タグ:釜山

搭乗口のどこで無料充電できるの?

FullSizeRender

乗り継ぎで2時間待ち

スマホの充電が問題

空港だし充電できるでしょ?



<結論>
限定席のみ充電可能!
早い者勝ち〜

更新日 : 2019年5月3日

岡山から韓国チェジュ島へ。とりあえず、岡山駅から博多駅へ行き、地下鉄で福岡空港へ行かねばなりません。

岡山駅から博多駅まで2時間。連休初日だったのですが、ぎりぎり「Ex予約」で指定席を取ることができました。

EXアプリ
EXアプリ
開発元:Central Japan Railway Company
無料
posted withアプリーチ

今回の新幹線の予約ですが、連休の2週間前に指定席を予約することを思い出し、予約しようとしたら満席でした。

Trip.comで「福岡ー釜山ーチェジュ」の往復航空券を取れたことで、すっかり安心してしまい、岡山ー博多の新幹線のことを忘れてしまっていました…

旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
開発元:Ctrip.com international
無料
posted withアプリーチ

Trip.com予約したのが1月でしたので、無理もありません。

4月27日発の航空券の予約を1月に取ったのですが、新幹線の予約は1ヶ月前からしかできないので、その頃に思い出すだろうと自分を信じてしまいました。

素直にGoogleカレンダーに登録してタスク化しておくべきでした…

ところが、指定席が取れなかった次の日の朝6時頃にアプリ「Ex予約」をチェックしてみましたところ、若干の空席があると表示されているではありませんか!

しかも、席を調べてみると、3人がけがすっぽり一列空いていました。

連休の利用を予定していた3人組が変更した模様です。これは有難いとすぐ自由席から指定席へ予約を変更しました。

「Ex予約」は、自由席と指定席の値段が同じです。同じお値段なら、指定席を取った方が良いに決まっています。

最初に指定席が取れなくても、毎日チェックすることで掘り出し物があるのであきらめずに「Ex予約」を利用しましょう!


福岡空港まで充電は持つか?

この段階で私が心配していたのは「スマホの充電」でした。

特に私の場合、スマホ本体の充電だけでなく、ネット回線用のポケットwifi「SAKURAWiFi 」本体にも充電しなければなりません。

実際には「SAKURAWiFi 」の充電はスマホ本体よりも長持ちするので、福岡空港から出国するまでの6時間は充電しなくても大丈夫でした。

ところが、スマホ本体である「iPhone7」は私の使い方が激しいためか3時間もすると20%に近づき、私的には充電しないと心配するレベルになります。

公式Appleホームページでは、wifi利用でのインターネット時間は「最大14時間」とありますが、とてもそんな長い時間も使うことはできません。

iPhone7 電源とバッテリー(Apple)

3人掛けの一列が開いていたときに、窓側の席を確保しておけば充電できる確率が上がったのですが、そんなことすっかり忘れており、いつもの通路側を予約してしまいました。

新幹線で充電できる席は、一番前の席か窓側の席です。

今回「ひかり441号」指定席の窓側の席を確認してみましたが充電できるコンセントはありませんでした。

やはり、確実にコンセントを利用するためには、その車両の一番前の席を確保すべきです。

今回は、一番前の席を予約できませんでしたが、時期的に指定席を予約できただけでも良しとします。

ところが、Ex予約の指定席は、自由席と同じお値段なのに、充電までできると考えるとお得すぎます。ただし、USBケーブルだけではなく、コンセントの元も必要なことに注意です。


私の場合、行きの新幹線は通路側の席でしたので博多駅に着く頃にはモバイルバッテリーで充電する有様でした。


モバイルバッテリーは「PSEマーク」が付いているものを購入しましょう。これまでの発熱、発火事件を受け、より安全性を高めたバッテリーであることの証明です。


福岡空港国際線搭乗口で充電できるか?


<結論>できない


無事、博多駅から地下鉄で福岡空港へ到着しました。博多駅9:23着で、博多駅9:30発の福岡空港行きに乗ることができました。

福岡空港11:45発なので、ちょうど2時間前に福岡空港に到着できると踏んでいたのですが、なんと国際線は専用の無料リムジンバスに20分も乗らないといけませんでした。

私は福岡空港では、いつも国内線ばかり利用しており、今回初めての国際線でした。そのため、国内線と国際線が同じところにあると勘違いしていました。

当初の計画では、ちょうど2時間前の空港到着予定でしたが、結局、エアプサンのチェックインカウンターの列に並んだのは1時間半前になってしまいました。

すでに長蛇の列のエアプサンチェックインカウンター。10:30になってやっと預け入れ荷物のX線検査を通過しました。

<今回の旅程>およその時間
   博多駅   9:30着
福岡空港  9:40着(国内線ターミナル)
   *無料リムジンバスで国際線へ移動
福岡空港 10:10着(国際線ターミナル)
カウンタ 10:40通過(エアプサン) 
   *15kg超えで超過料金支払
   検査場  11:00通過、搭乗口へ
搭乗時間 11:30

福岡空港国際線の搭乗口前にある座席に充電場所はありませんでした。そのため、仕方なくモバイルバッテリーで充電しました。

5G、オリンピックと目白押しの時代に充電できる場所がないとかどうゆうこと?と悩んでしまいます。

私が見つけられなかっただけで、実は、隠れ充電場所があったのでしょうか?

待ち時間に仕事をなさる方もおられますでしょうし、私のように遠方から福岡空港に到着した方々のスマホの充電はおそらく切れかかっているはずです。

モバイルバッテリーを持参しているとはいえ、空港利用料を支払っているのですから空港で充電もさせていただけるようお願いしたいものです。

ということで新幹線に引き続き、福岡空港の国際線搭乗口では、モバイルバッテリーで充電を継続しました。


釜山(金海国際空港)国内線搭乗口で充電できるか?


