タグ:県民共済

何事も早め早めに

FullSizeRender

モンベル「サンブロックアンブレラ」

故障で5月新規購入後
8月在庫切れ

どうする?


<結論>
・来年まで待つ
・修理しない(送料込見積3,000円以上のため)


<サンブロックアンブレラ>モンベル日傘銀
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1128560
*定価4,950円
*転売価格 7,800〜15,880円

<トラベル サンブロックアンブレラ>紺色
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1128658
*定価 5,390円

<トレッキングアンブレラ>雨傘
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/list.php?category=311000
*定価 4,950円

軽くて遮光性抜群のモンベル日傘を母に貸したら気に入ったようなので追加購入しようとしたら売り切れで転売の犠牲になっていた話です。


更新日:2022年8月14日

モンベルクラブ会員です

私はモンベルクラブ会員(年会費1,500円)です。会員の理由は、登山調査の際の保険に入るためでした。


FullSizeRender

当時、植物調査のため日本全国の平地から山地、海から川、湿地まであらゆる地域へお邪魔していました。

いつも現地の方に案内していただいていたのですが、山に関しては別。いくら現地の詳しい方が一緒でも私のおっちょこで怪我かねない。

怪我だけならまだしも、斜面で滑って谷底に落ちてしまったら誰が助けてくれるだろう。山岳救助隊の方々しかいません。

最悪ヘリコプター救助もお願いしないといけないかもしれないと思い、料金を事前に確認したところ「平均500万円」「1時間50万円」。

レスキュー費用保険(ABC少額短期保険株式会社)
https://www.abc-rq.com
*年4,000円、上限300万円

jRO&ココヘリ統合プラン(AUTHENTIC JAPAN)
https://www.cocoheli.com/cocojro
*年5,500円、最大550万円
*個人賠償補償 最大1億円
*会員証として発信器が無料貸与
*別途jRO会費3,300円必要

登山するのにヘリコプターを個人のためにチャーターした上、そのヘリに救助のプロを乗せるとすればそのくらいはかかって当たり前。

富豪の登山と同じくらいかかるんです。

助けられたとしても、問題はその後。入院することになれば、救助代に加え入院費や検査費もかかることになります。

まさに「注意一秒、怪我一生」なので、お手軽に加入できる登山保険を探していたところ、モンベルの会員になると加入できることが判明。

保険(モンベル)
https://hoken.montbell.jp/sp/

モンベルクラブ会員になれば、年1,500円はかかりますが、500円分ポイントバックされる上、ネット通販の送料は無料で保険に入れる。

シンプルプラン(C112)(モンベル)
https://hoken.montbell.jp/sp/aiglong/activity_list.php
*年3,420円〜、最大500万円
*個人賠償補償 最大1億円
*死亡保険金 200万円
*後遺障害保険金 8〜200万円

県民共済に加入しているので、ケガや通院の補償は不要、とにかく救護費用と個人賠償補償があれば充分なので、シンプルプラン(C112)。

総合保障1型(岡山県民共済)月1,000円
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/life/total_sp/security1.html
*年1回の割戻金で実質月600円くらい
*個人賠償補償保険に入るために加入している

シンプルプラン(C112)は、まさに私の希望を叶えてくれる保険でした。

FullSizeRender


モンベルとの出会い

モンベルは、大学の指導教員から買い替えるからといただいたお下がりカッパが最初です。それまで1,000円もしないカッパだった私。

それなりのお値段はしますが、お値段に見合った機能性がすっかり気に入り、登山や調査時だけでなく、日常着としても愛用するように。

1着買うとすると1万円以上は覚悟しておかないといけないのですが、1回買えば5年は持つ。壊れたら有料で修理してくれる。

私が気に入っているのは、倉敷駅Ario(アリオ)にあるモンベル。アウトレットと新品の両方を販売しているからです。

アウトレット側で購入してヒットだったのは「EXダウン(定価 2万円)」が半額だったこと!洗い替え用に2枚も購入しました。

この「EXダウン」、現在は販売中止となっていますが、普通に洗濯しても空気を含めば元どおりになる上、暖かさ抜群。冬は毎日着ました。

「電熱ベスト」に出会うまでは…。
https://amzn.to/3Qr7lGK

FullSizeRender
*買い過ぎ(笑)しかもこれ一部

いくら羽毛でできたダウンが暖かいと言っても、電気の力技で暖めてくれるベストに羽毛ダウンは敵いません。

結局、去年電熱ベストを購入してから、残念ながらEXダウンの出番は一度もありませんでした。時代の流れですね…。山には行かないし。

また、チャックを修理してまで愛用している「レインダンサー(上着)」は私の定番です。一年中持ち歩いています。

レインダンサー(モンベル)
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1128618&top_sk=レインダンサージャケット

もともとの利用目的は「雨ガッパ」のレインダンサー、モンベル史上最も安いゴアテックス商品です。すぐ乾いて湿気が篭りにくい。


FullSizeRender

夏は台風の雨を歩くとき、冬は防寒具として、また夏場のクーラー対策にも一役買ってくれます。折り畳んで専用袋に入れると小さくなる。

今は1着2万円近くしますが、私が最初に購入した時は13,000円、次に購入した時は15,000円と以前は買いやすいお値段でした。

上着として1年中使い込んだ結果、スマホを入れていたポケットのチャックが壊れ、修理に出したのでした。これで3,000円。

修理の出し方は至って簡単。モンベルストアに修理品を持ち込み、店員さんに受付修理書を書いてもらい大体の修理費用を伺います。

約2〜3週間後、電話連絡がありますので、モンベルストアに取りに行くだけ。モンベル会員には無料で自宅に送ってほしい(550円)。

修理は、郵送でも対応してくださっており、専用の受付修理書と修理品を送れば、送料550円+修理料金で対応してくださいます。

修理サービス(モンベル)
http://support.montbell.jp/common/sp/system/information/disp.php?c=7&id=69

