タグ:登山

ついに時代が追いついて来た感ある

IMG_3915

冬、寝るとき寒い

すきま風、何とかならんか

もちろん安く



<結論>

「タスミ暖房テント」5,980円(税込)
これ検討の余地あり




更新日: 2019年1月19日

毎日こつこつ「楽天PointScreen」「楽天PointClub」「楽天ウェブ検索」でポイントを貯めている私です。楽天会員なら必須の修行です。

この楽天ポイントの貯めは、1ポイントずつながらなかなかバカにできなくて、毎日の積み重ねがお金の積み重ねになっているのを実感しています。

<1日あたり獲得ポイント>
1. 楽天PointScreen(4ポイント)
2. 楽天PointClub(4ポイント)
3. 楽天ウェブ検索(1ポイント)
——————————————
合計    9ポイント


1ヶ月30日だと270ポイント。月270円が毎日数分ポチポチするだけで貯まります。たかだか数百円と思うかもしれませんが、銀行の普通預金の利子を考えるととてつもなくお得です。

金利一覧ーゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html

通常貯金: 0.001%
通常貯蓄貯金: 0.001%
定期預金: やっと0.01%


利率0.001%ということは、1万円1年間預けても
10,000 x 0.00001 = 0.1円

つまり、10万円を預けてやっと年1円の利子を得られるということです。

一方、楽天会員だと、楽天銀行に口座を開設していなくても、1日9ポイント(9円)も貯まるのです。たかだか月あたり数百円がバカにできない理由がここにあります。

1年間で1円より、毎日9円もらえるのがいかにお得か…私はいろいろポイント貯めの工夫をし、結局のところ毎月だいたい合計2,000円分のポイントをゲットしています。

<私のポイントの貯め方>
1. 楽天銀行に口座を開設
→楽天銀行デビットカードを作成
*デビットカードは口座から直接引き落としできるクレジットカードです。審査なし。
*私、愛用中〜

2. 楽天証券に口座を開設
つみたてNISA(1日100円 x 2本)設定
*毎日2ポイント x 3 が貯まる。



3. 毎日数分こつこつタップ貯め(9ポイント)
日々の生活の支払いは100円単位でも「楽天銀行デビットカード」です。100円で1ポイント貯まります。

ネット通販もできるだけ「楽天銀行デビットカード」で。ただし、まれに「デビットカードお断り」があるので注意です。

つみたてNISAのポイントが3倍になるのには理由があります。この積立を設定するだけで、楽天銀行のランクが少なくとも「VIP」レベルになります。

ハッピープログラムー楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/happyprogram/#anchor_2
*必ずプログラム参加の申し込みをしてくださいね!

「VIP」レベルになると、楽天証券が楽天銀行からお金を引き落とすだけでもらえる1件1ポイントが3倍になるのです。

結局、私の場合、何もしなくてもつみたてNISAで毎日6ポイントがたまります。

つみたてNISAは月20営業日のみ運用されますので、これだけで月120ポイント。一方、毎日ポチポチやって月270円。
*つみたてNISAは土曜日も引き落としあり!
それで合計すると月390円、すごくないですか?

私は楽天マガジンを契約していますので、これで楽天マガジン月380円(税抜)がほぼ無料です。

さらに私は楽天マガジンを年単位で契約しいるので、実質のところ月324円(税込!)。

楽天マガジンを無料で読みながら、お釣りももらっているのです。ありがたや、ありがたや。と同時にいかに私が楽天経済圏に飲み込まれているかということが分かろうというものです。

もともと個別株投資のために楽天証券を開設するのを目的に楽天銀行もついでに口座開設したのです。今や楽天銀行が生活の中心です。

今日も日課のポチポチで新たな出会い

と、今日も元気に毎日の日課をこなしていると「おすすめ商品」のひとつに目が止まりました。

ちなみに、この日課を忘れないようにGoogleカレンダーに登録し、メール通知が来るように設定までしています。日課をこなしたらメールを削除します。

さて、たいていの商品はいつもスルーする私です。そんな私がなぜ今日はそんなことに?まずその商品名が良かったのです。

>> タスミ暖房テント <<

「暖房テント」これです。

私は常日頃から、家の中でもキャンプ道具や登山道具を使うよう家族に推奨して参りました。なぜなら、登山道具は軽くて安くてコンパクトだからです。

もちろんガチの登山道具は、ひとつで数万円はしますが、あくまで家の中で使うのですからグレードが低くても充分機能します。

この家の中でもキャンプ生活に慣れておくことで良いことがあります。避難生活です。

2018年7月の西日本豪雨災害では、大丈夫と思われていた私の地域でも「すわ、避難!?」という状況になりました。避難先でのプライバシーのない生活、長期になると気が滅入ります。