<結論>できる


さて、無事、釜山の金海国際空港へ到着しました。国際線の出口で親切な係員さんに国内線の位置を確認したところで、歩いて移動です。

金海国際空港の国内線ターミナルに到着するも、どこに行けば良いのか分かりません。2階にチェックインカウンターがあるのですが、行ったことがない初心者は誰でも戸惑います。

とりあえず案内係の方に伺い、2階へ移動です。

案内の対応してくださったのは、若い女性の方でしたが、愛想はあまりよろしくなかったので利用される方はガッカリされないようにしてください。

最初からそういうもんだと思えば気楽です。

あっさりとエアプサンのチェックインカウンターで手続きを済ませ、案の定、15kgオーバーの超過料金を支払いました。

支払いはチェックインカウンターでそのまま1,000円(10,000 won)を支払うだけでした。日本の1/3のお値段…なぜ安かったのか不明です。

搭乗口へ移動しますと、ひとつ前の便の出発直前で大変な混雑ぶりです。とりあえず、席を探して座ります。

当然「充電コーナー」を探して見たところ、ありました!

少なくとも、釜山の金海国際空港のエアプサン搭乗口前にある席のうち、太い柱と柱の間にある席は充電コーナーがあります

目印となる太い柱にはWiFiを示す扇マークがデカデカと貼り付けあるので、すぐ分かります。しかも、USBケーブルとコンセントの両方で充電できます。

FullSizeRender
*1ヶ所で4人同時に充電できる優れもの

そのため、ひとつの充電コーナーで4人が同時に充電できるシステムです。そのため、若者たちがひしめき合っていました。

大抵の場合、若者たちが下を向いて静かに集まっている所には「充電コーナー」があります。今回もそのような場所を確認したという訳です。

ひとつ前の便が出発したので、ゆうゆうと充電開始です。出発まで2時間は余裕がありましたので、充電しながらゆっくりと過ごすことができました。

これで充電できなかったら悲劇です。


チェジュ島(済州国際空港)国内線搭乗口で充電できるか?


<結論>できない


今度は帰りの便で、最初に乗り込むのがチェジュ島から国内線で釜山へのフライトです。

済州 13:30発でしたので、11:00には空港へ到着し、すぐにエアプサンで荷物を預け入れました。

今回はふたりで30kgとカウントしてもらえたので、スゲ分布図集6冊がなくなって軽くなった私のスーツケースが役立ちました。

昼食を食べ、実際に手荷物検査へ向かったのが12:00。13:30出発なので、余裕を持っての移動です。意外と手荷物検査が早く終わったので、機内への搭乗まで30分ほどの待ち時間となりました。

この30分を利用してAirSIMを入れたiPhoneの充電をしたかったのですが、残念ながら、エアプサン 韓国国内線の搭乗口前の席には充電コーナーはありませんでした


釜山(金海国際空港)国際線搭乗口で充電できるか?


<結論>できる


チェジュ島から釜山へ到着しました。釜山から福岡空港まで3時間の余裕があります。とりあえず、国際線ターミナルへ移動しました。

歩いて国内線から国際線へ移動できる楽さはたまりません。岡山空港は、国内線も国際線も同じ空間にありますが、地方空港なので規模が小さいですし、混雑は一時的なものです。

釜山の金海国際空港のように大規模な空港で国内線と国際線が近くにあるのは驚きです。

フィリピンのマニラで東京羽田から国際線で到着し、セブ島行きの国内線に歩いて乗り換えたことを思い出しました。

エアプサンのチェックインカウンターで、帰りの便には預け入れ荷物の料金が含まれていなかったことが判明し、追加料金4,000円(40,000 won)を支払う羽目になりました。

FullSizeRender
*完全に私のミス!

超過料金の支払いは、チェックインカウンターの逆側にあるエアプサンの案内所でした。

気を取り直して、エアプサン 国際線の搭乗口へ向かいます。今回は、1番ゲートでした。1番ゲートの席を確認しますと、肝心の「充電コーナー」がありません。

ところが、手前の3番ゲートの後ろにあるテレビコーナーの席の一部には「充電コーナー」が設置されているではありませんか!

電気を使うテレビと同じところに充電コーナーを作ることで建設するときの配線回りが楽になるのではないかと思われます。

私はとにかく待ち時間に充電できれば満足ですので、早速充電開始です。韓国国内では、iPhoneに「AirSIM」を入れて、韓国プランを購入して利用しました。


*今回、初めて韓国で使ってみました。快適すぎてビックリしました。

simカードの変更のみのため、充電は日本国内と違い、iPhone本体だけの充電で思い切りインターネットができます。

ポケットwifiの唯一の弱点は、スマホ本体だけでなく、ポケットwifi本体にも充電が必要なことです。

充電問題は仕方ないですが、私が契約しているsakurawifiは月4,514円でデータ利用量が無制限なところは本当にありがたいです。


*2018年2月から愛用中


まとめ

<搭乗口での充電設備状況>エアプサン
福岡空港(国際線): なし
釜山金海国際空港(国内線): あり*
チェジュ済州国際空港(国内線): なし
釜山金海国際空港(国際線): あり*
*2019年4/27, 5/1確認

<搭乗口での充電コーナーの探し方>
・下を向いた若者たちが群がっている
・スマホにコードがついている人がいる

搭乗口かつ無料でスマホが充電できる空港情報は、今後も集めていきますね。

ちなみに、岡山空港(国内線)は、搭乗口のトイレの横にあるテーブルで充電できます。


<関連ページ>





このエントリーをはてなブックマークに追加

AirSimもAirTalkも素晴らしい!

