺ったところ、首を横に振る。意識と体を動かすことはできることが分かりました。

「横になった方が楽ですか」
と聞くと、首を縦に振り、再度意思表示。この間も顔は青白いままです。

周りの男性の方の手を借り、ご本人のリュックかばんを枕にし、とりあえず床に横になってもらいました。

すると、息が早いのです。
お腹の動きが普通の息タイミングというより、走った後のような感じです。

呼吸を正常に戻して、ご本人さんの気持ちを落ち着けてもらうことに決め、「ゆっくり息を吸って、吐いて」とお腹に手を当てて一緒に呼吸をしていただきます。

出血はありません。

指が硬直していたので、手を握って揉み温めます。いったんは柔いだのですが、またこわばっていきます。

ご本人さんもおそらく「プチパニック状態」になり不安なはずです。なぜなら私も同じ状態になったことがあるからです。

生理痛です。

私の場合、ピルを服用する以前、目の前が徐々に暗くなりそのまま貧血状態となり意識を失うことが多々ありました。

現在、ピルを服用しているのにもかかわらず、2ヶ月前、久しぶりに「この発作」が起こったところでした。

吐き気と浅い呼吸で訳が分からなくなります。私の場合は、ひとりですし、初めてではありませんので嵐が通り過ぎるのをじっと耐えるのみ。

しかし「この発作」が初めてのことですと、非常に不安なのは間違いありません。

一緒に呼吸をしてもらい、呼吸の速度がややゆっくりになったところで、関係者に医務の方を読んでもらうようお願いしました。

本来なら駆けつけて顔色が悪いことが分かった段階ですぐに医務の方をお呼びすべきでしたが、私も焦っていたようです。

顔色が青白から肌色に戻るかなという期待が出てきた段階で「床の冷たさ」が気になりました。横になっていただく際に「床が冷たいですよ」と言ったままそのままになっていました。

部屋を見渡すと段ボールを発見。

再度、男性の方に手伝っていただき、床と体の間に滑り込ませました。少しは床からの寒気を防ぐことができました。

5分後、医務の方が複数来られました。
医務室の方で様子を見るとのことでした。

そのときには、顔色がほぼ正常に戻り、ご本人「一体何があったんだろう」とボーと様子でした。気持ちよく分かります。最初は私もそうでした。

後から考えてみますと、駆け込みで説明会に到着され、そのまま「過呼吸」の状態になっていたのかと想像します。

呼吸の「吸って吐いて」が「吸って吸って吸って」となり、手先がしびれて硬直してしまったと思います。


終始冷静でいられました

医務の方にお願いした後、対応がすごかったと言われたのですが、どう考えても「WFA(Wilderness First Aid)」の経験のおかげでした。
WFAJ
http://wildmed.jp/index.html


資格を得る機会があったのですが、3年後の更新を怠ってしまった私ですが、そのときの経験がまだ体と頭に残っていたようです。

WFAベーシックレベルは、野外や災害において救急車や医療関係者が10分以内に現場に到着できない現場で自分ができることを最大限おこなうための知識と技術を習得するコースです。

2日間、講習と実習を繰り返し、2日目の最後にペーパーテストと実技テストを経て合格すると資格がいただけます。

3年更新ですが、この理由は、3年経過すると講習内容が更新される、更新しないといけない場合が想定されるためです。

野外ですと当然、血が流れる場面が想定されるのですが、怪我をした本人への同意が必要ですし、医療行為にあたる可能性もあるので知識のバージョンアップが不可欠です。

私の場合、資格を取得した後も毎年、WFAベーシックレベル講習会のお手伝いをしており、怪我人役を引き受けたり、2人1組の1人として指名されたりと継続して知識をバージョンアップできていたのが幸いでした。

WFAベーシックレベル講習会の特徴は、何と言っても「実技」です。怪我人役は、先生から事細かな「怪我に至るシチュエーション」と「現在の状態」を指示されます。

救助者側が正しい処置をしないと反応できないので我慢のしどころでもあります。

ところがこの救助者側になって見ると「何をして良いのか分からない」という「パニック」が起こります。

知識として「こうなればこうする」「山といえば川」くらいに頭には入っているのですが、目の前に倒れた人がいると、

>> まず何をして良いのか分からない <<

のです。制限時間もあり、この焦り。

しかし、この「焦り」にある意味慣れ、こうすれば良いのかなという余裕が徐々に出てきます。

2日目になると、この余裕から「はいヤメ」という先生の合図の後に怪我人役と救助役がお互いにどうすれば良かったのかを相談するようになります。

この「慣れるまでやる」が今回本当に役立ちました。まず、目の前に病人がいても「焦らない」「慌てない」。

「どうすべきか」を冷静に考えることができました。

もちろん、医務の方を呼ぶというのを怠りましたが、その前に「医務室に連れて行く」という話が出ていたのです。

すぐに「今のご本人の様子では無理です」と提案できました。

WFAベーシックレベル講習会で最初に覚える「酸素化」。酸素を確実に身体に届けるために必要な要素が揃っているか。

このことを確認して行けば、医療関係者の方が到着されるまで何とかなる。再度の復習の必要性を実感しましたが、まずは、WFAを受講できたことに感謝しました。



WFAベーシックレベル受講について

2020年3月からの世界的なコロナ恐慌により、どうしても実技で「3密」となってしまう関係で、例年よりも開催が少なくなっているようです。

スケジュール>WFAJ
http://wildmed.jp/concept.html

しかし、コロナ対応としてZOOMによる「オンライン講習」という新しい試みを追加され、実技を1日に濃縮するやり方に変更となっております。

目玉のひとつである「実技」の時間が縮小されるのは非常に残念ですが、継続して講習会が開催されていることに感動しました。

まだまだWFAは、日本では一般に馴染みがないかもしれませんが、その内容と実際に受講した身からすると「何ひとつ無駄なことはありません」。

野外で活動される方だけでなく、災害現場での「もしも」を考えると、投資の勉強と加えて、高校や大学の講義に取り入れられることが必要なのではないかと思わざるを得ませんでした。
(WFAは16歳以上が対象です)



<関連リンク>
【40代の教訓】後悔先に立たず。心臓外科医の日常から学ぶとっさのときの「正しい判断」を身につけるには?

【40代の親孝行】親世代のお出かけカバンのセキュリティを高めてもらう一案!いつもチャックをしめない系からウエストバックへ

【40代の工夫】Rakuten Pasha「レシート送付」を忘れない方法!これで損しない!

【40代の発見】アズマ工業「ふしぎクロス」30年以上の歴史とその実力とは?「これ儲けが無いのでは・・」


【40代の発見】楽天銀行からSBI銀行への送金「10分」で完了→ネオモバへ送金

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