タグ:眼鏡

眼鏡までネット注文かい!?

image

突然の眼鏡故障

修正は無理め

JINS店舗はコロナが心配




<結論>

JINSネット注文した




故障箇所(鼻のところ)修正不可↓
image
去年レンズ替えたばかりなのに…!

<JUNSメガネ注文方法>
1. 好きなフレームを選び「バッグに入れる」タップ

2.「JINS ONLINE SHOPで購入」タップ

3. バッグからカートに商品が移動します

4. 度付きレンズにするため「レンズを選んでください」タップ

5.「度付き」タップ

6. ブルーライトカットを選ぶ

7.「ケースを選んでください」タップ

8. 選択したものが正しいか確認し「ご注文手続きへ」タップ

9. メールアドレスの登録をする

10. 注文内容を確認する

11. 下にスクロールし「度数を入力」クリック

12. 支払い方法を選択する

13. 配達希望日時を選択し「注文を確定する」タップ

14.「注文完了」し、完了メールが届く



更新日: 2020年10月4日


眼鏡が突然壊れてしまい、予備の眼鏡を使うことになりました。次の予備を用意しておくために、JINSネット通販を利用してみた話です。


視力0.03の世界

ド近眼の私は、朝起きてから寝るまで眼鏡が欠かせません。

眼鏡なしですと、視界すべてが「ぼや〜」としており、1m先の方が男か女か、どういう表情をしているのか、さっぱりわかりません。

自宅なら脳内地図が出来上がっているので、眼鏡なしでも何とかなるのですが、初見のホテルでトイレに行くことは部屋の中であっても無理です。

仮にトイレにたどり着いたとして、それまでに足の小指をしこたま壁に打ち付けている有様です。

そのため、ほとんどの日本人が喜ぶであろう「温泉」にノー眼鏡入るのは至難の業です。

40代になりますと場数を踏んでいるので、いったん眼鏡をかけて温泉のお湯までの距離、段差、洗い場の面積などを事前に確認し、頭の中の画像の中での入湯となります。

ほぼ「バーチャル温泉」です。

もしくは、もう眼鏡をかけて温泉にインしてしまうこともしばしばです。

「初めからそうすりゃいいじゃん」
という話なのですが、体を洗うのに眼鏡を置くと、2度と出会えなくなる可能性があるのです。

「さっき、そこに置いたのに!?」
と狼狽し、見ず知らずの方に探していただくような事態に陥ります。

それが面倒くさいので、ホテルに温泉があっても「いつも内風呂」の私です。大分の調査のときも、ひとり内風呂でした。


災害のときの視力0.03の恐怖

風呂ならばまだ笑い話で済むのですが、災害時はどうでしょうか?

大きな地震が起こり、いつも置いている場所に眼鏡が無かったら?

自分の指紋さえ、目から10cm以内に持ってこないと見えない私です。少しの段差、ガラスの破片、まず、真っ直ぐ歩くことすら無理ゲーとなります。

外に出るとしたら親と紐で結んで進まないといつの間にか赤の他人の後ろをついて歩いていることになります。恐怖!