FullSizeRender

AirSIM国際電話「AirTalk」

無料通話30分がついてきた

本当にかけられるの?



<結論>

電話できるが、受けは無理。

*かけるとき韓国国内からの発信。
*着信番号は登録電話番号を表示。

更新日: 2019年5月1日

アクチベーションから一年ぶりに実際に利用できるようになった「AirSIM(エアシム)」。

アクチベーションには期限がありますが、アクチベーションした日から1年間、有効期限が延長されます。

つまり、この1年間にAirSIMを利用すれば、利用した日からさらに2年間の利用期限が延長されます。

AIRSIM ROAM
AIRSIM ROAM
開発元:Shinetown Telecommunication Ltd
無料
posted withアプリーチ

ということは、2年間のうちに1度は海外でAirSIMを使えば「無期限」で使えるsimカードということになります。

もちろん海外に行かなくても、日本のプランも1日1.40ドル(156円)で提供されていますので、期限が切れる前に日本の1日24時間プランを使えば良いだけです。

年156円で世界中で使えるsimカードが手に入ると思えば安すぎます。ちなみに日本ではドコモとソフトバンク回線が選べます。


韓国プランを購入、現地で使ってみた

今回、初めて「AirSIM」を海外で利用するということで、念のためいつものポケットwifiをグローバルモバイルさんでレンタルして行きました。

というより、正直に言えば、すっかり「AirSIM」の存在を忘れてしまっていたのが本当のところです。

韓国へ出発する直前になって「そういえば…」とAirSIMを思い出した次第です。

それが証拠に、AirSIMのプランを購入したのが博多駅に向かう新幹線の中という有様でした。

AirSIMのプラン購入は本当に簡単でして、専用のアプリで利用する国を選び、その国の通信会社や滞在日数やデータ容量に応じて選ぶだけです。

支払いは、Paypalを通してクレジットカードで済ませることができます。ただし、楽天銀行デビットカードでの支払いはできませんでした。

AirSIMのプラン購入なので、simカードをAirSIMに変更してから購入する必要はありません

私は、いつもの「海外ChatSim」のエストニア産simカードを入れたまま韓国プランを購入しました。

【40代の海外SIM】販売中止に!「海外ChatSim」購入したのでレビュー!1ヶ月100円で使い放題!


現在、いつものsimカードとAirSIMのどちらか入っているか分からないときは、AirSIMアプリの「Current SIM info」で確認できます。

<My AIRSIM>
Current SIM info : 現在スマホに入っているsimカード
APN Carrier : ネット通信するための設定一覧
*基本的には現地で電源を入れると自動で設定されます
Valid Package : 契約中もしくは利用中のプラン
Used Package : 利用履歴
How to use : 使い方
Contact CS 24/7 : サポート
*Facebook メッセンジャー、Eメール、WeChat(ID: AIRSIMROAM)から選べます
→画像

今回、購入したプランは「Korea KT 5 Days 5GB 4G Data US$ 17.99
AIRTALK 30 Minutes US$ 0.00」17.99ドル(2,006円)です。

24時間プラン、2日プランがありましたが、ちょうど5日間の滞在ですし、5GBもあれば1日1GBも使えます。

このプランなら少し動画を見ても大丈夫だろうと思っていましたが、スゲ調査が忙しく、動画なんて見る暇ありませんでした。

結局、集中的にスマホを使ったのが到着日と帰国日の乗り換え待ち時間だけでした。

一生懸命、画像をダウンロードしたり、保存したり、動画を見たり、と頑張りましたが1.8GB止まりでした。3GBもったいない!

とはいえ、使い過ぎないように念のため、ネット回線を使わないときは「機内モード」に切り替えていました。

「機内モード」をオフにすると、2秒で購入したプランのKTモバイルの電波を掴んでいました。電波が2本だけでも快適なネット環境を過ごせました。


AirSIMは素晴らしい!

今回の「AirSIMが現地で使えるか試してみる」という目的は充分に果たせた訳でして、私は充分満足しています。


グローバルモバイルさんでレンタルしたポケットwifiは、同行者が使っただけで私はほとんど使うことはありませんでした。

次の海外から私は、おそらく「AirSIM」しか使わないでしょう。

ただ、現地でパソコンを使って仕事をするなら、ポケットwifi一択ですが、スマホだけなら「AirSIM」が最高でした。

グローバルモバイルさんのポケットwifiは、現地で電源を入れ、いつものwifiのように電波を選択し、パスワードを入れるだけの手軽さがあることは事実です。

しかし、ポケットwifiという「端末をレンタル」するため、どうしても保険料を掛けざるを得ません。

せっかく割安のレンタル料も保険料で追加された実質のレンタル料で薄まります。しかも、レンタルは手軽ですが、返却の手間がかかります。

返却方法は、ポケットwifiと一緒に送付してくださるレターパックに入れ、発送シールを剥がし、ポストに入れるだけの簡単な返却方法です。

しかし、そのレターパックを旅行中も持ち歩く必要があります。

返却に1日の猶予期間はあるのですが、私の場合、帰国してすぐに返却するようにしないと忘れそうで怖いのです。

グローバルモバイルさんのレンタルポケットwifiは、1日の猶予期間を過ぎると延滞料金を支払います。というか、次に使う方が待たれていると思うと、いち早く返却したくなります。

AirSIMですと、当然、自分がすでに購入したsimカードですので、返却はしなくても良いです。

飛行機が日本に到着し、ターンテーブルから荷物が出てくるのを待つ間に日本で使っているsimカードを入れ替えるだけです。

しかも、AirSIMは購入すると、かなり素敵なsimカードケースが付いてきます。
IMG_9068

韓国にいる間、日本で使っているエストニア産simカードはここに保存しておきました。simカードを交換するときに必要な「ピン」もついています。

しかし、このsimカードケースと送料込みで500円とか本当にどうかしています。


韓国プランに無料通話がついてきた

プランを購入したときには、あまり気にしていなかったのですが、今回、お試しキャンペーンということで、無料通話が30分もおまけでついてきました。

韓国の方とは、ほぼ同じ場所にいつも一緒に行動するので電話する必要がないのですが、せっかくなので試しに電話してみました。

と言っても実際には「今回の新しいsimカードを試したいから」とAirSIMを入れた私のスマホを韓国の方に渡して、AirTalkアプリからご自分の電話番号を入力してもらいました。

AIRTALK ROAM
AIRTALK ROAM
開発元:Shinetown Telecommunication Ltd
無料
posted withアプリーチ

すると、きちんと電話ができるではないですか!

