ヤマト宅急便やっぱり最高!

FullSizeRender

来週末はチェジュ島

事前に福岡空港に送りたい

え?ネコピット使えない!?



<結論>
岡山駅から一番近い取扱店で印刷できる
ねこのてステーションから徒歩5分

更新日: 2019年4月21日

韓国チェジュ島へすげ調査に出かけるため、荷物もまとめたのですが、これが大変重い。理由は簡単。「日本産スゲ属植物分布図集」をお土産に持っていくからです。

日本産スゲ属植物分布図集(4,510円: 送料込)

2017年、すげの会全国大会を韓国で開催させていただきました。そのときに韓国国立樹木園はじめお世話になった皆さまへお礼を兼ねてお送りしたいと考えたのです。


分布図集を日本から送ると海外宅急便で高くつくので、チェジュ島まで運んで国内便にしようという魂胆です。私自身の荷物はたかが知れています。

だからこそ、スーツケースに分布図集を詰め込んで持っていけるのです。ところが、この分布図集766ページあります。つまり1冊1kgは超える本です。とにかく重いのです。

いちおう本をプチプチで包装し、スーツケースに入れてみたところ、さらに巨大化し、なんと自分の荷物を入れて6冊しか入らないのでした。

それでもとりあえず持っていける分だけでも韓国国内に持ち込むことにしました。

実は、2019年4月21日現在、この分布図集は韓国に1冊しかありません。会長が、韓国国立樹木園の園長さんにお送りしたからです。

韓国に1冊だけとか、この間あれだけお世話になったのにあり得ません。ここは私がひとつ乗り出さねばなりません。

*すでに大量のコピーが出回っているのでは?とか言う話は聞いていないことにします。
*需要があることの証と考える

さて、やっとこさ6冊入ったスーツケースを岡山駅へ持ち込みます。

最初は、福岡空港まで転がして行こうと思ったのですが、重さに耐えかねてヤマトさんの「空港宅急便」を利用することにしました。

空港宅急便(料金検索できます)ヤマト宅急便


福岡空港を宛先とするときの注意

発送元: 岡山県
お届け先: 福岡空港

私はすでにヤマト宅急便の会員登録を済ませています。つまり「クロネコメンバーズ」です。

そのため、クロネコメンバーズカード(プリペイドカード)を所有し、そのカードにチャージしてからヤマト宅急便で支払いしています。

岡山駅新幹線改札口横にある「ねこのてステーション」は、改札口とロッカースペースの間にあります。荷物の一時預かり500円です。

ねこのてステーション(岡山観光web)

今回「ねこのてステーション」で重要なことは「ヤマト運輸直営店」であることです。

ヤマト宅急便では、送る荷物を直営店か取扱店に持ち込むと100円割引してもらえます。ところが、クロネコメンバーズなら150円割引です。


また、ヤマト運輸直営店に設置してある「ネコピット」で送り状を作成すると「デジタル割」としてさらに50円割引となるのです。

ネコピットで印刷する送り状は、事前にヤマトのアプリで作成し、予約しておきます。ネコピットでは、二次元バーコードでピッと読み込むだけです。

今回の私の場合、クロネコメンバーズ会員であり、岡山駅にあるヤマト運輸直営店である「ねこのてステーション」に送る荷物を持ち込み、「ネコピット」で送り状を印刷する予定でした。

<私のクロネコ大作戦>
1. 持ち込み(100円割引)
2. クロネコメンバーズ割引(さらに50円割引)
3. デジタル割(さらに50円割引)
--------------------
合計   200円割引

たかが200円、されど200円。

クロネコメンバー会員ならここまでお安くしてくださいます。つまり、私的には大学から駅までの片道分が割引されるという話です。

大学に荷物があったので、一番楽に持ち込めるのがバスの終着点の岡山駅でした。バスに乗っている間にヤマトのアプリで送り状を作成し、予約ができます。

クロネコヤマト公式アプリ
クロネコヤマト公式アプリ
開発元:YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

クロネコメンバーズの唯一の問題点。
それは、現金でしかチャージできないことです。

「クロネコペイ」をリリースするより先に、クロネコメンバーズのチャージをクレジットカードでできるように切にお願いします。

「ネコピット」使えない!

大学から荷物をバスに乗せ、岡山駅まで直通。楽々「ねこのてステーション」に到着です。あとは「ネコピット」で印刷して送るだけです。

岡山駅「ねこのてステーション」は、朝8時から夜20時まで空いているので、ほぼいつでも空いてる状態です。

朝9時半頃に「ねこのてステーション」に到着した私、意気揚々とネコピットを使いたいことを伝えます。

ところが「ただいま、ネコピット使えません」と無情なご返答。

なんとネコピットのあった場所には、A4用紙に白黒で印字した注意書きが貼ってあるではありませんか!しかも復帰のめどは立っていないという…

「おいおいおい、ちょっと待ってくださいよ」

ネコピットがあるから、わざわざヤマトのアプリに入力して岡山駅まで来たのです…!その注意書きは「駅まで来ないと分からない」。

それじゃあ「お知らせ」の意味がないのです。

せっかくヤマトのアプリがあるのだから「ネコピット使えません状況」も表示してくれよと思う40代です。送り状を予約した意味がない。

送り状の予約は、印刷する直営店までは指定しないのですが、クロネコメンバーズ会員は自分の住所を登録します。

せめて登録された会員の住所の県内でネコピットが開店休業中の地点を表示すべき、いや、していただけないでしょうか?