すでにおばさんの私なら特に問題はありませんが、年頃の娘さんをお持ちのご家族は、相手に悪気がなくても気が気ではないでしょう。

そんなとき対処できるもののひとつにテントがあります。避難所の様子をニュースでみると、仕切りはあっても上が空いているのに気づきます。場所取りだけのためのものですね。

さすがにこの状態ですと、おばさんも安心して眠れません!着替えすらできない…

だからこそ、家の中でもキャンプ生活を送ることの重要性が増してきます。私はテントまで貼っていませんが、キャンプ用ベッド(コット)に寝袋を敷いて寝ています。

冬は銀マット、エマージェンシーシート、2枚目の寝袋を追加し、さらに暖まったコタツぶとんをかけます。これで完璧と思っていました。

「タスミ暖房テント」のここが凄い

ところが、今回出会った「ミスミ暖房テント」は、まず「暖房」と名称に入れ込んだことで機能と目的が明確です。冬に使うためのテントです。

寝るときに寒いので暖房をつけるのですが、暖房が必要なのは体周辺30cmだけの話です。この周辺の空気が暖かければ問題にならないのです。

私の場合は、この身辺寒々問題を「エマージェンシーシート」と「寝袋2重」で解決しました。「エマージェンシーシート」と「寝袋」の値段の割に稀に見る有能さはもう少し世間に知られて良いと思います。

今回発見した「ミスミ暖房テント」は、当然、キャンプ道具なので折り畳み可能で場所取らず、軽いので移動も楽々。キャンプ道具ならではの利点です。しかも、テントの布が洗濯できるのです。

「洗濯できる」ことは、私がキャンプ道具、登山道具を、使うときにかなり重要視している大切なポイントです。

いくら使いやすくても洗濯できなければ「無意味」というくらいのレベルの大切さです。長く使おうと思ったら清潔感は大事です。

注意点としては、下面(床に接地する面)かスカスカな点です。布団を敷いてそのまま上からテントをかぶせることができますが、野外では使えません。

あくまで家の中で使う「暖房テント」です。当然、避難所では使える仕様ですね。着替えするにも充分です。これは使える!

YAMAZEN くらしのeショップ

この「タスミ暖房テント」、販売先は今回ご紹介している「YAMAZEN くらしのeショップ」だけの取り扱いではありません。

しかし、私が「YAMAZEN くらしのeショップ」で購入するには訳があります。ほかの商品も欲しくなるものがたくさんあるのです。
私が「YAMAZEN くらしのeショップ」さんで購入したのは以下の通り。


2.   山善(YAMAZEN) 使い捨て手袋 ポリエチレン手袋 どこでも手袋 (食品加工・調理用)(100枚入り×10箱(合計1000枚入り) YDT-PEF*10 ポリエチ手袋 食品加工用 軍手 手袋 ウイルス対策 業務用 使いきり 【送料無料】(1,990-2,935円)
*半年に一度まとめ買い

2012年からのお付き合いです。最初に購入したLEDライトは、地震で天井につけた電気が落ちてこないようにするためです。

卓上ライトですと、カーテンレールに引っ掛けて使えます。落ちたとしても、きちんと安全金網がついているので電球は割れません。

その卓上ライト、使用し始めてから8年は確実に過ぎましたが、明るさに変わりはありません。
使い捨て手袋は、手荒れに悩む母親のために購入しています。この手袋を使うことで、だいぶ症状は改善されました。

手を洗う回数が確実に減るのです。掃除にも料理にも使えます。お値段の安さから気軽に使い捨てできます。今ではこの手袋が無いと何もできないくらいに依存中(笑)。

布団乾燥機は3台注文しました。頼まれた分を含みます。型落ちの上、3台一度に注文したので、遅延がありましたが、きちんと発送状況を連絡してくださったので安心感と信頼感が産まれました。

今後も「YAMAZEN くらしのeショップ」さんを利用します!という意思表示を兼ねている訳です。


<関連ページ>





All the illustration are copyright to StockUnlimited.


