タグ:解約

解約当日までポイント倍率有効

FullSizeRender

楽天モバイル完全無料

2022年8月まで
改変後「3GBまで980円」

解約後どうする?


<結論>
しばらくpovo2.0だけ
(au回線)

povo2.0【紹介コード】L0YM3AHP
https://povo.jp
*半年に一度トッピングで維持可能
*最安トッピング220円(月37円の維持費)

<楽天モバイル>無料期間
2022年
  7月:改定、無料
  8月:無料
  9月:2ヶ月後にポイントバック(1GBまで)
10月:2ヶ月後にポイントバック(1GBまで)
11月から:課金開始「3GBまで980円」
改行し
といれる
「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行のお知らせ(楽天モバイル)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/info_20220513/

<私の通信環境>
通話:povo2.0(月37円の維持費)
通信:ChatWiFi(月5,258円)クラウドSIM
ChatWiFi(ルーター月200GBプラン)
https://chat-wifi.com

楽天モバイル通話料無料が終了なので完全無料月に解約し、通話はpovo2.0、LINE out、Skype、通信はChatWiFiだけになった話です。


更新日:2022年8月6日

感謝しかない楽天モバイル

楽天モバイルは「通信量1GBまで無料」を前面に打ち出し、スマホ実質無料、1年利用料無料のキャンペーンで契約者数を増やしていました。


FullSizeRender

御多分に洩れず私もスマホ実質無料と1年無料キャンペーンに乗っかり、Rakuten Handをゲットし、eSIMを初めて体験しました。

無料通話アプリ「楽天Link」は、追加料金なしで留守番電話もついており、たまにしか電源を入れない私にも優しい仕様でした。

私が楽天モバイル1年間無料に申し込んだのは、キャンペーンの最後の方でした。楽天回線が私の行動範囲で使えないからでした。

第4の電話回線と言われたところで、アンテナが設置されるのは当たり前ですが都会優先。都会の次は県庁所在地。

地方の私の行動範囲内でストレス無く通信できるのは夢のまた夢。これが楽天モバイルを積極的に使う気にならなかった理由です。

しかし、楽天モバイルを契約すると「新しい電話番号」が持てる上、専用アプリで留守電付きの通話料が無料というのは魅力的でした。

さらに「eSIM」の設定から使い心地までを知りたかったため、1年無料キャンペーンに滑り込んでみました。

契約後、データ利用料金はゼロ円でしたが、案の定、毎月のデータ利用料もほぼゼロMBでした。ChatWiFiを契約していたからです。

ChatWiFi(ルーター月200GBプラン)
https://chat-wifi.com

ChatWiFiは、ルータプランとSimプランがあり、私が契約しているのはルータープランの月200GBプランです。

ひとつ前まで契約していた「月100GB」ですが、増えすぎる動画視聴時間のため、ついに月100GBでも足りなくなってしまいました。


FullSizeRender

パソコン、スマホ、タブレットのOSやアプリ更新、毎週末の楽天マガジンダウンロードを踏まえた上で動画視聴時間が増えました。

<ポケットwifi経歴>
・ソフトバンク(月20GB、2,980円)
・SAKURAWiFi(月100GB、4,598円)
・Mugen WiFi(月100GB、4,378円)
・ChatWiFi(月200GB、5,258円)
*ソフバン以外、保険料、割引込の料金

