タグ:wechat

wechatアカウント復活できず

IMG_9778

wechatアカウント作成

使わなすぎてアカウントロック

どうすればロック解除できるの?



<結論>
友だちの電話番号と
ロック解除への理解が必要。


追記 : 一度アプリをアンインストール、再度インストールすると友だち連携していない人の認証でもOKと表示されました。最初からこうしておくべきでした。

更新日 : 2019年5月17日

wechatアカウントがロックされた皆さん、解除方法が分かったのでお知らせします。

結論としては、友だち追加した友だちの電話番号とその友だちがロック解除方法を知らないとできないということが分かりました。

<wechatロック解除の方法>
1. 友だち追加したアカウントの電話番号を入力
2. 電話番号の友だちが私のアカウントを認証する
3. ロック解除

なので、これからwechatアカウントを作成する方、もしくはwechatアカウントが現在使えている方は、アカウントを追加した友だちの連絡先として電話番号とメールアドレスも聞いておきましょう。


wechatアカウントロック解除のチャンス!

待ちに待ったこのときがやってきました。

中国からスゲ調査に来られる先生と学生さんが岡山に来られるとのお話を伺い、かつ、その歓迎会へお誘いいただいたのでお受けしました。

以前も、同じ先生が来られた際、一緒に岡山を調査したことがあります。また、中国の学会へ参加した際にも大変お世話になったのです。

久しぶりにお会いできるというのとスゲの研究をする学生さんと会えるということで、楽しみにしていたのですが、それと同じく私の頭に浮かんだのが「wechatアカウント」でした。

WeChat
WeChat
開発元:WeChat
無料
posted withアプリーチ

私の「wechatアカウント」は、現在ロック中です。

何か悪いことをしたわけではなく、数か月、wechatを使わなかっただけで「ロック」されてしまったのです。

wechatに限らず、一定期間利用しなかった場合、せっかく作ったアカウントが自動的に削除されてしまうこともあります。

アカウント作成した後は、どのくらいで自動的にアカウント削除されるのか確認しておきましょう。

私は、QQメールだけは一定期間ごとにメールボックスを確認するようにしています。中国の方とメールでやりとりする用に作成しました。

定期的な確認は、Googleカレンダーで予定として組み込んでおり、メール通知が来るように設定しています。これで忘れません。

と定期的な確認の大切さを知っているはずなのに、wechatの確認設定を忘れていたという話です。

私が「wechatアカウント」のロック解除にこだわるには理由があります。

2年前に参加した植物国際会議(International Botanical Congress)が中国深圳で開催されました。そこで運命的に出会ったのが、wechatアカウントを交換した友だちだったのです。

中国しかも深圳に行けるということだけでも大興奮なのに、友だちまでできてしまった喜びは計り知れません。

その友だちは、高校生のとき交換留学生のような形で岡山県へ来る可能性があった方でして、私が岡山県から来たことを知り、大変興味を持ってくれたのでした。

知り合ったのが、植物とは全く関係ないテンセントとDGIという中国を代表する会社のオプションバスツアーの残席待ち列でした。

私は「最後のひとり」として選ばれ、運よくテンセントとDGIに行くことができたのですが、この残席待ち列で私のひとつ前にいたのが中国の友だちでした。

テンセントとDGIの残席待ちの列かどうかを確認する会話をきっかけに、不思議な岡山のつながり、私がwechatアカウントを持っていることに驚かれながらバスに乗り込んだわけです。

当然、深圳に行く前に中国の友だちができるかもしれないと考え、あらかじめ、wechatとQQメールをインストールしてアカウント作成していました。

バスは40名がぎゅうぎゅう詰めでしたが、日本人は私一人でした。

バスガイドさんが日本語を話せるということで、わざわざ中国語のあとに日本語でも案内してくださるという特別サービスを受けることができました。

このバスガイドさん、なんとボランティアです。学会会場のどこそこにいる学生さんも皆んなボランティアさんでした。

「ボランティアが好きなの」とガイドさんは言われていましたが、皆さん、親切だしここまでやってくれるの?と感心した次第です。

テンセントとDJIのバスツアーの内容もかなり良くて、会社でツアーを組んでテンセントのすごさを見せるという度量、DJIの実機の展示と実演にはかなり好印象を受けたのでした。