相手への着信番号は、私がAirSIMで登録している日本の電話番号です。その電話番号の先頭に「006」と日本の国番号がついていました。

つまり、自分の携帯電話番号が「090-1234-5678」ですと、AirTalkから発信して相手のスマホに「006 81 901234 5678」と表示されるということです。

<AirTalkによる電話call>
AirSimに登録した自分の電話番号
090-1234-5678
            ↓
相手のスマホの番号通知
006 81 901234 5678

さらに興味深いのは、発信が「韓国」となっているところです。韓国の回線を使って日本の電話番号でかかってきているという話になります。

不思議なのは、私はスマホをネット専用、通話は通話専用のドコモのガラケーを使っています。データ通信は、ドコモではなく、SAKURAWiFi のポケットwifiをデータ利用量が無制限で使っています。

*契約して1年以上経ちますが、未だにこれ以上のポケットwifiは無いです。

ドコモのガラケーの番号をAirSIMで登録したので、電話番号表示がドコモの番号になるのは当たり前と言えば当たり前なのですが、普段スマホで電話をしないので不思議な感覚でした。


AirTalk、電話の受けはできない

ところが、ドコモのガラケー番号が相手に表示されても、相手は折り返し電話ができません。相手が私の携帯電話にかけると、当然、ドコモのガラケーに着信が来ることになります。

そのため、AirSIMのおまけでついてきたAirTalkは電話するだけということになります。

実は電話の受けも事前の電話番号の登録で可能なのですが、対象は現在、香港とシンガポール地域の方のみです。

とはいえ、現在は電話が掛けられるだけで充分です。あとは、LINEなりKAKAOTALKを使えば良いだけです。


まとめ

「AirSIM」本当に凄いsimカードです。ポケットwifiでありがちな、本体を無くす心配、故障させてしまう問題がないだけでも快適なネット環境です。

ネットをするのはスマホだけなら間違いなく「AirSIM」がベストです。


<関連ページ>






このエントリーをはてなブックマークに追加

団体で泊まると安い

FullSizeRender

韓国チェジュ島へ宿泊

なるべく安く泊まりたい

韓国の人はどうしてる?



<結論>

長期はリゾートホテル一択


更新日: 2019年4月29日

韓国チェジュ島にやって参りました。

これが初めてのチェジュ島でして「どんなかな〜?」と思いましたが、チェジュ島の空港までは当然ほかの海外行くのと同じでした。

今回は、福岡空港から釜山の金海国際空港へ国際便で行き、金海国際空港から国内線に乗り換えてチェジュ島の済州国際空港へ行きました。

国内線の乗り換えが心配だったのですが、国際線の出口から出て右へ進めば隣に国内線(Domestic)があります。

エアプサン 国内線のチェックインは、暇に任せて2時間前に行ったのですが、カウンターは開いており、預け荷物15kg制限のところ3.8kgオーバーでも追加料金を取られることなく乗り込むことができました。

離陸時間まで、3時間ほどありました。

すでに「Airsim(エアシム)」でネット回線を確保していたので、ネットは大丈夫ですが、問題は電源でした。


これも幸いなことに無料Wifiを示す太い柱と柱の間の席だけは、充電できることが分かり、早速充電させていただきました。

地元の若者に混ざり、充電しつつ、Airsimで契約した韓国の通信会社KTの回線を使いまくる40代。生き急ぐ勢いだけは負けてません。

搭乗ギリギリまで充電したら、機内で事前にダウンロードしたKindle本を読んだり、エアプサンの記念品を見たりしているとあっという間にチェジュ島へ到着。

たった、1時間のフライトです。

Trip.comで予約したのですが、実は往復11,000円でした。国内線とはいえ、安すぎる!

<釜山(PUS)ーチェジュ島(CJU)>
9,348円: 航空運賃 
1,652円: 税金・燃油サーチャージ
-------------
合計 11,000円(片道5,500円)
*のちに、帰りの便に預け入れ荷物代金が含まれていないことが分かり、追加で4,000円支払いしました。合計 15,000円(片道7,500円)です。

お値段は新幹線で岡山から大阪に行くくらい、搭乗時間は飛行機で岡山から東京に行くくらいやね…と感慨にふけってしまいました。


滞在ホテル「JEJU KUMHO RESORT」

チェジュ島に到着し、無事、韓国でお世話になる皆さんと合流できました。お忙しい中、2週間前にも植物調査にいらした先生もお越しくださり感激です。

明日から3日間まるまるスゲ調査をするということで、レンタカーまで借りてくださり、至れり尽くせりです。

日本から来た私たちはというと、言われるがままにレンタカーに乗り、言われるがままに焼肉を食べ、連れて行かれるがままにホテルに行く有り様です。

このように偉い先生と一緒に行くと、大変美味しいおこぼれに預かれますので、虎の威を借る狐戦法はかなり有効です(笑)