家には光回線が無いので、私の通信環境は「ポケットwifi」のみ。これだけで、パソコン、スマホ、タブレットを維持しています。

月200GBですが、1日の最高利用量は「10GB」までの縛りがあります。一般的な縛りが3日で10GBまでを考えるとゆる縛りです。

ChatWiFiになってから、どう頑張っても最高1日10GBあれば充分です。「今日は良く動画見たな」という平日なら3GB程度。

土日20GB消費したとしますと、土日だけで月100GBを必要としますので、やはり月100GBでは足りないことになります。

現在は、月100GB超えるかどうか程度で収まっていますが、月200GBプランを変更するつもりはありません。

その理由は、月200GBルータープランが「クラウドSIM」だからです。クラウドSIMは、もしものときの命綱になると考えています。

どうしても起こってしまう大規模な通信障害。1社のみの契約は不安ということでデュアルSIMが存在感を増しています。


FullSizeRender

デュアルSIMは、1つのスマホに2つの別々の通信会社のSIMを入れて運用する方法です。1社で通信障害が起こればもう一つに切り替え。

こうして突発的な通信障害に対応できます。

しかし、クラウドSIMならLINE通話、Skypeによるネット回線を利用した電話ができます。LINEそのものやメール連絡もできる。

クラウドSIMは、docomo、ソフトバンク、auという日本の3大通信会社のうち、そこで一番繋がりやすい回線に自動でつながるSIMです。

つまり、ChatWifi(月200GBルータープラン)ひとつを契約するだけで、自動的に日本3大通信会社の回線が手に入るということです。

電話番号は、povo2.0(au回線)をひとつ持っておくだけで良くなります。番号を使い分けしたい方でない限り、充分な通信障害対策です。

通話は、以前、一番つながるdocomoを月1,000円で契約していました。つながりを求めなくなった段階で楽天モバイルに乗り換え。

楽天モバイルのサブとして契約したのが「povo2.0」でした。こちらも最初は使い道が無いと思っていましたが、今は通話メイン。


FullSizeRender

楽天モバイルもpovo2.0も、契約当初には考えなかった使い方や契約状況になってしまったので、時代の流れに沿った契約が必要ですね。


楽天モバイルを解約

2022年7月からRakuten Unlimitプランが新しくなり「1GBまで無料」から「3GBまで980円」に変更となりました。

2ヶ月完全無料、2ヶ月実質無料の合計4ヶ月の移行期間が設置されましたが、ゼロ円運用のために契約していた勢は「解約」がチラつく。

「3GBで980円」ですが、これに専用アプリを使った無制限無料通話と通常課金される留守番電話サービス付きならどう考えても安い。

しかも、楽天市場でのポイント倍率アップ対象で「2倍」が追加となりますので、電話を使う方なら契約継続の検討の余地があります。

私のように自分が通話したいときだけスマホ本体の電源を入れるタイプの人間かつChatWiFiで月200GBが確保されている人間には不要。


FullSizeRender

通話無料でも実際に通話する時間は長くて10分。予約電話なら3分あれば充分。

3分の通話なら「LINE out Free」を使えば無料ですし、3分以上の通話なら「LINE out」でLINEクレジットを購入しておけばOK。

LINE out Freeは、数十秒の広告動画を見るだけで3分の無料通話が1日5回まで使えます。LINE outは有料通話のことです。

<LINE out>通話料金
・携帯電話(1分14円)
・固定電話(1分  3円)

LINEクレジットは、LINEアプリから購入すると有効期限が無いのでおすすめです。私はLINEストアから購入してしまい、期限半年でした。

日本に通話する場合(LINE)
https://line.me/ja/call/price-table/JP

povo2.0の通話料と比較しますと格安です。

<povo2.0>通話料金
・携帯電話(1分44円)
・固定電話(1分 44円)
無料通話の対象外となる国内通話は、他社が料金設定している場合を除き税込22円/30秒の通話料がかかります
通話かけ放題(povo2.0)
https://povo.jp/spec/topping/kakeho/

通話をほとんどせず、通信はChatWiFi(月200GB)で満足している私は、追加で月1,000円も払って楽天モバイルを維持する理由なし。

ということで、無料期間最後の月である「2022年8月」に契約を解除することに決めていました。

次に「8月の何日に解約するか」が問題となります。おそらく私と同じように8月解約を決めておられる方が多いと見込まれます。

そこで、私は8月入ってすぐの最初の土曜日に楽天モバイルを解約することにしました。解約殺到で解約処理ができなくなるのは嫌だから。


FullSizeRender

もともと「使い道は無いだろう」と思いつつ、1年間無料と1GBまで無料に引かれての契約でしたので未練はありません。

未練があるとすれば、専用アプリによる無料通話と留守番電話だけ。LINEとSkypeで携帯電話と固定電話に通話できるなら無問題。

クラウドSIMのChatWiFi(月200GBルーターブラン)なら、どの通信会社で通信障害が起こっても残り2つの回線が利用できます。

残りの回線でLINEやSkypeでネット電話できるという安心感。

あとは、モバイルバッテリー(電源)の心配だけすれば良い。いつも10,000mAをフル充電して持ち歩いています。

冬になれば、電熱ベストを着用しますので、いざとなれば電熱ベストのモバイルバッテリーをスマホとポケットwifiに使えば良し。

IMG_3960
薄型 : https://amzn.to/3SvFKWl
*上着の下に着るならこちら
厚型: https://amzn.to/3Szg9My
*上着として着るならこちら

*上記で購入した電熱ベスト用モバイルバッテリー

*24,000mAhは厚いし重いが長持ちする

実は「空調ウェア」も購入済です…
IMG_3962
https://amzn.to/3oZbA0c

ゼロ円運用のpovo2.0もさる事ながら、3つの通信会社の回線がいつでも使えるChatWifi(月5,258円)はどう考えても安いと思います。



<関連リンク>
【40代の楽天モバイル】ありがとう楽天モバイル!8月でお別れ!メインはpovo2.0。じゃあサブは?→日本通信・ロケモバ・OCNどれ?