DJI GO 4
DJI GO 4
開発元:DJI
無料
posted withアプリーチ

お互いのwechatアカウントをQRコードで交換し、日本に帰国後もwechatでやりとりしたり、お互いのおススメのお茶を送りあったりして楽しい日々を過ごしていました。

wechat自体もQRコード決済について大変興味があり、wechatペイを使いたかった私が返金してもらうときにwechatに送ってもらったり試し甲斐があったアカウントだったのです。

結局は、ウォレットが作れなくて、wechatペイで返金してもらえなかったのですが良い経験でした。

ところが、ある日、久しぶりにwechatを開いてみますと、アカウントがロックされていると表示されました。
FullSizeRender
*長期間の定義を先に教えてくれないか?

アカウントがロックされたなら解除すれば良いではないかということで、ロック解除作業を進めていきました。

FullSizeRender
*努力はした

すると、中国在住の知り合いの電話番号を入力し、その人に送られるSMSか認証ページで認証してもらわないとロック解除できないというのです。

中国人の友だちは身近におりませんので、困っていたところに今回の中国の先生と学生さんの来日です。再会できる喜びとwechatアカウントロック解除のチャンスの2重の喜びでした。

アカウントロック解除にトライしてもらう

おみやげの高級茶をいただき、こちらからスゲTシャツと分布図集をお渡ししたりして和気あいあいとした雰囲気の中、落ち着いたところで学生さんにwechatアカウントロック解除の協力のお願いをしてみました。

電話番号を入力していただき、意気揚々と送信ボタンをタップしました。

ところが、いくら待てどもSMSも届かないですし、認証画面にも表示されないのです。

学生さんが頑張って検索して調べてくれたのですが、結果は「友だち連携しているアカウントの電話番号でないと難しい」とのことでした。

まさかのVPNが邪魔しているのかもと愛用のDisconnect premiumを解除して送信してみましたが、これもダメでした。

Disconnect Premium VPN
Disconnect Premium VPN
開発元:Disconnect
無料
posted withアプリーチ


当然、学生さんと私は初対面なので事前にwechatアカウントを交換しているはずもなく、私の希望はもろくも崩れ去ったのでした。


中国の友だちの電話番号で送信してみる

「そういえば!」と思い出したのが以前、お茶のやり取りをしたときに伝票に電話番号が書いてあったことです。その電話番号を入力してみました。

ところがこちらも待てど暮らせどアカウントロック解除には至りませんでした。

想像するに、いきなり訳の分からないアカウントロック解除の認証を求められたら、さすがに私も認証ボタンを押す勇気が必要です。

友だちのスマホに私のwechatアカウントの認証画面がどのような形で出てくるか分からないののが真相です。

アカウントロックされる場合にどうするか知っておかないと友だちも対処できないということです。

追記 : 一度アプリをアンインストール、再度インストールすると友だち連携していない人の認証でもOKと表示されました。最初からこうしておくべきでした。
FullSizeRender



<関連ページ>

このエントリーをはてなブックマークに追加

BANK4.0 未来の銀行
BANK4.0 未来の銀行
posted with amazlet at 19.05.18
ブレット キング

紙版 2,808円 Kindle 2,600円



日本にもやっと来た「ペイペイ合戦」。

「決済」に重きを置いた日本のQRコード形式を横目に、中国では決済ではなく「送金」とされ、QRコードを「送金」だけでなく、様々な便利なサービスを組み入れて3次元的に利用されています。

この衝撃的な考え方の違いを認識していないと日本と中国の差がどんどん広がってしまうのではないかと思わざるを得ません。

詳しくは、shaoさんのnoteがおススメです。

体験の出口を争う日本のキャッシュレス、体験の入口から作る中国のキャッシュレス

お店に並ぶところから、注文、支払いまでキャッシュレスで済ませることができる体験レポートです。店員さんは注文品をテーブルに運んで、お客が食べ終えた片付けをするだけという…

正直、羨ましくて仕方ないです。
Wechatペイが日本で使えないでしょうか?