そのための対策として、眼鏡も必ず複数用意しています。

家にひとつ、通勤カバンにひとつ、勤務先にひとつ。どこで何があるか分からないからです。災害でなくとも、今回のように長期間使いすぎて突然故障も有り得ます。

今回は、家に帰って眼鏡を石鹸で洗っていたら、鼻の押さえの針金がボッキリ折れてしまいました。

image

パットの部分なら無料で交換していただくことができるのですが(感謝)、さすがに押さえの針金を付け直すことは無理と判断。

ま、片方が無くても眼鏡として機能することは確かですが、鼻が低い私は数歩歩く程度で鼻の穴まで眼鏡がずり落ちてきます。

「買うしかねえわな」

予備をメインとして使うことになった以上、来るべき次の故障に向けて仕方なく新しい眼鏡を買うことにしました。


ここ眼鏡という無駄遣い

しかし、目が悪いことによる余計な出費というのは人生で考えてみますと、馬鹿になりません。

小学生のときから眼鏡をかけ、いったんはコンタクトレンズに変え、さらに眼鏡に舞い戻った私。

今まで10本くらいの眼鏡を作ってきたでしょうか。

初期の頃は、ド近眼と当時の価格も相まって、眼鏡ひとつに10万円近くかかっていました。レンズが高かったのです。

親は眼鏡をかけたことがありませんでしたので、眼鏡屋さんの勧める高機能レンズでないと小学生の眼を守れないと素直に考えてくれていました。

ところが最近となっては、1万円ほどで手に入る時代。あの高機能レンズは何だったの?と思わざるを得ない事態です。

ド近眼から老眼と華麗なる返信を遂げるであろう私にとっては待ちに待った時代でもあります。

もうほぼ「使い捨て」くらいの気持ちで、予備の眼鏡を作るようになりました。

老眼鏡と同じで、私にとっての眼鏡は「あればあるほど安心丸」。車を運転するわけでは無いので、視力1.0くらいで充分なのです。

実際には、視力0.03の私が、視力1.5になるように強制した眼鏡をかけると確実に「酔い」ます。

度数が強すぎて気分が悪くなってしまいます。
こうしてせっかく5万円かけてつくった眼鏡は、年1回の身体測定のときだけ使われるようになりました。


コロナ恐慌における眼鏡作成

しかし、今はコロナ真っ盛り。

岡山県では、岡山市を中心に田舎にも徐々にその脅威が広がっています。私が眼鏡を作るのは、JINS(ジンズ)と決めています。

そのJINS、当初は倉敷アリオ店を利用していました。おしゃれ店長がおられたからです。ところが、おしゃれ店長はその有能さを買われ転勤。

仕方なくイオン岡山のJINS店を利用することとなったのですが、こちらの店舗も接客が最高に素敵でいっぺんに好きになってしまいました。

コロナ前は、夏を過ぎたら「鼻パット」の交換に出かけ、手持ちの眼鏡をリセット。倉敷のおしゃれ店長に選んでいただいたフレームのレンズを交換したのが去年の話。

今年は、そのフレームの花の針金がボッキリ折れてしまったのでした。

ところが、その「レンズ交換」が今回のネット注文で役立ちました。それが「JINSアプリ」です。

JINS
JINS
開発元:JINS Inc.
無料
posted withアプリーチ


当時は非常に面倒くさかったのですが、店員さんがどうしてもと言われるのでインストールしてアカウント登録したこのアプリ。

度数情報が登録できて、保証書が確認できるという話でしたが、当時の私は「そんなもんいらん」と心の中では突っぱねていました。

ところが、1年経って突っぱねていたアプリの「度数情報」がここにきて大いに役立ってくれたのでした。

何が役に立つか分からんもんですなあ。


JINSアプリ→結局ネット注文

さっそく、JINSアプリから眼鏡を注文したいところですが、アプリでできるのは「フレーム」の選択だけ。

実際の注文から支払いは、ネットに移動して完了することになります。なぜかかは、分かりませんでした。おそらく支払いシステムに関係するのではないかと推測します。

そしてアプリの度数情報が役立つのが、「度付きレンズ」を選択し、ケースの色を選び、「ご注文手続きへ」をタップした後です。

「度付きレンズ」を選んだ段階で、レンズ情報を入力しないことに少々の不安を感じてしまうのですが、

「ご注文手続きへ」に進み、確実にお金を支払うことを確認できた段階でJINSアカウントにログインし、

「度数情報のわかる方」をタップした段階でアプリに登録されていた私の「度数情報」が自動的に入力されていることに気づきます。

「便利やん!」

あとは、支払い情報と眼鏡送付先を入力、配送希望日指定をするだけです。配送希望日は、最短10〜2週間かかります。

私は、配送時間だけを指定しました。
意外とそっちの方が到着が早かったりします。

なぜか希望していないのに「メールマガジン:希望する」に自動的になっていることに違和感を覚えましたが、後で配信停止すればOKです。

注文後は、登録したメールアドレスに注文内容が届き、メガネの到着を待つばかりです。


実際の注文方法(画像入)

1. 好きなフレームを選び「バッグに入れる」タップ
image
右上のカバンに「1」が表示される


2.「JINS ONLINE SHOPで購入」タップ

image
アプリからネットに移行します。


3. バッグからカートに商品が移動します

image


4. 度付きレンズにするため「レンズを選んでください」タップ

image


5.「度付き」タップ

image


6. ブルーライトカットを選ぶ
image
私はレンズの色が変わらない一番薄いタイプを選んでます。


7.「ケースを選んでください」タップ
image
好きな色を選び「このケースで決定する」タップ


8. 選択したものが正しいか確認し「ご注文手続きへ」タップ
image


9. メールアドレスの登録をする
image
注文完了メールや発送メールが届きます。


10. 注文内容を確認する
imagel


11. 下にスクロールし「度数を入力」クリック
image
JINSアプリに以前購入した眼鏡情報が入っていれば、自動的に数値が入力されます。


12. 支払い方法を選択する
image
クレジットカードを選択しました。


13. 配達希望日時を選択し「注文を確定する」タップ
image


14.「注文完了」し、完了メールが届く
image

登録したメールアドレスに注文完了メールが届く
image

お疲れさまでした!


<関連リンク>

40代のセキュリティ】あのALSOKも顧客に勧める「SECURIE」の「Bitdefender Box」を導入!ポケットWiFiでの設定方法!←説明書には無いよ〜

40代の方法】振込専用「振替口座」を「ゆうちょダイレクト」に登録する方法

 【40代のクレカ】ゆうちょプリペイドカード「mijica」をネットで申し込んだ

40代の期待】新しい銀行のかたち!「Revolut」アカウント登録の方法

40代の発見】楽天キャッシュ「システムエラーCASH29」の解決策はこれだ!→VPNをOFFにする


このエントリーをはてなブックマークに追加

アプリの意味がない

FullSizeRender

JINSでレンズ交換

1週間後受け取り

引換券??ないよ


<結論>
ペーパーレスの流れ欲しい…
アプリの意味がない!



更新日: 2019年4月10日

この記事が公開される頃または、私が次にJINSで眼鏡を購入するときまでに改善して欲しいことがあります。

引換券」です。

先日、1週間待ちに待ったレンズ交換に行きました。今回、フレームはそのままでレンズ交換だけをお願いしました。

支払いは先ということで1週間前に済ませており、同時にアプリのインストールを勧められ何も考えずにしました。

アプリをインストールし、ニックネームと誕生日などを入力。私のレンズの保証書QRコードが完成しました。

JINS
JINS
開発元:JINS Inc.
無料
posted withアプリーチ


実はこのアプリが優秀でして、本来ならJINS各店舗またはJINS内部で保存されていた顧客の眼鏡レシピを顧客自身が管理するシステムです。

【40代の決断】眼鏡はもうJINS(ジンズ)だけで良い!アプリの使い方(20190703更新)