【40代の発見】Mugen WiFi 2ヶ月目突入!節約できた上、VPN、Bitdefenderで快適な通信環境を手に入れた!

【40代のスマホ】LINEモバイル(月550円→ゼロ円)になっていた!「無料」でLINE使い放題ってどういうこと!?現在新規申込不可也。

【40代のpovo2.0】24時間データ使い放題(2日)+1人紹介で3GB(30日間)+データ使い放題(10回分)これ全部無料とは!?

【40代の楽天モバイル】留守番電話を聞くのは有料?なぜか課金されていた謎は、1417で通常通話に切り替わったから!その対処方法とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

ぜったい困っている人がいる!

FullSizeRender

大韓航空 Korean air

スカイパス会員とオンライン会員

退会したいが?


<結論>
会員情報の項目にあるが、
そこまでたどりつくのが難しい


<大韓航空(Korean Air)スカイパス会員 退会方法>
1. ホームページを開く
2. ログイン
3. 自分の名前をタップ
4.「会員情報」タップ
5.「会員情報の変更」で「第三者への情報提供の同意」のチェックを外し「変更」「確認」タップ
6.「会員情報」タップし「会員退会」タップ
7. 退会する会員の種類を選び、下にある退会に際しての注意を読み、同意したらチェックマークを入れ、「会員退会」タップ
8.「確認」を2回タップ


コロナ恐慌の中、マイルを貯めるのが難しいので大韓航空(Korean Air)会員を退会しようとしたが意外と難しかった話です。

更新日:2021年3月27日


たまにはアカウント整理しよう

新しいサービスがあれば試さずにはいられない方の私。

韓国に行くなら、大韓航空の会員になりたいし、中国に行くなら、中国東方航空の会員になってみたいと思うのです。

大韓韓国の場合、ほぼ毎年調査に出かけていたので軽い気持ちで「スカイパス会員」「オンライン会員」に登録しました。

オンライン会員に登録し、メールマガジンを許可すれば、定期的に大韓航空から現在のマイル数や最新情報が手に入りました。

中国東方航空の場合、深圳で開催された6年に1度の「国際植物会議(IBC)」に参加するため、Trip.com経由で最安チケットを予約しました。

Trip.com (トリップドットコム)
Trip.com (トリップドットコム)
開発元:Trip.com Travel Singapore Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Trip.com(当時 cTrip)は、中国産サービスです。当時の会社名「cTrip」が示すように、中国国内をメインに格安チケットを販売していました。