私はこの20年、いつもこれで乗り切って参りました。

その分、お返しをしないと先生にも韓国の皆さんにも申し訳ないので、スゲの名前をお知らせしたり、標本を作って韓国に納めることをさせていただきました。

標本は毎日23時くらいまでかかりました。調査を終え、ご飯を食べて、ホテルに到着してから標本を作り始めるのでこうなります。

一番しんどいのは、レンタカーを運転してくださった韓国の偉い先生ですが、連日の運転にも関わらずお元気。

韓国の兵役の凄さを目の前で感じたのでした。

その韓国の偉い先生が会員だということで、予約していただいのが「JEJU KUMHO RESORT」ホテルです。

アシアナ航空系列のホテルで、夏には韓国の家族がこぞって押し寄せるのが「リゾートホテル」と呼ばれるシステムです。

アシアナ航空
アシアナ航空
開発元:Asiana Airlines
無料
posted withアプリーチ

フロントのお兄さんには「韓国人しか泊らないから、英語のパンフレットは無いよ」と言われてしまったのですが、Booking.comTrip.comでも予約できることが後から分かりました。楽天トラベルでは予約できませんでした。

ただし、夏休みに利用するためには、韓国の方でも事前に「くじの予約」をしてさらにくじに当たらないと使えないほどだそうです。

以前、9月に利用した冬山のスキー場にあるリゾートホテルも雪が降ってなくても週末は都市部から家族が押し寄せていました。

リゾートホテルは日本の私から見て、それはそれは巨大なものでして、そこにいれば、食事から娯楽まで何でも揃っています。

当然、コインランドリー、コンビニは普通にありますし、今回の「JEJU KUMHO RESORT」は入ってすぐのこれまたでかいフロントの脇に「ダンキン・ドーナツ」が併設されていました。

Dunkin' Emojis
Dunkin' Emojis
開発元:Dunkin' Brands, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ダンキン・ドーナツの店員さんは忙しくて、併設してあるホテルのお土産屋さんの会計も担当しています。

ちなみに私が行ったときに、箱入りのチェジュ島チョコレートが5箱で500円でした。赤字覚悟なのか賞味期限が短くなったのか、とにかく安かったです。


JEJU KUMHO HOTELの部屋

私たちは5人(男2人、女3人)で1部屋を利用しました。部屋自体は驚異の8人用で、あとで大量の修学旅行生たちがバスで乗り付けてました。

お値段は1泊50,000円、8人なら1人4,000円。
私たちはメンバー会員の韓国の先生が予約してくださったので、1泊30,000円でした。 

お風呂とトイレは2個ずつあります。

今回、男と女で分けました。お風呂はシャワーのみです。備え付けのシャンプー・リンス・ボディソープ、使い捨て歯ブラシはありませんでした。

手洗い場にちっさい石鹸があるのみでして、すぐにコンビニに買いに行きました。どうせ女3人で使いますし、石鹸で洗濯もできます。

とりあえず部屋の様子は、Booking.comにあるら24枚の写真の7枚目と同じでした。看板に偽りなしでございます。

あまりに自然に使ってしまったので、4泊もしたのに写真を撮るのを忘れるという40代。

カードキーの玄関を入り、専用の機械にカードを差し込むと明かりがつきます。普通のホテルと同じ仕様です。

玄関を開けっぱなしにしたいときは、玄関にドアロックか靴でも挟んでおいてください。中に人がいて、自分だけちょっとコンビニへというとき便利です。

入ってすぐの右手にお風呂とトイレがあります。こちらのお風呂とトイレは別々にありました。

左手には最初の部屋があります。この部屋にはなぜか扉がありません。

ここにも2-3人は泊まれますが、押入れに布団、部屋には掃除機があるところを見ると、基本的に荷物置き場と思われます。

奥に進み、やっと左手に扉付きの個室があります。ここは完璧な洋室で1人用のベットと化粧台があります。化粧台にはティッシュと壁にドライヤーが貼り付けてあります。

この部屋を出ると台所です。

電気コンロ一台、電気ケトル、自炊するための鍋や食器は完璧に揃っています。当然、冷凍庫つきの普通の冷蔵庫もあります。

台所には6人がけの食卓があり、その奥にテレビとソファーがあります。外は見事なオーシャンビューでした。ふと下をみると、プールがありました

ベランダがありますので、洗濯物を外に干すための物干し台が備え付けてありますが、雨が降ると風も強いためびしょ濡れになります。 

天気が怪しいときは、部屋の中に干すのが懸命です。部屋の中でも一日あればスッカリ乾いていました。

テレビとソファーの横にある横開き扉の部屋は、ダブルベットとシングルベッドが並んでいます。私たちは3人でしたので、ベットを詰めて、ひとり床で布団を敷いて寝ました。

ちなみに夜はオンドルがついていて、部屋の中は大変暖かかったです。

1番歳下の私が進んで床で寝ることを申し出まし
た(笑)実は荷物を真横におけるのが便利だったからです。いちいみ立たなくて良し!