眼鏡を購入し、支払いのときにアプリにある「QRコード」を読み込むことで顧客のアプリにレンズのレシピ(視力)、さらに眼鏡とレンズの保証書までもが自分のスマホでいつでも確認できるのです。

お支払いした後、すでに保証書が表示されており、私の名前(カタカナ名字)、購入日、受付票番号、レンズの種類がアプリを開けば見られます。保証開始日は無記入になっています。まだ、利用開始していなかったからです。

<保証書の表示方法>
アプリ>マイページ>保証書>詳細を見る(左下)


<アプリで確認できる保証書>
FullSizeRender

当然条件がありますが、フレームとレンズは半年以内なら、2回まで交換することができます。

アプリと言い保証内容と言い、何という画期的なシステムかとおばさんは感動したのですが、受取日にガッカリしたことがありました。

「受取票」です。



おばさんは人の言うことを聞かない

1週間後の受取日になりました。「平日なら30分くらいでその場でレンズ交換できますよ」という前回担当のナイスガイの言葉を信じ、平日にJINSさんをお訪ねしました。

確かに客足は少なく、これなら教えていただいた30分以内で交換できそうです。

受付の方に「レンズの交換に来ました」と言うと、「保証のレンズ交換ですね」。いや違う、「新しいレンズが届いていて、ここで今交換」。

いきなり「保証での交換」と言われ面食らってしまい、カタコトの日本語で状況説明する私。

さらに、
「受取票はお持ちですか?アプリのインストールはお済みですか?」

この段階で「あ〜はいはい、アプリが受取票になってるのね」と早合点した私は、さっそくスマホを出してJINSアプリの保証書を見せます。

受取票とアプリの保証書は別なんです」

「えっ?」と驚きます。

またしてもおばさんの得意技でつい「もらってません」と今思い出せないものは無いと頭から決めてかかる私。そんな私に店員さんは優しく「無くても大丈夫ですよ〜」と寄り添ってくださる。

あくまで受取票が無い、いや「もらってない」と主張する私に店員さんは慣れた手つきで用紙に名前と電話番号を書くように促します。素直に記入。

そこで思い出す。
「レシートと一緒に受取票をもらっていたかも」と…

支払いのとき、ナイスガイに受付票のことを言われたかもと反省し、レシートの束をさがします。すると、JINSレシートがあり、その中に受取票がありました

「何じゃい単におばさんが忘れていただけやんけ」
と自分を責めながらも、今の状況にふと疑問が生まれてしまいました。

実際、この受取票が無くても受け取れたよね…」と。

「無くても問題ないもの」を探しだすよう指示された私の意味は何だろう。だって受取票がなくても「名前と電話番号」で事なきを得ることができています。

しかも店員さんは、受取票だと間違って私が表示したアプリの保証書を見て「1週間前にご注文いただいたものですね」と言われたではないか?確実にアプリの情報をご覧になっている。

繰り返しになりますが、JINSアプリには、保証書が表示され、そこには「私の名前(カタカナ名字)、購入日、受付票番号、レンズの種類」が確認できるようになっています。

「なぜアプリを受取票にしないのだろう?」

今、アプリで確認すると保証開始日は、きちんとレンズ交換した日、つまり支払いから1週間後になっていました。

レジでピッとすれば、私がどんなレンズをいつ購入したか分かります。レンズ交換でも保証の対象内での交換か、新規で交換なのか聞かなくても分かる素晴らしいシステムのはず。

さらに、レンズ交換のための加工時間が待ち時間となるのですが、そのときにも交換票が渡されます。私がお店で待ちたいと希望を伝えると交換票を回収されました。

アプリのQRコードで代用できるのに交換票を渡す意味があるんだろうか・・

もちろん、スマホをお使いでない方への交換票として使うという話がありますが、最初の受付どおり、名前と電話番号で事足りるという事実もあります。

電子決済サービス推進の波がやっと日本にも訪れ、これで中国並みに便利になりそうと思ったらペイペイ乱立戦国時代真っ只中。

「銀行のデビットカードをQRコードにしてくれれば良いんだよ!」
と何度も思いながら、楽天銀行デビットカードを使っている私です。

楽天銀行にしても、なぜデビットカードがあるのにそれを支払いに利用できるQRコード化しないのか不思議でたまりません。当然、楽天ペイは使ったことがありません。

レジを見ると「**ペイでも支払えます」の表示は中国産決済サービスです。このままだと日本はAlipayとWeChatペイに駆逐されそうな勢いすら感じます。

「必要に迫られて使い始めたら異常に便利でこれしか使わなくなった」

よくある話です。

今の段階でAlipayとWeChatペイが日本の銀行と共同し、このアカウントを通して日本の銀行口座で支払いできるようになると日本のペイペイ合戦は終了です。

<おばさんの主張>

・せっかくアプリのQRコードがあるのに、なぜそれだけですべてを済まそうとしないのだろうか
・当然、支払いまでそのQRコードでしてしまえば良い
・眼鏡が完成したらアプリの通知でお知らせして欲しい

以上、どう考えてもおばさんのわがままでした。


<関連ページ>  

【40代の健康】大阪駅すぐ「梅田トラベルクリニック」。海外行くなら予防注射!予約制で先生の注射は痛くない!


【40代の健康】今年もダニに刺された。私はこう対処しています(写真あり)


【40代の実感】すいません〜プラスチック版マイナンバーカードは便利でした!



    【40代の旅行】アプリ「Trip.com (C-Trip)」で中国深センに行ってきた


    【週末読書】相場サイクルの基本: メリマンサイクル論(レイモンド・A・メリマン)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    判断は早い40代

    FullSizeRender

    定期検診→レーザー手術(3万円)

    逆まつげ→5万円(両眼)

    どうする?