使えるものは修理してでも長く使って欲しいというモンベルの道具愛を感じる瞬間です。


FullSizeRender

修理していただいたのは、レインダンサーのチャックだけでなく、日傘の骨もお願いしました。当時の修理料金は「1本700円」でした。


これ以上の日傘は無い

2016年に購入した日傘「サンブロックアンブレラ」は、雨傘よりも日除け効果が確実に高いからという当たり前な理由で購入しました。

ただ、日傘と言ってもピンキリあり、2,000円から手に入るものです。それでもモンベルの日傘を選んだのは「機能性」です。

山という過酷な場所に持って行ってまで使いたい日傘を考えると良く分かります。登山の荷物は軽くて丈夫なのが基本。


FullSizeRender

これに水分と食料を詰め込めば、ザックはパンパン。すでに10kgは越えてくるはずです。それに加えて持っていく日傘。

おのずと求められるサイズと機能が分かろうと言うものです。

過酷な環境で求められる機能を持つ日傘なら、平地の日常生活でも十二分に役立ってくれるに違いない。だからモンベルの日傘を選ぶ。

雨傘ももちろんモンベル。使い始めて10年近く経過しますが、糸が一部切れかかった以外は骨も折れず現役バリバリ。本当に助かってます。

大雨でも室内で10分程度の扇風機を当てますと、目に見えて乾燥しているのが分かります。

実は、雨傘でも日傘として利用できるので「サンブロックアンブレラ」は買わなくても良い、こう思っていた時期がありました。

購入した結果「適材適所」。日差しが強すぎるときに手が伸びるのはやっぱり「サンブロックアンブレラ」なのです。

雨が降ったときでも「サンブロックアンブレラ」は使えますが、せっかく修理したのに風が強い時に使い、骨がまた1本折れてしまいました。

コロナ禍であり、倉敷駅Arioに行くのははばかられましたので、骨が1本折れたまま日傘を利用していたところ、なんと柄が伸びない。


FullSizeRender

折りたたみで肝心な中心部の「柄」。これが伸びなくなってしまいました。

「もはやこれまで」と倉敷駅Arioのモンベルに行くことも考えましたが、面倒くさいのもあり、2022年5月にもう1本を注文。


IMG_4195

1週間ほどで届きました。

修理が必要な方は、新しい日傘が壊れるまでに「いつか修理」面倒くさがりの私は決意するのでした。

8月に入り、母にモンベルの日傘を貸したところ大変気に入ったようで、もう1本を追加購入しようとしたところ、

>>売れすぎて「入荷時期未定」<<

IMG_4196

モンベル公式ホームページで、しかも一番必要な時期(8月)の段階で「入荷時期未定」ってどういうことでしょうか!?

2022年は、6月からいきなり猛暑になり、7月は少し落ち着いたと思ったら8月から連日35度越えで夕立のような雨が日中に降る。

おかしな天候でした。とんでもなくストロングな日差しで日傘男子にならざるを得ず、機能美を愛する紳士たちがモンベルの扉を叩いた。

そうでもしないと「入荷時期未定」なんてことにならないはずです。しかも、入荷予定は年末〜年始だと…。夏過ぎてる。

ならば楽天市場とAmazonで買えば良いと思ったらこれ。まさか定価の2倍〜3倍のボッタクリ価格で平然と販売されている。

IMG_4197
*需要と供給とはいえ…

この惨状を見ますと、今はむしろ、5月に買えたことに感謝しないといけないくらいなことに震えています。

母には年末年始を狙って来年の夏用にプレゼントしたいと思います。入荷通知メールも設定しておきました。



<関連リンク>
【40代の発見】電熱ベスト用モバイルバッテリーはAmazonお薦めを楽天市場でお安く購入しました!ただし安くても安全第一ここ確認!

【40代の発見】2021年ヒット商品「電熱ベスト」!綿少ない薄型も買ってみたら、これまた最高!着ぶくれせずに、あったか〜い!

 【40代の発見】モンベルのダウンがアメリカで高評価!私も持ってる「EX1000」ダウンの威力とは?セーター要らないよ!

【40代の発見】靴下ひと筋30年!米国の職人魂「ダーン・タフ」購入。圧巻の一生保証のプライドとサイズ問題。1足 2,860円(税込)

【40代の発見】どこが訳あり!?神戸の老舗お菓子屋さんの訳ありクッキー1.5kg、税送料込2,678円!

【40代の発見】漁師の肌着!?買うしかない!→サイズ選びが難易度高すぎィ→Lapasaで充分


このエントリーをはてなブックマークに追加

県民共済ここまで安い

image

毎年8月、県民共済から割戻金 ¥4,929

月1,000円、年12,000円

結局、月590円で入院に役立つか?



<結論>

足しにはなる程度




<県民共済加入中>

保険は掛け捨て県民共済!
年1,680円で最大3億円の個人賠償責任保険、
無料の24時間対応健康相談あり。



<ものは考えよう>

月590円で月1,000円分の保障を受けている




<入院にかかる費用>

1日2万円
*入院基本料、見舞いの家族にかかる費用込



<相談窓口>一般向け

NPO法人 ささえあい医療人権センター COML(コムル)
https://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html
電話相談 
大阪 TEL 06-6314-1652
            月・水・金: 9-12時、13-15:30時 
            土:9-12時



更新日:  2020年9月13日

年12,000円を支払っている私に4,929円(約40%)も戻ってきたので、実際に入院したときに役に立つのか考えた話です。


ケンミンキョウサイワリ¥4,929

久しぶりに地元銀行である「中国銀行」の通帳を見てビックリ。岡山県民共済からの割戻金が入金されていました。

9月なので、割戻金が入る8月分をたまたま見たのです。毎年、割戻金について気にすることがなかったのですが、改めてその金額にビックリ。

>> ¥4,929 <<

私の掛金は、月1,000円(年12,000円)です。
「総合保障1型」という18-65歳までが加入できる最安値タイプです。

<総合保障1型>2020年9月13日確認

入院(事故):1日目から184日まで(1日2,500円)
入院(病気):1日目から124日まで(1日2,250円)
通院(事故):14日以上90日まで(1日750円)
後遺障害(交通事故):13.2万円~330万円(程度による)
後遺障害(不慮の事故:交通事故のぞく):8万円~200万円(程度による)
死亡・重度障害(交通事故):500万円
死亡・重度障害(不慮の事故:交通事故のぞく):400万円
死亡・重度障害(病気):200万円

総合保障1型>補償内容>岡山県民共済
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/product/life/total/security.html
・入院時の自己負担費用の平均は、1日あたり約2万円
・入院の際にかかる費用
 入院基本料
 食事療養費:1食460円(1日1,380円)
 差額ベッド代:個室や少人数を希望したとき
 先進医療技術料
 日用品費用
 家族などのサポート費用

入院費用は1日あたりいくら?平均から考える入院費用(マネードクターナビ)最終更新日 : 2020年4月26日
https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/hospitalization_costs/


差額ベッド代について、私は「大部屋で良いじゃん~」と気楽に考えていましたが、病院側からの「空きがない」などの要請で大部屋に入れない可能性があるようです。

【差額ベッド代は拒否できる場合がある】
1.書面での同意がない場合(患者の署名が必要)
2.治療上必要がある場合(医師が判断)
3.病院側の都合による場合(患者の意思に関係なく個室に入院)

【もしも差額ベッド代が必要になりそうなとき】
署名の横に「大部屋希望」と一言書き添えておく
→「自分が望んで入ったわけではない」という証拠

【差額ベッド代でトラブル・相談したいときは?】
NPO法人 ささえあい医療人権センター COML(コムル)
https://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html
電話相談 大阪 TEL 06-6314-1652(月・水・金)
        9-12時、13-15:30時、土:9-12時

<参考ホームページ>
差額ベッド代とは?入院費用を抑えるために知っておくべき基礎知識(医療保険の教科書)2018年2月14日更新
https://hoken-kyokasho.com/sagaku-betudo



私は「入院基本料」が「ベット代」だと思っていたのですが、これが違うのです。
入院料(入院基本料)の内訳としては、
・診察料
・投薬料
・処置料
・注射料
・検査料
・看護料
など治療に必要なものをまとめたもの

入院料(入院基本料)とは?医療用語など使わずに簡単に分かりやすく説明します。(認知症で精神病院に入院したじいちゃんのブログ)2019-02-23
https://nintisyoujicyan.hatenablog.com/entry/2019/02/23/161352


明細で「保険給付外」に表示される金額が「ベット代」であり、
点数について「1点を10円で計算」することもこの超分かりやすいお孫さんブログで知りました。

<県民共済ここまで安い>
・毎年8月、県民共済から割戻金 ¥4,929
・月1,000円、年12,000円
・結局、月590円



<結論>

保険は掛け捨て県民共済で決まり!
年1,680円で最大3億円の個人賠償責任保険あり



<入院費用>

1日2万円を覚悟




<差額ベット代の相談>

NPO法人 ささえあい医療人権センター COML(コムル)
https://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html
電話相談 
大阪 TEL 06-6314-1652
   月・水・金:9-12時、13-15:30時
            土:9-12時



更新日: 2020年9月13日

県民共済に年12,000円を支払っている私に割戻金 4,929円(約4割)が戻ってきた話です。
実質月590円の保険!