今あるもの(Wechatペイ)を有効利用させてもらい、その次の技術の発展を目指していけば、世界的に流行るサービスになるはずです。

つまり、日本の銀行口座でもWechatペイを使えるようにすれば、日本人が中国に行ってもすぐ支払いできますし、日本国内でもQRコードで送金という決済ができます。

すでに完成形があり、それと同じようなものを作るのに使う時間がもったいなく思える次第です。日本の技術をもってすれば、次の未来につながる革新的なミラクルを起こせるはずなのに…


それなら中国で銀行口座を開設すれば?

Wechatペイを使いたい一心だった私。

一時は中国で銀行口座を開設してWechatペイが使えるように挑戦しようとしたのですが、口座を開設するハードルが高すぎて断念しました。

当時は、中国で使える携帯電話番号とホテルの住所があれば何とかなるという話でした。まず、中国の携帯電話番号を入手するためには店員さんとやりとりしないといけません。

プリペイドsimカードで挑戦しようかとも考えましたが、口座開設後も定期的な連絡がSMSで届くことを考え、結局できませんでした。

と言いますのも、中国での口座開設は「携帯電話番号による本人確認」の側面にかなり重きを置かれているからです。

この情報もshaoさんのnoteによるものです。
インターネット時代の本人確認を考える
*本当に分かりやすくて参考になります

銀行と携帯電話会社がうまく連動しており、このことで、最近では口座開設も専用の機械でできるそうです。


銀行の役割?

で、その銀行なのですが、今回紹介する「BANK4.0 未来の銀行 」で「銀行のあり方が今後変わってくる」いや「変わっていかないとマズイ」ということが書かれています。

実感としても納得できることでして、私の親世代ですと、「郵便局に貯金しておけば、10年で2倍になった」時代を体験しています。

以前は、お金は銀行に預けていれば、知らぬ間に増えていくものでした。ところが、最近の「ゆうちょ銀行」の金利を見てみますと「そんな時代が本当にあったんですか?」と首を傾げたくなります。

<ゆうちょ銀行の金利>

年0.001%(10万円を1年預けて1円

金利一覧(ゆうちょ銀行)


金利は上がらないどころか下がっているのにも関わらず、銀行に貯金することを親世代が勧めるものだから、私は素直にしたがって預金残高が増えることを喜んでいました。

ところが、「それじゃダメだ」ということに気づいたのがここ2、3年です。勝間和代さんがきっかけです。


分かりやすいタイトル!

今の100万円と、未来の100万円の実質的な価値は違ってくることが腹落ちした時点で、やっと行動することができました。

つまり「お金は銀行に預けるな」を読んだとき、私は30代前半でした。ところが、投資を実際にするようになったのが40歳前後になってからでした。

かように「人の思い込み」を変えるのは難しいということです。親から仕込まれていましたので、私の場合は普通より大変だったです。

とこうして私は投資という方向も考えられるようになれたのですが、実際の銀行には大量の貯金が納められています。

ところが、銀行の役割であるはずの投資、たとえば企業への融資、特に中小企業や小さな規模の会社への融資は滞っているのではないでしょうか?