ベットの横にはメガネやスマホを置く椅子のような台がそれぞれあり、コンセントも楽々つなげます。

この部屋の奥にお風呂とトイレ、手前に化粧台
、化粧台と反対側にクローゼットがあります。クローゼットにはハンガーが5本入っていました。

こちらのお風呂とトイレは同じ部屋にあり、誰かがお風呂を使うとトイレが使えません。そんなときは、一階ロビー近くのトイレに行けば良いです。気楽。


洗濯する方法

コインランドリーがあるのに、自分で洗濯したのですが、それが1番楽だったからです。

いつもは手洗い場で洗濯する私ですが、今回「もっと楽に洗濯できないか」を追求することにしました。

結果、「シャワーで自分を洗う間、洗濯物を足元に置いておく」「使っている石鹸で洗濯する」が1番楽であることが分かりました。

<旅行先での洗濯方法>
1. シャワーで自分を洗う間、洗濯物を足元に置いておく
2. 使っている石鹸で洗濯する

手洗いで洗濯するときに面倒なのが、洗濯物を濡らすことです。今回はあんまり汗だくにはならなかったのですが、洗濯物を濡らしながら簡単に洗濯することが大切です。

ここは「シャワーしながら足で踏む」ことが考えられたのですが、JEJU KUMHO RESORTのシャワーはそれが必要ありませんでした。

理由は、シャワーのお湯の出方です。シャワーベッドは2種類あります。上からザーザー出るアメリカン式と普通のシャワーです。

上からザーザー出るアメリカン式には慣れてませんので、普通のシャワーに切り替えたらこれが使いにくいのなんのって。

シャワーのお湯が角度90度で出てくるのです。

頭が洗えないレベルです。体に当たってお湯がやっと下向きになるという…シャワーの高さはもちろん上下できるのですが、上げるとお湯が当たらないのです。

つまり、シャワーヘッド自体を「下げ加減」で使うことになります。たぶん、工夫のしがいはかなりあると思います。

お湯の勢いを緩くして使うのですが、この「程よい程度」になるよう調節する間に足元に置いた洗濯物は素晴らしく充分に湿っています。

そして自分を洗った後、そのまま同じ石鹸で洗濯すればよろしい。簡単でした。

タオルはフロントに言えば交換してくれますし、9時頃には掃除のスタッフさんが廊下におられますので、そこでも交換できます。

タオル自体は最初「足拭きマットかな?」と思ってしまったほどの厚さと硬さがあります。慣れてしまえばよく水を吸い込むタオルなのでご安心ください。

トイレの水の勢いは日本に比べ「ゆっくり」です。トイレットペーパーもキッチンペーパー並みに厚いので、小まめに流しましょう。

流せないトイレの横には、大きなゴミ箱が置かれていますので、そちらへ入れます。町の食堂は基本的にトイレットペーパーが流せないと考えて結構です。

<KUMHO RESORTで必要なもの>
1. シャンプー・リンス
2. 石鹸
3. 歯ブラシ・歯磨き粉

なんだかんだであっという間の4泊5日でした。ちょうどホテルの部屋が自分たちの部屋になりかけたら終了でした。

まさに、リゾートホテルは「マンションの一室」でした。

コンビニやコインランドリー、コーヒーショップとレストランが同じ棟にあるマンション、今後は日本でも増えると便利ですね。


<関連ページ>







このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便局でクレジットカード、しかも安い

FullSizeRender

韓国チェジュ島から郵便

どうやっておくるの?

1.5kgはいくらで送れるのか?



<結論>
B5の封筒に入れて、一冊400円
日本ならレターパック510円。
クレカ支払いOK!

更新日: 2019年4月30日

韓国チェジュ島におります。韓国のスゲを調べに来ているのですが、少しは観光をということで、日出峰にやって参りました。
IMG_9058
*面倒くさかったので登ってはいない

案内板は韓国語のほか、英語、中国語、日本語での表記がされ、歴史が大変分かりやすかったのですが、残念ながら一番見たい日本語の部分が破れており、英語でしか意味が分からない状態でした。

私は観光地には特に興味が無いので、30分ほど歩くと素晴らしい景色が見えるという展望台には行かず、近くのスタバに行きました。
FullSizeRender
*それなりに楽しむ私

「せっかくの韓国の観光地にまで来てスタバかよ」と言われそうですが、おなじチェーン店だからこそ、その地域の特色を出そうと努力しているのが分かるのです。

とはいえ、チェジュ島にスターバックスがあるということにも驚いたのですが、やはりチェジュ島ならではのドリンクやお土産があり大変楽しめました。

「チェジュ島ラテ」に「チェジュ島桜餅フラペチーノ」、溶岩をイメージした黒いドリンク「ごまフラペチーノ」などチェジュ島の思い出ができそうな楽しい雰囲気でした。

<チェジュ島のスタバおすすめ>
1. JEJU ラテ(甘いラテ)
2. JEJU 桜餅フラペチーノ(緑茶、甘い餅入り)
3. ごまラテ(黒い玄武岩)
4. ごまフラペチーノ(生クリームが良い)

私は「疲れたときの抹茶フラペチーノ頼み」ですので、迷いなく「チェジュ島桜餅フラペチーノ」を選択しました。

注文するときは、どんなドリンクかは分からず、抹茶らしき緑色のフラペチーノだったので注文しただけです(笑)

実際に飲んでみると抹茶ではなく「緑茶」でした。

なるほどチェジュ島は、緑茶の産地でもあり、春の桜シーズンでした。「餅」の意味は分かりませんでしたが、日本人でも違和感のない甘い餅でした。

ストローがすでに紙製ということで、日本のスタバの対応遅れを感じたのですが、紙製でも全然問題なく最後まで飲むことができました。

お土産を買うときに、電話番号を入れるように言われて焦ったのですが、何か特典があるようでした。


郵便局に行かないか?