その後、中国だけでなく、国際線にもサービス範囲を広げることとなり、私のような「初めて中国行きます」勢にも恩恵が得られるようになりました。

私が日本のチケット会社を選ばず、わざわざ中国の会社を選んだ理由は、単純に「餅は餅屋」だからです。

中国に行くなら中国の会社が一番安くチケットを手に入れることができる。単純な話です。

しかも、国際会議の日程は数年前から決まっていたので、フライト日程も学会開催日の1年前に予約しました。

予約日:2016年9月16日
搭乗日:2017年7月22日

IMG_5252


日本から学会会場の深圳までは、大阪から上海、上海から深圳という国際線から国内線で乗り継ぎが必要でした。

IMG_5253

とはいえ、大阪ー上海ー深圳の往復でお値段がまさかの、
>> 35,775円(片道 17,888円)<<
北海道に行くよりはるかにお安い価格でした。


FullSizeRender
FullSizeRender

あまりの安さゆえ、中国東方航空に会員登録し、自分のフライトがきちんと登録されているのかを確認しました。必要に迫られた会員登録でした。

この深圳行きが私の初めての「Trip.com」体験でした。

その後も韓国へ行くのにTrip.comを利用してチケットを予約・購入しました。しかも、この韓国の予約は同行者の方の分も予約しました。

2回目の韓国は、福岡ー釜山ーチェジュ島の往復をこれまた同行者の方の分も予約しました。

どのフライトも問題なく搭乗できましたし、中国深圳行は、2017年1月1日に時間変更がありましたが、すぐにメールと電話で連絡がありました。

IMG_5257

IMG_5258
*時差を忘れていた


電話に関しては、最初日本語で取り次ぎがあり、英語か中国語かの選択を迫られ、仕方なく英語を選ぶとこれがかなり流暢なのです。

電話で直接やりとりしないと、搭乗できないとなれば一大事です。

ペラペラ英語を何とかして聞き取ったところ、フライト時間変更するけど大丈夫かという話でした。

変更に関して余分な金額の支払いが必要かどうかを確認したところ「不要」が分かったので、後はどうでも良い話です。

次の日(1月2日)には、新しいフライトスケジュールがメールで送られてきました。

実は、フライト予約の際、中国のフライト保証の保険(160元: 2,680円)に入っておいたのも幸いしました。1年前の予約ですし、どう考えても変更はあり得ました。

しかし、メールと電話で予約者ひとりひとりに連絡を取るというきめ細やかなサービスに圧倒されたのは確かです。

しかも、海外(日本)のお客に対しても同じように対応してくださったことに改めて感謝したものです。

だからこそ、次の韓国へのフライトも「Trip.com」で予約したのです。

東京ーソウル 往復で「23,611円」。
これまた北海道へ行くより安いという恐ろしさ。

どこで予約するかによって価格は大きく異なってきます。この「どこで」を日本の会社に限定せずに検索するかどうかでも変わってくるのは確かです。

この韓国に行くのに利用していたのが、大韓航空、アシアナ航空、エアソウルでした。

このうち大韓航空(Korean Air)は、岡山駅向かいのトップクラスホテルが客室乗務員さんの定宿です。

時間が合えば岡山空港から仕事を終えてホテルへ向かう美男美女を拝見することができます。

ティファニーブルーのような爽やかな制服に一瞬の隙のないスタイル、国名を冠した韓国を代表する航空会社の誇りが伺えます。



大韓航空の会員になった→退会

大韓航空には好印象しか持たない私。

大韓航空に「スカイパス会員」というマイルを貯められる制度があることを知ってはいましたが、会員になるところまではしていませんでした。

ところが、思いの外、韓国に行く回数が増えるようになり「いっちょ作ってみるか」と試しにアカウントを作ったのでした。

ところが、スカイパス会員証が届いたものの、マイルは一向に貯まりません。それもそのはず、いざ貯めようとしたら「コロナ」です。

コロナも1年くらいで収束するだろうと思っていたら、余裕で2年目に突入し、国際線は動いているものの「気軽な旅行」で搭乗は難しい状態です。

このまま「スカイパス会員」でいることに意味を見出せなくなった私。思い立ったが吉日で、スカイパス会員とオンライン会員の両方を退会することにしました。

ところが、どこを探しても「退会」の文字が見つからないのです。

Q&Aで検索結果として表示されるのは、退会した後のマイルの行方や、オンライン会員との違いを示すものだけであり、

肝心の「退会の方法」がヒットされませんでした。

会員規約を読めば、退会にはいつでも対応することが明記されているのですが、こちらも「どうやって」退会するかは探し出すことができませんでした。

ネットで検索してみたところ、会員登録の方法はあっても「退会方法」はいくら探しても見つかりませんでした。

「それならメールで問い合わせしよう」

と考えましたが、連絡先は「電話のみ」。連絡用のメールアドレスはありませんでした。

ただ、個人情報取扱についての規約にメールアドレスがあったのですが、これは個人情報の取り扱いについての問い合わせ先であり、

退会を申し出るためのメールアドレスではなさそうです。

「これはおかしいぞ」

いつでも退会に応じると明記してあるにも関わらず、その退会方法が見つからないという不思議。

普通のアカウントでしたら、アカウント情報の一番下あたりに赤字で「退会する」とあるはずですよね?

だが、それが無い。

というより、アカウント情報を表示させることができていないのがここ数十分の私でした。下の画面でアカウント情報がありそうなのは「三」です。

IMG_5260

ところが「三」をクリックしても、チケットに関する「予約・購入」「チェックイン」などの項目しか見つかりませんでした。

FullSizeRender

「どういうことなの?」

Webからログインしてみましたが、こちらも同じ状況でアカウント情報を探し出すことができませんでした。



ここにあるんかいっ!