以前、10年で貯金が2倍になった時代、つまり、高度経済成長期には、融資による利益がうまく還元されていたのでしょう。

現在の銀行としては、確実に返済してくれる大企業へ融資する方が良いに決まっていますが、実際にお金を必要としているのは規模の小さな会社です。

そこにいち早く目をつけたのが「maneo(まねお)」さんの「ソーシャルレンディングサービス」です。今年で11年目の老舗です。

maneo(まねお)

さらに、というかついに「さわかみファンド」からも中小企業を応援する動きが出てきました。

心あるお金で、中小企業支援(澤上篤人の長期投資家日記)

年商50億円以下の中小企業の経営を金銭面だけでもサポートしようという話です。中小企業を「国の宝」と表現しているのが感動します。

ここから和製MicrosoftやAppleが出てくると思うと今からワクワクします。しかも支援者には一定のリターンが期待できます。

じゃあ、ますます「銀行の役割って何?」ということになってしまいます。

無料の預金保管サービス…?

確かに大切です。無料でお金を確実に守ってくれるからです。口座管理料を取られるところもありますが、たいていは一定の条件で無料となります。

結局あってないようなもの? 口座維持手数料(Allabout)

もし、現在の金利0.001%のところで口座管理料まで取られるようになるのでしたら、私は「さわかみファンド」さんへ預けてしまうでしょう。

投資信託ですと、さわかみファンドさんが私のお金を管理しているわけではなく、お金を払って投資信託専用の銀行に預けられています。

<投資信託のお金>
 私
↓↑
さわかみファンド(投資活動)
↓↑
投資信託専用の銀行(保管・管理)

株価の上昇はありますが、確実に預けたお金は守られます。

そうするとますます「銀行の役割って何?」ということになってしまいます。


ライバルはネット銀行だけじゃない

今後、銀行は、ネット銀行へ移り変わります。

つまり、店舗の無いというか不要な銀行が増えていくということです。お金は電子マネーとなって物体として扱わなくなります。

ここまでは、なんら今と変わりません。

では、今後何が変わっていくのかが書かれているのがBANK4.0 未来の銀行 」です。

先進国では、銀行口座を持たずにいきなり携帯電話での送金サービスを利用されている方が大勢おられます。

そこに銀行は介在していないのです。

先進国については、「家に固定電話を置く」というステップを飛ばして、いきなり携帯電話を持つという前例があります。

これと同じことが銀行でも起こっているわけです。

さらに、ここ数年で脚光と没落を繰り返している「ビットコイン」をはじめとする仮想通貨(暗号資産)も銀行の存在価値を揺るがす可能性を持つ存在です。

IndieSquare Wallet
IndieSquare Wallet
開発元:IndieSquare Inc.
無料
posted withアプリーチ
*仮想通貨のウォレット例


この本でも第2部5章にその存在が大きく取り上げられています。

p. 499図10-5「Bank4.0のロードマップ」では、今後の銀行の移り変わりが予想されており、2030年には10以上の国が完全にキャッシュレス化することを予想しています。

今、2019年ですから、あと10年も経てば完全キャッシュレスの国が出てくるのです。その間にセキュリティ面の改善、本人確認の技術もかなりの進歩をすることでしょう。

そのときに「銀行」は新しい役割を持って動いているのでしょうか?使いたいサービスを生み出しているのでしょうか?

「新しい銀行のかたち」はすでに動き出しています。
Revolut - Better than your bank
Revolut - Better than your bank
開発元:Revolut Ltd
無料
posted withアプリーチ

手のひら銀行、スマホですべて完結。
対象: 送金、両替、保険、仮想通貨 

まとめ

私は現在、普通の銀行口座と楽天銀行の口座を持っています。圧倒的に便利なのは、楽天銀行です。

楽天銀行 -個人のお客様向けアプリ
楽天銀行 -個人のお客様向けアプリ
開発元:楽天銀行株式会社
無料
posted withアプリーチ

楽天銀行デビットカードを何の気なしに作ってみたのですが、実際に店舗で使ってみてその便利さに驚嘆しました。

カードをかざせば一瞬で支払いでき、しかも楽天ポイントが100円に1ポイントつきます。そのポイントは楽天経済圏で支払いに利用できます。

支払いした瞬間に、支払い明細がメールで送られてきますので、不正利用の管理もできます。残高はアプリでいつでも確認できます。

入金は、既存の銀行のATMが使えます。

そのため、普通銀行の口座で引き出して、そのまま同じATMで楽天銀行口座に振り込むことができます。

この楽さに慣れてしまったので、この頃は全く現金を使うことがなくなりました。知らず識らずのうちにキャッシュレス化していました。

この「知らず識らずのうち」がミソでして、そっちの方が楽だからそうする方を自分で選んでいるのです。

40代の私ですらこうなのですから、銀行の役割はすでに変わっていなければならない段階に来ていることを実感しています。


<関連リンク>







このエントリーをはてなブックマークに追加

中国アプリ WeChatに登録!