ケンミンキョウサイワリ¥4,929

久しぶりに地元銀行である「中国銀行」の通帳を見てビックリ。岡山県民共済からの割戻金が入金されていました。

写真

9月なので、割戻金が入る8月分をたまたま見たのです。毎年、割戻金について気にすることがなかったのですが、改めてその金額にビックリ。

支払金額の約4割が戻って来ました。

>> ¥4,929 <<

私の掛金は、月1,000円(年12,000円)です。
「総合保障1型」という18-65歳までが加入できる最安値タイプです。

最安値の月1,000円の保証を月590円で受けられていたということになり、お得感はすごいです。

<総合保障1型>2020年9月13日確認

入院(事故):1日目から184日まで(1日2,500円)
入院(病気):1日目から124日まで(1日2,250円)
通院(事故):14日以上90日まで(1日750円)
後遺障害(交通事故):13.2万円~330万円(程度による)
後遺障害(不慮の事故:交通事故のぞく):8万円~200万円(程度による)
死亡・重度障害(交通事故):500万円
死亡・重度障害(不慮の事故:交通事故のぞく):400万円
死亡・重度障害(病気):200万円

総合保障1型>補償内容>岡山県民共済

https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/product/life/total/security.html


結局私にとっての県民共済は、年1,680円で「個人賠償責任保険」に入るためのものです。

県民共済に介入しないと契約できない、この個人賠償責任保険は「3億円」まで保証あり、国内示談交渉サービスがついて年1,680円です。

運転免許証を持たない私が他人さまに何かしでかしてしまった場合に出来る限りの保証を保険でまかなうための加入です。

そのため、本来ならメインとなる「生命保険」や「医療保険」は二の次。

とはいえ、私の加入している月1,000円コースでも突然の入院費用をまかなうためのものと言って良いものです。

県民共済ですと、入院1日目から支払対象となります。

しかし、最大184日間まで入院費用が支払われるのですが、病院のベット数が限られた状態でそんなに長く入院できるわけはなかろうというのが私の見方です。

たいてい最大10日入院程度が関の山、あとは通院で何とかしましょうとなると予想しています。

入院でお金がかかると考えただけでも、その日のうちに退院したいですし、健康というのは本当にお金をかけておくべきものだと実感します。


入院にかかる費用「1日2万円」!?

ところで「入院にかかる費用」っていくらくらいを想像されますでしょうか?

私は1日5,000円くらいで、県民共済で半分以上がまかなわれればOKと思っていましたが、実際にはそれ以上の費用がかかります。

>> 1日あたり2万円 <<

費用がかかるのは「入院費(入院基本料)」でして、これはベット代のことではありません。入院したときに治療に必要な手間賃のことを指します。
・入院時の自己負担費用の平均は、1日あたり約2万円
・入院の際にかかる費用
 入院基本料
 食事療養費:1食460円(1日1,380円)
 差額ベッド代:個室や少人数を希望したとき
 先進医療技術料
 日用品費用
 家族などのサポート費用

入院費用は1日あたりいくら?平均から考える入院費用(マネードクターナビ)最終更新日 : 2020年4月26日
https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/hospitalization_costs/


差額ベッド代について、私は「大部屋で良いじゃん~」と気楽に考えていましたが、病院側からの「空きがない」などの要請で大部屋に入れない可能性があります。

つまり自分が大部屋で良いと思っても、入院先の病院の都合で個室になってしまう場合があるのです。

その場合、署名した横に「大部屋希望」と必ず書き加えることを忘れずに。

やはりお金のかかることですから、入院する側としては1円でも安くしたいのが本当のところ。

そのため、病院側と揉めるタネとなってしまいます。

その際、個室になった場合の署名があれば
「あんた個室に入ることに同意してるじゃん」
となり、あたかも自分が個室に入りたかったようになってしまう罠があるのです。

日常にひそむ危険…。
こういう危険って自分で事前に知っておかないといけないことのひとつです。

病院側と揉めるような状況に陥ったら誰に相談しますか?
何でもひとりで悩まず、相談先があるかどうか健康なときに調べておくのが大事です。

【差額ベッド代は拒否できる場合がある】
1.書面での同意がない場合(患者の署名が必要)
2.治療上必要がある場合(医師が判断)
3.病院側の都合による場合(患者の意思に関係なく個室に入院)

【もしも差額ベッド代が必要になりそうなとき】
署名の横に「大部屋希望」と一言書き添えておく
→「自分が望んで入ったわけではない」という証拠

【差額ベッド代でトラブル・相談したいときは?】
NPO法人 ささえあい医療人権センター COML(コムル)
https://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html
電話相談 大阪 TEL 06-6314-1652(月・水・金)
        9-12時、13-15:30時、土:9-12時

<参考ホームページ>
差額ベッド代とは?入院費用を抑えるために知っておくべき基礎知識(医療保険の教科書)2018年2月14日更新
https://hoken-kyokasho.com/sagaku-betudo


私は「入院基本料」が「ベット代」だと思っていたのですが、これが違うのです。
入院料(入院基本料)の内訳としては、
・診察料
・投薬料
・処置料
・注射料
・検査料
・看護料
など治療に必要なものをまとめたもの

入院料(入院基本料)とは?医療用語など使わずに簡単に分かりやすく説明します。(認知症で精神病院に入院したじいちゃんのブログ)2019-02-23
https://nintisyoujicyan.hatenablog.com/entry/2019/02/23/161352


明細で「保険給付外」に表示される金額が「ベット代」であり、医療点数について「1点を10円で計算」することもこの超分かりやすいお孫さんブログで知りました。

おじいちゃんの入院費用は、入院基本料からベッド代なる「保険給付外」もろもろ合わせて「月約13万円」とのことでした。高い。

このベット代(室料)は、差額ベッド代に限らず、大部屋の基本料金が病院ごとに違うので、どこの病院に入院するかによって変わってきます。
<差額料金(1日)>
特別室:22,000円
1人部屋:8,470~10,670円
3,4人部屋:差額無し
病室は相部屋(3〜4人)が基準となります。
個室・特別室をご利用の場合は、所定の料金をいただきます。

病室の種類とご利用料金について>来院される皆様へ>倉敷中央病院心臓病センター
https://www.kchnet.or.jp/hdc/cardiovascular/coming/hospitalization/room.html#unit