    <結論>

    今年中に「逆まつげ」も手術



    <眼科>
    グレース眼科(岡山市北区)
    https://grace-eye.jp
    *予約は必須


    <手術金額>
    レーザー光固定術(1ヶ所)15分 3万円
    逆まつげ(形成外科)両眼 5万円


    定期検診のつもりが網膜に病気のタネがあり、レーザー手術。1週間後の術後検診で「逆まつげ手術」も対応とのことで決心した話です。


    更新日:2021年4月17日



    40歳過ぎたら「眼」も定期検診しよう

    先週木曜日、定期検診のつもりで訪れた「グレース眼科」にて、網膜に病気のタネが見つかり緊急手術をしました。

    手術と言ってもおおげさなものではなく、専用の顕微鏡にアゴをのっけて眼にレーザーを送り込み、網膜を焼き付けるものです。

    眼には麻酔点眼した上でのレーザーなので、眼自体に感じる衝撃はわずかなものでした。

    この衝撃を例えるなら「自転車に乗っていたら眼に虫が入った」感じです。約100回ほどのレーザーのうち1回だけ「イテッ」があったくらいです。

    この1回だけの「イテッ」は、細い針で目を刺された感じがありました。それ以外は、まあ耐えられる程度の痛みでした。

    手術を決断する前の三木先生(副院長)からは、レーザーが怖く思われることもあるだろうし、今すぐ出なくても良いと言われましたが、

    その病気のタネを見つけるために眼科の定期検診を始めることを決意した40代としては、むしろ願ったり叶ったりでした。

    即決で「お願いします。」でした。

    と同時に「手術代いくらかな?」と不安もありましたが、別室での手術前説明で「3割保険で3万円」と明朗会計を表示され、2桁でないことに安心。

    そのまま手術の同意書にサインしました。同意書はわざわざコピーをくださるというお気づかい。こういう細かいところ大切ですよね。

    予想外だったのは、支払いが「現金のみ」だったことです。

    幸い手持ちの現金があったので助かりましたが、キャッシュレス生活を推進している身には久しぶりの現金払いとなったのでした。

    とはいえ、グレース眼科は、岡山駅前徒歩10分なのでその間に、みずほ銀行、中国銀行、広島銀行、三菱UFJ銀行など、

    主要な銀行がそろっている上、三菱UFJ銀行手前には「交番」もあるので安心して駆け込み支払いできます。

    また、受付の方からは「次回でも結構ですよ」と優しいお言葉をいただきましたので、当日に手持ちの現金がなくても大丈夫です。

    レーザー光凝固術(同意書には「光凝固術」)は、病気のタネの周りをレーザーで焼き付けてそれ以上大きくしないようにする方法です。

    「網膜にレーザーしたら、正常な部分が無駄になるやん!?」
    とふと思ったのですが、

    病気のタネが大きくなって広がったら、正常な部分も病気の一部になってしまう可能性があり、そうなってから同じ手術をしたら、

    もっと広い範囲を焼き付ける必要が出てしまうと思い、今の小さいうちにやっつけてしまおうと画策しました。

    術後の病気のタネの周りは、無数の点で取り囲まれており、これがレーザーでピシピシ焼かれた結果であることが一目瞭然でした。

    これを15分程度で済ませてしまう三木先生の腕。
    感謝しかありません。

    しかし、網膜の上にゴミのような病気のタネがあるのを画像で見たときは、やっぱり動揺しました。



    サングラスという神器との出会い

    術後は、定期検診と手術のために無理やり瞳孔を開かせているので、
    ・夕日でも死ぬほどまぶしい
    ・眼鏡をかけてもぼやける
    という2重苦を味わう地獄が待っています。