とそんな中、スタバに連れて行ってくれた韓国の友だちが「郵便局で本を送りに行こう」と言ってくれました。

と言いますのも、私が日本から持ち込んだ5冊の「日本産スゲ属植物分布図集」を韓国のスゲ研究者の皆産にお送りしたいと希望していたのです。

「帰るまでの空いた時間にでも」
と言っていたのですが、さっそくその機会が訪れたという訳です。

それはナイスアイデアということでチェジュ島の郵便局へ行くことになりました。スタバからは歩いて5分程度の近い場所にありました。

1冊1.3kgはあるこの分布図集、重いからスーツケースに入れてきたので、手持ちで5冊は地獄です。まあ、重い。幸い、ウエストポーチをつけていたのでそれに乗せて運びました。

「歩いて5分ほど」という情報を知っていなければ、持っていくなどできない重さです。

曲がり角で迷ったので、食堂のおじさんに聞いたらこれが優しく丁寧に教えてくださいました。そのアドバイスにしたがって行くと、ありました。チェジュ島郵便局です。


チェジュ島の郵便局

島の郵便局は小ぶりでして、店内は10歩もあれば端から端まで行ける程度です。日本の郵便局と違ってシンプルなのは「郵便局は郵便」しかも扱っていないからです。

つまり、銀行や保険の勧誘などはしていないので、荷物を出すだけです。小ぶりながらも3人の局員さんがおられ、実際の対応はお一人でされていました。

さて、このB5サイズの分布図本ですが、1.5kgもあるこの分布図集を韓国の国内便で送るといくらになるのでしょうか?

無料でもらえる備え付けの封筒にプチプチで保護した分布図集を入れてみると、これがピッタリでした。これに宛先と送り主を韓国の友だちに書いてもらいました。

韓国では、送り主の名前が上、宛先を下に書きます。アメリカと同じです。

<韓国 宛先の書き方>封筒(横)
郵便番号 送り主住所 
         送り主名前
           (送り主の電話番号)

郵便番号 宛先住所
         宛先名前
           (宛先の電話番号)

封書なのに「電話番号」が必要な理由が分からなかったのですが、そういうシステムだと納得しました。

荷物の封は、封筒に両面テープがもともと貼り付けてあるので、それをつかい、さらに備え付けの幅広の透明テープを使って完璧に貼り付けました。

窓口のお兄さんに封筒に詰めた5冊をお渡しすると、郵便番号を登録し、すぐに支払いとなりました。同じものを5冊お送りしますが、私は一冊あたりいくらかかるのが皆目見当がつきませんでした。

あとで韓国の友だちに値段を聞いてみたところ、なんと1冊あたり400円だというのです。重さでなくて、サイズだと…

つまり「どれだけ入れても」今回の封筒なら400円だと言うのです。

待て待て。

と言っても実際には、お値段が変わるでしょうと考えたのですが、重さではなく、サイズによって値段が変わると言うのです。

今回のB5サイズなら、重さは無制限。とはいえ、最大10kgまでは大丈夫だそうです。B5サイズで10kgはあり得ないのですが、日本の料金体系から考えると恐ろしく安いです。

ただし、チェジュ島という島からの発送なので、普通便よりも1日遅くなります。この安さを考えると1日遅れたところで問題ありません。

日本だと「レターパックプラス(赤)510円」というところでしょうか?こちらは4kgまでですが、追跡できるという素晴らしいシステムです。

すげの会会員への送付は、すべてレターパックプラスでおこないました。4kgまでならどんなに厚くなっても510円。こんな素晴らしいシステムは無いです。


私の場合、青色のレターパックライトは使いません。一度、厚さ制限1.5cmに引っかかってからというもの「レターパック使うなら赤」と決めています。


韓国の国内便は、安くて紙質が薄くいわゆる普通の封筒です。日本のレターパックは、硬くて紙質が厚いという差があります。数冊なら両国のお値段の違いは無視できるところです。

いや〜驚いた。


韓国の郵便局はクレカ支払いできる

さらに驚いたのが、郵便局の支払いをクレジットカードでできることです。韓国の友だちは、当たり前のようにクレカ支払いしていました。

残念ながら、日本の郵便局では「現金しか受け付けてくれません」。全く無意味な制度です。ゆうちょ銀行があるのに、クレカ支払いを受け付けないとかあり得ません。

現在、政府の主導でキャッシュレス化が進んでおります。この流れを止めるかのような郵便局。ちょっとクレカ支払の機械を導入するだけじゃないですか…

日本のペイペイ大合戦、最終的にどうなるか分かりませんがこういう日常使いする組織で使えるようにならないと世間に浸透しない気がします。


<関連ページ>





このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国 国内線のオーバーウェイトは無料だった!

FullSizeRender

福岡空港ー釜山空港オーバーウェイト

からのオーバーチャージ3,000円

韓国の国内線も3,000円か〜



<結論>

韓国・国内線は、無料の範囲内だった。

15kgまでが基本。18.8kgはOKだったが、20.2kgはオーバーウェイトで10,000wonをカウンターで直接支払い。

*事前受託手荷物購入(エアプサン)
事前購入ですと、40,000won→28,000wonとり、日本と同じくらいの料金になります。

*15kg以上のオーバーチャージ料金
1kg=200円=2,000won

更新日: 2019年4月27日

今年の連休は、スゲ調査で韓国 チェジュ島へ行きました。韓国の先生方もご一緒してくださるので、何があっても安心して過ごせます。

飛行機チケットの予約はTrip.comでしました。
旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
旅行アプリはTrip.com 格安航空券の予約&ホテル比較
開発元:Ctrip.com international
無料
posted withアプリーチ