「差額無し」の差額される前の基本料金のお値段表示は無し。

そんなことより、とりあえず入院するなら、まず「10万円」を支払うよう指示される岡山大学病院もあります。

なんだかんだ言っても「お金」がものをいうのです。
入院の手続きについて
1.入院預り金10万円の支払い
2.クレジットカード支払い申込書の提出

入院の手続き(岡山大学病院)
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index72.html


岡山大学病院の差額ベット代は、特別室、差額室(A~G)までランク分けされており、1日当たりの差額は、30,000円~2,750円でした。

10倍の差があります。
入院のしおり(岡山大学病院)*PDFファイルです。
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/common/material/page/file1/202003231339400270741.pdf


私としては「差額ベット代」ではなく、ベット代(基本料金)を知りたいのですが、なかなか答えに出会えない不思議。

ところが、岡山済生会総合病院の「入院のご案内」でやっと、
※4人部屋は基本的に室料無料です。


の文字を発見し「差額ベット代」が無ければ、ベット代(室料)無料で入院できる可能性があることに安堵しました。

私の県民共済では、入院すると1日2,250(病気)~2,500(事故)円の保険が支払われます。

4人部屋の室料無料に入院することになれば、保険料を食事代(1日1,380円)に振り分けることができます。

ただし、食事代については、先ほどのお孫さんブログで「減額申請」により負担が軽減されるので、対象となる場合はご注意ください。
じいちゃんのように働いていなくて、毎月の収入が無い場合は、市役所に行って「減額申請」という手続きをすれば、

1食あたり210円、もしくは100円に減額してもらえます。

じいちゃんのように働いていないおじいちゃん、おばあちゃんは、ほぼ減額の対象になりますので、これは忘れず手続きをして下さい。

【認知症精神病院の入院費用】入院後初めての入院費用請求書が来ました(認知症で精神病院に入院したじいちゃんのブログ)2019-02-22
https://nintisyoujicyan.hatenablog.com/entry/2019/02/22/234831


入院中の食費が半額になる大変ありがたい情報です。
普通知らない。入院が日常でない生活を送っていると「イザ」というときに慌てます。

しかし、このおじいちゃんブログは、本当に分かりやすい文章、かつ実際に体験されたことなので、お孫さんことコウイチさんへの感謝の念が次第に募る40代です。

なんかこう、入院などの「日常に起こる急なイベント」に際し、いつでも相談できる仕組みは無いでしょうか?

有料で良いんです。

いつも使わない分は、保険料として考えれば良いことですし、急なイベントの発生で「判断が鈍ったとき」に頼りになるサービスが欲しい。

今すぐに思いつくのは、
>> mend(メンド) <<
さんです。


頼りになる有料サービスはあるか?

メンド
https://mend.life


日常生活のこまごました予約や調べ物をlineで丸投げできるサービスです。

簡単に言えば、クレジットカードの最上級クラスに付帯してくるコンシェルジュサービスだけを有料で使えるようにしています。


ライトプラン:24,800円(税抜)
スタンダードプラン:39,800円(税抜)
プレミアムプラン:59,800円(税抜)


おすすめされている方々がこぞって代表取締役さんばかりなので、そのようなクラスに使ってもらいたいということでしょう。

もっと一般庶民が使える有料サービスはないか?

と思いついたのが、周り回って「県民共済」です。

県民共済には、健康相談できる加入者だけに通知される電話番号があります。「24時間対応」という安心サービスで、何度かけても料金は「通話料」だけというものです。

県民共済に加入しないと知り得ることができない電話番号ということで、無料サービスではありません。

正規の料金を支払った上での電話相談であり、県民共済の保険を使うことにも関わる「入院相談」となります。

判断が鈍ったときに家族に相談すると、後悔するか、後になって喧嘩の種になりそうです。

だからあえて家族ではない「第三者」の冷静な意見が聞きたい。

転ばぬ先の杖候補として、いつでも相談できる先があるということを頭の片隅に置いておいても良いように思うのです。


<関連リンク>

40代の発見】マイナンバーカードに健康保険証を登録予約しました!申請方法!登録完了は2021年3月頃に自分で確認するのが面倒。

40代のLINEモバイル】LINE out Freeで市役所に無料電話できました!

40代の発見】マイナンバーカードの住所変更する方法

40代の発見】12minアプリで耳読はじめっ!Kindle Unlimitedの後に

40代のポケットWifi】SAKURAWiFiさんから新しい端末を無料で送付されることになった!感謝!
このエントリーをはてなブックマークに追加

どこまで減らせるか?

FullSizeRender

税金を合法的に減らす方法

NISA寄付イデコふるさと納税

あと何かないか?


<結論>


<良点>じぶんの積立
・貯金と同じ
・掛金は全額「生命保険控除」
・いつ解約しても掛金100%戻る
・生命保険としても機能
・保険期間10年
・10年後、3%増える
・5年更新
・月5,000円から


<欠点>じぶんの積立
・他の保険を勧誘される恐れあり
・引落にネット銀行が使えない


<契約までの流れ>
1. ネットから資料請求
2. 最寄りの担当店舗から営業電話
3. SMSで電話番号を確認して対応
4. 電話で来店予約
5. 店舗で契約
6. 次の月から引落開始


<種類>生命保険控除(新制度の上限金額)
1. 一般生命保険料控除(所4万、住2.8万)
2. 介護医療保険料控除(所4万、住2.8万)
3. 個人年金保険料控除(所4万、住2.8万)


<一般生命保険控除の上限金額>
新制度(2012年1月1日以降の契約)
・所得税:8万円以上(一律4万円)
・住民税:5.6万円以上(一律2.8万円)


<現在の生命保険>一般生命保険
月1,000円:県民共済(掛捨)割戻金あり
月5,000円:じぶんの積立(貯蓄型)
ーーーーーーーーーーーー
月6,000円(年72,000円)
*割戻金のため、実際は「年65,357円」
  (介護保険料 2,221円)


<差額4.8万円>これまで→2023年
所得税:7,578円→3.6万円(+2.8万円)
住民税:7,578円→2.8万円(+2.0万円)
*積立金すべてが控除対象の場合

生命保険料控除とは?いくら戻るのか、計算方法や適用限度額をわかりやすく解説(みんなのマネ活)2021年9月21日更新
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/insurance/life_insurance/article_2109_00001/

生命保険控除8万円を生かしきれていなかったので「じぶんの積立」を契約してギリギリを攻め7.2万円にした話です。


更新日:2023年1月9日

安ければ安いほど良いはず?

未婚・子なしの私にとって、生命保険は入る必要のないものです。ところが、現在まで掛け捨ての県民共済に加入しています。

その理由は「親のため」です。

生命保険に加入していることが普通と考えている親世代。補償金額が少なくても「保険に加入」している必要があります。

加入する保険は、親と同じ保険です。私に何かあったときに関係各所に電話するのは親。保険屋も同じでないと親がパニクります。

そこで、月々の保険料が1,000円〜とリーズナブルかつ割戻金30%という脅威の割安保険である岡山県民共済を長年愛用しています。

親がすんなり県民共済に移行してくれたのは、親の知り合いが亡くなった際、保険金をすぐに振り込んでくれたという話を聞いたから。

身近な人の話は本当に強いです。

入院するにしても亡くなるにしても、その次に必要なのは「現金」。電話一本で振込までの手順を教えてくれる簡単さが良い。

私はもちろん月1,000円コースを契約していますが、これに加えて「年1,680円」の個人賠償責任保険も加入しています。

個人賠償責任保険(岡山県民共済)
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/personal-individual/index.html

月140円で家族全員が対象となるこの保険は共済加入者しか契約できない保険であり、補償は最大3億円。国内示談交渉サービス付きです。

個人賠償責任保険の連絡先は、24時間365日対応で0120のフリーダイヤル。家族全員対象、月140円。これ以上、求めるものは無いです。

自動車保険の付帯にも弁護士示談サービスがありますが、こちらはあくまで自動車事故に関するものがメイン。

私と母は自動車運転免許証を持っていないので、このような個人賠償責任保険に別途加入しておく必要があります。

自分の生命保険と家族のための責任保険、これでウチの保険は十分だと思っていました。

「じぶんの積立」を知るまでは…。


生命保険控除を活用してない!