    最初は本当につらかったです。
    両眼のピントが合わない上、夕日すらまぶしくて眼を細めて歩く苦痛&苦痛。涙が出まくりました。

    その対策のため、JINS(ジンズ)で「JINS Switch」という遮光部分が取り外しできるタイプのサングラスをネット注文しました。

    度入りサングラスで良いじゃないかと思ったのですが、度入りレンズにサングラス加工するよりも、

    普通のメガネに遮光部分を磁石で取り外しするタイプの「JINS  Switch」の方が安かったのです。びっくりしました。7,920円(税・送料込)。

    注文して2日で届いた「JINS  Switch」は、箱を開けるとメガネケースがあり、その中に普通のメガネがあるだけで「?」だったのですが、

    メガネケースの下に磁石でくっつけて使用する「サングラス部分」がありました。サングラス部分は「つる」部分のないメガネです。

    IMG_6489

    IMG_6490

    普通メガネにサングラス部分をくっつけてみますと「これ、すぐ落ちるんじゃないの!?」と不安になりますが、意外と大丈夫です。

    両眼0.03の私のメガネは、メガネのレンズだけで重いため、サングラス部分によるさらなる重量増加が懸念されましたが、

    「背に腹は変えられねえ」ということで、毎朝の通勤と定期検診後のために使うことにしました。これが大正解。

    朝の日差しがまぶしく感じられるようになったのは感じていたのですが、サングラスをかけて本当に世界が変わりました。

    >> 眼が楽すぎる <<

    あのまぶしかった朝日が「夕日」となり、こめかみに力を入れたり。眼を細めなくても前に進めます。

    さすがに横からの朝日には対応できませんが、帽子で何とかしのげます。

    本来の目的であった「眼の定期検診」後の瞳孔開きっぱなしの歩行も無事にこなすことができました。

    術後1週間後の定期検診では、手術をした「左目」だけの瞳孔開放でしたが、左右の視力の差がモロにでてしまい、

    ある一定の距離でないと手元すらピントが合わない「老眼状態」に陥りました。両眼の瞳孔開放もつらかったですが、こちらもつらい。

    帰宅後、21時には寝ました。



    逆まつげ手術(5万円)両眼

    レーザー手術1週間後の検診で三木先生から問われて思い出したのが「逆まつげ」問題でした。

    私は「逆まつげ」でして、下のまつ毛が伸びると眼の中に直接刺さるようになっています。まつ毛の生え方が「上向き」なんです。

    そのため、これまで自分で毛抜きを持って抜くという作業を繰り返していました。週1回の簡単なお仕事です。

    「眼が何か痛いな〜」
    と思ったら大抵の場合、まつ毛が伸びています。これを抜く。

    先週の段階で「気になること」として、逆まつげのことをお話ししたら、伸びた状態でご覧になりたいとのことでした。

    1週間後、ちょうどまつ毛が伸びた状態で見ていただいたところ「これは自分で抜くのは大変ですね」と三木先生がピンセットで抜いてくださいました。楽。これで1週間抜かなくて良い。

    すると、グレース眼科でも非常勤の形成外科の先生がおられ「逆まつげ手術」をしてくださるというのです。

    岡山大学病院形成外科 雑賀 美帆 先生>医師紹介>グレース眼科
    https://grace-eye.jp/doctor/

    しかも日帰り手術で、術後に「抜糸」コース。眼帯もしなくてOKとのことで、すぐお願いしたかったですが、

    先週「3万円」の手術を受けたばかりの身に、継続して「5万円」の出費はなかなかの痛手です。

    雑賀先生がいらっしゃる日と術後1ヶ月検診の日を同じ日になるように調整してくださっている先生に素直にお話し、

    とりあえず術後1ヶ月検診を受けてから考えるということにしました。

    簡単な「日帰り手術」と言っても、皮膚を傷つけるわけで、これから暑くなる日が増える季節は避けたいと思いました。

    となると、冬にお願いすることになります。
    それまでには「5万円(両眼)」も貯金できていることでしょう。お金の面でも安心。

    ということで、1ヶ月後の術後検診で「逆まつげ手術」について、自分への「クリスマスプレゼント」することをお伝えするつもりです。



    これからの40年を見据えて

    祖母、母、さらに唾液採取によるDNA検査(MYCODE)の結果から、どう考えも私は「80歳」以上は長生きする予定です。

    DNA遺伝子検査MYCODE(マイコード)
    https://mycode.jp
    割引コード 4f36022c5f9a
    (入力で3000円割引)


    この「80歳」の中間地点である「40代」は、これから老化していく自分を客観的に見て、変化した自分に対応していかなければなりません。

    変化した自分を客観的に見るには「正常である自分」を事前に記録し、さらに、同じ検査を継続的に受けることでその変化の仕方を知る必要があります。

    人によって変化のスピードや変化の仕方に違いがあるはずなので、数値として記録しておくことの重要性は増すばかりです。

    また、これまでの病院内や先生の経験から、このような場合は「いずれこうなる可能性が高い」という経験知からの予測も可能でしょう。

    AIが活躍する未来では、人工知能による判断が主になる確率も高いです。その未来の技術を生かすためにも、継続的な数値記録が重要です。

    30代から始めた「歯の定期検診」に続き、
    40代から加えた「眼の定期検診」。

    いきなりの手術は予想外でしたが、両眼0.03ど近眼の私の眼球はラグビーボールのように楕円形です。

    楕円形になっているため、網膜が引き伸ばされ普通の方よりも「病気になりやすい」状態になっています。

    だからこその「定期検診」でしたが、長年の懸案事項であった「逆まつげ」まで対処してくださるということで、

    更にグレース眼科さんへの信頼は増すばかりです。

    2021年、今年は私にとって「眼」を見直し、変化に対応していく年になりそうです。

    いつまでも若い気持ちでいるのは大事ですが、身体はすでに40年以上経過しており、どう考えても20代の頃よりも20年間分酷使しています。

    そのため40代は、身体の各種機能低下を前提に、前向きに立ち向かう所存です。



    <関連リンク>
    【40代の終活】いつ死ぬか分からない。独居老人確定の私の葬式は誰がしてくれるの?その対策をしました。

    【40代の老後対策】「さらさ」詰め替え用のキャップ問題。改良前の開け辛さに見る今後。

    【40代のセキュリティ】これで最後!SECURIE(セキュリエ)の導入。家の中も外も安心だ!

    【週末読書】食べない人たち(秋山 佳胤・森 美智代・山田 鷹夫)→食べなくても良いことを知って安心しました(岡山県 食の細った40代)

    【週末読書】本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)すべてできれば老後の心配なし→年末年始は読み返すべき本
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    メガネはいつも清潔に

    IMG_3056

    メガネは目の一部

    毎日洗っています。

    なのにこの油汚れは何!?