中国はLINEが使えない?

中国人の友達できるといいな〜

中国SNSアプリおすすめは?



<結論>

WeChatアプリをインストールする



<ここだけは注意>

WeChatをアカウント作成したら、

消したくても完全にアカウント削除できない!


いろいろ消したりリンクを外しても、枠は残るということです。


中国産サービスですので気になる方は、使用をお控えください。


熟考の上、インストールしてください。



入れ忘れのアプリない?

初めての中国、不安ですよね。


何をどう準備すれば良いのか分からないのは、海外のどの国でも同じです。


ただ、中国と言えば「Googleが使えない」を初め、「中国語しか使えない」「支払いは現金でできない」と割とネガティブな情報が錯綜しており、初心者には考えるべきことが満載です。


そもそも現地まで到着したとして、ホテルまではアプリ「高德地图」または、ポケットwifiをレンタルしていたら「Googleマップ」で何とかなります。



中国で使えるポケットwifiを知る

高德地图-精准地图,旅游导航必备
高德地图-精准地图,旅游导航必备
開発元:AutoNavi Information Technology Co. Ltd.
無料
posted withアプリーチ


さあ、次は現地の友達をつくってみませんか?



「WeChat」で友達とつながる

私は事前に「WeChat」をインストールして深圳に行き、見事、友達ができました。


連絡先を交換するときに「WeChat」アカウントを持っていることを伝えたら喜ばれました。その場でQRコード読み込みです。


もし、「WeChat」をインストールしていなかったら連絡先はまた後で…とウヤムヤになって未だに連絡が取れないままだったかもしれません。


また、最近では、polcaの返金をWeChatペイに送ってもらうという試みまでできました。中国でwechat pay支払いをやってみたかったのです。


結局、WeChatのウォレット作成はできませんでしたが、良い経験になりました。


何事もすぐ行動するには、事前準備が必要ということです。



WeChatに登録しよう!

!!その前にご注意!!

*WeChatをアカウント作成したら、

消したくても完全にアカウント削除できません。跡が残ります。

*いろいろ消したりリンクを外しても、枠は残るということです。

*熟考の上、インストールしてください。


1. 「WeChat」アプリをインストール

日本のアプリストアからダウンロードすれば、日本語版がインストールできます。


WeChat
WeChat
開発元:WeChat
無料
posted withアプリーチ


2. 「アカウント登録」を選ぶ


3. 地域: 日本


4. 電話番号は最初のゼロとハイフンを抜いて入力


+81 電話番号 ゼロ抜きの番号

090なら90から


5. 送られてきたSMS確認コードを入力

(送られない原因: 最初のゼロを入れている)

(送られない原因: ハイフンを入れている)


6. 氏名とWeChat IDを入力

*アルファベット表記できます

氏名は、ローマ字表記でOKです。

(ローマ字の場合: 名前 苗字の順)

WeChat IDは、友だちがあなたであることを確認するときと設定で必要です。


7. 「友人の検索」は必ず「後で」を選択

*最初は中国の友だちがいないからです

*日本でWeChatアプリをインストールしている友だちはいなかったので、「後で」にせざるを得ないという状況でした(笑)


8. 「通知」「個人情報保護」「全般」を各種設定

*初心者は、基本的にチャットだけ使うことにしましょう(私のことです)