何度か同じ作業を繰り返した後に気づきます。
「自分の名前をクリックするのか!?」
とデカデカ表示されている自分の名前(ローマ字表記)タップしたところ、

あっさり、アカウント情報(会員情報)の項目が表示されるようになりました。「会員情報」の項目をタップすると、4番目に「会員退会」がありました。

IMG_5264

「そういうことかい!」

「自分の名前をタップするとアカウント情報が表示される」ということは、言われてから考えると当たり前のことですが、

リンクを示す下線も何もない状態の自分の名前をタップするというのはなかなか気づくのに時間がかかることだと思います。

これに気づかないと、サポートに連絡する羽目になり、サポート連絡が電話であることを突き止め、メール連絡できないことが判明し、

「また今度でいいや」
となるのは目に見えています。

しかも「退会する方法」をその会社の方にお伺いするのは、何となく気が引けてしまいます。だからこその「また今度」です。

せめてQ&Aに退会方法があれば、私のような迷える子羊たちが確実に減少することは確かです。

ネット検索でも大韓航空のスカイパス会員・オンライン会員の退会方法を探し出せませんでしたので、ここで私がメモしておきたいと思います。


大韓航空(Korean Air)スカイパス会員 退会方法

大韓航空の会員には、マイルを貯めることができる「スカイパス会員」とメールマガジンを受け取ることことができる「オンライン会員」の2種類があります。

退会の際は、両方を一度に辞めることができますし、片方だけを選ぶことも可能です。

ただし、退会の際は、会員情報の一番最後にある「第三者への情報提供」のチェックを外しておくことをお忘れなく。何となく外しておいた方が良い気がしました。

また、当初に登録したIDだけは、退会処理後はも大韓航空が保管するようになっています。同じIDでの他人登録を予防するためです。

このため、同一人物が退会した場合でも、再登録のときは「別のID」を設定することが求められますのでご注意ください。

<大韓航空(Korean Air)スカイパス会員 退会方法>

1. ホームページを開く

大韓航空
https://www.koreanair.com/jp/ja


2. ログイン
IMG_5260


3. 自分の名前をタップ
IMG_5265
→「自分の名前タップ」に気づくのに無駄な時間を浪費しました。


4.「会員情報」タップ
IMG_5264


5.「会員情報の変更」で「第三者への情報提供の同意」のチェックを外し「変更」「確認」タップ

IMG_5269


「会員情報の変更」タップ後↓
FullSizeRender

上にスクロールした後↓

FullSizeRender


6.「会員情報」タップし「会員退会」タップ

IMG_5264

FullSizeRender


7. 退会する会員の種類を選び、下にある退会に際しての注意を読み、同意したらチェックマークを入れ、「会員退会」タップ


IMG_5275


下までスクロールした後↓
IMG_5276

8.「確認」を2回タップ



お疲れさまでした!


<関連リンク>
【40代の退会】Airbnbの退会方法

【40代の終活】BookLive!アカウント削除(退会)方法

【40代の退会】Peing退会:Twitter連携解除した後から退会する方法

【40代の投資】One Tap BUY解約!その方法と理由

【40代のビットコイン】「ビットコインをもらおう」bitFlyer→楽天市場サイト→楽天市場アプリでもビットコインはもらえる!
このエントリーをはてなブックマークに追加

投資できないのでFinds退会

FullSizeRender

貸し倒れ連発のmaneo

Fundsに乗り換え

5ヵ月間1件も投資せず


<結論>

「Funds」退会


<Funds口座解約(退会)方法>
1. Fundsにログイン
2.「アカウント設定」タップ
3.「口座解約・退会」タップ
4. 退会理由を選択
5.「その他ご意見」は空欄でOK
6.「退会・解約を申し込む」タップ
7.「退会・解約のお申し込みを受け付けました」と表示される


更新日:2019年12月20日


maneoが芳しくないのでFundsに鞍替えしたのですが、口座開設から5ヵ月、一度も投資できていないので解約した話とその方法です。


maneoで山あり谷あり、どん底なう

困っている中小企業に小口貸金することで利益を上げる「クラウドファウンディング」の分野では第一人者の「maneo(マネオ)」。
maneo
https://www.maneo.jp/


「あの頃は良かった」

というのはたいてい老人なのですが、maneoでの「あの頃」は「瀧本憲治さん」が社長としてmaneoの顔になっていた頃のことです。

maneoのホームページを開けばいつも瀧本さんが積極的に顔を出し、案件を実際に見に行ったり、日本の経済を勉強する動画が次々とアップされていました。

投資者である私たちは、瀧本さんの経歴、それまでの人生経験、投資案件の豊富さに驚きながら投資をしていました。

ありがたいことに遅延や貸し倒れの無い時代のmaneoは、それこそ金の卵で、毎月の不労収入を確実に届けてくれる素晴らしい仕組みでした。

それもこれも「銀行が見向きもしない案件に投資することで日本経済を活性化させたい」という瀧本さんの思いに賛同していたからです。

ところが、2018年に激震。

maneoマーケット社が運営する「グリーンインフラレンディング」の案件で事件が勃発。結局、瀧本さんが社長を引責辞任する事態に陥りました。

延滞案件に係る経過報告(グリーンインフラレンディング)2019/07/23
https://www.greeninfra.jp/information/news?id=1172

社長を引責辞任されてから約1年。なんと瀧本さんが突然のブログ更新。

私の家族や友人・知人も、私の運用実績を信用して、多額の財産を危険にさらしてしまっています。

今般、役員を辞任し、株主でもなくなりましたので、現在もご迷惑とご心配をおかけしている皆様にお詫びをしたく、このブログを再開いたしました。

今後、例えば裁判に関する事柄等で回答できない可能性もございますが、投資家の皆様からのご質問に最大限お答えしたいと思います。shitsumon@takimotokenji.com までメールをお送りください。