    <結論>

    数ヶ月ごとに「鼻パッド」交換する


    更新日:2019年7月17日

    よく見たら、メガネの鼻パッドの隙間に皮脂がたまっており、ショックを受けた話です。


    メガネは毎日洗うタイプ

    最近のメガネは1万円もあれば作れるようになり、メガネ民である私も技術の進歩と各社の企業努力に頭が下がる思いで利用させていただいております。

    私のような「ド近眼」ですと、「メガネを探すメガネ」が必要でして、1つあれば何とかなるレベルではありません。

    常に使っているメガネの近くに必ず予備のメガネを入れるか、置くかしていつでも同じ状態になるように工夫しています。

    当然、毎日使うものなのでメガネ自体もボディーソープで毎日洗浄しています。

    ボディソープと言っても、シャンプー兼ボディーソープ兼ハンドウォッシュ、歯磨きもできる「ドクターブロナーマジックソープ」です。


    <ドクターブロナーのすごいところ>
    1. 洗顔
    2. ボディソープ
    3. シェービングフォーム
    4. 食器洗い
    5. 部分汚れ(洗濯)
    6. 野菜・果物洗い
    7. 床・トイレ掃除
    8. 犬用シャンプー(私は自分にも)
    9. オーガニック素材
    10. 天然オイルだけでできてる
    MAGICSOUP 10通りの使い方
    https://www.drbronner.jp/column/life-style/column03/
    こだわりのオーガニック原材料
    https://www.drbronner.jp/ingredients/

    ドクターブロナー 、実はその使い方は18通りあります。ボトルの包装紙にぎっしりつまった文字。ここに秘密が書いてあるのです。

    その中に「歯磨き」もあるのですが、実際に試した私からはおすすめできないことを先に言っておきます。
    (ペパーミントで試しましたがダメです)

    だいたい、同じ口から食べたものから髪の毛や皮膚ができているのに、それぞれ別の石けんを用意すること自体おかしいという私独自の結論から「ドクターブロナーマジックソープ」を選んでいるのです。

    「ひとつが無くなると他のものも同時になくなる」という珍現象もありません。ドクターブロナーの残量だけを見ていれば良いからです。

    Amazonプライム会員なので、無くなったら即注文を繰り返しています。だいたい、944mlを3ヶ月に1回の購入です。

    ヘビーローテションの今となっては、944mlですら少なく感じている次第です。

    「これさえあれば」の安心感です。


    「JINS」最高!

    メガネで困るのが「災害時」。

    メガネが無くなったら悲劇を通り越して、地獄です。曇ったガラス越しに見る世界は、尋常じゃなく恐ろしいです。

    そのためにも、予備、予備の予備を購入しているのです。

    露天風呂にもメガネなしでは入れません。あっても露天風呂には行かず内風呂オンリーです。  

    そんなメガネ民の私がお世話になっているのが、イオンモール岡山店「JINS(ジンズ)」さんです。
    JINS
    JINS
    開発元:JINS Inc.
    無料
    posted withアプリーチ

    「JINS」さんとの出会いは、倉敷のアリオでした。当時のセンスの良いイケメン店長さんがメガネを選んでくださったのがキッカケです。

    「どのメガネが私に合っていますか?」

    の質問に明確に答えてくださる店員さんはほとんどいません。たいていは「好みによる」ということで自分で選ばないといけません

    「それが面倒くさいからプロに聞いているんだよ」と言ったところで、お値段を見るとそこまで求めてはいけない気がしていました。

    ところが、その店長さんは「これが良いでしょう」と選んでくださったのです。それが今かけているメガネです。

    自分的にも相当気に入ったので、その場で購入。

    その後も何度も「鼻パッド」交換のためにJINSさんを訪問しました。アリオ倉敷は、モンベルのアウトレット店があるので「ついで」ができるのです。

    モンベル
    https://www.montbell.jp/

    ところが、そのイケメン店長さんが地元に栄転。次第にアリオ倉敷の「JINS」さんには通わなくなるのでした。

    そこで駅から近いということで「イオンモール岡山店」のJINSさんへお邪魔したら、これが快適なのです。

    店員さんも丁寧な対応で美男美女ばかり。

    その後、鼻パッドもレンズ交換もこちらでお願いしています。穴場は平日です。すぐ対応してもらえます。


    私の鼻パッド問題

    さてこの「鼻パッド」、皆さん何のことか分かりますか?

    普通のメガネには無いものです。わざわざメガネと鼻を針金でつないでいる頑張り屋さんです。

    IMG_3050

    私の鼻は相当低く、それに伴い、鼻の骨も低い。「鼻パッド」がないと、目の位置にメガネが来ないのです。つらい。

    「鼻パッド」無しメガネですと、いわゆる「鼻メガネ」状態になってしまい、老眼鏡をかけた先輩方のようになってしまうのです。

    そのため、私にとって「鼻パッド」無しのメガネは考えられないのです。ただし、この「鼻パッド」には問題があります。

    私が何度も交換に行っているように「鼻パッド」が皮脂汚れするのです。

    簡単に言うと「油がたまる」。貯まるのはお金だけにしたいのですが、生きている以上避けて通れないのです。

    そのままため続けていると、目の健康に悪そうな気がするので、数ヶ月に一度交換しているわけです。

    交換時期の目安は「目視」です。

    見えない目で目視するので当然見誤りもあります。今回発見したのが、そんな見誤りの最高潮でした。

    最近、急に暑くなってきたことは分かっていたのです。

    それでも、毎日メガネはドクターブロナーで洗浄し、付いた皮脂汚れは専用クリーナーでピカピカにしていたのです。


    これが1番。大きめサイズなので、iPhoneをまるまる包み込んでゴシゴシできます。あまりに気に入りすぎて、周りの人にプレゼントしまくりました。

    もちろんメガネもぴっかぴか。

    洗濯もできますので、1回購入すればいろんなことに使えます。

    こうして日々の手入れをしていたことが、逆に私の目をくもらせていました。

    毎日きれいにしているから大丈夫」と。


    たまっている!皮脂汚れ!