アプリを開いて最初に出てくる画面の右下の「本人」クリックー「設定」クリック



WeChatアプリの使い方

<友だちに連絡先を知らせる>

メールとSMSから


1. アプリを開いて最初に出てくる画面の「WeChatに招待」をクリック


2. Eメールとメッセージが選べます

メッセージは、SMSのことです。

(iPhoneならiMessage)


<友だちとその場で連絡先交換>QRコード

相手が目の前にいる場合は、QRコードを使いましょう。


1. アプリを開いて最初に出てくる画面の右下の「本人」クリック


2. WeChat IDのある欄をクリック


3. 下から2番目に「自分のQRコード」があります。


逆に相手のQRコードを読み込むときは、

アプリを開いて最初に出てくる画面の右下の「発見」クリック、「QRコードのスキャン」を使ってください。


ちなみ同じ画面の一番下にある「ミニプログラム」は、WeChatアプリ内で使うことができるアプリです。アプリinアプリ。説明が中国語表記ですので、今は使うことはないです。


<スマホ以外でもログインできるように>

スマホでWeChatアプリが使えなくなったときのために、他のサービスと紐付けておくことができます。

私は、Eメール(QQメール: 中国のgmail)を登録しておきました。


1. アプリを開いて最初に出てくる画面の「本人」をクリック

2. 「設定」クリック

3. 「マイアカウント」クリック

4. 「詳細設定」クリック

5. 「Eメール」クリックして登録



メリット・デメリット

・メリット: 日本語で使える。


使い方はLINEと同じです。アカウント作成さえ乗り越えれば難しいことはありません。


・デメリット: アカウント削除が完全にできない


アカウント削除されたい方は、個人情報をできるだけアカウントから削除しておくしかないです。


<個人情報の場所>

1. アプリを開いて最初に出てくる画面の右下の「本人」クリック


2. ここにある項目をひとつひとつ確認し、削除できるものは削除する


また、海外で現地のSIMカードに交換してもそのままいつもどおりにWeChatを使うことができます。


海外100ヶ国で使える「AIRSIM」について知る



まとめ

LINEとの大きな違いとして「既読機能がない」ことが挙げられます。が、特に不便だということはありません。


中国産アプリのため、安全性が気になる方もおられると思います。リスクについての考え方は、個人次第ですので、ここではダウンロードとインストールを無理強いしません。


また、安全性を高めるという意味で中国産アプリ専用のスマホを用意するのも手です。最近は、1-2万円出せば良いスマホが買えます。


SIMフリースマホ購入に関する記事を読む



たいていSIMフリースマホですので、日本で「海外Chatsim」を購入して、設定し、その電話番号でWeChatアカウント作成できます。


月100円でテキストアプリ使い放題

「海外ChatSim」を購入する


*私、愛用中です。


私の場合、WeChatアプリをインストールしたことで新しい世界が広がったことは確かです。


連休には、去年知り合った中国人の友達とプレゼント交換しました。中国への小包送付を初めてしました。


新しい世界に飛び込んでみたい方、中国をもっと身近に感じたい方におすすめです。



<関連ページ>

中国で使えるポケットwifiを知る

海外100ヶ国で使える「AIRSIM」について知る

SIMフリースマホ購入に関する記事を読む

「海外ChatSim」を購入する






このエントリーをはてなブックマークに追加

中国でも結局グローバルモバイル

去年、初めて行った1回目の中国には、中国移動SimをAmazonで購入し、1万円のSimフリーAndroidスマホで使っていました。
これはこれでとても使いやすいもので、スマホに刺しておけば今までの日本と同じように使えていました。大量データを使うとなれば、もう1枚同じSimを買っておけば良いですからね。

2回目の中国は、欲が出て別の方法を試したくなったのです。で、韓国でお世話になっているグローバルモバイルさんの≪韓国WiFi≫ (使い放題)を使っているのもあり、中国版も使ってみるかと相成りました。



残念ながら、使い放題ではないのですが、まあ1日500MBもあれば、翻訳も地図、道案内も余裕です。私は、「 Sim360 」という1ヶ月100円テキストアプリ世界で使い放題Simを入れているのでそれだけあれば充分の分。このSim360は、wechatも使えましたので中国でも安心。

1ヶ月100円テキストアプリ使い放題!「Sim360」を契約してみた!