会社の関係者ではなくなった現在、皆様方に対し誠意ある行動を取れる範囲は限られていますが、自分なりに考え、行動して参る所存です。

お詫び申し上げます。(投資の現場レポート)2019年10月24日
http://www.takimotokenji.com/

自らのメールアドレスをさらして、矢面に立とうというこの心意気。私は、このメッセージを見た瞬間に「瀧本さんを信じて投資して良かったなあ」と思いました。

「投資は結果がすべて」が基本ですが、そもそも「投資」自体が初めての方にとっては何をどうすれば良いのか「最初の一歩」がえらい難しいことのように思います。

投資が初めてでなくても、投資先がこれまで投資していない分野の場合の緊張感…半端ないです。

10→11より「0→1」の方が本のタイトルになるくらい、何千倍も難しいのです。


ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか Kindle版
FullSizeRender




そんなとき、その未踏の地で孤軍奮闘されて我が道を突き進んでいるカリスマがいれば、こんなに心強いことはありません。

しかも投資することが「日本全体の経済活性化につながる」と信じて実際に行動している姿を間近で見れば投資する側の私たちも「よっしゃ、やってみようか!」となります。

私の場合、クラウドファインディングは瀧本さんで、投資自体の世界に飛び込んでいけたのは「さわかみ投信」の澤上篤人さん、ロボアドバイザーがTHEOの北澤 直さんでした。

<投資のきっかけ>
・投資自体: 澤上篤人さん
・クラウドファインディング: 瀧本 憲治さん
・ロボアドバイザー: 北澤 直さん

ところが、ロボアドバイザーのTHEO(テオ)は先日、解約しました。3年で60,000円の利益が出てのことでした。

THEO
https://theo.blue/

解約の理由は「投資先が複雑すぎるから」です。

様々なリスクに対応するためには仕方がないことと思っていましたが、THEOの後に開設したWealthnavi(ウェルスナビ)の投資先のシンプルさと比較するとその差は歴然です。
Wealthnavi
https://www.wealthnavi.com/


Wealthnaviのメインの投資先は、米国株ETF会VTI」です。私が個人で投資を始めている「VOO」と同じく、バンガード社の運用するインデックス投資です。

VTIとVOOの違いは、投資先の数です。

VTIが米国株式全体に投資するのに対し、VOOはS&P500の500銘柄だけに投資しています。とはいえ、上位10銘柄に違いはほとんどありません。ここまでくると好みの問題です。



なぜ解約したか?

ここまでの段階で、解約に関してのポイントは、投資のきっかけになったカリスマがいなくなったら辞めているという事実です。

どうも私は、投資先よりも投資先を引っ張っているカリスマの存在が無くなった段階で、急に興味を無くしてしまうようなのです。

ロボアドバイザーTHEOが良い例で、せっかく60,000万円も利益が出ており、これからも利益が出そうなのに解約している私です。

カリスマ北澤さんがおられなくなったことで、THEOに対する興味が薄れてしまったのです。そして、Wealthnaviの柴山さんの創業までのヒストリーを読み共感したという話です。

笑えるほど単純!

でもそうでもないと投資なんてできないですよ。暴落しても売らずにむしろ買い迎えることができるのは、投資先を信じられているからです。

さわかみファンドが暴落したら買いますし、なかなか利益の出ないWealthnaviに追加投資し続けられるのは信じているからです。

一方のmaneo(マネオ)。

2018年6月から始まったマネオ騒動で引責辞任された瀧本さんがおられなくなった時点で、追加投資をやめるべきでした。

というのも、瀧本さんがおられなくなってからの投資先は軒並み遅延の連発だからです。遅延は、投資した金額が戻って来ないことです。

瀧本さんがおられなくなる前後から、投資先の選定が明らかに甘くなったということです。

3件目の遅延が発生した時点で「Funds(ファンズ)」に乗り換えました。

ただし、maneoは遅延案件があるので口座はそのまま、毎月の分配金が出た段階でちょこちょこ出金処理をしています。



Fundsで仕切り直し?

Funds(ファンズ)は、経営陣もしっかりしているし、バックもバッチリ。運用も低いリターン率ながら安心の案件がそろっています。

ところが、口座開設から5ヶ月が経過した今、私としたことが一件も投資していないのです。入金すらしていないという異常自体。

理由は、案件の少なさにあります。

思い出したように一件、次の一件と、慎重に案件を選んでいるが故のことでしょうが、全盛期のmaneoと比べると雲泥の差です。

スピード感が無いのです。スピード感は無くても良いのですが、とにかく案件が少なすぎるのです。

投資しようと思ってもすぐに埋まってしまうのです。正直、無理ゲーに近いです。

そして徐々にFundsから遠ざかって行き、最終的には「退会(口座解約)」という結論に至りました。



Funds口座解約(退会)方法

1. Fundsにログイン
2.「アカウント設定」タップ

FullSizeRender


3.「口座解約・退会」タップ

FullSizeRender


4. 退会理由を選択

FullSizeRender


5.「その他ご意見」は空欄でOK
6.「退会・解約を申し込む」タップ
FullSizeRender


7.「退会・解約のお申し込みを受け付けました」と表示される

FullSizeRender
*退会・解約の申し込み受け付けのメールは届きませんでした。


お疲れさまでした!