    ある朝、メガネをふいてふと「鼻パッド」を見ると何かがついている。

    ははーん、何か引っかかったのかと思い(ティッシュとか)、見えない裸眼で確認すると、両方の鼻パッドの同じ位置に同じように何かがついているのです。

    皮脂でした。

    最悪。これが目のすぐ近くにずっとあったなんて!何がどうなってこのようにたまったのか…

    速効でティッシュを細長いロープのようにしてこすりだします。すっかり取れたは取れたのですが、気持ち悪い

    「鼻パッド」の針金とメガネの隙間の細い部分、これが問題なのです。

    ショックでしたが、事実は事実

    現実を直視すべきと自分を立て直します。私に限らず、お子さんや先輩方のメガネも注意してあげてください。

    目は、脳の一部が飛び出た器官です。

    その脳の一部が危険にさらされるのはとんでもないことです。精神衛生上も良くない。

    鼻パッドの交換(15分)、自分で除去すれば(5分)、どちらも無料。

    うまく使い分けて、安心のメガネライフを送りましょう。反省、反省。


    <関連リンク>







    このエントリーをはてなブックマークに追加

    今後はJINSでメガネ

    FullSizeRender

    眼鏡のレンズ傷だらけ

    レンズ交換だけJiNSさんで

    仕事が早すぎる!



    <結論>

    今後は「JiNSイオン岡山店」しか行かない


    JINS
    JINS
    開発元:JINS Inc.
    無料
    posted withアプリーチ

    更新日: 2019年4月3日

    小学校から眼鏡をかけ始め、高校生でいったんコンタクトレンズによろめいたものの、あまりのお手入れの面倒くささに眼鏡に舞い戻りました。

    コンタクトレンズもソフトとハードの両方を使い、かつソフトは使い捨て型も経験しての感想です。とにかく、起きてすぐ見えるという速効性があるのはやっぱり眼鏡です。

    コンタクトレンズを探すのも手入れするのも結局は眼鏡が必要なので、わざわざ分ける必要ないと判断しました。

    なぜコンタクトレンズによろめいたかというと、私のあまりの視力の悪さからです。単純にレンズが厚すぎて眼鏡が重いのです。

    視力0.03から正確に計測していないので、おそらくそれ以下でしょう。いくら老眼が始まっているとしても私の強力な近視に効果はないもののと思われます。

    眼鏡を外せば、視界がぼんやりのぼんやりでホコリがあろうがカビが生えてようが全く見えません。足に何か引っかかってコケる程度です。

    同世代ですと、温泉に行くことでハシャげるのですが、私の場合、眼鏡を外せば家の風呂と変わらないので興味はありません。

    高速バスに乗り込む前や調査などでどうしても外風呂や銭湯に行くときは、眼鏡をかけて入湯です。

    レンズが曇るのでいちいち湯につける面倒くささ。内風呂でも眼鏡で位置確認してから入らないと普通に怪我するレベルです。

    「あ〜気持ちいい」と感じる前に出る烏の行水。

    10年前くらいには、レーシックも考えたのですが、眼科のお医者さんが眼鏡をかけている理由が分からないので辞めました。

    近視に良いなら近視の眼科の先生は皆、レーシックを受けるはずです。

    それでもそのときから10年経ちましたので、技術も向上されているでしょうし、価格もだいぶお手頃になりました。

    また「レーシックを」と考えたのですが、年齢的にすぐに老眼になりそうなので辞めました。


    眼鏡一択の人生

    とすると、必然的に眼鏡の重要性が増してくる訳です。去年の西日本豪雨で恐怖の瞬間を味わったりしますと、眼鏡の予備数も増えてきます。

    とにかく手元に予備の眼鏡をひとつ必ず置いています。移動するときはカバンにひとつ入っています。私の人生の命綱です。

    眼鏡を探す眼鏡が必要」な人生です。

    そうなると、むしろ何個あっても良いと考えています。40代も過ぎますと、自分の視力にぴったり合った眼鏡は不要です。

    といいますのも、私は運転免許が無いので車を運転することがありませんし、遠くのものをみる必要性もありません。

    周囲3mくらいが見える眼鏡でちょうどいいのです。
    ゆるい眼鏡にするにはまだ理由があります。

    私の視力0.03以下に合わせた眼鏡をかけると歩いて10分で頭痛がします。度がキツすぎ、見え過ぎて苦痛になってきます。それが頭痛として現れます。

    一度、視力1.5に調整した眼鏡を作った結果です。5万円もかけてしまったその眼鏡は普段使いにはできませんでしたが、その後、無駄にならず、視力検査のときに役立っています。

    そもそも私が小学生の頃は、眼鏡1本5万円とか7万円していました。度が強すぎるのもありますし、きちんと技師のおられる専門店で作っていたのですね。

    これがほぼ毎年恒例になっていたので、親には目が悪いばっかりに本当に迷惑をかけてしまいました。

    今は、眼鏡店も低価格化しており、ずいぶん買いやすくなりました。私が何本も買ってしまうのは無くなったときの予備と低価格という安心感からです。本当に私にとって眼鏡は多くあっても無駄にはなりません。