毎年6月に送られてくる税金納付書「住民税」。これが10万円を超える金額の税金であり、必ず収めなければなりません

4期に分けて支払うことが出来るとは言え、最初の1期目は、納付期日まで2週間しかないタイトな取り立てです。

この住民税と所得税をいかに下げることが出来るか。これが長年の私の大きな課題でした。

つみたてNISA、iDeCoはもちろん、ふるさと納税に寄付。出来る範囲のことはやってきたつもりでしたが、見落としがありました。

>>生命保険控除<<

生命保険は「掛け捨てでなるべく安いもの」をお題目としていたため、月1,000円(年12,000円)の県民共済がベスト。

そう思っていました。

ところが、3種類ある生命保険控除は、所得税だと最大8万円、住民税は最大2.8万円まで控除できることを知ります。

知ったところで、県民共済の掛け金を増やす訳がないという私の思い込みを打ち砕く保険があったのです。

>>じぶんの積立<<

明治安田生命が提供する「じぶんの積立」。存在自体は、テレビ広告で見たことがあり、認識はしていました。

じぶんの積立(明治安田生命)
https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/find2/light/list/jibunnotumitate/

しかし、掛け金全額が生命保険控除の対象になり、かつ、解約しても掛金が100%戻ってくるとは知らなかったのです。すごすぎる。

テレビCMもネット広告でも、保険のメイン対象は「20代」。つまり、新社会人を対象とした保険なので40代の私は無関係と決めつけ…

これが大失敗。

なんと18歳〜65歳まで「じぶんの積立」に加入できます。10年継続すれば、3%ボーナスがついて満期になる素晴らしさ。

とにかく「いつ解約しても100%返金」と「掛金すべてが生命保険控除の対象」。これだけで加入する価値があります。

しかし、こうなると明治安田生命が大損することになるのですが、経営は大丈夫なのでしょうか?保険の継続は危ぶまれないでしょうか?

「じぶんの積立」が20代をメインターゲットとしている理由がここにあります。

「じぶんの積立」で保険会社への心理的な壁を低くし、他の保険販売に繋げていく。確かにこれしかメリットが思い付きません。

未婚・子なしのニートでも加入できるか不安でしたが、65歳までが加入対象なので、とりあえず加入できるか試すことにしました。


年末の忙しい時期に駆け込み加入

明治安田生命「じぶんの積立」は、ネットから加入できません。必ず「面談」が必要とされます。これが最後の関門です。

最初の関門は「資料請求」。
ネットからできます。

第二の関門は「アポ取り」。
資料請求の際、電話番号を含む個人情報を入力します。次の日から担当者から電話の嵐です。

自宅から一番近い販売代理店の担当者にあてがわれているスマホから着信が山のようにきます。市外局番以外の着信です。

最初は、知らない番号なので無視していたのですが、SMSで代理店担当者さんからと分かり、やっと電話に出ました。

電話番号が、代理店代表番号でないため、詐欺電話の可能性が否定できず、「どこから番号が漏れたか」と考えるほどでした。

結局アポ日程は、年末の最終営業日の朝9時。忙しいところに無理矢理アポ取りしてくださったことに感謝です。

アポ日程確定後も何度か電話をいただき、書類作成に必要な確認事項をお伝えしていたため、当日は本人確認と引落口座登録のみでした。

引落口座は、2022年12月の段階では「ネット銀行」は不可。キャッシュカードがある銀行に限ります。

あれほど恐れていた「他の保険の勧誘」は皆無。拍子抜けしました。しかも、引落は1月末からとこちらの予定通りの展開です。

気さくな担当者さんでしたし、年末で「とにかく契約だけ済ませておこう」と言う意気込みを感じたので、契約時期の大切さを知りました。

面談は、自宅と店舗が選べます。もちろん、店舗を選んでください。アウェイで心配かもしれませんが、自宅を値踏みされるよりマシです。

契約内容は、ネットでマイページ登録をすることでいつでも確認できます。

引落残高が足りない場合は、担当者さんから電話でお知らせしてくださるとのことで至れり尽くせり。

20代で無くても、生命保険控除金額が8万円に達していない方は、月5,000円で「じぶんの積立」に加入されることをおすすめします。

来年の年度末調整が楽しみです。


<関連リンク>
【40代のセキュリティ】DuckDuckGoブラウザで無限の捨てメアド作成!これで突然の情報漏洩も怖くない!「捨てメアド」アプリ最高!

【40代のセキュリティ】Bitdefender BOXを1年更新!ウィルス対策、VPN、DNSにAdGuard。個人でできる最大限の努力はした。

【40代のセキュリティ】Disconnect DNS発表!結局使うのは「AdGuard pro DNS」にした。ちょっと設定が複雑だがさらに安心。 

【40代のpovo2.0】24時間データ使い放題(2日)+1人紹介で3GB(30日間)+データ使い放題(10回分)これ全部無料とは!?

【40代の発見】訳あり柑橘類まとめて「みかん職人」さんにお任せOK!3〜12月みかん天国!


このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車保険の決定版

FullSizeRender

県民共済からハガキ

個人賠償責任保険 自動継続のご案内

継続するか?


<結論>

継続する(手続き不要)



<個人賠償責任保険>県民共済
年1,680円(月あたり140円)
保険金額: 3億円限度
日本国内示談サービス付
ひとり加入で家族全員対象
県民共済加入者のみ契約可能


<保険対象の例>
・自転車事故
・マンション水漏れ
・飼い犬が他人にケガさせた
・他人からの借り物を破損
・線路に立ち入り運行不能


<保険対象にならない例>
・自動車関連
・仕事中

都道府県民共済 個人賠償責任保険申込ページ
https://entry.kyosai-kojinbai.com

<最安保険料>加入者になるためには
月1,000円(掛け捨て)
総合保障型(満18-64歳)


<補償内容>総合補償型(満18-64歳)
入院(事故)1日2,500円: 1-184日目まで
入院(病気)1日2,250円: 1-124日目まで
死亡・障害(交通事故)500万円
死亡・障害(不慮事故)400万円
死亡・障害(病        気)200万円

総合補償型 補償内容(全国共済)
https://www.zenkokukyosai.or.jp/sp/product/life/total_sp/security1.html

<割戻金>

運営・支払い後に余ったお金の返金



<割戻金>岡山県の例

割戻率: 払込掛金の33.88%(2020年度)