<関連ページ>

【40代の配当生活】25万円で合計1,291円。普通預金の400倍の配当金をゲット!棚からぼた餅状態のネオモバ株。

【40代のビットコイン】「ビットコインをもらおう」bitFlyer→楽天市場サイト→楽天市場アプリでもビットコインはもらえる!

【40代の投資】臨時収入1万円をどこに投資するか?→楽天・全米株式インデックスファンドで決まり!

【40代の投資】住信sbiネット銀行で毎日ドル積立する方法とその理由(2度目の挑戦)

【40代の退会】VALU(バリュー)退会方法(画像あり)Facebookとの連携解除の方法も解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加

freemlとGMO IDアカウント削除方法

FullSizeRender

無料メーリングリストfreeml

12月で終了決定

アカウント解約方法は?



<結論>
3段階で解約が必要

1. 加入中メーリングリストの解約
2. freemlの解約
3. GMO IDの解約

更新日:2019年8月14日

すげの会で設定していたメーリングリストのシステムが終了するに伴い、アカウント削除をしました。その方法を解説します。


freemlメーリングリストとは?

全国に約300人おられる会員の皆さんとの情報交換のため、メーリングリストを立ち上げることにしたのは今から約5年前のこと。

freeml(GMO)
https://www.freeml.com

数あるメーリングリストのなかから「freeml」を選んだのは、無料だっただけでなく、岡山県植物史研究会さんがfreemlを使われていたからです。

つまり、岡山県植物史研究会さんが使われているのを見て「これは便利だ」ということで真似したのです。

会員を呼び込むのも簡単でして、freemlにログインして「招待メール」をお送りするだけでした。

そして、メールアドレスの管理は、放棄することができるシステムでした。

つまり、私はメーリングリストに登録してくださる皆さんの個人情報であるメールアドレスリストを持たなくて良いことになります。

管理するものが増えるとややこしくなるので、自分で管理しない方を選びました。

無料のメーリングリストとはいえ、添付ファイルをすることも可能で、皆さんに確認してもらいたい情報をPDFファイルとして送信することもでき、大変重宝しました。

無事、メーリングリストを立ち上げた理由である「分布図集」の印刷・発行ができた次の年の2019年6月3日、freemlさんがサービスを停止することが分かりました。

実際の停止は半年後の12月。7月には、アプリの利用ができなくなるということでした。


freeml終了に向けて

そこで、アプリの利用ができなくなる7月に「すげの会メーリングリスト」からのメール送信をやめることにしました。

ギリギリまで送信することもできたのですが、アプリからメール送信していたこともありまして、良い区切りだと判断しました。

まず、メーリングリストにご登録の皆さんに「ことの経緯」を連絡し、7月にメール停止、12月にはfreemlがなくなることをお知らせしました。

<お知らせメール>
----------------
タイトル: すげの会メーリングリストの終了
内容: 【重要なお知らせ】
freeml byGMOのサービス終了(2019年12月2日(月)12:00まで)

2019年6月3日、メーリングリスト提供元のGMOメディア株式会社 freeml運営事務局さんから、freemlサービス終了の連絡がありました。

これにともない「すげの会メーリングリスト」会員サービスも、freemlアプリが使えなくなる「7月に停止」いたします。

そのため、本日以降に新規入会される方には、メーリングリストへの招待はしません。

マイページを作成されていない方は、そのまま放置で結構です。
12月2日以降、自動的に登録が解除されます。

マイページをお持ちの方は、GMOサービス利用者として「すげの会とは別に」登録されています。

以下のリンクからログインされ、「アカウント削除」をご自分でなさってください。
→GMO関連サービス一覧 https://point.gmo.jp 

<終了までの流れ>
2019年7月16日(火)12:00
・新規マイページ作成の停止
・freemlアプリ(iOS / Android)の提供停止
・「すげの会メーリングリスト」終了

2019年12月2日(月)12:00
・メーリングリストメールの送受信停止
・メーリングリストサービス全体(https://www.freeml.com/)の閲覧停止