このエントリーをはてなブックマークに追加

AIG損保「国内旅行総合保険」

更新日: 2018年6月15日


団体旅行の保険が多すぎて選べない

ネットで申し込み完結したい

1泊2日掛け捨て、とにかく簡単に!

<結論>18歳から70歳以上もOK

AIG損保「国内旅行総合保険」

プラン A1

1泊2日934円(D11: ネット専用プラン)

1泊2日500円(A1: 代理店契約プラン)

*ネット専用プランは高いので、代理店で契約。

救援者費用付。


・事故発生連絡先

0120-04-1799(通話料無料・24時間受付)

03-5619-2741(24時間受付)


すげの会全国大会を開催するに際し、「レジャー保険」に加入することを思い立ちました。


参加される方は、何も考えずにご参加いただき、もしものときを主催者側で考えておくのは大切です。


もちろん、「病気・怪我は自分持ち」というという考え方もありますが、全員が全員そういう気持ちでお越しになる可能性は低いです。


そこで、

参加者の方、全員が加入でき、

しかもネットで一括申し込みできる、

救護者費用がある、

保険を探してみました。


その候補の1つが、AIG損保「国内旅行総合保険」でした。

AIG損保の良さと問題点

<良さ>

70歳以上も加入できる


<問題点>

ネット契約できるが、代理店販売の倍の値段での契約となる

保証内容(プランA1)

<国内旅行総合保険の保障内容>代理店販売

→1泊2日(500円)の場合

1. 入院 3,000円

2. 賠償責任 3,000万円

3. 死亡・後遺障害 500万円

4. 救援者費用 50万円


<保障詳細>

1. 入院 

事故日から180日以内の入院が対象。

保険金 x 入院日数のお支払い


2. 賠償責任

損害賠償金、訴訟・弁護士費用(条件あり)


3. 死亡・後遺障害

事故日から180日以内の死亡(全額)・後遺障害(4-100%)が対象。


4. 救援者費用

以下の場合に家族が駆けつけたときの費用が対象。

・搭乗していた飛行機・船が行方不明・遭難。

・生死が確認できないとき、捜索・救助活動。

・旅行中のケガで事故日から180日以内に入力・死亡または14日以上入院した場合。


国内旅行障害保険の概要

Q&A

・AIG損保とは?

AIG損害保険株式会社

AIG General Insurance Company,Ltd.

AIG=American International Groupの略

アメリカン・インターナショナル・グループは、約100年世界で保険事業を展開しています。日本では、東京都港区に本社があります。


日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、ジェイアイ傷害火災保険株式会社の保険事業を手がけています。


・法律上の賠償責任とは?

>>法律上の損害賠償責任が発生するか否かを個々の事案について保険会社が精査・判断する
>>保険会社に承認を得ないで勝手に示談や支払を行ってしまうと、後で払えないケースも出てくる可能性がある
マネーの達人 https://manetatsu.com/2017/07/89338/

シュミレーション

1. 下山中、滑って転んでケガをした

2. ケガの程度を確認する

3. 必要なら救急車を麓まで呼んでおく

4. サポートセンターに連絡**

     0120-04-1799(通話料無料・24時間受付)

     03-5619-2741(24時間受付)

5. 救急車で病院に同行しつつ、サポートセンターの指示にしたがう

6. ご家族への連絡

     できるなら本人に電話を代わる

7. 保険金請求**

必要書類を確認し、郵送する

〒252-1191 綾瀬郵便局 私書箱1号 

AIG損害保険株式会社 海外旅行保険サービスセンター

・保険金請求に関するお問い合わせ先

  0120-04-1799(通話料無料 24時間365日)

まとめ

70歳以上も名前、年齢、性別があれば一括して

保険に加入できます。ただし、ネット契約だと割高(ほぼ倍!)になるので、代理店を通して契約してくださいね。


<関連ページ>


このエントリーをはてなブックマークに追加

日帰りレジャー保険に団体加入したい

更新日: 2018年6月13日


レジャー保険って?