<実際の掛け金>岡山県 2020年度
年間12,000円(月掛金1,000円)
割戻金は4,065円
→実際の掛け金: 年7,935円(月661円)
→月1,000円の補償が月661円で受けられる

個人賠償責任保険(月140円)を加え、
実質「月801円」

生命保険 総合保障型(岡山県民共済)
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/life/total_sp/index.html

今年も県民共済から個人賠償責任保険の継続お知らせハガキが届きました。放置プレイで自動継続、生命保険料込、実質月801円の話です。


更新日: 2022年2月11日

「個人賠償責任保険」継続ハガキ届く

「ここからゆっくりとはがしてください」の注意のあるハガキが届きました。

FullSizeRender

表には「個人賠償責任保険 自動継続のご案内」とあり、裏には問い合わせトップ2の「よくある質問」と気になる「補償内容」があります。

このハガキは、県民共済に加入した組合員だけが契約することのできる「個人賠償責任保険」の継続を伺うためのものです。

中を開くと「継続のお手続きガイド」として、継続する場合は「お手続きは不要です」とデカ文字であり、

継続しない場合は、QRコードから手続きサイトへ飛び、ハガキに記載された「不継続パスワード」を入力することで手続きが完了します。

継続するにしても、解約するにしても何とも簡単な方法だろうかと感心します。

数あるサブスクの中には、解約する手順が分からなかったり、何回かけても繋がらない「電話」でしか解約できなかったりする中、

解約はQRコードを読み込んで「解約専用パスワード」を入力するだけの親切設計。改めて県民共済の素晴らしさを実感しました。



県民共済の素晴らしさ

私は岡山県民なので「県民共済」と表現します。

県民共済は、仕組みが大変分かりやすい上、営利目的でないため、加入者に有利な仕組みがあります。

まず「保険料が安い」。最安値は月1,000円。
次に「割戻金が毎年30%以上」あること。

割戻金は、保険料の支払いや運営に必要最低限の経費を除いて余ったお金を加入者に払い戻すお金のことです。一般の保険はあり得ません。

さらに「営利目的でない」ということは、広告宣伝費を極力抑えているということです。

FullSizeRender

一般の保険は、テレビCMに有名タレントさんを使ったり、そもそもテレビCMを出すだけでも莫大な予算を必要とします。

一方、県民共済は「クチコミ」と「チラシ」のみの後ろ向きアピール。たまに、ポストに直接チラシを入れてくださることがあります。

どこかで見たやり方と思ったら、毎月積立している「さわかみ投信株式会社」と同じなのです。

さわかみ投信株式会社
https://www.sawakami.co.jp

現会長 澤上篤人さんが「庶民のための財産作りをお手伝い」するために立ち上げた「さわかみ投信」。

立ち上げ当時には無かった仕組みのため、ファンドを実際に運用するまでに、相当苦労された澤上さん。

それでもめげずに販売は「さわかみファンド」1本のみの漢気。溢れんばかりの昭和モーレツ社員のカリスマは未だ衰えることを知りません。



「信託報酬 1.10%」は海外ETFをベースにした「楽天・全世界インデックスファンド」の管理費用(信託報酬を含む)0.212%の約5倍。

さわかみファンドのリスクおよび手数料等について(さわかみ投信株式会社)
https://www.sawakami.co.jp/risk/
楽天・全世界インデックスファンド(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000FHC4

つみたてNISAは、この「楽天・全世界インデックスファンド」を選んでいる私。

年間に支払う手数料の合計が運用金額の0.5%を超えるものを全て避けてください。

そうすると、ダメな運用商品やサービスの大半を避けることができます。

「手数料0.5%超」の金融商品を絶対に買ってはいけない理由(山崎 元)DIAMOND ONLINE(2019.3.27)
https://diamond.jp/articles/-/197980

山崎さんがここまで力説しているのにも関わらず、信託報酬1.10%のさわかみファンドを毎月積み立てているのは、

いくらもうかっても「初心忘れるべからず」で、澤上さんを含めた社員さんにギラついたところがない「質実剛健」なためです。

高級なオフィスに美人秘書がいるわけでもない。年1回開催される感謝祭でも各地方で開催されるセミナーでも皆、良い意味で普通。

FullSizeRender

「出資者の利益のために」
*出資者は「ファンド仲間」と呼ばれます

がそこはかとなく感じられる、また感じさせる。これが「さわかみ投信」の凄みです。

良いものはクチコミで広がる。自信があるから、宣伝しない。テレビCMも当然しない。唯一の宣伝は、澤上さんのご著書です。

私も、澤上さんのご著書で澤上さんを知ったのでした。

宣伝せずとも良いものはいつのまにか広がる。

この底にある「商品への自信」を県民共済にも感じるのです。



実際に加入しているコース

40代独身、未婚、子なし、未だに親のすねかじりをしている「人間としてどうか」と常識を問われそうな私の場合、生命共済のみ加入です。

<私の加入状況>

生命共済(総合保障型1型)月1,000円



生命共済には、3種類あります。
1. 総合保障型(月1,000円から)
2. 入院保障型(月2,000円から)
3. 総合保障型+入院保障型(月3,000円から)


最低支払い金額が最も安いのは「総合保障型」で月1,000円が選べます。月1,000円の補償内容は以下のとおり、たがか知れています。

<保障内容>総合保障型(満18-64歳)一部
入院(事故)1日2,500円: 1-184日目まで
入院(病気)1日2,250円: 1-124日目まで
死亡・障害(交通事故)500万円
死亡・障害(不慮事故)400万円
死亡・障害(病        気)200万円


しかし、独身子なしの40代が死んだところで葬式代200万円で充分ですし、入院しても医療費「月10万円以上」は、健康保険で戻ってきます。



入院日数も減らされている現在では、入院期間「1週間」くらいを考えておけば充分でしょう。

ガンのリスクに関しては、DNA検査MYCODE(マイコード)をしたところ、遺伝的になりにくいことが分かっていますので無問題。


MYCODE(マイコード)
https://mycode.jp
*割引コード「a1e1f9387a1c」3,000円割引


「じゃあ、県民共済に加入しなくても良くね?」

という話なのですが、私が県民共済に加入している強い理由があります。

>> 個人賠償責任保険に割安で加入できる<<



県民共済の個人賠償責任保険

県民共済加入者が特別に契約できる追加保険に「個人賠償責任保険」があります。

都道府県民共済 個人賠償責任保険申込ページ
https://entry.kyosai-kojinbai.com

年1,680円(月140円)で家族全員が保障対象となるとんでもないお得な保険です。

FullSizeRender

「安かろう悪かろう」ではなく、最高保険金額3億円で、示談サービス付きです。

車乗車時か仕事中以外で家族がやらかすあれこれに対応できます。

<個人賠償責任保険>県民共済
年1,680円(月あたり140円)
保険金額: 3億円限度
日本国内示談サービス付
ひとり加入で家族全員対象
県民共済加入者のみ契約可能