    問題はお店選び

    低価格店が増えたとして問題は「どのお店で買うか?」です。あるブランドを選んだとして、そのブランドの各店の店員さんの接客がすべて良いとは限りません。

    「せっかくここの眼鏡よかったのに」
    「近くだから通いやすい」
    と選んだとして、対応しだいでガッカリして通うのをやめてしまいます。

    そんな中、私がとても気に入っていたのが「アリオ倉敷店」のJiNSさんでした。私がわざわざアリオ倉敷まで行くのには理由がありました。

    そこの店長さんがすこぶる感じが良く、服のセンスも抜群だったからです。今かけている眼鏡もその店長さんが選んでくださいました。

    私が眼鏡を選ぶ際「人の目から見てどれが似合うか」と聞いたら、迷いなく今の眼鏡を勧めてくださいました。オシャレな人は決断が早いや。

    その日から数年、何かあるたびにお世話になっていたのですが、突然、異動になったことを知ります。

    「また、イチから選び直しか〜」

    とガッカリしたのですが「イオン岡山」開店で、そのお悩みも少しずつ軽減されていくのでした。つまり「イオン岡山店」の店員さんの対応がすこぶる良いのです。

    そこから「鼻パッドの交換」「眼鏡のフレームの歪み」など困ったときは頼りにしていたのです。


    久しぶりにレンズ交換の簡単さ

    あまりに使い過ぎてレンズが傷だらけになったので、レンズの交換をすることにしました。

    以前の記憶では、何万円もしていた私用ど近眼レンズ…なるべく3万円以内に抑えたいものです。

    そして、受付でレンズ交換の希望をお願いしたところ、度数の変更無しのため、手元の機械でサッサと度数を計測され、その間に私は名前と電話番号を記入、緩んだネジを締めてくださいました。

    なんと、普通のレンズだけの交換なら5,400円だったのです。左右両方のレンズです。

    いや〜ビックリした。安すぎてビックリしたのです。今までレンズ交換を渋っていたのがバカらしいくらい。

    ところが、私のレンズにはブルーライト軽減させる機能を持たせてあるのです。

    あまり濃すぎると茶色が目立ってしまうので、傾けるとやや分かる程度の25%ブルーライト軽減機能をつけてもらうことにしました。

    JINS SCREEN カスタマイズタイプ

    このブルーライト軽減機能をつけても、10,000円なんですよ。左右のレンズで10,000円。信じられない。これもう常識の範囲内なのですか?
    おばさんは知りませんでした。

    当日のレンズ交換希望だったのですが、ブルーライト軽減機能を持たせるため1週間かかるとのこと。お値段を考えると文句なしです。

    さらに支払いまでの待ち時間に、JiNSのアプリをインストールして欲しいと言われたのです。
    ど〜せ、誕生日に割引券が送られてくる程度でしょ?
    と思ったら、レンズの保証書を自分で保管するためのデータ保存用とのことでした。

    アプリで自分のレンズデータを保管しておくことで、アプリから眼鏡を注文できたりするのです。度入り眼鏡を購入すれば、保証書がアプリに保存されます。

    アプリがあると聞いていたが、ここまでなさっていたとは…何事も実際に使ってみないと分からないものです。


    アプリ「JiNS」使い方

    1. メールアドレスとパスワードを登録
    2. 生年月日選択
    3.「新規登録」タップ
    4.「ニックネーム」入力

    JINS
    JINS
    開発元:JINS Inc.
    無料
    posted withアプリーチ

    最初、アプリを開いたときに、入力項目がたくさんあるので、すべて入力しないといけないと思われるかもしれません。

    結局、必要なのはメールアドレスとパスワードだけなので、必要以上に個人情報を入力する必要はないです。

    後で追加したければ、いつでも「マイページ」で入力できますのでご安心ください。私が最初に登録したのは、メールアドレス、パスワード、誕生日、ニックネームだけです。

    今回、私がレンズ購入した際、店員さんがアプリをインストールするようおススメされた理由があります。マイページの「会員コード」が必要なのです。

    <マイページの会員コード表示方法>
    1. アプリ「JINS」を開く
    2. 右下「マイページ」タップ
    3.「会員コード」タップ

    1. アプリ「JINS」を開く
    2. 右下「マイページ」タップ
    FullSizeRender


    3.「会員コード」タップ
    IMG_7316

    <会員コード>
    FullSizeRender

    レンズを購入し、支払いの際に「会員コード」を読み込むことでレンズの処方箋、お値段、購入日の情報が入った保証書が完成します。

    保証書は「マイページ」の「会員コード」の下にあります。「詳細を見る」をタップで「保証書」が表示されます。

    実際の保証書はこんな感じです。
    FullSizeRender

    この画面のまま、左にスワイプするとレンズカルテが出てきます。
    FullSizeRender


    保証書の右下にある「保障内容を見る」で、保障範囲、JINSカスタマーセンターへの問い合わせ先が表示されます。
    FullSizeRender


    アプリにつけて欲しい機能(通知)

    これまで眼鏡を購入したら、保証書や取扱方法など保管するのが面倒くさい書類が山盛りでした。しかも年に何度も見返すことがないので、何年も経って見つかることも…

    アプリならアンインストールしたとしても、登録したメールアドレスとパスワードさえあれば元の状態に戻せます。

    顧客データ管理は顧客自身に任せる

    素晴らし過ぎて、店員さんの笑顔に納得です。店員さんは眼鏡とレンズ選びのお手伝いに注力できます。

    欲を言えば眼鏡やレンズがお店に届いたら
    「アプリから通知」
    して欲しいです。

    お店には電話番号をお知らせするのですが、私は電話は基本使いません。メールは使われていないとのことですので、アプリから「取りに来てよ」通知が来れば完璧です。


    <関連ページ>





    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ↑このページのトップヘ