入る必要あるの?

ネットで全員一括加入したいな〜

<結論>

エイチ・エス損保「国内旅行総合保険」340円

AIG損保「国内旅行総合保険」500円


<まとめ>

・満18-70歳

エイチ・エス損保「国内旅行総合保険」

1泊2日340円/人、ネット申込、クレカ支払。

1契約10名、2契約20名、これを繰り返す。

救援者費用付。


・満18歳から70歳以上もOK

AIG損保「国内旅行総合保険」

1泊2日934円(D11: ネット専用プラン)

1泊2日500円(A1: 代理店契約プラン)

ネット専用プランは高いので、代理店で契約。

救援者費用付。


すげの会全国大会は、1泊2日、2日目は山へ行きます。参加する側は、何も考えずに参加してくださればよろしいです。


しかし、主催者側としては万が一の事態を考えて「保険をかける」ことを考える必要があります。


もちろん、「ケガ・病気は自分持ち」のスタイルも危機管理に対する意識を個々人で考えるという意味で大切です。


とはいえ、1泊2日だけなら数百円程度ですし、主催者側で入っておいても良いと思うのです。そこで、すげの会全国大会向けの保険、いわゆる「レジャー保険」でおすすめできるものを探してみました。


<保険の条件>

1. 主催者が40人分を一括加入できる

2. ネットで申込できる

3. 救済者費用がついている

4. 年齢制限なし


主催者がご参加の皆さんの分を一括し、かつネットで申し込めるととても楽です。救済者費用があれば、参加者が入院してご家族の方が駆けつけるときの費用を保険から出してくれます。


その他、候補に挙がった保険会社


1. au損保: 国内旅行の保険(1泊2日262円)

*家族以外の保険加入できない

被保険者に指定できるご家族は、ご契約者と同居している同姓のご家族に限られます。
http://faq.au-sonpo.co.jp/faq_detail.html?id=10262&category=&page=1

2. セブンイレブン1DAYレジャー保険(500円)

*70歳以下

・「みんなまとめて」カナ氏名のみでOK

・ハイキング・軽登山向け

・セブンイレブンで支払い可能

・満18歳以上、70歳以下

・一度に6名まで契約可能、これを繰り返す

救援者費用付


3. 三井住友海上「国内旅行傷害保険」1,000円

*高い

・一括申し込み可能

・満15歳以上

・救援者費用付なしだと500円


4. NTTドコモ「スポーツ・レジャー保険」590円

*家族以外だめ

・ドコモユーザーの家族のみ

・救援者費用付なしだと410円


5. ソフトバンク「スポーツ・レジャー保険」300円

*家族以外だめ

・ソフトバンクユーザーの家族のみ

・満18歳以上


「70歳以下」が結構大きなネックです。すげの会では、70歳はまだまだお若い年齢ですので、ここは譲れないポイントなのです。


そして、「一括でネットで1人が申し込める」のも案外難しい案件です。グループ行動するとき、どうしても「まとめ役」をしなければならなくなります。


70歳以上のグループ旅行にかける保険の難しさをまざまざと見せつけられた感じです。


そのなかでも、AIG損保「国内旅行総合保険」500円は、ネットでの申し込みができませんが、年齢制限がないので使えます。


お近くの代理店を探す

→岡山駅から一番近いのは、岡山市役所前

AIG損保岡山営業支店

〒7000913 

岡山県岡山市北区大供 2-2-5 淳風会 健康管理センター北館7F

TEL 086-223-1144


70歳以下であれば、ネットで一括申し込みできるエイチ・エス損保「国内旅行総合保険」で決まりです。とにかく楽なのが良いです。


何もないに越したことはありませんが、もしものためにご参加くださった皆さんの安心をお届けしておきましょう。


<関連ページ>

海外旅行保険のAIU保険
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