<保険対象の例>
・自転車事故
・マンション水漏れ
・飼い犬が他人にケガさせた
・他人からの借り物を破損
・線路に立ち入り運行不能


私がこの県民共済の個人賠償責任保険に加入する理由は「自転車保険の代わり」のためです。

それまで、セブンイレブンの自転車保険に年5,000円ほどで加入していましたが、これは私1人だけの掛け金です。

県民共済のおかげで、
家族全員が月140円で守れます。

お1人様プラン 月約268円
   ご家族プラン 月約601円

セブンイレブンで入る自転車保険(三井住友海上)
https://ehokenstore.com/jitensya

県民共済の個人賠償責任保険に「自転車事故」が保障の対象になっていることを発見した時点で、自転車保険の継続を辞め、加入しました。

県民共済の個人賠償責任保険への加入は、県民共済を支払っている場合、いつでも加入可能です。加入した月で支払い金額が変わります。



割戻金という奇跡

生命保険 月1,000円、個人賠償責任保険 月140円の合計月1,140円で自分と家族の「もしも」に対処できるだけでもありがたいのですが、

県民共済には、運営で余ったお金を加入者に払い戻す素晴らしい仕組みがあります。これが毎年、30%以上、戻ってくるのです。

<割戻金>岡山県の例

割戻率: 払込掛金の33.88%(2020年度)



<実際の掛け金>岡山県 2020年度
年間12,000円(月掛金1,000円)
割戻金は4,065円
→実際の掛け金: 年7,935円(月661円)
→月1,000円の補償が月661円で受けられる


つまり、私の場合、個人賠償責任保険(月140円)を加え、実質「月801円」でこれだけの保障が受ける権利が持てます。

生命保険 総合保障型(岡山県民共済)
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/life/total_sp/index.html

月1,140円→801円なので、月339円のお得。

楽天ウォレットやbitFlyerなら、ビットコイン最低購入金額が100円なので、月300円分、追加積立できます。

もちろん、楽天証券で月300円投資信託を買い込むのもあり。「投資はギャンブル」の時代はすでに終わりました。

FullSizeRender
小銭で気が向いた時は臨時収入があったとき、チャリンチャリン投資ができるこの時代に生まれて良かったです。

ビットコインや投資信託、どちらにせよ、現在の生活の保障と未来の生活への備えができることは間違いありません。

投資は「いくらお金をつぎ込めるか」というゲームで、保険は「日常の心の平静」を保つために必要なものです。



<関連リンク>
【40代の老化対策】定期検診がまさかの緊急手術「光凝固術」15分3万円!岡山駅から徒歩10分、岡大病院の精鋭からなる「グレース眼科」

【40代の挑戦】iPhoneとマイナンバーカードでペーパーレス確定申告完了!読み取り回数が異常に多いのに負けないのがポイント(合計7回)

【40代の健康】株の利益で帯状疱疹ワクチン接種!ビケン1回4,950円で5年はOK!総社市 薬師寺慈恵病院で3時間待ち3分接種の巻。

【40代の健康】MYCODE(マイコード)に新型コロナ項目が追加!重症化しやすさ0.85倍でちょっぴり安心した。

【週末読書】本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)すべてできれば老後の心配なし→年末年始は読み返すべき本



このエントリーをはてなブックマークに追加

県民共済とにかく単純明快

IMG_5977

県民共済から封書

年度末調整の資料

分かりやすすぎる


<結論>
保険に迷ったら県民共済。
加入者数が多い保険が吉。

FullSizeRender

<岡山県民共済>平日のみ対応
086−235−3420
平日 9:00-17:00

<県民共済の個人賠償責任保険>年中無休
0120-257-931
(受付時間:24時間365日)

<楽天生命>土日祝も対応
0120-977-002
平日、土日祝日9:00~18:00(年末年始除く)

SPU対象となる「楽天の保険」について知りたい(Rakuten保険の総合窓口)
https://www.rakuten-insurance.co.jp/faq/spu.html

更新日: 2019年10月13日

今年も県民共済から年度末調整用の資料が届いたのですが、本当に分かりやすくて感動した話です。


県民共済とは?

県民共済は、全国生協連が大きく取りまとめ、事務を各都道府県の支部で担当する大きな組織です。

全国生協連
https://www.kyosai-cc.or.jp/sp/

大きな組織だからこそ、加入者人数も大きくなり、加入者人数が大きくなるから、ひとりあたりの掛け金が少なくて済むようになっています

事実、2018年度の加入者人数は、新規で100万件を超えています。これまでの加入者に加えて100万人というのはすごいことです。

2018年度の新規加入件数は取り扱うすべての共済合計で100万件を超えました

事業と決算の概況
https://www.kyosai-cc.or.jp/sp/aboutus/account/index.html

加入者人数が大きくなると、ひとりあたりの掛け金が少なくて済むようになると考える理由に「割戻金(わりもどしきん)」の存在があります。

割戻金とは、1年間の間に支払った保険金で県民共済が運用した後に「余ったお金」を掛け金に応じて加入者数に返金する制度です。

毎年、約30%が割戻金として手元に戻ってきています。夏に引き落とし口座に振り込まれます。

割戻引当金の総額は1,732億円となりました。

2018年度共済事業の収支状況
https://www.kyosai-cc.or.jp/sp/aboutus/account/balance.html

実際、2019年8月、私の手元に戻ってきた割戻金は「7,519円」でした。

IMG_5975

毎月2,000円のコースに加入していますので、年24,000円の支払いです。7,519円が戻ってきたということは、31.2%が割り戻されました。

つまり、2018年度は月2,000円の保証を、月1,373円で受けることができたということです。


月2,000円の保証内容は?

月2,000円の保険、今時あるでしょうか?

しかも、払戻金を考えると実質「月1,373円」の保険です。

私が加入している月2,000円のコースは、以下の通りです。2019年10月13日確認。

<月2,000円のコース>総合補償型2型
入院
  事故(1−184日):1日5,000円
  病気(1−124日):1日4,500円
通院
  事故(14−90日):1日1,500円
後遺障害
  交通事故:26.4−660万円
  不慮の事故:16−400万円
死亡・重度障害
  交通事故:1,000万円
  不慮の事故:800万円
  病気:400万円

これに必要であれば、入院一時金や手術料が保障される「医療特約(月1,000円)」、がんに対する「新がん特約(月1,000円または2,000円)」、がん・心筋梗塞・脳卒中による入院に対する「新三大疾病特約(月1,200円または2,400円)」、介護する側される側を助ける「介護特約(月500円または1,000円)」があります。

<特約>
医療特約(月1,000円)
新がん特約(月1,000円または2,000円)
新三大疾病特約(月1,200円または2,400円)
介護特約(月500円または1,000円)

総合保障2型(岡山県民共済)
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/life/total_sp/security2.html

特約すべてをつけてしまうと、せっかくの月2,000円の割安感がなくなってしまいます。ただ、たいていの方は、医療特約(月1,000円)をつけています。

私も以前は「医療特約」をつけた月3,000円で加入していました。

ところが、私が医療特約の補償内容を見ますと、自分の貯金で充分まかなえることが分かったので、即契約解除しました。

<医療特約>月1,000円
入院一時金:20,000円
手術:5、10、20万円
先進医療:1−150万円
在宅医療:40,000円
疾病障害:100万円

医療特約補償内容(岡山県民共済)
https://www.okayamakenminkyosai.or.jp/sp/product/life/feature_sp/medical/security1.html