<個人情報の取り扱いについて>
・メールアドレスのみでfreemlを利用の方
 メーリングリストサービス終了後、GMOが登録情報を消去。

・マイページをお持ちの方
 GMOの共通IDサービス「GMO ID」に連携されているため、
 freemlのメーリングリストサービス終了後も、引き続きGMO関連サービスの利用が可能。
 GMO IDから退会(アカウント削除)を希望の方は、以下のリンクから退会処理が必要。
 
→GMO関連サービス一覧(退会は右上のマイページにログインが必要)

<投稿内容について>
投稿されたテキスト、画像、添付ファイルについては、
サービス終了後、GMOが責任を持って全て消去、二次利用なし。

<その他の質問>

GMO freemalさんには、分布図集試案の段階から大変お世話になりました。
無料サービスでここまで利用させていただいて本当に感謝しております。

登録してくださった皆さま、これまでありがとうございました。

MLホームページ: https://www.freeml.com/sugenokai
-----------

このお知らせは、合計3回しました。

1回だと忘れます。2回だと薄っすら記憶に残る程度。3回で「そんなことあったなあ」と思い出す程度だと考えていました。

3回目の最後のきっかけになったのは、終了したはずのメーリングリストが発行されたからです。

具体的には、これまでのメーリングリストに返信する事で私に連絡してくださった方がおられたのです。

これまでも、メーリングリストに変身する事で私に連絡を取ろうとされる方がおられました。

連絡くださるのはまったく問題ないのですが、メーリングリストの返信を使ったメールはその内容はすべてメーリングリストに登録された約150名の方に送られます。

特に、連絡メールに所属として「ご住所」などの個人情報を添えてお送りくださると、その個人情報が150名に送られてしまうのです。

意図せぬ事態を招く恐れがあるので、これまでも私のアカウント名を本名でなく「すげの会」としてメール送信する、「このメールに返信しないでください」と注意をつけるなど対策はしていました。

ところが、今回、その返信メールを使って私宛にメールが送られる事態となりました。

私も最初、私宛の普通のメールだと思って返信したら、メーリングリストとして手元に戻ってきてびっくりです。

「これは何とかしないと」

ということで、逆に良い機会と思って、12月を待たずに「すげの会メーリングリスト」を閉鎖することにしました。


freemlメーリングリストの解約・閉鎖

freemlメーリングリストを解約するには、3段階の手順を経なければなりません。

<解約の手順>
1. 加入中メーリングリストの解約
2. freemlの解約
3. GMO IDの解約

なお、今回の解約は、GMO IDまで解約することを前提としています。

実は、freemlにアカウントを作成すると自動的に「GMO ID」にも登録されています。

そのため、freemlアカウントだけでなく、GMO IDアカウントも削除しなければ完全に削除したことにはなりません。

freemlは、GMOサービスのなかのひとつだからです。

1. 加入中メーリングリストの解約
まず、freemlにログインし、マイページを開きます。
FullSizeRender
↑この段階で、右欄に登録しているメーリングリストの一覧が表示されます。「MLメールの受信停止/受信再開」の「こちら」から、すべてのMLの受信を停止をします。

↓MLの受信が停止(退会)できた段階でメールが届きます。岡山県植物史研究会MLを退会したときのメールがこちらです。

FullSizeRender

登録したMLをすべて退会したら、freemlアカウントを退会・削除します。

↓マイページ左欄の「アカウント情報管理」タップ。

マイページ左欄の拡大図↓
FullSizeRender

2. freemlの解約
「アカウント情報管理」をタップした画面
FullSizeRender

画面下の「マイページの削除(freemlの退会)」にある「こちら」をタップ
FullSizeRender

FullSizeRender

↓退会・削除の理由を聞かれますが、空欄(未回答)で大丈夫です。

そのまま、右下の「マイページ削除を完了する」タップ。
FullSizeRender

↓freemlアカウントが削除できました。
FullSizeRender


3. GMO IDの解約
ML(メーリングリスト)退会と、freemlアカウント退会できました。最後に、GMO IDを削除・退会します。

GMOポイント
↑のリンクをタップ

リンク先でログインします。ログインするときのアカウントとパスワードは、freemlのものと同じです。
FullSizeRender

ログインした後の画面。右上の「三」タップ。
FullSizeRender

画面を上にスクロールします。
FullSizeRender

画面の真ん中あたりにある「GMO ID退会」タップ。
FullSizeRender

ポイントが「 ゼロ 」であることを確認してください。ポイントがある方で退会されたい方は、ポイントをどうするか決めてから退会してください。

「上記注意事項を了承する」にチェックを入れ、「解約」タップ。
FullSizeRender

↓GMO IDが解約できたら、メールが届きます。

FullSizeRender

おつかれさまでした!
freemlさんありがとうございました!


<関連ページ>





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