今回も事前に岡山駅にある「ねこのてステーション」のネコピットが分かっていれば、別の直営店で印刷し、大学にスーツケースを取りに行き、岡山駅へ持って来ることができました。


で、どうする私

「なるほど、状況は分かった」

で考えたのが、別の直営店で印刷して岡山駅から送ることです。簡単なことです。すでにアプリで入力まで済ませているのだから、印刷してくれば良いだけの話です。

手書きにすれば良いのでは?

ということもできますが、今回、空港便であるため予約した航空便の便名、出発時間など、通常の送り状よりも情報量が必要です。

書き直して間違ったら元も子もないのです。そんなリスクを負いたくないし、また確認するのが面倒くさい。

そこで私が別の直営店で印刷して岡山駅から送ることを伝えますと、なんと、

その間の一時預かり料金500円が発生します。隣のロッカーなら600円です。」

とおっしゃる。

ちょっと待ってくださいよ〜
ネコピットがあると思ってこちらは重たい荷物を持ってきて、到着してから使えないというから、わざわざ自分で別の直営店で印刷してくると言っているのに〜

私が手書きしたくないというわがままで荷物を置いていくような状態になっているではないか…

まあ、そうなんですが、やっぱりおかしいと思ったので、印刷しに行く間の荷物を一時的に預かっていただけないか再度お願いしました。

すると、気の毒に思って受付の方が電話して問い合わせてくださいました。そして、そのまま荷物を置いて行って良いことになりました。感謝!


どこが岡山駅から一番近いのか?

印刷する別の直営店の案内を受けましたが、なんと「岡山富田町センター」が一番近いと言われるのです。


岡山駅から10分はかかる。これは今回の重いスーツケースを持っていくのは不可能ですし、そもそも印刷しに行く気も失せます。

実は私が想像していた岡山駅近くの直営店は、もっと近くにありました。

桃太郎大通りにあるのです。日中、ヤマトの配達員の方々が出入りしていたのを見たことがあったのです。

なぜ、その最も距離が近い直営店を教えてくれないのかと思ったら、ヤマトホームページでは表示されない隠れ営業所だったのです。

場所は、岡山駅を背にして、桃太郎大通りの右手の通りを後楽園方向に歩き、三菱東京UFJ銀行を過ぎてから2本目の通りの脇にあります。
広島銀行岡山支店まで行きません。

たいていヤマト運輸の特徴的な配達用自転車が止まっているので分かります。

岡山駅から徒歩5分です。

受付の方が常時おられないので、ヤマトホームページには表示されないと思われますが、きちんとネコピットもありますし、荷物も出せます。

今回、受付の方から10時前ですし、ドライバーさんがいないと印刷できないので待ち時間がだいぶあるかもと言われました。

「それも仕方なし」と思い歩いて向かっていたら、奇跡!目の前にヤマトの自転車があるではないですか…

配達を済ませた配達員の方に事情をお話しすると「実はこの後、戻る予定」とのこと。

この親切な配達員さん、最初に岡山駅(ねこのて)で印刷できると言われたのですが、私が故障中の旨お知らせすると合点していただけました。

ヤマトの配達員の方も岡山駅ねこのてステーションのネコピットが故障していることをご存じないということは、たまに使う一般利用者が知ってる訳ないのです。

と同時にあやふやだった営業店の位置も教えていただき到着から待つこと3分。先ほどの配達員の方が戻って来られたではありませんか!

ササっと印刷していただき、岡山駅に戻ったのが10時。まさかのスピード帰宅。ねこのてステーションの方も驚いていました。

岡山富田町センターなら10時に戻るのは無理でした

奇跡が奇跡を呼び込んだ今回の荷物騒動。
最後のオチとして、なんと、私が予約したのは空港宅急便ではありましたが「往復便」になっていませんでした(泣)

最初から岡山駅で手書きで良かったじゃん!

と私のようにならないために空港宅急便で往復便にする方法をメモしておきます。


空港宅急便(往復)にする方法

まず前提として、ヤマトのアプリで空港宅急便をそのまま入力すると「片道」予約になることをよく覚えておいてください。自動で往復にはなりません。

<往復設定にする方法>
1. 空港宅急便を選択
2.「商品切替」をタップ
3.「往復(発払)」をタップ
4. 情報を入力

1. 空港宅急便を選択
ヤマト宅急便のアプリを開いて、選択します。

2.「商品切替」をタップ
FullSizeRender

3.「往復(発払)」をタップ
初期設定は「発払」で片道だけになっています。普通、気づかない。
FullSizeRender

4. 情報を入力
送り先の空港、利用する航空便番号、出発日時などを入力します。

情報を入力させる前にまず「往復かどうかを聞いてくださらんか…」この老いぼれの願いは虚しく響くのであった。

まさか「往復」設定にするのが「商品切替」をタップするとはなかなか思いつきませんでした。

今回、隠れ営業所で印刷した後、荷物を発送する段階で自分が予約したのが「片道」設定であることに気づいたのです。岡山駅では印刷できないので、結局、片道で発送しました。

往復割引もあったのに〜!

こんな風にならないためにも
往復便=商品切替
を忘れないでください。

まとめ

とはいえ、ヤマトの皆さんには本当に感謝です。2019年4月20日現在、これまでになく株価が下落しておりますが、一時的なものと見ています。

【9064 ヤマトホールディングス】株価チャート

2019年3月期の業績が良くなかったのが下落の原因とされていますが、私自身の利用状況から見て荷物の量は減っていないと思います。

4月26日の決算までは決算またぎを避ける動きと連休前の手仕舞いで更なる下落が見込まれますが、そこが一番の買い時と踏んでいます。

少なくとも私は応援してます!


<関連ページ>