せっかくの機会なので、去年の8月に発行した分布図集を韓国でお世話になった皆様方へお渡ししたいと思いました。

この「日本産スゲ属植物分布図集」は、10年の歳月をかけてすげの会の皆さまと作成した集大成とも言えます。

韓国の先生方には、韓国国立樹木園で開催したすげの会韓国大会にお越しくださった方々を中心に差し上げたいと思いました。

あれこれ考えていると10冊くらいになりそうでしたが、実際にスーツケースに詰められるのは6冊が限界でした。

日本から国際便でお送りするよりも、韓国国内から国内便でお送りする方がどう考えてもお安いと踏んだのです。


エアプサン15kgまで

ところが、今回利用した「エアプサン 」は、2018年5月から預け入れ荷物の容量が軽くなってしまい、20kgから15kgになりました。

私としてはスーツケースに分布図集を入るだけ入れて行きたかったので、オーバーウェイトで規定量15kgを越えて追加料金を支払ってでも持って行きたい所存でした。

分布図集を6冊も入れたスーツケースの重さたるやなかなかのものでして、私は岡山から福岡空港へ空港宅急便を使わざるを得ないと判断したくらいです。

ヤマト宅急便で福岡空港(国際線)でスーツケースを送った場合、国際線ターミナルで受け取ります。

国際線ターミナルは、国内線ターミナル横、地下鉄からエスカレーターで地上に登りきったところに国際線リムジンバスに乗って20分、国際線ターミナルに到着します。

国際線ターミナルに入って右奥に、ヤマト宅急便(国際線)の空港国際便で送った荷物を受け取ることができます。

分からない場合は、案内してくれる方が入り口におられますので気軽に聞いてみてください。

おばさんは、すぐ人に物を聞きます。それでも係員の方が優しく丁寧に案内してくださったので難しく考えなくても大丈夫です。

空港宅急便で福岡空港(国際便)に送ったスーツケースを受け取り、エアプサンのカウンターへ行きます。1時間半前にカウンターに向かったのですが、すでに長蛇の列でした。

仕方なく一番後ろに並びます。

私たちの順番が来て、預け入れる荷物の重さを測ったところ、私の荷物は18.8kgでした。エアプサンの預け入れ荷物の重量リミットは15kgなので、3.8kgオーバー(3,000円)でした。


オーバーした分、追加料金の支払いが必要です。重いので当然追加料金を支払いします。

少し離れたカウンターが支払い先です。そのカウンターまでは、親切な係員の方が案内してくださいます。

領収書もお願いすればもらえます。支払いを済ませて、機内に搭乗する際に領収書を渡されます。そのときまで領収書を頼んでいたことをすっかり忘れていたので驚きました。

<領収書が渡されるまで>
1. チェックインカウンターで超過料金が発生
2. 端っこのチェックインカウンターで支払い
3. 搭乗の際にピッとされた後に領収書が渡される


国内線もオーバーチャージ確実

福岡空港から釜山の金海国際空港へ到着しました。ここで国内線に乗り換えです。金海国際空港の国際線から国内線の乗り換えは簡単です。

国際線出口から右手に2分ほど歩くだけです。

エアプサンの国内線カウンターに到着すると、国内線の出発3時間前だというのに即チェックインできるということで早速カウンターへ向かいます。

恐る恐る規定重量を超えた18.8kg(3.8kg超え)の荷物を差し出すと、なんと何も言われることなくチェックインが終わってしまったではないですか!

「どういうこと?」

「そのスーツケース、余裕で15kg越えてますよ」とは私からは言わなかったのですが、カウンターで重さは確実に確認されています。

と思ったら、20.2kg(5.2kg超え)の同行者はさすがにオーバーウェイトと判断され、追加料金を支払うことになりました。

それでもカウンターのお姉さんは、20kg越えのスーツケースを処理する作業をしながら30秒くらい「う〜ん」と考え込んでいたので利用客が少なければ追加料金は取られなかったかもしれません。すごい。

さらに驚いたのが、追加料金のお値段です。

日本では追加料金3.8kgで3,000円も取られたのに、韓国 国内線の5.2kgのオーバーチャージは10,000won(1,000円)でした。

どう考えても安すぎるのです。これなら気軽にオーバーチャージしてしまいそうです。

ちなみにオーバーウェイトの追加料金支払いは、カウンターにそのまま現金を支払うだけです。10,000wonをお姉さんに渡すだけです。


またしても釜山ー福岡線で追加料金発生

帰国の日になり、やれやれとエアプサンでチェックインです。

チェジュ島(済州国際空港)から釜山(金海国際空港)までの国内線は、昼ご飯を食べてからチェックインしたので、1時間前くらいに列に並びました。

ところが、列はガラガラであっという間にチェックインの順番になりました。私の方は分布図集を韓国において来たので、ずいぶん軽くなりました。

ところが、同行者のスーツケースは重いままでした。そこで、2人一緒に荷物を載せてみたところ、ギリギリ29kgでした。

エアプサンは、ひとりあたりの預け入れ荷物は15kgですので、ふたりで30kg以内に入っていました。

すると、案の定、何の問題もなくチェックイン終了。ホッと胸を撫で下ろしたのでした。

ところが、問題は国際線だったのです。

なんと、私が予約したエアプサンBX144は、預け入れ荷物が不可だったのです。

FullSizeRender
*た、確かに「受託手荷物: 0kg」とシレッと書いてある!

行きの福岡→釜山は、預け入れ荷物が15kgまでOKとありましたが、帰りの釜山→福岡の預け入れ荷物(受託手荷物)は「  0 kg 」になっているではありませんか!気づかなくてごめんなさい!

とはいえ、普通に考えて、行きの受託手荷物が15kgだったら帰りも同じように15kgまでの手荷物は預け入れできると思い込んでしまうのは無理もないことだと思います。

しかも、Trip.comから手荷物追加しようと思ったら「できない」とのこと。
アプリTrip.com」>マイプラン>その他のサービス>手荷物を追加
FullSizeRender

ふむふむ。
FullSizeRender

なんで?
FullSizeRender
「エアプサン」サイトも確認してみましたが、他で購入したチケットに関しては「手荷物追加」はできないようでした。

カスタマーサポートかエアプサンに連絡か…今回の経験からは、追加料金を言われたときに支払うのが一番楽であることが分かりました。

それでも念のため、次からTrip.comで予約したときは、往復の預け入れ荷物(受託手荷物)の重量を確認し、一度は「手荷物追加」できるか確認します。


<関連ページ>





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