楽天の保険と比べてみると

私は去年から楽天経済圏の民ですので、楽天市場での買い物で楽天ポイント倍率が上がるように設定しています。

そのなかのひとつの条件となっている「楽天の保険を楽天カードで支払う」です。

楽天の保険を楽天カードで支払いすれば、支払い料金の「100円で1ポイント」もらえることは確定です。

月2,000円なら、20ポイントもらえるということです。

しかも、楽天市場での買い物でポイント獲得倍率が「+1倍」されます。私の場合、現在「5.5倍」ですので、これが「6.5倍」となります。

そこで、楽天の保険を調べて県民共済と比較してみました。

お値段としては「県民共済が安い」です。

しかし、保障内容を見ると「楽天の保険」も悪くないことが理解できました。

また、楽天の保険に入らなかったとしても、突発的な保険加入(旅行保険など)によるポイント倍率が狙えることが分かりました。

SPU対象となる「楽天の保険」について知りたい(Rakuten保険の総合窓口)
https://www.rakuten-insurance.co.jp/faq/spu.html

楽天の保険で私が現在加入している県民共済に近い内容として「楽天生命スーパー医療保険」があります。

保障内容(楽天生命スーパー医療保険)
https://www.rakuten-life.co.jp/medical/super_medical/guarantee.html#anchorNav

40代女性ですと、基本プランで月2,470円。

<基本プランの内容>楽天生命スーパー医療保険
入院:1日5,000円
通院:1日3,000円
手術給付金:25,000円
放射線治療給付金:10万円
8疾病入院支払限度拡大特則:あり
先進医療特約2018:あり
*8疾病入院支払限度拡大特則を「なし」にすると200円安くなる

総合保障型の県民共済に比べ、医療保険に特化した保険です。死亡・重度障害の保障が無いため、その分、8大疾病や先進医療特約が自動的につく仕組みです。

8疾病入院支払限度拡大特則」は、いわゆる8大疾病で入院したときに支払い限度日数を超えても保険料が支払われます。

また、がん、心疾患、脳血管疾患による入院は支払い限度が無くなります。入院された日数丸ごと給付されるということです。

さらに、糖尿病・高血圧性疾患・肝疾患・すい疾患・腎疾患による入院は1回の入院につき120日、数回の入院で通算1,095日まで入院給付金が受け取れます。

3大疾病【ガン(悪性新生物)・急性心筋梗塞・脳卒中】および5つの重度慢性疾患【高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎臓病・肝硬変・慢性膵炎】を指します。

長期8疾病就業不能保障特約付団体信用生命保険(楽天銀行)
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/home-loan/insurance/8disease.html

保障内容を見ますと、やはり楽天の医療保険スーパーはとても魅力的です。


家族が保障を依頼できるかどうか

ところが、いくら「楽天生命スーパー医療保険」が魅力的でも私が加入できない理由があります。

もしもの時の保険の支払いを依頼する人が親しかいないことです。

両親ともにネットは使えません。

もちろん、楽天市場をはじめとするネットでの購入はしたことがありません。いつも私に「あれ買っておいて」と言うだけです。

私、SiriもしくはAmazon ECO状態。

そうしますと、私が楽天市場で注文し、数日後に商品が届くという仕組みです。

そのため、いくら楽天生命が良くても、もしもの時に保険料を請求できない事態に陥る可能性があるのです。

ご夫婦でしたら、お互いの保険料の請求ができるでしょう。しかし、独身の私は親が頼りです。

とすると、両親と同じ保険に加入しておくのが賢明です。同じ保険でしたら、電話番号もすぐ調べられますし、内容も理解できています。

これが、私だけ楽天生命に入っていようものなら、電話した後の手続きがネットだと、この段階で不可能です。

保険金・給付金・共済金のご請求手続きについて(楽天生命)

保険金サポートデスク
0120-977-002

https://www.rakuten-life.co.jp/contract/insured/

幸い、楽天生命は郵送で手続きができるのですが「楽天」に馴染みのない両親がわざわざ「保険金サポートデスク」に電話してくれるかどうか分かりません。

県民共済であれば、定期的に新聞広告にちらしが入っている上、近所の方が県民共済から給付されている例があるので安心しているのです。

ネットとリアルの信頼感は、年齢が高ければ高いほど顕著な差が出てきそうです。


個人賠償責任保険(年1,680円)県民共済

さらに、私が県民共済から離れられない理由があります。

それが、割安の「個人賠償責任保険」です。

個人賠償責任保険(個人賠償責任保険申込サイト)
https://entry.kyosai-kojinbai.com

県民共済では、保険金額が3億円限度、示談サービス付きでしかも同一世帯の家族が全員対象となる「個人賠償責任保険」に加入できます。

県民共済で生命保険など共済に加入している加入者のみ限定の保険です。

月140円で、家族全員対象、何か起こったときに自分たちだけでなく、相手のことも守れる保険です。入るしかないでしょう。

同じ個人賠償責任保険を楽天で加入しようとすると、楽天市場で月190円、楽天カード所有者のみ対象の月260円、楽天銀行口座開設者のみ対象の月120円のコースが選べます。

<個人賠償責任保険>月あたり
    楽天市場: 190円
楽天カード: 260円
    楽天銀行: 120円

超かんたん保険ー日常賠償プラン(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000195/
楽天カード超かんたん保険(楽天カード)
https://www.rakuten-card.co.jp/service/rakuten-card-insurance/
個人賠償責任保険プランー小額あんしん保険(楽天銀行オプションサービス)
https://hoken.rakuten.co.jp/bank_cnt/indi/

最高1億円、示談交渉サービスはあります。

被保険者の方のお申出により、引受保険会社による示談交渉をご利用いただけます。

日常賠償プランの保障内容
https://hoken.rakuten.co.jp/r-hoken/img/pel/sp_pel_05.gif

楽天カード所有者のみ対象の場合、月260円とお高いことが分かります。

これは死亡・後遺障害保険金額が423万円と、ほかのふたつが100万円までに設定されているからです。

楽天経済圏の民ならば当然、楽天銀行口座開設者のみ対象のプランに入るべきでしょう。

ただし、私のような県民共済加入者は、月160円で最大3億円までに拡大した県民共済加入者対象の「個人賠償責任保険」に入るのがベストです。


まとめ

保険は貯蓄型と掛け捨て型のどちらを選ぶかから始まり、家族や火災保険など人生設計によって嵩張ってしまう商品です。

もしも」のためとは言え、保険のために生活が苦しくなるのも悲しいことです。

私は独身ですし、車も家も持っていません。そのため、最低限の補償があり、かつ、個人賠償責任保険が確約で入れる「県民共済」を選びました。

本心としては、県民共済すら入らなくても通常の「健康保険」でまかなえると考えているので、別に加入しなくても良いと考えています。

しかし、両親が加入していることと、格安の個人賠償責任保険に入りたいがために県民共済に加入しているようなものです。

気になる女性特有の病気やがん、8大疾病に関しては、DNA検査で判断しました。


このDNA検査の結果、子宮関連は問題なし、がんになる確率がすこぶる低いことがわかりましたのでがん保険は不要です。

気になったのが、糖尿病のなりやすさが普通の人の約3倍あったことです。糖尿病は8大疾病のうちのひとつでして、これが楽天生命の医療保険に入ろうか迷った理由の1つです。


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