*2018年4月29日現在、サポートと連絡が取れません!購入は、お控えください。
*とはいえ、sim自体は機能しています。
*2年目の引き落としが無いので問い合わせたら、サポートのメールアドレスが宛先不明で戻ってきました

もう、データを使い尽くしてどうしようもなくなったらホテルの無料wifiを使えば良いです。が、これは最後の手としましょう。日本でも海外でも無料wifiを使うのは避けたいですね。データ通信を記録されて、パスワードを不正取得されるなんて可能性も無いとは言えないと思ってます。

注意点としては、1日780円となっていますが、安心補償料1日200円を入れると結局1日980円になることです。安心したいのでどこの国でも必ず補償は加入するようにしています。

安いのは、最初に紹介した中国移動のSimですが、この中国WiFi「チャイナデータ」 なら1台で5台までつないで使うことができます。次の中国もこのWiFiを使います。

こっちが中国!

韓国なら使い放題!
このエントリーをはてなブックマークに追加

FullSizeRender

*2018年4月29日現在、サポートと連絡が取れません!購入は、お控えください。
*とはいえ、sim自体は機能しています。
*2年目の引き落としが無いので問い合わせたら、サポートのメールアドレスが宛先不明で戻ってきました


Sim360」は、1ヶ月100円だけで世界中でテキストメッセージが使い放題、海外着信可能という、にわかには信じられないsimです。

通話はドコモのパカパカ携帯、通信はsim freeのiPhoneという私は、通信だけは特定の会社に縛られない運用ができます。

なので、iPhoneはAppleから直接購入しました。そのとき2日で届いたのでビックリしましたが…さて、simをどうするかという話になります。

そもそもsimがないとアクティベーションして使える状況になりません。wifiだけじゃあ無理なことにiPhoneが到着してから気づきました。

格安Simで運用することも可能でしたが、もしもの時を考えて、最悪な状態でも使えるsimはないものかと考えました。

最悪な状態とは、公衆wifiが使えない、借りてきたレンタルwifiが使えない状況に海外で陥った場合です。

テキストメッセージだけでも送ることができる安心感は絶対です。いろいろ探してみますと「Sim360」と「Chatsim」が候補にあがりました。

Sim360:Whatsapp, messenger, vibe, wechat, LINE
Chatsim:LINE, messenger

「Sim360」を当然選択します。一昨年、研究室に短期在籍したJennaさんはWhatsapp, messenger、中国で友達になった深セン大学の学生さん達はwechat、日本人ならLINEでしょう。実質1択でした。

「Sim360」はIndiegogoから生まれたプロダクトです。見た目も良いし、購入も簡単。サポートも問い合わせるとすぐ返信が来ました。

で、海外からの発送で懸念されるのが、住所がローマ字表記であることです。当然、それで登録しないといけないのですが、日本国内に入ってから少し心配があるように思います。

配達員さんが慣れてない場合があるのです。以前、Nexus5をGoogleから購入した時、ステータスで自宅近くで止まっていたのでわざわざ配達会社まで取りに行ったことがあります。

とはいえ、今回の「Sim360」は無事届き、iPhoneに収まっております。中国でもちゃんとテキストを受け取ってくれていました。

えらいえらい。たまにセールしているのでその時に買うとお得です。半額で販売していることがありましたよ。

Sim360
FullSizeRender

私が愛用しているソフト、Mac, AndroidもOK
2018年2月から愛用中!容量無制限!3日制限もナシ!
 
容量無制限“SAKURAWiFi”を契約してみた

セキュリティソフトはPCモバイルまとめて「カスペルスキー」にお任せ(インストール数が無制限で年4,717円は安い。月393円だよ。)


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